インフルエンザ
主人が先日インフルエンザの注射をしてきた。
おとといはだんぼちゃんがやったって言ってた。
我が家でしていないのは私だけ。
採血などの注射は平気だけど、インフルエンザの注射って 痛い っていうイメージで嫌なんだよな。
医療関係に勤めていたときは毎年覚悟を決めてやっていたけど、今は…。
しょうがない、覚悟を決めて私もやろっと!!
« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »
主人が先日インフルエンザの注射をしてきた。
おとといはだんぼちゃんがやったって言ってた。
我が家でしていないのは私だけ。
採血などの注射は平気だけど、インフルエンザの注射って 痛い っていうイメージで嫌なんだよな。
医療関係に勤めていたときは毎年覚悟を決めてやっていたけど、今は…。
しょうがない、覚悟を決めて私もやろっと!!
忙しくて社会保険事務所に電話が出来なかった。
明日こそはと思っているけど…。
今日の夕方のニュースで、静岡県内の社会保険事務所でミスが多数発覚。なんてニュースをやっていた。自分の事とはかぶっていないようだけど、なんだかいやな気分。
さて本題、これも夕方のニュースでやっていたんだけど、横浜といえばシュウマイっていうくらい有名な “崎陽軒” そこで原料の表示順序が不適切だったそうだ。
私も先日横浜に行ったときにお土産でいくつか買ってきた。食べる事に関して問題があるわけでもないからよかったけど、テレビで自分が買ったものが取り上げられるってあんまり気持ちのいいものではないなあって思いながら…、今日の夕飯はシュウマイでした。
最近ちょっと下火?になった年金問題。
まったくの他人事だと思ってた。
そしたら全然他人事ではなかった。
今日社会保険事務所から手紙が来た。
私は主人の扶養の期間が長くって第3号っていうのになってたんだけど、なぜか…?
意味がわからない。
明日電話して聞いてみなくっちゃ!
いつもなら…
駐車場に車を止めたとたん、ほたると芽依の泣き声が聞こえるのに。今日はほたるの声しか聞こえない。??
玄関を開けても芽依が出てこない。???
いたずらしてたんだね。
これは権ちゃんのご飯、買ってきたばかりだったのに。見るも無残な状態。
またかゆいかゆいが出ても知らないからね!!
権ちゃんは他の部屋で熟睡中、知らないのは権ちゃんばかりなり。
ほたるはゲージの中だったので、きっと羨ましそうに見てたんだろうな。
またまた頭かくして尻隠さず 状態でした。
ほんとにいたずら娘な子だね。
でもかわいいからすぐに許しちゃうけどさ。
お母さんが怒るのはアレルギーが心配だからなんだよ!
娘が昨日帰ってきたので今日は主人と3人で法多山 (正式名称は法多山尊永寺っていってこの辺では厄除けとして有名なお寺です。)へ行ってきました。(娘のリクエストです)
娘の一番の目的は古いお守りが出てきたので納めに行きたい、という事でしたが本当の目的は 法多山だんご です。
毎回行くたびにお団子を買ってくるんだけど、これが美味しいんだよね。
それから、今まで気がつかなかったけど、お団子を売っている近くに不動明王があったんだね。知らなかった。池のそばには行ってたけどその奥にあるなんて気がつかなかった。
一意一願不動明王 っていって心に願う一つのお願いが成就するっていうありがたい不動明王らしいです。こういうことはあんまり詳しくはありませんが、お願いして帰ってきました。
そしてもみじがだいぶ色づいていました。
やっぱりストーブが欲しい!
この寒さ ついていけない。
灯油が高いからって、ストーブを出さずにいようと思ってたけどさ。
夏に買ったエアコン。ちょっと奮発して省エネの高いのを買ってみた。けっこうあったか。
ホットカーペットもジワーっとあったかい。
でもやっぱりストーブのオレンジ色が気分的にあったかなんだよね。
お湯も沸かせるし。
やっぱり明日灯油を買いに行こうと思ってる。
やったー!!
待ちに待ったSMAPの新曲が12月19日に発売決定!!ってめざましで言ってたね。弾丸ファイターとかって言ってなあ。
想像するときっと元気のいい曲なんだろうな!!
年末に楽しみが出来た!
毎年この時期になると始まるのが工事
通勤途中にも何ヶ所かの道路工事が行われている。片側通行だったり全面通行止めだったりでちょっとあせったりする。
朝の時間帯ってなかなか余裕を持って出られないんで、工事で止められると頭にくることが多い。しょうがないってわかっていても、私の次で止めてよ…とか。
もう少し時期を分散してやってくれればいいのにって思うのは私だけ?
