ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

いよいよ今年もあとわずか

2007年もあとわずか もう2008年がそこまで来ているね。

今年はだんぼちゃんの病気の再発や父の引越しなどなんだかいろいろあったな。

自分自身は挑戦をした年だったかな。消費者ホーム講座に挑戦したり、P検の検定も受けた。その反面手抜きをしたかも。

来年はどんな年だろう?

家族みんな健康でいい年でありますように。

ブログ友の皆さんほか読んでいてくださる皆さんにも、いい年でありますように。

                                                          

ただ、紅白見たいよ!

父がひとりなので今夜はうちに泊まることになったのはいいんだけど、父と主人二人とも格闘技が見たいというので私は涙をのんで我慢。録画はしたけどリアルタイムで見れないのが…。

今年最後の

お墓参りと母の所に行って来た

朝雨が降っていたのでお墓参りはやめようかと思ったけど今日しか行くときがない

お墓は急な坂道が多いところなので父が滑って怪我をしたら困ると思い様子を見ながら行ってみた。なんとか天気もあがったのでいけてよかった。おじいちゃんおばあちゃんまた来年行くからね。

母はとっても元気だった。ちょうどお昼を食べているところだった。食欲はバッチリ。

今日は機嫌がよかったのかなにやらたくさん話しをしてた。ただ何を言っているのか???

もう自分で足を動かす事も出来なくなっちゃったね。それから本も読めなくなっちゃったし。

病気の方は進行している。

世間のおばあちゃん達はとても元気で趣味をやっていたり旅行をしている姿を見ると羨ましくなる。元気だったら一緒に旅行に行ったり美味しいものを食べに行ったり。それからSMAPのコンサートに行ったり出来るのにね。

今更言ってもしょうがないってわかっているけど。ちょっと愚痴りたくなっちゃった。

全日本フィギュア

真央ちゃん 2連覇おめでとう 最初のジャンプのミスでヒヤッとしたけど、やっぱりさすが真央ちゃんって演技でした。なめらかさはすごいよね。

そしてなんといっても美姫ちゃん すごかった!カルメンの気迫が伝わってきたもん。精神的にすごく成長したんだね。フリーでは真央ちゃんを抜いて1位だし。5点差くらいあったのに縮めたしね。

世界選手権出場おめでとう。とっても楽しみだよ。

笑顔がとても素敵な武田奈也ちゃん 昨日のSPではミスをしてすごく残念で涙も見せていたけど今日はとってもよかったよ。今私の中ではとってもお気に入りです。これからもガンバッテ奈也スマイルを見せてね。

よかったね!真央ちゃん

苦手だったショートプログラム 見ているほうもジャンプを飛ぶまではドキドキだったけど

よかったね、最高得点で1位

明日のフリーも期待してるからね。

美姫ちゃんも復活だね。前回のNHK杯フィギュアでは調子もよくなかったみたいだったし、気持ちが続かなかったかなっていう部分もあったけど、今回はよかった。

世界選手権、そしてオリンピックで4回転ジャンプを飛んで、もう一度安藤美姫のすべりを見せて欲しいから。

美姫ちゃん がんばれ!

新札

お年玉用の新札をかえるのを忘れていた。

銀行に行くのは仕事が終わってからだから、どうしても5時過ぎになってしまう。だから両替機はつかえない。ためしにキャッシュコーナーで現金をおろしてみたけど1000円札は古いお札だった。

仕事は金曜日までだから最悪の場合は31日にいこうと思っていたら、29日土曜日から1月3日までお休みだったんだね。

と言う事はどうしたらいいんだろう?

明日娘に行ってもらおうかなあ。

こういうとき3時までしかやっていない銀行って不便。せめて両替機ぐらい6時くらいまで使えるようにしてくれないかなあ!

うれしいお知らせ

来年姪が結婚するそうです。

主人の実家から連絡がありました。

長く付き合っていたのを知っていたのでそろそろだと思ってはいたけどいよいよだそうです。

結婚式は京都で行うそうで招待をいただきました。

おめでとう!!

手に職を持っている子なので仕事は続けると思います。

これからもがんばってね。

お祝い、何がいいんだろう?

