ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

煮干し

最近我が家のお味噌汁は煮干しのお味噌汁。

今まではずっと○んだしだった。

ちょっとまえに ためしてガッテン で煮干しのお味噌汁の作り方がとっても簡単そうだったのでやってみた。

自分が子供の頃の煮干しのだしのお味噌汁は苦味があったような(多分母親がめんどくさがり屋だったので内臓なんか取ってなかったと思う。)、あんまりおいしいという印象がなかったので、自分ではほとんど作った事がなかった。だからテレビが始まるまでは、ふーん というくらいでほとんど興味がなかった。ところが…。

それによると、ひとり分のお味噌汁に対して煮干しは1~2本、頭と内臓は取らなくていいので、そのまま水に一晩つけて、加熱の前に煮干しを引き上げ後は普通にお味噌汁を作るだけ。簡単簡単!

くさくないし上品な味です。ただ私はやっぱりだしの素も好きなのでちょっとだけ足します。

たまに夜作るのを忘れて○んだしだけで作ると、ちょっと物足りないような…。

今夜も忘れずに作っておかなくっちゃ!

煮干しも崩れずきれいなまま残ります。今は冷凍してあるけど、たまったらどうしよう…。まだ考え中!

エアコンが

やっとエアコンがつきました。

昨日までの暑さは何処にいったのかと思うくらい涼しい朝。そして激しい雨。

お昼ころに来てくれる予定だったけど、雨も降っているしと気になりながら待っていました。ちょうどひどくなりかけた時に来たので、中止になりかけ。

私は今日しか休めない。これを逃すと土曜日までは無理、それは困る。

古い物の取り外しと、新しいエアコンを取り付け、とりあえずそれだけでもということでお願いしました。最悪の場合は後日外の工事ということで。

時々小雨が降っていましたが、だんだん明るくなり無事全部工事ができました。

良かった!

私自身はエアコンがなくても何とかなるけど、芽依達が心配。特に12歳の芽依の事が。

コロちゃんの二の舞はしたくない。なるべくいい環境でいさせたあげたい。

これで明日から涼しくお留守番もできるね。

ちょっとだけエコのエアコンにしました。来月の電気代、少しは安くなっていると嬉しいけど。

そういえば、エコジョーズに変えたガス。予定では1000円くらい安くなっているはずだった。

ところが3000円くらい安くなっている。多分壊れていて無駄にガス代がかかっていたせいもあったと思うけど、すっごく嬉しい!

なんとなくおもうこと

やや睡眠不足の朝です。

わんこたちに起こされてしまいました。

あの子達は本当に元気いっぱいです。

ところで今日は選挙。まだ行ってはいません。必ず行くつもりでいます。といってもまだ決めてはいない…。(こんなんでいいんだろうか・・・?)

SMAPACTIONキャンペーン、やっとひとつ当たった。だんぼちゃんが胃腸炎になってくれたおかげ?でポカリをたくさん買ったのでチャンスが増えました。

最近本を読んでいない。読むつもりで数冊買ってはあるんだけど。寝る前に読もうと思ってはみても、眠くってすぐに寝ちゃうし。

そんな私が最近気になるのが、タイトルもうろ覚えではっきりはしないんだけど 女性の品格?っていう本。誰が書いたのかもしらないんだけど、何かのテレビで紹介されて気にはなっている。ただ、著者と題名がはっきりしないので、本屋さんに聞くに聞けない。

もしどなたか知っているようでしたら、教えてください。

わかってても人に言われるとショックな事。先日娘に言われた一言。

お母さん!また太ったんじゃないの?

がーん!!はっきり言うな!

ただこれを機会に運動を!となかなかいかない意思の弱い私。こんなんでいいんだろうか…?

ホントがっかりだー!

