ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

今日は寒い

朝はまだが残っていたけどだんだん晴れてきて、午後からはとってもいいお天気

ところが風が強いし、なんだか寒い

桜の花も大丈夫かなあ?もう少し踏ん張ってね

昨日もなんだか肌寒くって主人がストーブをつけたいって言ったんだけど、もう今年の灯油はおしまいにしようと思って買ってない。

今日もなんだか寒いからストーブが欲しいくらいだけど、灯油はガマン

明日からガソリンが値下がり?って言う話もあるけど、本当に値下がりするのはまだちょっと先だろうし、値下がってもすぐに元通りになるっていう話もあったり。

前倒しでもう値下げをしているガソリンスタンドもあるっていう話しだけど私の通勤するところでは値下げをしているガソリンスタンドはないなあ

確かにこの頃スタンドってガラガラだよね。
                                                               
                                                             

明日から4月。いろんなものが値上がりする。我が家の家計も直撃。そういえば今朝のテレビでお給料が上がらない(平成になって最低なんだって)から副業をする人が多いんだってね。我が家も考えないと…。

せっかく気持ちのいい4月だというのに、気分は

ある日の1日

ちょっと前の休みの日

娘とランチに行ってきました。とっても美味しくってヘルシー

20083_1561

ハンバーグのランチを頼んだんですが、お肉もやわらくってとっても

そして五穀米がとってもおいしかった それからカニのお味噌汁ではなくってかき玉汁のようになってました。

この1食で数十種類の食品を食べる事が出来たんでは。

1日30品目っていうけど、これだけでずいぶん稼げたかな?

先日父のことろに行ったんだけど、20083_1691

そのとき新しく出来た道を通っていったら目の前が一面黄色の絨毯。

赤信号の停車中、思わずを取り出しパチリ

余分な電柱が入っちゃったけど雰囲気はこんな感じ。

こんな景色があったなんて、今まで知らなかった。

菜の花の黄色、それから桜のピンク 

新しい景色と冬の色とは違う柔らかな景色

いいね

ネムイ

春だから?

それとも体調不良?

なんとなくのどが痛い

頭痛もなんだかひどいし…

風邪かなあ?ちょっと前までの暖かさに比べると、このところなんだか朝晩が寒い

とにかく今日は1日中寝ていた。

でもまだ眠い

今日は早くねよっと

めざましテレビのテーマソング

今朝めざましで、4月からのテーマソング、小田さんの“今日もどこかで” 流れましたね

4月6日 小田さんのコンサートに行くんです。

そのときこの曲歌ってくれるかな?

静岡からコンサートが始まるんだよね。楽しみ

思い出してみると高校時代、オフコースの大好きな友達の影響で当時はレコードを聞いてファンにはなったけど、コンサートには行く機会がなかったんだけど。

最近自分達の時間が増えゆとりもでたんだろうな。コンサート等に主人と出かける機会もあって。

またあの澄んだ歌声が聞こえ、あのパワフルなステージが見られるかと思うとワクワク。

もうちょっとのガマン

春だね

いい天気だった。

我が家の庭の花たちも咲き始めた。今年は寒くてなかなか庭の手入れをしなかったんだよね。でも暖かくなったらちゃんと咲いてくれて。花たちは正直だね。ちゃんと季節を感じてて。 

20083_123120083_1251 20083_1261_2 20083_1281 20083_1341 20083_151120083_1361 20083_1391 20083_1411 20083_1501 

自分で買ってきた花もあるけど、いただいた苗の脇から生えてきたものや道端で咲いていて風に乗って種が運ばれたものもあったり。植えっぱなしになっていて毎年花を咲かせてくれるものもあって、この季節庭に出るのが楽しみ。

夕方のニュースで言ってたけど、静岡では桜が満開になったんだって。

うちのほうはまだもう少し先かな。まだ桜が楽しめそうです。

春本番だね。ただ、虫たちが出てきたのはちょっと嫌だけどね。

いただきもの

大好きな20083_0121 お花たち いただいちゃいました

20083_1111 20083_1121

                          

                                                     20083_1161 20083_1181

それから

こっちは 美味しかった

ごちそうさま

昨日は

いい結婚式だった

お天気もまずまず、上天気とはいかなかったけど雨も降らずなんとかもってくれた。

Aちゃんの花嫁姿もとってもかわいくって。

お友達のメッセージではウルウル・・・。最後のAちゃんからの手紙ではグチャグチャで。

おばあちゃんが出席できなかったのは残念だったけど、80歳を過ぎたおじいちゃんも出席できて、こちらもウルウル。いいおじいちゃん孝行だったね。

20083_0671 20083_0681 20083_0851 

20083_05511_2

京都・東山花灯路

京都・東山花灯路
京都に来ました。インターネットでチェックしてた 東山花灯路 行って来ました(^ー^)
青蓮院 携帯の写真なのでいまいちですけど…
実際はすごく素敵
幻想的な世界に浸ることが出来ました
東山が柔らかな光に包まれた夜でした

おめでとう!