ハッピー・クリスマス

1491_2だんぼちゃんからのプレゼント

芽依はサンタさん、ほたるは同じのがなかったのでバンダナ。

とってもよく似合っているよ。

権ちゃんは残念ながらないそうです。ゴメンね

みんなストーブの前でのんびり、一番いい席だね。1401_3

我が家の今年のクリスマスケーキ

主人の会社の人の知り合いのところに頼みました。

うなぎパイで有名なところのケーキです。

ベリーがとっても美味しかった。

主人はシンプルなイチゴのショートケーキが好きなので反応はイマイチでしたが

私は満足でした。ごちそうさま!! 

朝からショック!

今朝起きてストーブをつけようと思ったら灯油がなかった。

電池式のポンプで入れようと思ったら動かない。

電池は先日買ってきたのを入れたばかりだし。入れ方が逆だったのかと思ってみたけどあっているし。

壊れちゃったのかな。

他の部屋からファンヒーターを持ってくるのも面倒。

エアコンとホットカーペットで我慢。

芽依もほたるも権ちゃんもストーブの前で待っているけど…。

今からポンプを買いに行ってくるからね。もう少し待っていてね。

まわりは風邪ひきさんだらけ

最近風邪が流行っているようです。

それもおなかに入る風邪。吐き気と下痢。

先日も主人の会社の女の子がおなかが痛くて早退したって言ってたし、私のところでも吐き気と下痢で休んだ人もいたりした。

我が家は大丈夫!って思っていたら、今朝主人が頭が痛いって言い出して。本来は今日は休みの日だったんだけど仕事が溜まっているからって出かけていった。無理なら帰ってくるって言って。結局1日仕事をしてきました。

夕方父に電話をしたらなんだか声が変。風邪をひいたの?って聞いたら、吐き気と下痢がひどくて今日は点滴をしてもらった、明日も点滴をしに行ってくるって。

とにかく食べないでおなかを空っぽにして、水分だけ取ってよって言って電話を切った。明日仕事が終わったらおかゆを作りに行こうかって言ったらうるさいから来なくていいと言われてしまった。それだけの減らず口を叩けるなら大丈夫かな?

ひとりなので心配してるのに。

私も他人事ではなくなってきたから、うがいと手洗いそして美味しいものを食べて睡眠をとらなくっちゃ。年末に向かうこれからとても寝てなんかいられないからね。

紅白

いよいよ紅白の曲目が決まりましたね。

SMAPは“弾丸ファイター紅白SP”だそうですが今からとっても楽しみ♪

あみん は “待つわ” 寺尾聰さんは “ルビーの指環”だそうでとっても懐かしい!

そして秋川雅史さん “千の風になって” 昨年の紅白が初出場だったんだよね。木村君がナレーションをしたんだよね。

すごく木村君の声がよかったんだよね。今年はどんなだろう?ただこの曲っていい曲だと思うけどコロのことを思い出しちゃうからなあ…。

主人は多分寝ちゃって私ひとりで見るんだろうな。

だんぼちゃんは年末年始はボードに行くってさっき言ってた。寒いのは苦手だけど白銀の世界にもあこがれる。ただスキーはやった事があるけどボードは全くなし。今更やったら大変な事になると思う。話だけ聞いておくことにしよっと。

プリンシパル

バレエの吉田都さんが大英帝国勲章というのをもらったとニュースでみた。イギリスのバレエ界でプリンシパルっていうのに長く活躍していた人なんだってね。

あんまり詳しくはないけど、来年早々バレエを見に行く事になっているので興味深く見たんだよね。

この大英帝国勲章っていろいろな分野の人がもらっているんだ。調べてみたら日本人もたくさん受賞しているんだね。ただ女性では始めて…?

私がバレエの人で知っているのは森下洋子さんとか熊川哲也さんとか、それから今度見に行く草刈民代さんくらい。この吉田都さんって何かのテレビ番組で見たことがあったような気もするけど…。

ミーハーな私、一度この吉田都さんのバレエも見てみたい。吉田都さんって熊川哲也さんのバレエ団に所属しているんだよね。

弾丸ファイター

予約してあった、SMAP新曲の弾丸ファイターを買ってきちゃいました。

待ちきれずに帰りの車の中でしっかり聞いてきちゃった。

最初聞いたときはおばさんにはついていけない…って思ったけど何度か聞くうちに好きになっちゃった。元気が出るいい曲です。

もう一つ  “Christmas Night” は今の季節にピッタリな曲でしっとりといい雰囲気の曲です。だけど今からじゃとても覚えられない。クリスマスには間に合わないよ。

これからは、もう少し早く出してください。

                                                                

昨夜はまたまた忘年会。先日は仕事の人たちとはいえ数人で気のあう人たちだったので楽でしたが、昨日は仕事の偉い人たちも来たので、ちょっと緊張。

やめようかとも思ったけど、行ってよかった。歌っておどって楽しい忘年会でした。

お酒は飲めないので私はウーロン茶。その代わり出されたお料理は全部食べちゃいました。お料理もとても美味しくて満足!!それにしてもみんな飲みすぎ!