東海地方もやっと梅雨があけました。

今朝の第一報、スケートの織田君が酒気帯び運転で検挙されたとニュースで流れました。

スケートは好きでテレビで放映されれば必ずといっていいくらい見るし、今度のエコパのアイスショーも楽しみにしてる。

織田君のスケートは結構好きなんだよね、とても楽しい。元気が出るスケートだと思っている。だから本当に期待してるんだよ。

それなのに、酒気帯び運転なんて…。社会人として、スポーツ選手として、みんなのお手本にならなきゃいけないのに。

絶対にいけないことなのに。

ホントがっかりだよ。

これからしっかり反省をして欲しいです。ちゃんとした人間にならないときっといい演技もできないと思うから。

これからの織田君に期待してます。

この場を借りて

先週の金曜日、うちのだんぼちゃんに声をかけてくれた年配の女性の方にお礼を言いたいです。

本当にありがとうございました。

うちの子が駅で具合が悪くなり、動けない状態でしばらく駅の構内にいたようです。うずくまる状態だったと言うことです。

ほとんどの人が知らんぷりだったそうですが、ひとりの人が声をかけてくれて駅員さんに連絡をしてくれたそうです。おかげさまで何とか良くなり明日から仕事に復帰できる事になりました。

お礼を言うまもなくその方は立ち去ったと言う事で、何処のどなたかわかりません。お礼を言えないことが残念でたまりません。

みんな知らん顔で冷たい!って思ったけど、優しい人もいるんだってって思ったって。これからあのこも反対の立場になったとき同じように声をかけて助けてくれる人間になってくれることを期待してます。

そして私もせめて知らん顔をしないようにしよう。

昨日は

メンテナンスで、21時から書込みができなかったんだね。21時15分に気がついた。

ちゃんと読まなきゃと思っていても、ついつい飛ばしてしまって、大事な事に気がつかないことが多い。

これからはなるべく読もうと思う、が…。

今日、9月に行われる Champions on Ice2007 JAPAN TOUR 静岡公演 のチケットが届いた。席はどうなんだろう?いろいろ調べているけどよくわからない。

でも行けるだけで幸せだ。誰が出演するのかもよく知らないけど、あの空間にいけるだけでも嬉しい。荒川静香さんは出演する事は決まっている。あと、私の好きなランビエールも…。

楽しみが一つあれば何とか頑張れるかな。

それからエアコンも買っちゃった。一番は芽依達のため。ほたるは毛皮をたくさん着ているせいかとても暑がり。芽依はそうでもないけど、心臓の事があるから。暑いのは心配。でも届くのはちょっと先。

直そうかと思ったけど、10数年前のでは電気代がずいぶん違うらしいので…。CO2も減らせるかな?

ショック!

ため息をひとつつくと、幸せがひとつずつ逃げていくよ。

以前そんなことを言っていた人がいた。

そのとおりかもしれない。

昨年コロちゃんが虹の橋に逝ってから、ため息ばかりついていた。

母のことやだんぼちゃんの第一回目の入院。そして今回また入院。そして腹痛。

この前は、お風呂のガス釜が壊れたし、今日はエアコンが壊れた。全然冷えない!

寿命と言われればおしまいだけど…。どうしよう。今日はすっごくいいお天気で暑い。暑がりの主人はエアコン大好き人間。

それから芽依は心臓が弱くなっているのであんまり暑いのもよくないからエアコンは必需品。

買い換えるべきか、それとも直すべきか…。悩む。

                                                                

SMAPの会報が今日届いた。

コンサートの事については何もなし!やっぱり…。へこむなあ。                                                        

お願いだから…

今日は1日のんびりと、録画してあったDVDを見た。

何を録画してあったのか全然覚えておらず整理をしながら見た。

博士の愛した数式は途中まで見たけど、邪魔が入って最後まで見てない。県庁の星も同じく。ハリポタシリーズも録画してあった。

数えるとしばらくレンタルしなくてもいいくらい。

Mステやスマスマもみてなかったのがあったなあ。昨年のクリスマスのときのMステ。

剛が今年(2006年)は映画やコンサートなどとても充実して楽しかったから、来年(今年の事)もおんなじように充実した年にしたいって言ってたんだよね。

だったらお願いだから今年もコンサートやってよね!