真央ちゃん優勝おめでとう

朝の速報を聞いて結果は知っていたけど。

転んじゃったときはビックリ どうしたのって。

でもその後の演技はすごかったね。すごい精神力だね。やっぱりこういう精神力がないと世界1にはなれないんだよね。是非オリンピックでもをお願いします。

中野友加里ちゃん フリーの演技すごくよかった。もう少し点数が上がってもいいんじゃないかって思ってしまう。ドーナツスピンをはじめスピンの速さやきれいさは1番だよね。本人の満足そうな笑顔。ほんとよかった。

美姫ちゃん 残念だった直前の怪我で棄権。でもあなたの演技をしようという気持ちは伝わったと思うよ。しっかり怪我を治してまたいい演技。いい笑顔を見せてね。待ってるからね

明日は男子フリーだって。高橋君も楽しみだな。

久々に手作り

冷凍餃子問題があってから冷凍食品は全く買わなくなったけど、餃子は近所の餃子専門店で買ったりしてた。

でもすごく久しぶりに餃子を作ってみた。前に作ったのっていつだっけ?って思い出せないくらい。

今日の出来は○かな?味はまあまあパリっとしてけっこう美味しかった

今夜は主人と二人なのに50個くらい作ってしまって…。ちょっと余っちゃった。まあいいか

お昼は以前から気になっていた竜洋にある“魚邦”の海鮮丼を送別会を兼ねて職場の人たちと食べに行ってきました。(またまた食べるのに夢中になってしまいを撮るのを忘れちゃいました)値段の割りに豪華でとっても美味しくって。満足満足

今日は食べ過ぎちゃった。もうすぐ結婚式だというのに…。服入るかなあ

桜の開花予想が

今年も桜の開花予想のニュースが流れる時期になりました。静岡では最初の予想より早くなって23日。平年より5日早いんだそうです。この頃ぐっとあったかくなったからね。ってことはアト3日で開花

いつもで通る小学校のはまだかな?最近お散歩で通ってないから蕾がどんなになっているのか・・・?

春の便りは嬉しいけど、23日開花って事は満開は30日くらい?そうすると入学式の辺りは散り始めかなあ?姪っこの入学式までもってくれるといいんだけどな。

ところで今日はがひどくて。先日も突風が吹いて被害にあった家もあったらしいからちょっと心配 今もすごい風 雨戸がガタガタなっているしなんだか怖いね。

明日も雨の予報が出ているんだよね。明日は美容院に行こうと予約もしたんだけど。雨だとちょっと凹みそう

お休みだった

土日が出勤だったから今日はお休みだった。

結婚式も近いので美容院に行こうと思ったらお休みだった。残念

車の1年点検や自分の肩こりの病院。

そして 。今朝、娘が結婚式用の新券にかえてないから行ってきてだって。

                                                       

姪の結婚式もあと数日。新幹線の指定席もなんとか取れたし、ホテルの予約も完了。準備はバッチリだ

あとは当日のお天気が心配、だといいけどなあ。週間天気だと微妙なんだよね。

美味しかった

昨日の しまだプリン 朝食べた3421

濃厚でとっても美味しかった

プリンに目のない私。

もっと食べたいなあ

でもいただき物だし、ちょっと遠いのですぐに買いには行けない

島田に行く用事ってないかなあ?

それにしても最近地域限定のグルメって流行ってるね。

磐田カレーなんてのもあるみたいだし、浜松餃子に袋井のたまごふわふわ、静岡おでんに富士宮やきそば、他にも探せばたくさんありそう。

全部制覇できたらすごいけど

うれしいね

ホワイトデーに島田にある“おほつ庵”というお店の 生クリーム大福 と 島田プリン っていうのをいただいちゃいました

甘いもの大好き特にプリンに目のない私。

すっごくウレシカッタ

生クリーム大福の方はあっという間に食べてしまって、撮るのを忘れちゃいました。残念とっても美味しかった ご馳走さま

島田プリンの方は明日朝食べようっと 

のん気すぎる?

お風呂にのんびり入っていたら、娘が電話だよって言って持ってきた。

埼玉の叔父からの電話だった。

“大丈夫か?”の一言。

私は?????

