ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

昨日のスケート

ドリーム・オン・アイス  昨夜放送してたね。

久しぶりに織田君が出場したね

今までの織田君とは違っていたような気がする。大人っぽくなったのかなあ?コーチが変わったからかなあ?これからが楽しみだね。

高橋君は文句なしの演技だったよね

美姫ちゃんも順調のようだし、真央ちゃんはとっても大人っぽくなったような気がする。美姫ちゃん すごくきれいになったような

これからのシーズンがすっごく楽しみ

個人的には ステファンランビエールの演技がだーい好き  生で見たいなあ

もう1年の半分なのに

明日で6月もおしまいだ

ってことは今年の半分が終わってしまう 

早すぎ

     

あーあってため息・・・

スマコンのお知らせの青い封筒は来ないし

いつまで待っていたらいいんだろう 

毎日スマ関連の掲示板を探したり 

毎朝テレビを見ては情報を探したり

スポーツ新聞でも探したり

なのになあ…

   

最近仕事でも悩む事があって 

自分のできる仕事の限界を感じたり、知らない事がたくさんあって迷惑をかけたり

人間のあんまり見たくない部分が見えたり このままでいいのかって感じたり

矛盾を感じたり

だから余計に元気の出るあの話題 スマコンを待っているのに 

アルバム発売の情報でもあったらまだ頑張れるのに

いつまで待ったらいいのかな 

久しぶりに

すごく久しぶりに主人の実家へ

主人と私の仕事の休みがなかなか合わなかったり、実家が忙しかったりで行けなかった。

今更だけど父の日の贈り物を持って

義父とは姪の結婚式以来だけど義母とはどれくらい会っていなかったんだろうって言うくらいのご無沙汰をしちゃった

ごめんなさい

一時期、義父の調子が悪かったようだけど元気に仕事をしていた。母もたまに調子が悪いときがあるようだけど、今は義父と一緒に仕事できてるし

義父も80を過ぎているからね 無理はしないで欲しいけど いつまでも仕事が出来るって事は本当は幸せなことだよね

無理をしない程度にがんばってね

主人や私もなるべく電話をかけたり会いに行くようにするからね

いつまでも元気でいてね。

陸上 女子1万メートル

オリンピックのとき以外ってあんまり陸上のトラックの試合は見たことがなんだよね。

でも今夜主人が見ていた日本陸上競技の女子1万メートル 渋井選手や福士選手っていう私でも名前を知っている選手と共にママさん選手の赤羽有紀子選手 そしてスズキの松岡選手 興味を持って見ちゃった

すばらしいレースで見ていて感動最後の最後までもつれていて、ハラハラドキドキ 

ちょっと前に赤羽選手の特集をテレビでやっていた。ご主人と娘のユウナちゃんと3人でがんばっている姿を見たらちょっと応援したくなった。

結局渋井選手が優勝して北京オリンピックの代表候補に でもまだ赤羽選手や福士選手も可能性は残されているので でられたらいいね

いいなあ いつまでも夢を持ち続けるって元気をもらうよね。

今日のおやつ?

この前花が咲いた いちご

        Photo

真っ赤に色づいた 味は…

思ったほど酸っぱくなくって甘かった

まだいちごの赤ちゃんがたくさんついているので 楽しみ♪

そして こっちは 久しぶりに買ってきました

        615

“治一郎のバウムクーヘン”

ふわふわしっとりのバウムクーヘン 美味しいんだよね(*^^)v

   

こんなにたくさん食べると 明日が怖い

いったい誰が?

86億円ってすごい!!

夕刊を見ていたらビックリする記事が

クロード・モネの睡蓮の連作の1枚がロンドンで競売され落札されたそうです。

なんと86億円で

誰が落札したのかは公表されていないそうですが

いったいどんな人が買ったんだろう すっごく気になる。

何処に飾られるんだろうね。

個人の家ってことはないよね。企業?美術館が買うこともあるのかなあ?

              

86億円ってどのくらいの重さになるんだろう?

一生かかっても目にする事はないだろうけど

お金のあるところにはあるんだと実感したニュースでした。

やっと晴れた(^^♪

やっとお日様がでたよ 暑くなったね 

今日は母の所に行ってきた。

相変わらず何を言っているのかわからないけど ずっとおしゃべりをしてた。

ご飯の時もずっと…

こんなにおしゃべりだったっけ?