久しぶりにマーメード聞いたけど、夏らしくっていい曲なんだからCD出してくれないかな。

映画もいいけどやっぱり生で会いたいよ!歌って踊っているSAMPに会いたいよ。

体調不良のせいもあるのかもしれないけど、今年の夏の予定がないせいか気力がない!

どっと疲れる…

だんぼちゃん、まだ1日は無理ですが午後だけ仕事に行けるようになりました。

そのだんぼちゃんから、昨日の午後電話。

“○○医院って何時からやってる?”

私は??詳しく聞くと仕事に行くつもりで電車に乗って浜松駅へ。そうしたらとてもおなかが痛くなってトイレに駆け込んだ。あまりにも痛くて吐き気もあり、トイレから動けない。と言う事だった。

仕方がないので早退をさせてもらい、浜松駅へ。

本当に苦しかったらしく駅の救護室というところで寝かせてもらっていた。

この前の手術と何か関係はあるのかと思いながらも、いつもかかっている先生のところへ連れて行くつもりで車を走らせ…。

ところがあまりの痛がり様と吐き気を見ていて、こっちも心配になり通りにあったお医者さんに飛び込んで診察をしてもらいました。

点滴をしてもらったり血液検査をしたり。手術とは直接関係はなさそう。一安心。

点滴が長いので自宅へ一度帰ることにしたら、これが間違いの素。渋滞をしていてなかなか家に着かない。

家に着いて洗濯物を取り込んで、あわててまたお医者さんへ。またまた渋滞。

普段渋滞になれていない私は疲れた!の一言。

でもそのお医者さんでは看護師さんや受付の人がとても気を使ってくれて助かりました。

お世話をかけました!御礼を言いたいです。

まだ吐き気もあり下痢気味なので、今日1日水分のみで過ごしています。

結局は胃腸炎のようなものらしいのですが、どっと疲れた昨日でした。

夏本番と言いたいけれど

夕刊を見ていたら、静岡県の東部地方の小学校では明日から夏休みなんだね。

もうそんな季節なんだ。まだ梅雨も明けていないのに。

それから朝、通勤途中に蝉の大合唱!を聞いた。

でも、当分梅雨はあけそうにないし、30度を越す真夏日も少ない。夜も涼しい。

当分夏はおあずけかなあ?

夏の予定のない私にとっては過ごしやすいほうがいいに決まっているけど…。

でもやっぱりぎらぎらした太陽と、真っ青な空に真っ白な入道雲、そして黄色のひまわりがないと、夏ではない。

スーパーに行ったらキャベツが258円。

ちょっと手が出ない。

天候不順のせいかなあ!ナスも高いって言ってたし。

四季のある日本。やっぱり夏は夏らしくお願いします。

新生児医療の最前線

さっきクローズアップ現代で、低体重で生まれた子供の命を救える確率が上がってきたと言っていた。

265グラムの小さな赤ちゃんも助かった。すごい医療の進歩を感じる。

低体重児が増えている。最近は高齢出産やストレス社会、不妊治療で多胎 ただ原因ははっきりしない。これからはもっと増えるかも知れないってこと?

                                                       

低体重児の治療にはチームワークのいいスタッフが必要らしいんだけど、施設はあってもマンパワーが足りないという事だ。確かに24時間一時も目を離す事ができない赤ちゃん。大変さはよくわかる。なり手がないのもわかるような気がする。

このテレビを見ていて感じた事は、出産や治療などにも地域格差があるってこと。都会はまだいいかもしれないけど、離れたところでは、助かる命も助からなくなってしまう可能性があるかもしれないということ。

小児科医や産婦人科医のなり手がないといわれているけど、少子化の世の中。こういうところにお金をかけてもいいんじゃないのかなあ!看護師さんも大変な仕事の割にはお給料も少ないって言うし。