5,6ヶ所も止められるのはちょっとね。
いまだに昨日の興奮が…。
昨日のイベントはあのTBSの安住アナが司会でした。安住くんに会えただけでも行ったかいがあったね。
クイズはポカリに関する問題だと思ってインターネットからプリントアウトして持っていったのに、全然関係ありませんでした。
どちらかというと “運”以外何もなし。
私は娘と行ったんだけど、最初の問題からバツでした。だって最初の問題が慎吾くんはお弁当の中身のウズラの卵から食べるか食べないかって問題、勘というか運だよね。(答えは○でした。)
あとフーンそうなんだって思ったのが、信吾君のメールの着信音は ひよこ でした。かわいい!
楽しかったし、二人に会えたしすごく良かったんだけどね。
2部の方は写真は禁止。携帯も切ってくださいって言ってたのに。クイズをやっているときはスタッフが前の方にばかりに気を取られ、けっこう映している人いたんだよね。それから後ろの人はほとんど座ってみてたんだけど、前の人が立ってるから画面も全然見えないし、みんな近くで見たいから座ってくださいって言っても全然座る気配なしで時間もかかったし。
あの人数での○×クイズはちょっと無理があったような…。
でもお土産ももらったし、いい時間を過ごす事が出来ました。
今、帰りの新幹線です
行って来ました(*^^*)
ポカリのイベントに
今日来てくれたのは剛と慎吾ちゃんでした
イントロクイズでは 二人がそれぞれに歌ってくれたりして…
ラッキーにクイズの上位になった人は一緒に写真を撮ったり、サイン入りポスターをもらったり 一番は5人が仕事をしているところに行けること
これはす〜ごく ウラヤマシイ!!
でも 横浜までこれただけで シアワセ(*^^*)
ただ欲を言えば、来年は絶対コンサートやってネ
さあ 明日からまたがんばらなくっちゃp(^^)q
パシフィコ横浜
ついに来ました!
まだ開場まで時間があるんだけど… ちょっと寒い
楽しみ(^ー^)
明日は待ちに待った横浜です!
ポカリのイベント!SMAPメンバーの誰かに会えたら、ラッキーだと思わなくっちゃね。行けるだけで幸せ♪すっごく楽しみ!!
久しぶりの横浜で迷子にならないようにしなくっちゃ。
私は夕方の部なので昼間は横浜の街を散策しようと思ってます。美味しいものも食べるぞ!
ただ明日は寒くなりそう。
また報告しまーす!!
最近朝晩は寒くなったなあ。
ここ数日朝寒くってエアコンをついに入れている。ちょっとの時間入れるだけでずいぶん違うんだよね。
ただ、寒がりの私が今年はまだホットカーペットを出していない。普段なら10月中旬頃から出しているのに。それだけ今年は暖かってこと?
明日はついに出そうと思ってます。出しても電気を入れなければいいんだから。
今年は灯油もすごく高いらしいし、1月からは電気もガスも値上げという事だし、なるべく重ね着などで乗り切らなくっちゃ。ババシャツは必需品。
100円ショップでいい物を見つけた!レッグウォーマーです。これってあったかいんだね。
それから肩掛け。ボレロみたいな形になっていて薄いんだけどこれもあったか。
ひざ掛け毛布も出したし、湯たんぽも用意しました。
なるべくエコで省エネでがんばらなくっちゃ!!
ただ真冬になったときは暖房ガンガンだろうなぁ。気をつけなくっちゃ!