テレビを見ていたら突風で屋根が飛ばされた家がたくさんあるってニュースで言ってたんだって。私の家のほうではないかって心配して電話をくれた。

父からも電話があって。

何の被害もありませんでした。っていうかどこであったのかも知らない、のん気な家族でした。

明日は

ホワイトデーです。

今日主人のお返しを買いに浜松で唯一のデパート ○鉄百貨店へ行ってきました。

平日にもかかわらず何故か混んでいましたね。

みんなお返しを買いに来たんでしょうね。サラリーマンの人からおじいちゃん、それから高校生かな?私みたいにご主人のお返しを買いに来る主婦の人もたくさんいました。

かわいいのがあったのでそれにしようかと思ったら、もう売り切れでありませんでした。

ゴディバのチョコレートは相変わらず人気で混雑してましたね。

ほとんど主人がもらったチョコレートは私が食べてしまったので、買いに行くのはしょうがないとは思うけど、私や娘があげたお返しくらいは買ってきて欲しいなあ。まあ期待はしてないけど。

実現したらいいなあ

今朝のテレビで “鼻からワクチン”って

いったいなんだろうと見ていたら、インフルエンザワクチンを鼻の粘膜に吹きかけるってワクチンを開発中なんだそうです。

人間に使えるのはもう少し先のようですが。

でもこれなら注射嫌いな子供達にもいいよね。

大人だって注射は嫌いな人もいるだろうし、開発されたらそっちが主流になるんでしょうね。

鳥インフルエンザなどの新型インフルエンザも近い将来流行するって言うから早くこのインフルエンザワクチンが承認されるようになったらいいな。

これって副作用とかってどうなんだろう?ふと思ってしまった。

今からだと無理かな…

だんだん姪っ子の結婚式が近づいてきた

当日の朝早く行こうか、それとも前泊して行こうかどっちにしようなんて迷っていたらホテルがいっぱい。

インターネットで調べてみたけど、ウーンなかなか難しい。

最悪の場合は朝一番の新幹線ならなんとか間に合いそう。

でもせっかく京都に行くのでちょっとは観光も兼ねて行ってみたいな。

早くに予約をすればよかったんだけどさ、主人の仕事の関係でどうなるかわからなくって。今のところもまだ主人が行けるのかわからないし。早く何とかしてよ!!って言いたい。落ち着かないなあ。

今日はとても暖かな1日だった。というか暑いくらいだった。一気に春だね。明日は平年並みに戻るって言ってたけど。

うちの水仙もやっと満開になってきた。そろそろいろんな花が咲き始めたよ。花壇も色とりどりになって華やかになってきた。ホームセンターの園芸コーナーもいろんな花の苗があってみるのが楽しくなってきたね。庭いじりも苦にならなくなってきたよ。(ちゃんと花粉対策のマスクはしてます。)

姪っ子の結婚式も穏やかないい日でありますように

自分だったら

臓器移植、私はドナーカードを持っていない。

自分自身どうしたいのかわからないし、深く考えたことがない。助かる命があるのはわかっているつもり。ただ家族が脳死になったとき、どうするか?自分自身が脳死となったときは?

逃げているかもしれないけど考えたくないって言うのが現実だと思う。

報道特集で臓器移植についての特集をさっきやっていて思わず見入ってしまった。(BSだったから今日やっていたんだね。)ただ途中からなので詳しい事はわからない。

臓器提供したお父さんがどんな状態だったのかわからないし、家族の思いや葛藤もわからない。最後のほうで、息子さんたちがお父さんがとってもいい顔をしているって言ってたのが印象的だった。

心停止後に透析で苦しんでいた人へ腎臓が、角膜は2人の人へ、皮膚は全身火傷の5人の人に移植されたそうです。助かった命として。

脳死は人の死だというのはわかってつもり。でも現実に目の前で人工呼吸でも息をしていて、あたたかな手があって。それを考えると…。

今でも自分だったら、どうだろう?わからない。でも、ちょっと真剣に考えてみたい。

熟睡中!