余命1ヶ月の花嫁

切なくって哀しくってたまらない。

末期の乳がんに冒され24歳という若さで旅立った千恵さんの1ヶ月のドキュメント。

千恵さんの笑顔、そしてお友達の笑顔。

彼氏の優しさや大きさ。

お父さんの願い。

たくさんの想いに包まれ一生懸命に生きた彼女。いつも笑っていた彼女。笑顔のステキな女性。

“明日が来ることは奇跡” と彼女は言っていた。

そうだよね。今を生きることだって奇跡だと思う。この地球上の日本にいる事自体が奇跡なんだよね。だからこの 命 簡単に諦めちゃいけないんだよね。

うちの子も最初は若い子には珍しい、○○ガンかもしれないと言われた。ほとんどがある程度年齢のいった人に多いらしい。でも100%ならないとも言えないとも言われ検査結果がでるまでは不安だった。だから、みていてだぶるところがあった。おかげさまで良性の結果がでてホッとしたけど。

彼氏が 

 望む事は全部やってあげたから、ありがとうって言ってると思う、という言葉が印象的だった。

おはな

先日職場の人に花の苗をいただいた。ノウゼンカズラとエンジェルストランペット。

両方とも最近よく見かける花で、私も育ててみたいと思っていた種類。

283特にノウゼンカズラは垂れ下がってオレンジの花がたくさん咲いてがきれいな花だなあって、 気になっていた花です。       

つる性の植物なので新しく根を張ったところから新芽が出てきたそうです。

                                           

                                                         

282_2 こちらはエンジェルストランペットです。

下を向いて薄いオレンジって言うかうすい黄色のトランペットのような大きな花を咲かせます。こちらは最近車で通っていてもよく見かけます。人気の花なのかなあ?

こっちも新しくでたものをいただきました。

両方とも1週間くらい前にいただきました。

新芽も出始めたので根もしっかり張ってくれたと思います。ただ地面にノウゼンカズラの方は植えようかと今思案中!

来年はきれいに咲いてくれたら嬉しいなあ!!

災害

台風に続き今度は大きな地震。

家屋の倒壊などで亡くなった方もいるようです。怪我をした人もたくさん。

東海地震だっていつ起きるかわからない静岡県。他人事ではないと。

自然災害が続く日本。何かの警告?人間が自然を破壊してきたから?それとも命を大切にしない人間達に神様が怒っている?

そんなことを考えてしまった。

まだ震度6弱の余震が続くそうです。明日は雨がひどく降るらしいと。これ以上犠牲者がでない事を祈りたいと思います。

                                                         

なんだか頭痛がひどい。気分も落ち込む。

除湿機大活躍!

朝方雨と風のひどさで目が覚め、それからなかなか寝付けず、ほとんど眠れないまま朝を迎えてしまった。

今日は仕事だったのに…、ひどい睡眠不足で仕事に行った。

静岡県西部の1部を暴風域に巻き込んで…、なんていうニュースを見ていたので覚悟を決めて出かけた。

ところが雨もひどくなく、風も静か。ただ川の増水のパトロールのためかパトカーが赤灯を回しながら警戒をしていた。下流のほうなので水かさが増していた。

もっとひどかったら危険だったかも。でもおかげさまでこちらはひどい被害もありませんでした。

ところで、今日の題名。“除湿機”ここのところの雨続きで大活躍。

乾燥機が数年前に壊れてから、しかたなく除湿機を買い、洗濯物はそれで乾かしている。2万円くらいで買ったけど、本当に重宝してます。一晩かけっぱなしにしておくと結構乾いている。(部屋が暑くなるのが難点…。)

2台で乾かした方が早いかもと思いつつ、どうせなら今流行のドラム式洗濯乾燥機にしちゃったほうが楽かなあと思いつつ、なかなか決断ができない。

でも今でも困るわけではないので、しばらくはこのままかな!

