ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« なんで? | トップページ | 新芽 »

しつけ教室

先日狂犬病の予防接種に行ったとき、先生にほたるのことで相談をした。207

最近散歩に行ったりしたとき、知らない人を見たりわんこを見ると、ひどく吠える。見えている間中吠えているので困っていた。

何とかならないものかと様子をみていたけどダメ!

しつけ教室の案内はきていたけど、そこまではしなくていいかなあと考えていた。

先生が言うには不安から吠えるんだそうだ。あとは甘え。それをなくすにはやっぱりしつけ教室らしい。

覚悟を決めてしつけ教室の申し込みを今日した。

いったいどうなることやら…。

« なんで? | トップページ | 新芽 »

コメント

しつけは、小さいうちにするのが良いそうですね。我が家は甘やかして育てたので、大きくなってもず~っと甘ちゃんでした。ちょっとハンディキャップがあって、大目に見ていたのですが、本人のためには(本犬のため?)厳しく育てるのが良いかもしれませんね。
色々父のことを心配してくださり、ありがとうございます。

おーぺいこさん
ほたるちゃん教室ですか、そう甘えてるのかな
それとも恐いと吠えたり・・
好い子に成って帰ってくる事でしょう
頑張れほたるちゃん
期待してるよ・・(~-^)

おーべいこさん こんばんは。
ほたるちゃん“しつけ教室”に行くんですね。
でも、反面 心配でしょう? 久々に幼稚園に行かせるような気分ですか?

私は、すべてにおいて失敗!
え~~~っと、ダンナさま、子ども、ワンちゃん、みんな甘くしすぎたかも・・・
せめて、ニャンコだけは厳しく!って思ったけど、一番甘いかも^^;


ナナちゃん、旅立ってしまいました。。。

おーぺいこさん こんにちは
ほたるちゃん し付け教室にいくんですね~^^
わんちゃんはし付け教室あるけど、猫ちゃんはないんだよね…ウチは本当にチェリがくせが悪くて、布団の上におしっこをしたり、トイレ以外にうんちをしたり、他にもカバンはガリガリだし(泣)
猫のしつけ教室も有ったら行かせたい!!

グッピーちゃん ありがとうございます
しつけは早いほうがいいと言いますよね。でもうちの子何にもできないんですよ。芽依はオスワリとマテとフセは何とかできますが、ほたるは…。少しでもお利口さんになって欲しいんですけどね…?

akiさま ありがとうございます
しつけ教室はほたるを預けるわけではなく、私も一緒に受けるんです。預けるしつけ教室ではほたるはうまくいかないそうで、飼い主と一緒にやらないとダメみたいです。まだどんなものなのか未知のものです。

youさま ありがとうございます
ナナちゃん 本当に残念でした。youさまのブログを読んで涙が出てきてしまい、うまくコメントできませんでした。
ごめんなさい。

マヤmamaさま ありがとうございます
私も一緒に行くんですよ。何にもできない子だからきっとしつけ甲斐があると思います。お利口になれたらまた報告します。
権ちゃんのしつけ教室、あったらほたるに勝つ方法を教えて欲しい!本当にかわいそうなくらい遊ばれてます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しつけ教室:

« なんで? | トップページ | 新芽 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