冬の蛍

1331 昨日久しぶりに夜の浜松へ

以前から見たかったはままつ冬の蛍フェスタ。

まだ早い時間だったのでバックはまだ暗くなってないけどきれいだった。

街中の街路樹もブルーや白色で彩られてました。

1371 すっかり暗くなってきれいに輝いてました。

時間でいろいろな表情を見せてくれるそうです。

今度の土曜日はキャンドルナイトとかいうイベントがあって冬の街がキャンドルで飾られるそうです。

行ってみたいけど…。思い切らないとなかなか。

昨夜の忘年会は久しぶりに数年前に一緒に仕事をした人達とでした。

2次会はカラオケへ。

とっても楽しい夜でした。

忘年会

今夜は忘年会でした。

さっき帰ってきたところです。

久しぶりの浜松の夜の街は人通りも多くイルミネーションもきれいでした。

ただ昨夜はふたご座流星群を見るために夜中まで起きていたのでもう眠くって!

今夜はもう寝ようっと!

ふたご座流星群

空を見るのが好きな私。夜空は今の季節本当にきれいでダイヤモンドみたいに輝いている。

夕方のニュースで今夜9時頃からふたご座流星群がよく見えると言っていた。

ただ、ふたご座が何処にあるのかわからない。インターネットで調べたらオリオン座の左上くらい?かな。

一番たくさん見えるのは夜中らしい。がんばって見れるかなあ?

今夜は寒い夜だからあったかい格好をして見なくっちゃ。

さあ、仕度しなくっちゃ!!

合格証書

先日のP検、準2級の合格証書が届いた。

届いてみてやっと実感がわいたって感じかな。

カテゴリ別に見て、やっぱり苦手だった表計算は点数が取れていなかった。まったくの初心者のパワーポイントが満点って言うのはビックリ、本当にあてずっぽうだったから今やったら全くだめだろうなあ。自分で意外だったのがインターネット。こうして毎日インターネットをやっているのに最低だった。ちょっとショック。

まぐれだったからもう少し自分なりに勉強しなくては、とても胸を張ってなんか言えない。ただ一つ自信になったことは言えると思う。

毎日のタイピングの成果もあらわれこうしてブログに投稿するのも早くなったからね。

来年また何かに挑戦したいなあ!今度は何にしよう…。

年金問題

朝から年金問題についての話題が。あんまり詳しく見ていないのでなんともいえないけれど、自分としては他人事ではなかったのでちょっとは関心がある。

と言っても今回の事、けっこう大変。自分としては主人の扶養で第3号って事だと思い込んでいたので、疑うこともなくそのままで調べることもなかった。

ところがすっかり忘れていたんだけど、20年位前に保険の勉強に誘われ2ヶ月ほど仕事をしたことがあった。そのとき自分の健康保険やら年金に加入をしたみたい。でも自分としては勉強だけのつもりだったので辞める時も誘ってくれた友達が手続き等をやってくれたのでどうなっていたのかわからない状態。

そのときに主人の扶養から抜けてまた入りなおさないといけなかったみたい…。

私のようなケースがけっこうあったらしく社会保険事務所の人からは、皆さん誰が悪いんですかと言われるけど…。社会保険庁のほうでは事あるごとにアピールもしてきたそうで、結局は知らない方が悪いような言い方をされた、そして賢くなってくださいと言われてしまった。

2冊の年金手帳があったのは確かだけどそれだってずっと前に提出してあるんだから、統合されているものだと思い込んでいた私がバカだって事?を言いたいのでしょうか?

この手続きがけっこう面倒。主人の会社から書類をもらわなければいけないんだけど、戸籍謄本から保険会社にいたと言う在籍照明のようなものなどそろえるのに時間がかかった。まあそれもやっとそろったので後は記入するところを記入したら提出しなくては。

そんなときに今朝のニュース。ちょっと話が違うんではないの?と頭にきた。5000万件のひとりとしては納得できない。でも3月までに全部を照合なんて無理だろうなあって思っていたので納得する部分もある。

ほんとに他人事だと思っていたに自分の身に降りかかるとは…。

寒かったー!!