今静岡県で技能五輪とかアビリンピックというのが開催されている。
新聞で時々紹介されていたんだけど見出しを見るだけだった。
だからなんなのかチンプンカンプンだった。
おおざっぱにしかわからないけど、世界の若者や障害者の人たちが技を競う大会みたい。
いろんな競技があって機械関係やパソコン、私の好きな洋菓子とか西洋料理の部門洋裁や理容・美容部門などなどたくさんの種類があってびっくりです。
参加する国もたくさんあるようです。こんなすばらしい大会があっても派手ではないから、オリンピックなんかに比べたら取り上げ方も小さいからほとんどの人が知らないんだろうなぁ。静岡県でやっているから一応耳にしてるんだろうけど。
技能五輪は14日から21日まで沼津で、アビリンピックは14日から18日まで静岡で開催されています。
興味のある方はインターネットで調べてみて行ってみてください。
昨日のニュースで見たんだけど…。
月の探査衛星?「かぐや」から世界初のハイビジョン映像 地球の入りと地球の出を見た。本当に地球って青くてきれいだなあって思いながら見ていたんだけど。
主人がポロリと一言。
外から見るときれいだけど、中は汚いって。鋭い指摘に、思わずうなずいてしまった。
確かにそのとおりかも。地球のあちこちでは争いはおきているし、地球温暖化でアップアップしているし、世の中怖いニュースは毎日だし。
こんなにきれいな地球なんだから、中身もきれいでいなくっちゃいけないよなぁ。
もし宇宙のどこかに人間と同じような生命体があったらガッカリするだろうな。
昨日は木村君の誕生日
遅くなっちゃったけど、おめでとう!
これからも、がんばってステキでいてください。
そしてずっとSMAPでいてください。来年こそはライブをお願いします!!
昨日書きたかったんだけど、メンテナンスだったんだね。ちゃんとお知らせを読まなくっちゃいけないってわかっているんだけど…。
すごくがっかりしちゃった。
今携帯のニュースで紅白の司会が決まったって読んだんだけど、中居くんと鶴瓶師匠だって、これってどういうこと?
中居くんは紅組???
SMAPとしてはどうなの?
中居君ひとりでってことじゃあないよね。
なんだか心配!
お休みだ~!!
土日出勤も無事にすんで今日はやっとお休み!
最近睡眠不足
昨夜も早く寝たかったんだけど、主人が夜中に仕事が入り出かけるというので支度をして見送ったりでなかなか寝れなかった。
朝も娘が仕事に行くのでゆっくり寝てられないし、芽依たちの世話もあるしで、ほとんどいつもと同じくらいに起きてしまった。
昨夜ただひとつ、いい事が。
夜空を見上げる事があまりないけど、玄関を開け空を見たら星がすっごくきれい。
私でも知っている星座の名前のオリオン座が輝いてました。
うちのほうは田舎だからよけいに星がきれいに見えたのかもしれませんが、星を独り占めって感じで、得した気分。
いいお天気だしホントはやりたいことがたくさんあるけど、今から寝ます。
おやすみなさい!
先日 介護うつ という言葉を聞いた。
私も母を見ていたとき、多分そうなっていたんだろうな。思い当たる部分が多かった。
私が母を見ていたのはたったの半年。でもそのときは何年もみていたような気になった。確かにデイサービスやショートスティで一時は母と離れられる時間があった。
帰ってくれば全て私が見なくっちゃいけない。言葉は通じないし、言う事は聞かないし。赤ちゃんのように、少しずつでも進歩していくのならまだ我慢できる。でも母はその逆。毎日後退していくほうだった。
少しも目が放せない状態で、買い物に行くのもあわてて出かけてすぐに帰ってくる状態。ストレスはたまりに溜まっていたなあ、あの頃は。こんなのがいつまで続くんだろうって思いながら。母が泣くと私も一緒に泣いたなあ。終わりが見えないって本当につらかった。
唯一のストレス解消が母がいないときに外食に出かけることくらいだった。
うちの母は運がよかったのか特養にすぐに入ることが出来たから、私の介護も短い期間ですんだけど、終わりがない介護って本当に本当につらい。
たとえば骨折をして入院をした、って言うならいつかは治って普通の生活が出来る。いつまでって期限があればまだなんとかがんばろうって思うけど。でも介護って終わりがないんだよね。終わりがあるとしたら…。
介護のつらさってなかなかつらいって言えないことだろうな。
順番やいろんな仕組みでなかなか特養には入れない人がたくさんいるんだろうけど、なんとかならないんだろうか。介護疲れで殺人って言う記事もたまに読むけど、その気持ちわかる気がするから。
政治家の皆さんは家族がそういう状態になっても、多分お金持ちだから特養に入れなくても老人ホームや施設に入れられるかもしれないけど、一般の家ではなかなかそこまで出来る家庭は少ないんじゃないのかな。
世の中からそういう思いや介護うつでホントの病気にならないために、何とかして欲しい。と思う。
そういえば、ちょっと前だけど静岡県内の小学校でインフルエンザで学級閉鎖、なんてテレビで言ってた。
そうしたら今日の夕刊で今年はインフルエンザの流行が早い?なんて記事があった。普段は年明け、早くても12月に入ってからだったように思うんだけど。
なんでだろう?