それより早く梅雨が明けないかなあ!もう雨はおなかいっぱいです。

こんな時ですが…

以前エントリーしてあった、Champions on Ice2007 のチケットが取れました。前回よりもちょっといいお値段の席です。といっても多分後ろの方だと思います。

今年はSMAPのコンサートの話もないから、楽しみが全然ない!でもひとつ楽しみができました。

9月の事なのでもう少し先ですが。

                                                         

台風が明日こちらにも近づくらしいです。雨は時折強く降っています。風はまだそれほど強くありません。

今日仕事から帰ってから主人と大きくなったグミの木を切りました。電線に引っかかりそうで気になっていた木です。植木鉢などの飛ばされそうなものも一応しまいました。

テレビで見ているとひどい風と雨でとても心配です。

ただ気になっていた父は妹のところに泊まりに行く事になったので一安心!

大丈夫かなあ?

台風4号が大暴れをしているようだ。ニュースの映像を見ると怖くなってくる。車が横転したり、家が壊れたり、倒れてきた電柱に車が下敷きになったり。

これから沖縄や奄美大島の皆さんは眠れない夜を過ごしているだろう。これから近づく九州の人だって心配でたまらないと思う。

日本縦断の可能性もあると言う事なのでうちのほうだって、どうなるのか心配だ。

一人暮らしの父の事も心配。おんぼろの家だからなあ。

こっちへおいでと言っても面倒だってきっと来ないだろうし。迎えに行きたくても明日は仕事だから…。早めに避難をしてって言ってはあるけど、やっぱり心配だなあ。

人間が地球をいじめてきたから怒っているのか…?

とにかく、台風が近づいているところの皆さん、お気をつけください。

今日1日降ったりやんだりの変な天気だった。夕方から先ほどにかけてひどい雨だった。

沖縄に上陸しそうだって天気予報で言っていた。数年前のひどい被害が出たときと同じような進路だって。

沖縄地方の人は心配だろう。

九州地方だって雨でひどい被害がでているのにこれで台風が近づいたらどうなっちゃうんだろう?

14日から15日にかけて西日本から東日本にかけての太平洋側に近づく予想なんて、こっちも怖い!雨で地盤がゆるんでいるからなあ。

ところで明日は主人が会社の旅行で三重の方に行くんだけど、大丈夫なんだろうか?

反省

自分でも本当におばかさんだなあと思う。

昨日ブログを書きながら、コンサートで検索したら、コンサート決定のブログにたどり着きました。

ひとりで小躍りしながらブログに書き込んだら、“2006年”の話。

あわてて削除。

本当に早とちりでおバカだなあと自己嫌悪。

これからはちゃんと最後まで読んでチェックをしよう。

子供達にはちゃんと見て!っていつも言ってたけど、自分自身がちゃんと見ないと…。反省、反省。

                                                            

でも早く本当に喜べる日がきて欲しいなあ。1日も早く青い封筒が届きますように。

良かった

だんぼちゃんの検査結果がでた。

良性。良かった。

これでしばらくは手術もない、と思う。

本当に良かった。

年金問題が身近に…

テレビや新聞で毎日のように取り上げられた年金問題。

気にはなりつつも、まあ大丈夫だろうなんて思っていた。

先日仕事場で…。

もうすぐ定年のUさん。今の仕事の前に他の会社で4年ほど務めていた。残りは今のところで?年。定年にもなるしと思い、年金記録を調べたら、なんとその4年分が記録されていなかった。

名前の読み方が違っていたらしい。

ちゃんと証明されたのでこれで安心してもらえる事が確実になった。

他人事なんて簡単に考えていた部分もあったけど、一度ちゃんと調べたほうがよさそうだ。

実家の父も仕事が変わったりしているので一度調べたほうがよさそうだ。今度お休みに連れて行ってみようかな。

何年ぶりだろう?

