同じわんこ達なのに
今日の静岡新聞の夕刊に、長い間飼っていたわんこが吠え癖と噛み癖がでてきたので処分して欲しいと自治体の保護センターなどに連れてくる人がいるそうだ。
年をとってくると病気などもでてきて医療費がかさんだり介護に手がかかるため連れてくる人も増えているらしい。10年以上飼っていたわんこなのにどうしてそんなことができるのか不思議でしょうがない。家族として共に暮らし癒されて、慰められた事もたくさんあったはずなのに。
うちの権ちゃんも同じ境遇の持ち主だ。4歳まではきっとかわいがられていたはずなのに突然捨てられて世間の冷たい風に耐えボロボロだった。だからこのような記事を見るとつらいというよりは怒りを覚える。
だったら最初から飼うな!って言いたい。おもちゃやゲームではない。生き物だ。ウンチもするし、いたずらもすごい。怒れる事もたくさんあるけど、その分答えてくれるし、癒してくれる。慰めてくれる。助けられる事も多々ある。
それとは別に夕方のニュースでお年寄りが病気などで入院したりしてペットを飼えなくなるケースが増えていて、そのペット達を預かって最後まで面倒を見てくれるところがあるという特集をしていた。そこにわんちゃんを預けているおばあちゃん、安心をしてとても喜んでいた。
同じ日に目にした同じペットの話題。片方は捨てられて処分を待つ子達。片方は飼い主さんとは別れてしまったけど、安心して最期のときを迎えられる子達。この違いはなんだろう。
日本ドッグホーム協会の人たちには頭が下がる思いだ。自費で運営しているらしく経営は赤字だそうだ。
« 春をいただきます | トップページ | そろそろ… »
コメント
« 春をいただきます | トップページ | そろそろ… »
おーぺいこさん
こんにちは、本当に同じワンちゃんなのに
どうしてそんな事が出来るのか・気持ちが知れません
私も耳の聞こえない猫を13年飼って居ました、でもお互いの気持ちが通知るのには、時間は掛からなかった信頼感が有ったのですよう・フーちゃんという名前です、今でも忘れられず、ブログペット・は猫のフーちゃんです。お婆ちやんが飼ってたのは無理も無い良い処に行って幸せに成って欲しい・・処分させると・思うだけで、心が痛いです・・
投稿: aki | 2007年4月13日 (金) 07時30分
おーぺいこさん こんにちは
本当にいたずらがひどい時は言葉が通じないのを悲しく思ったりしたときもあります。
でも子供と一緒だよね。いたずらもするけど、そうやって育てたから可愛いんであって、それを捨てるなんて考えられないけど、今は人間の子供でも捨てたり虐待したりする親がいるんだもんね…
赤字なのは大変だけど、救ってくださる人がいるなんて素晴らしいですよね。
投稿: マヤmama | 2007年4月13日 (金) 13時50分
akiさま ありがとうございます
同じわんこなのに飼い主によってこんなに違いがあるなんて、と同じ日に目にした話題でした。処分を待つ子は自分の運命を知っているようにおびえた目でいるって誰かが言ってました。最期まで責任を持つのが人間の役目だと思うのですけど。
マヤmamaさま ありがとうございます
確かに人間の子供を捨てる親、殺してしまう親、これでは考えて行動できる動物である人間とはいえないかもね。たかがペットって思って軽い気持ちで飼ってしまうんだろうけど。なんだかやるせない気持ちです。
投稿: おーぺいこ | 2007年4月13日 (金) 17時40分
お見舞いありがとうございます。お陰さまで順調に回復しております。ご心配下さり、すみません。
わんこも一つの命ですね。自分で運命を決められない。人間だったら捨てるわけにはいかないのだけど、わんこだったらOKというのは変!処分ではなく保護してくれる施設って、もっと増えて欲しいです。
投稿: グッピーちゃん | 2007年4月16日 (月) 12時59分
グッピーちゃん ありがとうございます
そうだね、わんこやにゃんこは捨ててOKなんて変!保護してくれる施設がもっと増えたらいいなあ!
投稿: おーぺいこ | 2007年4月17日 (火) 20時52分