なんとなく愚痴
昨日はなんだか疲れて早く寝ちゃった。
仕事でいろいろあって帰りもおそくなったし。
いろんな人がいるんだって改めて思ったりした。
ちょっとだけ相手の気持ちを考えれば先は変わるかもしれないのに。自分の思うことがたとえ正しくてもちょっとだけ引くだけで状況は変わるんだってつくづく思った。
言いたいことをちょっとだけ我慢して一呼吸して…
人との付き合いかたって難しいね。
だけど言い合いをしている姿って横から見ているとあんまりいいものじゃないね。かっこ悪い!
テンプレの最新情報 お月見があったので変えてみた
虫の音とお月様ってなんか合うね
今年の十五夜っていつなんだろう?そういえば最近夜空を眺めてない。今夜はゆっくり夜空を眺めて気持ちを落ち着けてみようかな?
| 固定リンク
コメント
難しいですよね。
接客やってるんで、凄い考えさせられる事も、ちょくちょくあります。言葉の言い方で、カチンと来る言い方があったりして、あー、こーいう言い方したら良かったんだぁって反省したり(ノ_-。) 電話なんかだと、顔が見えない分、気ィ使います。で、こっちが柔らかい言い方してると、相手の口調が優しくなったりして、ヤッタ!!って思ったり(^O^)/
みんな個性ってもんがあるし、考え方も違うんで、大変ですよね。ぶつかり合う事も大事な事だと思うけど、喧嘩腰にはならないようにしなきゃって思いますね(。・w・。 )
おーぺいこさん、精神的にお疲れのようですが、ゆっくり休んで、元気出してくださいね(^^)v
投稿: あゆ | 2008年9月 6日 (土) 20時34分
あゆさま ありがとうございます
そうだね いろんな人がいるからね 私も苦情とか聞くことが多くてさ 人間ができてないからカチンとすることが多くてね 我慢するけど。時々思いっきり言い返したいって思うこともあったりで。
まだまだだ~!って思うけどね。
接客も大変だよね。いろんなお客さんがいるもんね
でも人と接するって自分を客観的に見ることができるからね
投稿: おーぺいこ | 2008年9月 7日 (日) 21時51分
お月見団子、食べなくっちゃ!?
投稿: グッピーちゃん | 2008年9月 8日 (月) 12時10分
グッピーちゃん ありがとうございます
15夜は14日ですか!今度の日曜日ですね。
お月見団子予約しなくっちゃ
投稿: おーぺいこ | 2008年9月 8日 (月) 21時34分
おーぺいこさん、こんにちはっ


私は 「逆の立場だったら、どうだろう?」 と
生きてくテーマみたいなのを持っていて
これは、子供達を育てていく中でも
常に教えている事なんだけど
「自分がやられて嫌な事は、相手にもするな」 と・・・
でも、私もダメだなって反省する事も多くて
私が言った一言、あれは良くなかったな・・・って
夜とかに思い出しては、自己嫌悪になったりします
十人十色だから、いろんな考え方があるんだけど

いつも否定ばかりする人がいて
例えば、それを好きな人もいるんだから
自分は嫌いだと思っても
「私は嫌いだから」 と、単に否定するんじゃなくて
「この人は、これを好きなのね」 と
そう思えたらいいのになって・・・
少し引いてみる事を覚えた時
私も少しは大人になったなって
ちょっと思ったりした事があったな~
投稿: ななっち | 2008年9月 9日 (火) 10時41分
ななっちさま ありがとうございます
私も子供たちにいつも言ってたのが、“自分がされて嫌なことは相手にもするな”って。おんなじだね~
いろいろ苦情を言ってくる人って自分のことばかりなんだよね。相手の気持ちなんかまったく関係ない。聞く耳を持たないっていうか…。
反面教師でいい人生勉強だけどね。こういう風にはなりたくないって
投稿: おーぺいこ | 2008年9月 9日 (火) 22時24分
ななっちさま ありがとうございます
私も子供たちにいつも言ってたのが、“自分がされて嫌なことは相手にもするな”って。おんなじだね~
いろいろ苦情を言ってくる人って自分のことばかりなんだよね。相手の気持ちなんかまったく関係ない。聞く耳を持たないっていうか…。
反面教師でいい人生勉強だけどね。こういう風にはなりたくないって
投稿: おーぺいこ | 2008年9月 9日 (火) 22時25分