親の心配はいつまでも
上の娘、昨日は仕事を休んだけど、今日は無理してでも出て来いと言われたそうで意地でも最後まで仕事をするといって出かけた。
なんとか乗り切ったらしいけど、いまだに下痢がひどいらしい。明日は休みなので病院に行って来るって言ってた。
今日の心配は下の娘。
最近ダンスに凝っている。もうすぐ発表会もあるらしく休みの日にはレッスンに出かけ遅くなる事もしばしば。風邪もなかなか治らなかった。
それから冬は恒例のボードに出かける。昨夜も出かけていった。ただ天気予報で日本列島は大荒れって言ってたから心配だった。さっきのニュースで栂池で雪崩に女子大生が巻き込まれたって言ってたから、すごく心配でメールをしたのにまだ返事が来ない。
本人はいたってのんきで親の心配何処吹く風だけどさ。顔を見るまでは心配で寝られないよ。
アッやっとメールが来た。
もう少しで着くって。
ホント心配ばかりかけて…。
おーぺいこさん こんばんは
本当に!!気持ちわかりますよ~
うちも長女が金曜日からNLAの関係で東京に行ってて、私のブログのお友達の家に1泊お泊まりしたんだけどその方からはメールが来るんだけど、何回メールしても2泊3日音沙汰なしで、結局「駅まで迎えに来て~」ってメールが来ただけです。
こっちの心配は本当に分かってないですよね!
何かあったら連絡するからっていうけど、何かあってからじゃ遅いんですよね。女の子なのに自覚が無くって困っています(><)
おーぺいこさんも同じ気持ちですよね~
自分が親になってみなくっちゃ分からないんでしょうね^^;
投稿: マヤmama | 2008年2月 3日 (日) 23時43分
おーぺいこさん
体調が悪いのに仕事大変ですネ
でも、下の娘さんも下痢が止まらないのは
大変ですネ、寒いけれど暖かいお茶をしっかり呑んで
水分を取ってると想いますが
大事に成らないように、
日本列島は大荒れですネ
広島のスキー場も今行方不明者が居られると
ニュースで言っています
心配ですよね、
何も無いのが元気な証拠と昔の人は言ってましたが
今は怖い世の中です、連絡が無いと心配します、
一安心・
投稿: aki | 2008年2月 4日 (月) 10時09分
おーぺいこさん、こんにちはっ!ヽ(^Д^*)/
人の親になって初めて、親の偉大さが分かるんですよね。
特に女性は、自分が実際に子供を産んで
子育ての大変さを身をもって知っていくと
本当に心から、親に感謝と尊敬を抱く・・・って
思いっきり私の場合なんですけどね~(笑)
今までは、自分が子供の立場で考えていたのが
親になって、親の立場で考えるようになり
どっちの気持ちも分かるだけに
でも、親の都合で・・・って事、たくさんあります。(^▽^;)>゛
投稿: ななっち | 2008年2月 4日 (月) 13時42分
マヤmamaさま ありがとうございます
そうなんですよね。こっちは心配で何度もメールやら電話やらするのに。
忘れた頃に連絡があるだけで。
自分が用事があるときはすぐに連絡をよこして返事がないと催促をよこすのにね。
一言があるだけでずいぶん違うんですけどね。
akiさま ありがとうございます
連絡がないのは大丈夫ってことって言いますけど、待っている方は心配で…。
連絡をくれれば安心なんですけどね。
ななっちさま ありがとうございます
そうだね。親になって初めて親のありがたさもわかるんだけど。
嫌いだった父とも自分が親になって初めてありがたみがわかって話しをするようになったからね。。
親の勝手、それも痛いほどわかります。
投稿: おーぺいこ | 2008年2月 5日 (火) 18時22分
私も昨日エアロビに行って汗を流して来ました。すっきり!
上のお嬢さん、体調良くなりましたか?無理すると後々つらいので、お大事に!!
投稿: グッピーちゃん | 2008年2月 6日 (水) 07時45分
グッピーちゃん ありがとうございます
おかげさまで上の子はよくなったそうです。
今は食欲がありすぎて困っているみたいです
投稿: おーぺいこ | 2008年2月 6日 (水) 18時01分