こんな風に私も寝たいDscn18511 Dscn18551 Dscn18561

いったいどんな夢を見ているの

ちょっとのぞいてみたいな

オヤスミね

来たよ

来ましたついに「HERO」のDVDが

Dscn18671 Dscn18701

こっちは携帯クリーナーだそうです。

でももったなくってきっと使わない。ずっととっておくだろうな

武士の一分の時のも大事にとってあるもん。

今のところまだ見る時間がない。めったにない主人の出張の用意や姪の結婚式の準備など、なんだかいろいろ忙しくってゆっくりテレビの前に座っていられない。

映画館では2回観たけどね。

これで久利生公平にいつでも会えるね

電車の中で

昨日、久しぶりにに乗った。送別会に行くために。

普段電車に乗るときって、席が空いていれば座るけど混んでいると大体ドアの辺りで立っている事が多い。外の景色を見ながら。

だからあんまり乗っている人を見ることなんてなかった。

昨日は夕方だったのでそこそこ混んでいた。仕事帰りのサラリーマンや部活帰りの高校生など。小さい子もいて疲れちゃったのかこっくりこっくり

見渡すと携帯のをやっている人が多いんだね。あっちでもこっちでも。その光景を見たらなんだか笑えてきた

みんな真剣に携帯の画面を見ては返信して。いまや携帯メールって電車の中では当たり前なんだね。さすがに携帯電話で話しをしている人はいなかった。着信音も聞こえなかったし。そういうマナーはみんなちゃんと守っているんだ。

眠ったふり?をしている人(ちゃんと寝ている人もいたし)高校生の中には参考書を見ている子もいたなあ。じっと窓の外を見ている人(私はこのタイプかな?)本を読んでいる人(最近は本読んでない、何か読まなくっちゃ)

人間ウォッチングもたまには面白いかも。自分は他人から見たらどんな風に見えるんだろう

春は…

朝仕事に行くとき、の中で聴いてます。曲はもちろん『そのまま』

朝からがんばろうって気になる、やさしくっていい曲。

3月に入り、退職をする人の話と転勤の話しが出始めた。今の上司も今月で定年退職です。1年って言う短い間でしたけどお世話になりました。それから以前お世話になった方も定年退職されるということで、明日は送別会です。ちょっと寂しいな

春は出会いと別れの季節ですね。

ところで今日は静岡県の高校入試の日だったようです。明日は面接かな?

受験生のみんながんばってね。春が来るといいね

そのまま

そのまま
買っちゃった(*^^*)

ちょっとホッとした

今日、父のところに行ってきた。

父が帰って1週間。

朝は痛みもあったりするようだけど、なんとかひとりでがんばっているみたい。

心配だったけど、ちょっとホッとした。

今日は雛祭り。ちらし寿司とわけぎのぬたを持っていってきた。お雛様はないけど、気分だけ味わってくれたかな?

父のところから帰ってから、久しぶりに散歩に行った。芽依とほたるを連れて。

芽依は何ヶ月ぶりだろうね?

風が強かったけど、とっても元気に散歩できたね。今度じいじのところに連れて行ってあげるからね。そしたらまたお散歩に連れて行ってもらおうね

ダンス 発表会?

って言っていいのか・・・

なんて言っていいのかよくわからないんだけど、今日は娘が習っているスタジオの子たちの発表の場でした。3281

これがパンフレットの表紙です。32911_3

うちの子たちはレゲエって言うのを習っているんだけど、ヒップホップを習っている子もいました。これは今日出演した子達です。(小さくってごめんなさい)

ちびっ子ちゃんたちはとってもかわいい 一生懸命さが本当によくわかる。ちびっ子ちゃんの中にはすごく上手な子もいて、将来はダンサー

高校生くらいの子達になるととっても上手でした。

うちの子が習っているのってどんなダンスだったのか知らなかったっけ。こういうのを習っていたんだね。けっこう上手でビックリしました。感心しちゃった。

先生達はキレもよくって さすが

あんまりヒップホップとかレゲエなんて聴いたことも見たこともなかったから、どんなふうに乗ったらいいのかわからず、ちょっと戸惑った部分もあったけどね。

だんぼちゃん、ここ最近ダンスのレッスンで土日はつぶれたり、遅くまでやってきたりで疲れ気味だと思うからあんまり無理しないでね。

せっかく体調も今はいいんだからね。

甘いものだーいすき

先日主人が職場の人たちと一緒にお取り寄せをした。前にも一度買ったことがあったんだけど。Photo Photo_2

こんな箱に入ってました。大きさがわかるかな?

50cmの長いケーキ

左の隅に写っているのはほたるです。いい匂いにつられ鼻をクンクン 主人に怒られてます。

今回はイチゴのスペシャルケーキ  とっても美味しかったけど、とても食べきれなくって私の職場にも少しおすそ分けしました。

そしてこっちは…Photo_3

職場の人が韓国に行ったお土産のチョコレートです。

こっちはまだ食べていないのでどんななのか

明日食べてみよっと

甘いものには目のない私。ケーキもチョコレートも大好き

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