私もやろうかな?
お昼にテレビをつけていたら、 メレンゲの気持ち をやっていた。真剣に見ていたわけではなく、ところどころなので不確かだけど。
今日のゲストは後藤真希だった。あややと仲がいいなんて話をしていた。そのときは特別興味もなかったんだけど、何かの話のときに、後藤真紀が漢字の勉強を始めたとかって言ってて、小学校高学年のドリルを買ってきた。なんて話をしていた。
漢字って書かないといざと言うときに全くかけない。読むほうは何とかなっても書くほうが…。最近は辞書もあんまり使わない。パソコンや携帯で済ます事が多い。
だから余計に漢字って忘れちゃう。
私もドリルを買ってこようかなぁ!
おーぺいこさん こんばんは
わかります!
先日派遣の登録に行った時も簡単な試験がありました。国語と算数ですが、国語も下から選ぶのはいいけど、漢字を書くのもありました。
ちょっとした漢字だけど、どうも不安な所がありました^^;
何年か前漢検をみんなで受けようかと思って本を買った事があります。
買っただけで終わってしまいましたが…(笑)
投稿: マヤmama | 2007年4月22日 (日) 00時17分
おーぺいこさん
おはよう御座います
漢字は多少読めるのに、いざ書くと成れば
頭に浮かんでこないんですよね
私は、今、本屋と言うか・コンビにとかに
有るんですよ、漢字ナンクロ と言うのが
是を買って毎月出てます
一冊買うと2ヶ月ぐらい勉強出来ます
勉強と言うか、楽しいですよ。クイズのように成ってるんです、一度400円位ですから
試してみては・・楽しく漢字の勉強に成ります・・
(☆v☆)ノ♪
投稿: aki | 2007年4月22日 (日) 08時14分
漢字検定とまではいかなくても、辞書を見ないでも書けるようになりたいです・・・今まで書けていた漢字は!パソコンばかり使っていると、読めるけど、書けなくて悲しいです。
投稿: グッピーちゃん | 2007年4月22日 (日) 22時06分
漢字、読むのは結構なんとかなっちゃうけど、書くほうはホント悩んじゃいますよね(?_?)
娘が小2で習う一覧表みたいなの、机にはさんでて、結構たくさんの字を2年生で習うんですよね。ウチも子供と一緒に国語も算数もやり直そうかと・・・。でも頭に入るスピードが違いすぎ(+o+)子供って凄いわ(・・;)
投稿: あゆ | 2007年4月22日 (日) 23時42分
マヤmamaさま ありがとうございます
国語と算数の試験ですか…。今試験を受けろといっても、ウーン考えちゃいます。
漢検、私も受けようかと、考え…終わっちゃいましたね(笑)
akiさま ありがとうございます
漢字ナンクロ っていう雑誌ですか?
ヘー挑戦してみようかな!
グッピーちゃん ありがとうございます
パソコンって便利だけど、考えなくても漢字を使って文章ができちゃうからね。
読めるけど書けない、その通りですね。
あゆさま ありがとうございます
そうだね。小学校2年生からもう一度勉強したら新鮮でいいかも。でも子供達の吸収力には負けちゃいそう!私なんか反対に子供に叱られそうです。
投稿: おーぺいこ | 2007年4月23日 (月) 16時17分