この冬一番の寒い日だったなあ。浜松地方は一ケタ台の気温だったようで、真冬の寒さとか。

最近寒いといってもまだなんとか我慢できたけど、今日はとっても寒い1日だった。

お風呂に入って あー!!あったかいと幸せを感じた。考えてみると安い幸せ?

湯冷めをしないように早く寝なくっちゃ。ただ明日は、今日よりも6℃くらい上がって15℃くらいになるそうなのでうれしい。

朝、寒いとお布団から出るのが嫌で遅くなってしまう。そうすると時間がなくなって手抜きが増えちゃう。悪循環ってわかっているんだけどね。

明日の朝はどうなんだろう?

年賀状

やっと年賀状を買ってきた。

ちょっと前ならインクジェットの年賀状は売り切れだったけど、ここ数年は今頃買いに行っても余裕!

とりあえず120枚買ってきたけど、足りるかなあ?

毎年年賀状の印刷は私の仕事。今年も主人用、親戚用、そして私の分と3種類図案を考えました。でもその後の一言はもちろん主人にも書いてもらいます。全て印刷では味気ないからね。

今日はとりあえず裏面だけ印刷した。

あとは住所を入れて、近況を書いて出来上がり。といってもなかなかやらないんだよね。後で…、っていつも後回し。28日頃にあわてて出してます。今年こそは早めに出したいなあ。

そういえば2年前の年賀状にはコロの写真を載せたんだよな。

コンサート

昨夜楽しみにしていた 千住真理子さんのバイオリンコンサートに出かけてきました。

初めてのバイオリンのコンサートだったのでワクワク!

なんといってもクラッシックのコンサートなんて始めてですから、雰囲気もわからないし。

あの名器 ストラディヴァリウスの“デュランティ” といっても私には他のバイオリンの音を生で聞いたことがなかったのでよくわかりませんが、深く心に響く音でした。

自分の知っている曲が多く初心者の私にもわかりやすく、そしてとてもすばらしい演奏で感動しました。特にショパンのノクターンとかドビュッシーの月光などステキでした。アンコール曲のG線上のアリア、何度も耳にしている曲でなじみもあるせいかひき込まれてしまいました。

が、残念なことが…。

1曲目が終わったとき、後ろの方に座っているおじさん?が大きな声で「照明が暗くて見えない、もっと明るくしろ!」と怒鳴るではありませんか!静かに聴いていたほとんどのお客さんはもちろん、舞台にいる千住真理子さんやピアノの山洞智さんはびっくりされたことと思います。

でも千住真理子さんはさすがプロですね。ストラディヴァリウスがとてもデリケートな楽器で温度や湿度などでとても影響を受けやすい楽器のために照明も明るく出来ないとわかりやすくお話してくれました。でも演奏会なので、千住真理子さん自身を見るというよりも演奏を聴きに行っているはずなので、マナー違反ではないかと思います。

はっきり言ってそんなことを言うお客さんはつまみ出してもいいくらいではなかったんでしょうか。

季節柄風邪をひいている人もいるのはしょうがないとは思いますけど、咳や話し声など気になるちょっと残念な部分もありましたね。

千住真理子さんには、これに懲りないでまた機会があったら是非来ていただきたいです。

smapのブログパーツが

普段見たことのないココログのお知らせ

今日はたまたま見たら…!!

なんとSMAPのブログパーツだって。

もうビックリだよ!!そしてとってもうれしい!!欲張って2つも。

クリックするとSMAPが…。すごーい!!ちょこっと歌も。

今日は仕事でなんだか疲れちゃったけど、これで元気が出た!!

明日も仕事だけど、がんばろっと!

早めの点灯を

夕方車を運転するとき、私は早めにライトをつけるほうだと思う。ただ中にはけっこう暗くなってもライトをつけずに運転する人がけっこういると思う。

今日も帰りに対向車がライトをつけずに走ってきて、近くに来るまで気がつかずヒヤッとした。特に黒とか目立たない車の運転手さん、早く点灯してください。暗闇に紛れて見えないんです。

それから自転車の無灯火も怖い。中学生は反射テープがかばんについていたりするので遠くからでも目立つんだけど、高校生はそういうのがほとんどついていないし、制服も紺とか黒だから闇夜のカラスではないけど見えないんだよね。せめてライトをつけて走ってほしいよね。今の自転車って暗くなると自動点灯じゃないのかなあ?娘のはそうだったような、気がしたんだけど…?