元気なときにもっと話しをすればよかったな って反省 今更言ってもしょうがないけどね

何を言っているのが全くわからないけど、とりあえず話しを聞いてあげるだけでもいいかな

その後は父のところへ掃除と様子を見に

父も元気でした ひと安心

とりあえず二人とも元気だった、

これからも元気でいてね。

雨の1日

また雨だった

615_2          615_3

          615_4

せっかくのお休みだったのに・・・ 

考え方をかえてみた 雨にぬれた花たちもいいもんだね

なかなか出来ない押入れの片付けもやってみた

いらないものが山ほどあった

ちょっとだけスッキリ

     

でも   やっぱり晴れがいいな

洗濯物が

梅雨だから仕方がないけどさ

雨で洗濯物が溜まってる。

除湿機&扇風機でけっこう乾くんだけど、ただ大きいものが干せない。芽依たちの毛布やタオル そして私たちのシーツ類

そろそろお日様に会いたいね

明日はどうかな?

天気予報を見ると明日も雨だ  まあしょうがないね そのうち晴れて暑い日がくるんだから

あ、今バレーをやってるけど 世界第4位のアメリカを相手にいい試合してる。

ガンバレー アッ、アメリカがマッチポイントだ2点差だー

残念 負けちゃった 

静岡県出身の杉山選手 いい活躍だったよ 北京でもがんばってね 

   

やりきれない

ちょっと前のことだけど

この話を聞いてかわいそうでたまらなかった。

うちの子の友達の友達のご主人が亡くなったそうです。まだ20代前半

そして2人目の子供が生まれたばかりで。

うちの子もはっきりした事は聞くに聞けなかったんですが、心臓って言ってたみたいです。あの若さで心臓ってどういうことなんでしょう。

どんな想いで逝ってしまったんでしょう 残された奥さんは何がなんだかわからないでしょう  下の子はお父さんの顔も知らないでしょうね。上の子だってどれくらい覚えていられるのか・・・

生きたくてやりたいこともあって 悔しくって 

それなのにかたいっぽうでは生きているのが嫌になって殺人をしたり自分では死ねないからつかまって死刑にして欲しいとか、自ら命を絶ったり。

やりきれなくって かわいそうで 

今はただご冥福をお祈りするだけです。そして残されたご家族にはがんばって生きて欲しいです。

くらしのサポーター

今月から月1でくらしのサポーター養成講座に行く事になりました。

今日がその最初の日。

昨年消費者ホーム講座を通信で勉強してもう少し踏み込んでやってみたくなった。

最近また振り込め詐欺のニュースが多いし、クーリングオフの制度も少し変わったみたいだし、割販法についても先日の新聞で変わるところがあるとか。

知らなくて損をしている事も多かったんじゃないかな。

今日は消費者基本法や最近の消費者相談等についての講義を受けました。

消費者も賢くなって自らの判断と責任において行動し、自立しないとダメだそうです。そしてひとりで悩んでないで相談をどんどんしてくださいって。相談する事によってこんな被害があったとか、悪徳業者を摘発できる一歩なんだそうです。

この講座で勉強した事を家族や近所・友達・職場に伝えてくださいって。これが宿題かな。だから私は講座で勉強した事をこのブログに書いていこうと思います。といっても難しいことはわからないので感じた事思ったことを書いていきたいな。

久しぶりに机の上での勉強。午前午後の2時間ずつはけっこうきつく睡魔との闘いもありました。これからもっと難しい勉強もあるから寝ないようにがんばります!

これが祖先?

なんかさ、もうちょっとかっこいいものならよかったのに・・・

人間などの脊椎動物の祖先はナメクジウオだって 今朝の新聞を見てなんだかなあ、って思ってしまった。

写真付で載っていたけど これが祖先かと思うとやる気がなくなってしまうような。

遺伝子の9割が人間と同じなんてね。

今の世の中 セカセカ余裕のない時代だから こんな風にのんびりとしたものを眺めて心にゆとりを持ったほうがいいよっていう事で今の時代に発見されたのかな。世の中にはいろいろな人がたくさんいるけど、元はみんなおんなじナメクジウオですよ!

このナメクジウオからどんなふうに進化していったんだろうね。人間になったものもあるし、わんこやライオン 魚 それからそのままナメクジウオでいたものもあったし。

そう考えると不思議だね。

ついに無線LAN

インターネットを始めて10年以上。

うちはずっと有線LAN。今日憧れていた無線LANにしちゃいました。

先日職場のKクン 無線LANにしたら快適って言われちゃって。それならうちもって思って。今はちゃんとつながって快適にインターネットをやってます

       

ところで今日は久しぶりに会ったお友達とランチに行ってきました。

磐田市の新造形創造館のなかにある ハーモニー って言うお店へ

地元の野菜なんかをふんだんに使っている優しい味のお店でした。

そこで変わったお野菜を “ソルティーナ”

見た目はちょっと固めの茎と葉っぱ ちょっとキラキラしていて

食べると初めての食感。シャキシャキしてちょっとだけ塩味がして美味しい御前崎って言うところで作っているそうです。

新しいお野菜みたいです。

ランチも美味しかったけど、新しいお野菜を食べられたのもラッキーでした

変な世の中

昨日の事だけど職場に近いところで朝、不審者が出たそうです。

小学校の近くとかで、ナイフを持って歩いていたとか…?

