ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

寒かった

朝のテレビで東京は雪が降るって言ってたね
こっちは雪はないけど冷たい風が吹く寒い1日だったっけ。

もう3月中旬なんだけど
今年はいつまで寒いんだろう

ただ天気予報ではこれからはポカポカの陽気になるって言ってから期待できるかな
桜の開花予報も出始めていよいよ春本番になるかな

20250319_122919
今日のしーちゃん、ストーブの前ではむはむ
でも寒風の中お散歩は行ってきたね

             

                    

                       

📚メモ

20250310_070947
私にぴったりの内容だった
うんうんって頷きながら読んだっけ
明るく前を向いて毎日を過ごそう!!

20250319_212353collage


最近はまってるスープ屋しずくの謎解き朝ごはん 一気に読んじゃった
全シリーズ9巻かな
8巻目も借りれることになっているので楽しみ

 

20250312_201646
今読んでいるのがこれ
もう少しで読み終わりそう
大どんでん返しがあるのか楽しみだなあ

次に予約してある本が2冊、借りられることになっているから早く図書館に行かなくちゃ

 

お花見

近所の河津桜が数日前に満開になりました。
時々メジロとか遊びに来てます。

濃いピンクが可愛いね。
20250313_160524
家の庭から眺められるのでしーちゃんとお花見をしました。
とは言っても抱っこして眺めただけだけどね。
ただ、ここ数日の雨と強い風でだいぶ散っちゃた。

20250313_160732
うちのクリスマスローズ
次から次へと蕾が出てきたよ。
がんばって咲いてくれるのを見ると嬉しくなっちゃう。
今年は植え替えをしてあげたいけど、時期はいつがいいんだろうなあ。

バラも去年の暑さで1本ダメにしちゃってガッカリだったけど
指し芽にしたバラが新芽をつけてきたから大事に育てたい。
今年はちゃんとお手入れを欠かさないよにしなくちゃ。

野菜がものすごく高くなって、買うのも考えちゃうけど。
食べないわけにはいかないし
今年こそは野菜に挑戦
たまに夏野菜を植えていたけど、最初は順調に行くんだけどだんだん虫食いや病気になったりであっという間にダメになることが多くて
最近はあんまり野菜作りをやってなかった。

今年はもう少し勉強してやってみようと思う。
だからといってそんなにたいしたことは出来そうもないので
葱を植えてみようかなって思ってる。
これなら失敗しなさそうだもんね
インスタみてると100均で材料がそろいそうだからチャレンジだね。

ガーデンパーク

ちょっと前にしーちゃんと一緒にガーデンパークに行ってきた

この日は風が強くて思ったより寒い日だったなあ

インスタで梅の花が見頃って言うのを見たら行きたくなるよね

その前にお墓まいりへ
2月はなんだかんだ時間がとれなくて行けなかったので2カ月ぶりだね
今回はしーちゃんも一緒にお墓参りできたね。
私の母はしーちゃんのことは知らないけど、父はお散歩に行ったりお散歩したりしてかわいがってもらったもんね。

               

お墓参りが終わってからガーデンパークへ
10月以来だなあ
どんなお花が咲いてるかな

今年は寒い日が多かったからか、あんまり咲いていませんでした。
20250307_200725collage
ピンク色の濃い早咲きの桜はきれいに咲いてたね

20250307_201154collage
梅の花や河津桜なんかもほぼ満開かな
いい香りがしたりきれいだったね

このガーデンパークの花の美術館や百華園はわんこNGだと思っていたら、カートやバッグに入れて飛び出ないようにすればOKでした。
なのでしーちゃんもカートインして行ってみました。
ゆっくり見れるかと思ったら、ワンワンカリカリ
うるさすぎてとてもゆっくりは無理、結局ほとんど見れず

今度行くときまでにはもう少しカートインの練習をしなくちゃね

20250307_201251collage
風がものすごく強くて思ったよりも寒くて参っちゃったね

浜名湖はキラキラ輝いてきれいだったな

もう少し暖かくなったらまた来たいね

昨夜

昨夜ブログを書いてアップしようと思ったら

全然つながらない

せっかく書いたのに消えちゃって

諦めて寝た

何だったんだかなあ

今日はよくなったかなあ

                    

昨日書こうと思ったのは

これ

          

ちょっと前に娘が、お気に入りの肉まんをコンビニで買おうと思ったら売り切れて買えなかったって。
他の日にも行ったけど売り切れだったって言うから、そんなに美味しい肉まんなら食べてみたいって思って聞いたら
ファミマの黒豚肉まんってのが美味しいんだよって教えてくれた

そんなに美味しいんだったら食べてみたいって思って行ってみた。
行った時間が悪かったのかお目当ての黒豚肉まんの段は空っぽ
お店の人に聞いたら、もう少し後の時間になるって言われて諦めた

お店の人が言うには、テレビで取り上げられたからねって。

何も買わずに帰るのも気が引けて
プリンかシュークリームを買おうと思ったら
こんなのを見つけた
20250311_145643
ミルキーのシュークリームだと思って即買い
ところが袋を開けたら
20250311_145712
全然違ってた
生ミルキーのあまおう苺味だった

口に入れたらすぐにとろけちゃって美味しい😋

調べたらプレーンの生ミルキーもあるんだねえ
こっちも食べてみたい

          

黒豚肉まんとプレーンの生ミルキー 食べてみたいなあ

 

3.11

あの日からもう14年

今日Xで当時の映像が流れてきた
最初はみんな大きな津波が来るとは思わなかったんだろうなあ
みんな車で避難?しているから大渋滞になってた
それでも津波が来る頃にはだいぶ車の渋滞は解消されてたけど
あの人たちは今はどうしているんだろう
みんな助かっていたならいいけど