自分の身を守るためでもあるんだからお願いします。

いったい…

今日の夕刊に驚いてしまうニュースが載っていた。

以前消防団長が無免許運転で逮捕されたとかって言うニュースを見てびっくり!一度も免許を取ったことがなくて、20年くらい無免許のまま運転していたとか。消防車だって運転するには免許証の確認とかしたんだろうに…??

そのビックリな消防団長がなんと放火までやっていて再逮捕されたんだって。いったいこの人はなんなの?長って名がつく人なんだからそれなりの人だったんだろうに。

信じられない・・・。

インフルエンザ

テレビでインフルエンザが大流行なんて言ってたので、家族の中でただひとりワクチンをうっていない私に早く行ってこいと今朝も言われた。

だから覚悟を決めてインフルエンザの注射をうってきた

たけどやっぱり痛かった。

これで2週間後くらいにはインフルエンザが大流行しても大丈夫かな?

今日は休みだったので、朝から大忙し。朝一番で歯医者さん。その後、インフルエンザの注射をやってもらいに内科へ。

そして、千住真理子さんのチケットを買いに出かけ、その後はこの前の年金問題のために社会保険事務所や市役所などあちこちでかけて疲れちゃった。

それ以外に最近インターネットがつながりにくく故障ではないかという事で連絡した。ところがこれがなんともないと言われた。いったいどうしたらいいんだろう?無線LANにしたらこんな事ないのかなあ?それともケーブル?

ちょっと勉強してみなくては。

紅白出場

紅白の出場歌手が決まったそうです。

SMAPは…?最初ニュースで見たときは名前がなかったようだったのでインターネットでチェック。

名前がちゃんとありました!!よかった。

でも紅組のほうは出場者が多いってことはどういうことなんだろう?紅組の司会は中居くんだし…?

あみん も出るし寺尾聰さんも出るんだ。懐かしいなあ。

とにかく大晦日は今年も紅白を見てのんびりしよっと!

本当にうらやましいよ!

昨日SMAP SHOPがオープンしたんだね。

今朝のめざましテレビでやってたね。朝4時から並んだ人もいたようだけど、ほんとにうらやましいな。

東京まで行くのはちょっと無理だよな。

19日の新曲発売と、年末にかけて多分SMAPがテレビに出る機会が多くなると思うから、それでガマンガマン。

                                                             

その代わりというわけではないけど、諦めていた千住真理子さんのチケットが取れそうです。ブログ友のグッピーちゃんがコンサートに行ったときの感想を書いていてとても感動したそうです。それを読んで私も是非行ってみたかったんです。念願が叶いそうです。

今度の日曜日、楽しみにしてます。

散歩

久しぶりに芽依とほたると主人と散歩に行った。

ほたるは元気いっぱい、芽依は寒がりでブルブル。

散歩の中で見つけた冬景色?遠くの紅葉のきれいなところには行けそうもないので近所で我慢。なんていう木なのかわかりませんが、赤がけっこうきれいでした。

1201 1251 1181

白い花はお茶の花です。こっちに来て初めて知りました。しばらくすると実がなるんです。

ビックリ!!

やった!

この1ヶ月がんばったP検試験 準2級 まぐれとはいえ合格できた。

資格というものには縁遠く、ほとんど何もないっていいくらいの私だけど、何か資格をとろうと奮起。

たまたま目にしたチラシがこのP検準2級だった。予備知識も何もなく申し込んでから調べたら、ほとんどパソコン初心者の私には無謀な挑戦だとわかった。

ワードはちょっとだけ仕事でも使うから何とかなるけど、エクセルは足し算と、グラフを作る事しか知らない。パワーポイントなんてまったく見たこともなかった。パソコンの基礎知識もないし、とりあえず受けるだけって軽い気持ちで受講した。

何十年も試験勉強はしたことがないから、記憶力は全然だし、タイピングはひどいものだし。

毎晩眠い目をこすりながらタイピングと本を見ながら勉強した。昨夜はブログもお休みして最後の勉強。

その甲斐あってか?あてずっぽうが当たったのか?合格の文字が見えたときは、ビックリしました。

家のことも手抜きで主人や娘に迷惑をかけた部分もあったけど本当にありがとね。

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