ほち&しー

« Denim | トップページ | 権ちゃんはテレビが好き! »

2007年6月24日 (日)

小メロン

メロンの赤ちゃん。子メロン?それとも小メロン?どっちでしょう?276私はこっちのほうに住んでから初めて小メロンというものをみました。

静岡はメロンの産地。クラウンメロンは東京では1つ1万円とか3万円なんて値段で売られているそうだ。

メロン栽培にはとても手がかかるという事です。今はコンピューターで温度や湿度、水遣り全てが管理されているらしい。そして一本の木からひとつしか実に生らせないため、他のメロンの赤ちゃんは摘果されてしまいます。これが小メロンとしてスーパーで売っています。

うちの主人はこの小メロン漬けが大好き。

小メロン漬けはあっさりとしていくらでも食べられます。といってもお漬物って結構高い。

浅漬けのもとを買ってきたり、自分で漬けたりしています。

275 これは浅漬けの素に昆布と鷹の爪を混ぜてつけてみました。

主人は大好きなのであっという間に売り切れ。一度漬けると次の食卓まで残る事はほとんどない。

きゅうりの浅漬けも美味しいけど、この小メロン漬けも独特の歯ごたえとほんのりとした甘みがあっておいしいです。

この小メロンは漬物しか食べた事ないけど、他の食べ方もあるのかな?

« Denim | トップページ | 権ちゃんはテレビが好き! »

コメント

子(小)メロン、おいしそうですね。時々お漬物になっているのをテレビで見ます。
メロンの産地ならでは?
こちらでは、スイカの皮(赤くないところ)をつけたりします。

おーぺいこさん
今晩は何時も有難う御座います
小メロンですか、瓜 とは又違うんですね
皮がお漬物に
成るとは、スイカと同じような
感じですね・でも美味しそうです
此方でもあったら買って見ます
(ゞ^σ~^)

小メロン漬け、ウチも大好きです(^_^)v
高校の時、メロン作ったりする学校だったから、小メロン、よく持ち帰って漬物にしてました。産地でしか食べないもんですかねぇ。
メロンも、母のお友達がメロン農家で、よく、形が悪いってのを頂いて食べていたので、我が家では、メロン食べるより、すいかの方が喜んだりするんです。味は何万円もするのと同じなのに、すいかの方がイイって言うんだよ(^_^;)バチ当たるって(>_<)!!

グッピーちゃん ありがとうございます
メロンの産地ならではかもしれないですね。うちの子の同級生のお宅もメロン農家が多いです。
今日も種取メロンを安く買ってきました。
スイカの皮もお漬物にしますよね。メロンとはまた違った美味しさがあります。

akiさま ありがとうございます
小メロンは皮だけではなくって全部食べちゃいます。瓜とも違いますね。やっぱりメロンなんですね。

あゆさま ありがとうございます
小さい頃からメロンばかり食べていると好きではないっていう人結構いますよね。
私から見るとなんて贅沢!って思います。スイカもいいけど私はやっぱりメロンのほうが好きです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小メロン:

« Denim | トップページ | 権ちゃんはテレビが好き! »