そんなので小中学校は急遽、親の送迎になったとか。突然の事で中学生の子のいるお母さんは仕事を抜けられないので友達に頼んだそうです。

秋葉原の事件があったばかりで、模倣犯がでると嫌だねって話をしていたけど。まさか近くで…。怖いね。

まだつかまっていないようで、今日の夕方のニュースでも取り上げられていました。外に出るのも考えちゃう。

今って不審者情報とかって学校からメールがくるんだね。情報が早くてビックリ

つまんないつまんない

あ〜ぁつまんない
いつになったらスマコンのお知らせが届くのかなあ?
ある大手掲示板で 国立で?っていう書き込みがあったり だからスッゴク期待してたけど…残念違ってた

あるのかないのか それだけでも知りたいよ!

パソコンからアクセス出来ないよ なんでだろう?

今日の一品

大きくなりました、わが家のきゅうり第1号!

      615 (ちょっとピンボケ)

きゅうりとしょうが、そしてシソ(これも庭に生えていたもの)を塩でもんでそしてゴマを振りかけて食べました。

きゅうりも取りたてだったのでシャキシャキして美味しかったでした。

きゅうりの赤ちゃんがたくさんなっているのでこれからが楽しみです

          

615_3 615_4 615_5

アカパンサス    カラー    ローズマリーの花

アカパンサスの花 やっと咲き始めた!昨年植え替えをしたので今年は心配してたけどちゃんと咲いてくれました。

そしてカラー 白いカラーはとっくに終わってしまったのに。今頃黄色のカラーが咲き始めました。

ローズマリーの花ってよーく見るとかわいいね。好きなハーブのひとつです。ジャガイモをオーブンで焼くときやお肉を焼くときなんかに使うととっても香りが良くってうちでは必需品のハーブだよね。

暑かったね

朝からお洗濯でずいぶん片付きました。父の毛布も乾いてすっきり!!今度行くときに持って行ってあげよう!

それにしても今日は暑い1日だった。明日は今日より下がって過ごしやすい日になりそうですがあんまり気温の変動が多いと体調を崩しそうです。気をつけなくっちゃ。ちょっとのどがイガイガするからね。

それにしても岩手の方では大きな地震がありました。岩手の一関というと NSPの天野くんの出身地です。私個人の考えでは天野くんが眠っているお墓はふるさとの一関ではないのかなあなんて思っていたので、今日の地震に天野くんもビックリしてるんじゃないんだろうか?

まだまだ余震も続きそうです。行方不明の人もいるようです。一刻も早く救出される事を祈ってます。

地震にあわれた方 お見舞い申し上げます。

太田総理

今夜の太田総理の番組 これまでは私の中では賛成をするものが多かったんだけど、今夜は給食をなしにしようっていう提案で私の中では反対だった。

給食費を払わない親が多いからだって。

でもそのことと給食を廃止にするのは別問題だと思うんだけどな。

今は共働きの家が多いだろうし、両親そろっている家ばかりではないだろうし。

うちの子は給食が嫌いだったから毎日お弁当がいいなんて言ってたけど、作る方は大変だよ。好き嫌いの多かった上の子はお弁当では偏っちゃうだろうな。

それから子供のお弁当だと張り切っちゃうお母さんもいるだろうし、見栄を張りたくなっちゃう人もいるだろうし。競争になったり。

それにお弁当って夏は特に入れるものを考えちゃうんだよね。実際毎朝3つのお弁当を作っている私にとってはこれからの季節、頭が痛いです。

かと言ってお弁当を作らないでコンビニで買って来る子もいるかもしれないし、パンだけの子もいるかも。それって楽しみなお昼の時間が苦痛になるのはかわいそうだよね。だから今回の給食廃止論は反対です。もう学校には全く縁のないうちだけどね。

この給食費未払いやモンスターペアレントの問題はまた別問題で考えないといけない事じゃないのかな。

実際学校の先生をやっている私の同級生はとても頭を悩ませているようです。自分達の常識が全く通じないそうですから。

子供の教育って言うより親の教育の事を考えないとこれからの日本はいったいどうなっちゃうんだろう?