インフルエンザのワクチンを早めに打たなくっちゃだめだよね。特にお年寄りと小さな子は。先日父もインフルエンザの注射の予約をしたって言ってたけど、早めにうった方がいいんだろうね。
とにかく今から手洗いうがいをちゃんとして、かからないように体力もつけなくっちゃ。
暦のうえでは今日は立冬。今日から冬です。
朝晩は寒くなりました。でも今日はとってもいいお天気でちょっと動くと暑いくらいです。
こんないいお天気のお休みはとってもうれしいです。
朝から洗濯機を回して、お布団を干して。
相変わらず散らかっている部屋の片付けもずいぶん進みました。
午後からちょっとお昼寝。ほんとに気持ちのいい日です。
最近なんだか忙しくって主人となかなか話しをする時間がなかったんだけど、昨夜は仕事の事やなんやらお互いにいろいろ話をしました。(お休みの日があわなかったりで出かけることも最近ないね。)
今月は一緒に出かけるのは無理かなあ!紅葉の話があちこちで聞かれるけど、うちにはまったく関係ないかなあ。
しょうがないから近所の山で我慢しておきます。
先日のテレビで駅員さんが殴られるなどの暴力を受け怪我をする件数が増えている、というニュースを見た。
タバコや携帯を注意するなど些細な事でいきなり殴りかかってきたりする人がいたりするんだって。件数は年々増加してるそうだけど。
給食費や保育料を払わない親、そしてマナーを守れず他人に八つ当たりをする大人が多いってことかなぁ。
車などの税金の滞納、そうそう病院で診察を受けて払わない人もいるんだってね。
なんだかビックリすることだらけだけど。自分もそうならないように気をつけなくっちゃ。いいことをする事はなかなか難しいかもしれないけど、最低限のことはしなくっちゃ。
結局大人がちゃんとしないと子供達のお手本になんかなれないってことだと思うから。
昨日のSMAP賞の再配達をお願いするために朝8時過ぎに電話をした。もちろん郵便局に。
午前中の9時から12時までの配達時間に間に合わせるために。
朝一番で配達して欲しいという気持ちで。
そうしたら…、なんだかちょっとがっかり。だって午前中の配達をお願いします、と言ったら、
できませんの一言。午後以降です。
私がどうしようと迷っていたら、冷たく 夜も出来ますけど。(忙しいにはわかるけどねぇ)
今日は夜は勉強に出かけなくっちゃいけない日だから、無理。それに少しでも早く手に入れたかったんだよね。
こういうわけで、午前中はできません。とかって言ってくれればまだ納得もしたんだけど。あまりに冷たい言葉にがっかり。
取りに行くことにしたけどさ。民営化になってなんだか不便。基の局に近いところの人は不便を感じないのかもしれないけど、ちょっとはなれた田舎には優しくない。
と感じてしまった朝でした。
SMAP賞 5人全員がそろうわけではないようだけど、こっちはお出掛けできるだけで楽しみ。
ポカリのSMAP賞が届き始めたようですが…。
昨日は1日郵便屋さんが来るのをひたすら待っていたのに。
今日は届くかな?って思いながら仕事に行きました。今日は主人も仕事。そして娘は出かける用事があると言い、今日は誰もいない日。
仕事から帰ってポストを見ると、不在のお知らせの手紙。再配達の電話は16時まで。
もう過ぎてるよー!
お楽しみは明日までとっておきましょう。でも、ホントは今日中身を知りたかったなあ。あ~あ!なんだかクヤシイ~!
このブログを始めて今日で1年。
なんでも中途半端で三日坊主の私がメンテナンスで書込みが出来ないとき以外はほとんど続ける事が出来た。自分でもビックリだね。自分をほめたいと思います。
これも読んでくださる皆様や書き込みをしてくれる方々のおかげだと思ってます。
これからもなるべく、がんばろっと!
コロへの想いを書きたくって始めたブログ。これからもコロへの手紙は書くからね。
やったね!!ドラゴンズ
優勝おめでとう!!日本一だよ!
53年ぶりだって。
今まで日本シリーズでは優勝できなかったもんね。
中学のときの大好きだった先生が中日ファンで、それ以来私もなんとなく中日が好きで応援してた。
選手の事もまったく知らないし、普段も野球を見るわけでもないんだけど、とにかく優勝したのがウレシイ。
本当に おめでとう!!
最近のコメント