津波が来ても普通に道路を歩いている人も映っていたけどあの人たちはどうなったんだろう

誰もあんな大きな津波が来るなんて思わなかっただろうな。
人が、車が家があんなに流されるなんて。

だけどあの震災があって津波の恐ろしさがわかって
そのおかげって言うのはおかしいのかもしれないけど、津波警報が出たらすぐに避難をしなくちゃっていうのがわかったのはいいことなんだろうなあ

たくさんの命が失われて残された私たちはその教訓を忘れないようにしないとね
阪神淡路大震災の時は火災の恐ろしさをしり、ブレーカーを落とすことを知った。それから家の中のものが倒れないようにすることも知った。

うちのほうもいつ東南海地震が来るかわからないけど、もう一度しっかり見直しをしたほうがいいのかなと思った。

               

まだまだ復興途中のところもあるってことが今日のテレビを見ていて思ったこと。
ほんの少しだけど今年も全国で起きている災害に寄付をしてこなくちゃ。

 

 

 

がんばったね

今日は孫ちゃんのダンスの発表会でした。

上の孫ちゃんは年長さんから始めたからもう4年目
下の孫ちゃんは3年目かな

二人とも毎年毎年上手になってるね

今回上の孫ちゃんがホントに上手になったなあって思った
恥ずかしがり屋さんで人前に出るのが苦手だったのに、今回は笑顔がいっぱいあって表情もよくて
自信をもってやってたね

すごく成長してたのがわかってばあばはすっごく嬉しかったなあ
毎日ママに叱られながら頑張ってたもんね

下のチビちゃんは運動神経がいいからもっと練習すればすごく上手になると思うんだけど
チョキチョキ工作が大好きなんだよね
暇さえあれば折り紙チョキチョキなんだよなあ。
もう少し大きくなったら欲が出てダンスも頑張るかな

             

しーちゃんは数時間お留守番頑張ったね

今日はまたまた寒い

関東では雪のところが多いみたいです。

うちのところは雪はないけど気温が低くて一桁でした。

 

昨日はほっちゃん5回目の月命日だった。

早いなあ、もう5ヶ月も離れちゃったんだね。
母さん、ほっちゃんの最後のベッドが片付けられなくてまだそのままなんだ
ほっちゃんのヨダレのついたお布団もそのままだし
タオルケットには足の裏に滑らないように貼ったシールが残ったままだよ
いつになったら片付けられるかわからないけど
でもいいよね。そのままにしてても。

なんとなくそこにほっちゃんがいるような気がしてさ
しーちゃんにいたずらされないようにちょっと高いところに置いてあるから大丈夫だよ。
いつでもほっちゃん帰ってきていいからね

20231128_1526061
ほっちゃんしーちゃんが並んでお散歩してた頃が懐かしいな。
これはおととしの11月の写真だね。

ほっちゃん 大好きだよ

                

庭の水仙が咲きました。
20250308_150035
知らない間に増えてるね。

そして昨年の暑さであんまりお手入れをしなかったクリスマスローズ
もう全滅したと思っていたら新芽が出てきた。
まだちっちゃいけど、蕾も出た。
20250308_150012
あの暑さに耐えて今年の寒さにも耐えて自然の力を実感。

せっかく芽吹いてくれたんだから今年はちゃんとお手入れをして増やしてあげたいな。

ちょっと前の暖かな日に

3月2日

近くの里山にお散歩をかねてしーちゃんと一緒に行ってきました。

この日はポカポカで上着がいらない日でした。

20250302_130812collage
お日様の当たるところには春を告げる花がいっぱい
梅の花はいい香りを放っていたよ。
彼岸桜やボケの花、水仙も咲いてたよ。

20250302_131355collage
しーちゃんは元気いっぱいに山を登ったり下ったり
いっぱい歩いて暑いくらいだったね

久しぶりに来たけどいい運動になった。
お散歩しながらまた来ようね

 

ブルブル

寒い寒い

山のほうは雪っぽい
テレビを見てたら結構降ってるみたいだね

東名も通行止めのところがあるらしいし

明日の朝、何もないといいけど

           

うちのほうは雪が降る確率はなさそうなのでちょっと安心だけどね

              

                 

 

📚読んだ本のメモ   

20250303_182722
ミステリーなんだけどコメディっぽくて面白かった
ちょっとドタバタ劇を見ているような
多分初期の作品だと思う。

20250302_220340
素敵な日本人は短編集。四季折々を題材にした短編だけど東野圭吾作品ならではのこう来るかってのもあって面白かった。

 

20250220_194544
順番待ちでやっと借りられた
大人が読んでも面白かった。

孫ちゃんがこの本が結構好きらしくて大ピンチずかん2が欲しいって言ってた。
一応予約してあるけどもう少し先かなあ

読んでくれるなら買ってあげてもいいけど
ちょっと考え中






          

 

 

冬に逆戻り

今朝起きたときはあったかくて

この気温だったらいいじゃんって思ったけど、
雨が降っててだんだん気温が下がって来た。

今日はダウンベストをプラスしてお出掛けしたら寒いったらありゃしない
冬用の上着にすればよかったって後悔したよ
明日も寒いみたいだから厚着をしなくちゃ

           

今日はお雛祭りですね

うちはちらし寿司とハマグリのお吸い物を作ったくらいでした。

もう何年もお雛様ってやってないし、しーちゃんにも特に何もやらなかったなあってちょっと反省

この辺4月にお雛祭りをやったりするから忘れなかったらしーちゃんに何かやってあげようかな

 

«いちご

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