確かにうちの子たちが親になったときってどうなんだろう?子供を育てるなんてって恐ろしくて・・・。私が言ってきた事のどれくらいをちゃんと聞いていたのか???だし。

今からでも、間に合うかな。もう一度口をすっぱくして教えていかないとダメかな。

庭の黒猫

夕刊を見ていたら・・・庭の黒猫を探せの文字が飛び込んできた。なんだなんだ     

ひろしま美術館所蔵のゴッホの「ドービニーの庭」

ほぼおなじ構図でスイスの美術館に同じ題名の絵があるそうです。 

スイスのほうには黒猫が横切っている絵がかかれているそうですが、ひろしまの方にはかかれていないそうで後から猫を塗りつぶしたのではなんて疑惑もあるらしいです。

どうやって調べるのか全く想像もつきませんが、もともと猫が描かれていたのか、ちょっと興味がわいてきました。

この結果は10月のひろしま美術館開館30周年記念展で公表されるそうです。

もう少し近ければ行ってみたい気もするけど。ニュースでガマン。

お近くの方是非行ってみてください。

         

広島は無理だけど、浜松美術館では今 「古代エジプトの美展」が開催中

前から興味があったのでこちらは是非行ってみたいと思ってます。

もう少しの辛抱

 520 

うちのコンテナで作っているきゅうりがちょっとだけ大きくなった。

食べられるまでにはもう少しの辛抱

早く大きくなーれ

サラダもいいけど、きゅうりのお漬物が大好きなわが家。といっても塩漬けだけど。早く食べたい

そしてこっちはまだまだ先だね

まだまだ青いトマト520_2

早く甘くて美味しいトマトになあれ

   

   

   

ついでにこっちは今頃

520_3

苺の花です。今からでも実がつくのかなあ?ちょっとだけ楽しみに待ってるからね

悩んでしまう

今月から毎月1度お勉強に行くことになった。ちょっと興味のあることだけど続くかわからないので内容は…とりあえずがんばります

今日あるものを見ていたら前から興味のあることの募集が載っていた。

こっちは毎週夜。行ってみたい気もするんだけど…。

最近身体の調子がイマイチ

何処が悪いっていう訳ではなく、多分更年期のせいだと思うけど、頭痛がひどくて体がだるい。

なんとなくやる気もでなくって。

こんな調子で続ける事が出来るか不安もあって申し込みを迷ってしまう。

来年も多分募集があるので次回にしようかなあ。

父の日に

もうすぐ父の日だね。

娘達は主人に内緒でプレゼントを用意してあるんだって。

私はまだ用意してなかったから、やっと今日プレゼントを買いにお出掛け。

毎年何にしようか悩んでいても、今年もまたシャツにしちゃった。

主人の父と私の父、同じのにしようかと思ったけどそれぞれ似合う色を考えて選びました。

私の父の方はなるべく顔を出しているけど(まだ両手とも不自由だし)、主人の父の方はご無沙汰しちゃっているので今度のお休みには行ってきたいなあ。

ただ主人の仕事が今忙しい時期なので…。

もしお休みなら顔を見ながら出かけたいと思ってます。プレゼント気に入ってくれるといいけど。

7年も経つんだね

夕方テレビを見ていたら、大阪の池田小学校に乱入し8人の小学生の尊い命が失われて今日で7年というニュースをやっていた。

確かみんな低学年の子だったように記憶をしている。生きていたらみんな中学生になってる年頃なんだね。

当時はビックリして恐ろしいと思った事件も年数が経ってしまうと忘れてしまう部分も多くて。

こんな恐ろしい事件は二度と起きないで欲しいと思っていたのに、今日はまた悲惨な事件が起きてしまい7名もの命が失われたとか。

何故こんな悲惨な事件ばかり起きるのか。最近はこっちでもまた郵便局強盗があったばかり。

明るいニュースを探すのが大変なくらいだよね。

明るいニュースっていうと、男子バレーがオリンピック出場と、水泳の北島選手が世界新記録を出した事くらいかな。

カモミール

庭に咲いていたカモミールの花

      520

いつもはそのまま咲かせておしまいだけど、今年はカモミールティーを作ってみようと挑戦!!

午前中のうちに摘み取った方がいいんだそうです。

りんごの香りがしてとってもいい匂い

匂いにつられたのか芽依とほっちがそばに寄ってきて、なんと食べちゃいました

もうあげないからね

         

そしてこれも芽依たちの大好物

      520_2 

木苺、今年は豊作。鳥に食べられないようにネットも買ってきたから安心安心!

