今日は昨日と違っていい天気
昨日いけなかった静岡おでんフェスタにじいじ(私の父)と孫である私の娘が行ってきました。
おでんの写真を撮れたらで送ってね、って言って私は仕事に行ったけど。なかなかメールが届かない。お昼に催促の
すごく混んでいて写真なんかとても撮れないし、いろんなお店に行きたかったけど無理だったって返事が来た。
帰ってからどうだった?って聞いたら。頭に来たからって。
理由は…。一つのお店でおでんを買って食べたんだけど、その食べ終わったものを捨てるところがなかなかなくってあちこち探しやっとあったゴミ箱。
今は何処も分別して出すから仕分けをしなくてはいけないんだけど、分けないでプラごみの中に燃えるゴミが入っていたりしたらしい。娘は分けて出そうとしたんだけどけっこうグチャグチャでわからなくなったみたい。そしたら気の短いじいじが、そんなの適当に入れればいいと言ったことに娘は頭にきたようで、ひどく怒ったらしい。
父は一言、○○は優しいいい子だけど、怒ると怖い。
娘はじいじが悪いと一言。
娘の言う事が確かに正しい。でも娘に言ったんだよね。年寄りには分別が難しいんだよって。一人暮らしでいる父のところに片付けに行くと必ず燃えるゴミの中にプラごみが混ざっている。何度言ってもなかなかできない。昔はなんでもかんでも一緒に出していたんだもんね。私でも時々迷う事があるから、父にはなおさらだろう。
確かに資源のない日本だからちゃんと分別をしてリサイクルできるものはしたほうがいいんだけど、先日こんなことを聞いた。分別をしてリサイクルできると思っているプラごみは焼却されるんだってって。私はてっきりリサイクルされるものだと信じていたからショックだった。何のために分けているのか…????焼却処分されるんなら最初から燃えるゴミにすればいいのにって。
仕分けをしているプラごみのどれくらいがリサイクルされているんだろう?そしてそれは何にリサイクルされているのか知りたい。
それにしても子供のときだったらじいじと出かけることもあったけど、大人になった娘が父を連れて行ってくれるとは、ちょっと感謝です。
ご苦労さま ありがとね
最近のコメント