今日は朝から庭の草取り。だんぼちゃんの事で庭の手入れがほとんどできなかった。

そのせいで草がすごい事になってた。

草の山ができた。

腕がなんだかだるい。きっと明日はもっとだるいだろう。

一応日焼け止めを塗ってやったけど、日焼けしちゃったみたい。

という事で、何年が振りと言うより十数年振りにパックというのをやってみた。先日化粧品をやっている友達にパックを勧められた。

めんどくさがりやの私にとってパックなんて、面倒以外のなにものでもない。

顔にのばすだけだよ、簡単じゃん!なんて言われても、その気になかなかならない私だったけど、とりあえず買ってみた。

今日の日焼けでちょっとやってみようという気になり、お風呂から出てから、久しぶりのパック。

十数分静かにして、剥がしたら角質で真っ白。友達の言ってた通りだった。

年齢の事を考えたらお手入れもしっかりやらなくっちゃダメってことかなあ。

なんとなくお肌が白っぽくなったような…。気持ちが良かったから、たまにはパックもやってみよう!

がっかりだー!

38円で買ってきたミニトマトの苗。

赤い実をたくさんつけ始めやっと2個は食卓へ。

これからどんどん赤くなると思っていた矢先、カラスが飛び立っていくのを見つけました。

なに?と思って行ってみると無残に赤くなってきていたトマトが ない!

一本は無残に折れている。

あーあ!!

がっかりだー!!!

そうめんの日だったのに

今日は七夕 

朝方は小雨が降っていたけど、午後からは晴れていいお天気になりました。

七夕にはそうめんを食べる日だとブログ友のグッピーちゃんが教えてくれたので、お昼はそうめん!と決めていたんですが…。

朝主人の実家から電話があり、だんぼちゃんのお見舞いに行くからと。そんなに大げさにするつもりもなかったので知らせてなかったんですが、先日お中元の電話のときにポロッと喋ってしまい、ばれちゃいました。

孫なので心配してくれたんだと思います。そのことは感謝してます。

お昼前には来るという事で、そうめんはボツ。

夜も今夜はハヤシライスが食べたいと昨日から言われていたので、やっぱりそうめんはボツ。

結局今日はそうめんを食べる事ができませんでした。

残念ですが。

明日っていうのはやっぱりダメなんだろうなあ。でもどうして七夕にそうめんなんだろう?

更年期って…???

更年期って男の人もあるの?

なんか聞いたこともあるようなないような…

職場で先日上司のkさんが6月に入り動悸がする、またSさんは急に動いたり首を振ると眩暈がするという。Fさんは風邪がなかなか抜けず私と一緒。

ちなみにこの3人は私より年上。

今日KさんにSさんが眩暈がするそうです、なんて話しをしたら、男も更年期って言うのがあるんだよって言うんです。

kさんが50歳前後の頃、船から下りた時のようなふわふわした感じが続いたり、だるかったり眩暈のような感じが続くのでおかしいと職場で話しをしたとき、年上の人が“更年期だ”って言ったそうです。そのとき男に更年期…なんていったら男も更年期って言うのがあるんだって言ってたそうです。

しばらくして病院に行く機会があり先生に聞いたら、男も更年期って言うのがある。と言われたそうです。特に何をするわけでもなくしばらくして治ったそうですが。

女の人だけじゃないんだね。でもそんなに聞く話ではないから、女の人よりも楽って事かな?

一生懸命は良いことだけど、頑張りすぎて倒れても誰も褒めてはくれない。だから無理をしないでほどほどに…と言うのが今日の結論でした。

主人もそろそろ…。

私と二人そんな時期になりつつあるんだね。お互い頑張り過ぎないように頑張ります。

ないのかなあ?

昨日SMAPの関連のブログを読んで、ショックを受けた。

今年はコンサート、ないの?

まだ噂だからと自分にいい聞かせながら、いろいろなHPやブログを読みあさった。

この1年新曲の出るのを今か今かと待ち続け、青い封筒が届く日を夢見ていたのに。

ううん、きっとコンサートはやってくれる!