今朝ジャムにしてヨーグルトにかけて食べました。美味しかった

こっちも摘んでくると芽依達がやってきて、頂戴っておねだり。

お利口にしてるとあげるからね。

コロへ

コロ、母さんの知り合いの家のわんこ、きゃらちゃんが先月虹の橋に行ったんだって。

今頃は虹の橋についたかな。

コロの方がちょっと先輩だから面倒見てあげてね。

身体はコロよりずっと大きいけど、とっても懐っこい子だからすぐにみんなと仲良しになれると思うよ。

今日その話を聞いてなんだか寂しくなっちゃったよ。よく脱走をして母さんがシャンプーをしてあげたもの。

頼むね、コロ。

お手本にならないと

私の前を走っていた車の運転手さん

その行為はいただけないんじゃないの?

運転席からだと思うけど、

いきなり何かが飛び出してよーく見ると 空のペットボトル

時間は小学生の下校時間 たくさんの子供達が帰る途中。

大の大人が恥ずかしいよね。

後ろから見た感じではまだ若そうだったけど、けっこう立派な車だったよ。免許を持っている年齢なんだから小学生のお手本にならないといけないのにね。

その車、多分コンビニに入ってったと思う。ってことはコンビニのゴミ箱に捨ててもいいんじゃなかったの?

ちょっと頭にきた出来事でした。

真剣に

さっきテレビを見ていたら 権が跳んできた。

と思ったら…。

520_2471

真剣にテレビを見始めた。外国の鳥の特集の番組。

鳥の鳴き声や動く姿に反応したんだろうね。

こんな風に真剣にずっと見てたんだよ。520_2481

権ちゃんにしてみると窓の外の鳥を見るのとおんなじ感覚だったのかなぁ

時々ほっちがちょっかい出して、

それ以外はずっとテレビの前から離れません。

一番いい席で陣取っていた権ちゃんでした。

値上げのニュースの中で

今朝の新聞の経済欄 なんでもかんでも値上げの記事の中でみつけた唯一値下げの記事。

フェラガモが値下げ。世界でも始めてで日本だけなんだって。あんまりっていうかほとんどブランドには縁のない私には関係ないけどね。でも値下げのニュースはなんだかうれしい。これに続いて他のものも値下げ、なんてないかなぁ!

そしてもうひとつ気になったのが、わんこと一緒にお出掛けっていう Honda DogっていうHPが大人気なんだそうです。今はわんこは家族の一員。わんこと一緒にドライブ情報などが満載のようです。ちょっとのぞいてみたくなりました。

うちの芽依たちとドライブに行きたいなあ。

               

ところで、今日は仕事が忙しくって残業してきました。

疲れて帰ってきたら…

ポストにト○タ カ○ーラからCHANGEのクリアファイルが。朝倉総理が…

セールスの人にいつもお願いしていたのに全く音沙汰なしで、今度は買わないぞーなんて思っていたけど、許してあげよう!

ポスターが欲しかったけどこっちは無理のようでした。

嫌に…

今日梅雨入りをしたそうです、近畿・東海・関東甲信越地方が。

ジメジメの嫌な季節になります。今年は少し早め?

それからニュースでは嫌なニュースばかり。

父の住んでいる浜松市では先日強盗殺人事件があったり(これは犯人が捕まったそうです。)そして今日の夕方郵便局強盗があったってさっきニュースで言ってたばかりで。

本当に嫌なニュースばかりです。

      

ただ・・・

私のパソコンのデスクトップ 昨日変えました。

木村君が宣伝しているあのパソコンの…。

パソコンを立ち上げると 木村君が私を見つめているんですよ

ちょっとのことだけど、今の私の小さな楽しみです

先日エベレスト登頂を果たした 三浦雄一郎さん 75歳

すごいよね

本当にお元気で若くってお手本にしたいと思った。80歳でまた登りたいっていう意欲

見習わなくっちゃね。

今の40代50代よりもずっと若々しくってカッコイイ。

私もこういう風に年をとりたい。いつまでも夢を求め続けたい。こういう人を見ると元気になるね。

                        

話は変わって今日の「噂の!東京マガジン」で女性の石屋さん 上野梓さんをとりあげていた。

まだ若いけど、伝統の灯篭からオシャレな室内用のデザイン灯りなどいろいろなものにチャレンジしていく姿も本当にステキです。

そしてお客さんから注文があれば、かわいがっているペットなどを石で再現してくれるそうです、本物そっくりに。すっごくかわいくって欲しい!って思っちゃいました。コロちゃん 作ってもらおうかな!

若い人も年配の人もみんな頑張っているんだね。私も負けないでまだまだがんばるぞー!!

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