信じているからね。

秋でも冬でもいいから。

絶対にやってね。

うれしかった言葉

上の子は一人暮らし?をしてます。

女の子で私にそっくりのところも多く、高校のときからよくぶつかっていました。長女を見ていると自分の嫌なところがそっくりで目につき、ついつい言い過ぎたところもあったかなあ!って今思うと反省もありますが…。

自分自身はそんなに厳しくしたつもりもなく、私が親から言われたことを言っていただけでした。主人も最低限の事を言っただけだと思います。

でも子供にして見るとうるさいと思うところが多かったのか、「うちは厳しすぎる!」「みんなはこんなに言われない」などとよく言ってました。

そのせいか高校を卒業したら家を出たいと言って、専門学校も遠くに行き、一人暮らしをしました。

女の子なので結婚までは家にいて欲しいと思うのですが、都会のほうがいいらしくなかなか帰ると言ってくれません。

今付き合っている人とはいろいろあって、未練もあるのかこっちに帰るという一歩ができないようです。

その長女が昨日こんな事を言いました。

「親に愛情を注がれなかった人は、言葉遣い(敬語も使えない)やそのときに応じた行動もとれない、そして相手を思いやる気持ちもないってわかったよ。ちゃんと愛情を持って育ててくれた父や母に感謝するよって。厳しいと思ったけど、今は本当によかったって思うよ。」って。

この言葉を聞いて涙が出そうになるくらいうれしかった。

間違っていなかったのかなって。

後はこっちに帰ってきてくれれば言う事ないんだけど…。

買っちゃった!

ついに買っちゃった。と言っても高いものではない。1981

“浅漬けバチ”

野菜を刻んで塩もみしたり浅漬けの素で漬けたり…。

このまま冷蔵庫に入れて、漬かったらそのまま卓上に出してもかわいいかなって思って、涼しそうだし。ちょっと前から目をつけていた。

ただ今すぐに必要かとって言うとそうでもなかったので迷っていた。

でも今日買っちゃった♪

早速きゅうりの浅漬け&小メロン漬けをしました。

それからこっちは以前買ったガラスの急須。2031

普段は普通にお茶を入れて飲んでますが、今日は冷茶にしました。

こっちも重宝!

夏はグリーンが涼しそうで…。

蒸し暑いときは気分だけでも涼しげに…。

Champions on Ice 2007 JAPAN TOUR

昨年静岡エコパアリーナでChampions on Ice 2006 JAPAN TOUR が行われ始めてアイスショーを見た。

荒川静香さんがオリンピックで金メダルを取ってからスケートの人気がすごくって、昨年はチケットをなかなか取れなかった。何度も電話をしてかからず、何時間粘ったか…。

やっとの思いでチケットが取れて主人と行ってきた。

とっても幻想的な世界、あのイナバウアーは圧巻だった。ホントにきれい。それから他の出演者も面白かったり、力強かったり、かわいかったりと見ていて飽きない。

私の好きなボナリーも出演、しっかりバクテン?を決めたり楽しかった。

今年も9月に行われるらしい。今年もあの感動をと思い…。

いつも登録してあるサイトでチケットのプレオーダーがあった。早速申し込み!

当たるといいなあ。そして今年はどんな人が出演するんだろう?

終わったかなぁ

今日はNSPの天野くんの命日。もう3回忌になるんだね。

2年前の7月4日(確かそうだったと思う)の朝刊で天野くんの訃報を知りその日はショックだった。友達や妹とメールをした覚えがある。

中学時代から大好きでお小遣いをためてLP(古いね)を買ったっけ。コンサートにも行ったなあ。当時はジャニーズには目もくれずひたすらフォークに凝ってギターも弾いたっけ。

今日は命日でもあり、トリビュートライブの日いろんな人が天野くんの事を思いながら今日のコンサートに行ったんだろうなあ。

もう終わっただろうなあ。どんなだったんだろう?気になる。

やっぱり行きたかった。というのが本音。その反面、天野くんのいないNSPはNSPじゃない気もする、そんなの見たくないというのも本音。

                                                       

今から天野くんの事を思いながら1年ぶりにNSPの曲を聞いてみよう。

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