ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

イエスタデイ・ワンス・モア

さっきテレビから カーペンターズの “イエスタデイ・ワンス・モア” が突然流れてきた

主人がテレビのチャンネルをかえていて偶然だったんだと思うけど

カーペンターズってすごくいい曲が多くって 大好きだったなあ

途中からだけど思わず見入ってしまった。

リチャードもずいぶん歳をとったよね(当たり前だけど)

懐かしい 

”イエスタデイ…” この曲って大好きだったんだよね

カレンのやさしい声にピッタリで   本当にいい曲だ

私が始めて英語の曲に興味を持った曲だったと思う

だから英語の歌詞を必死に覚えたっけなあ 中学時代だったと思うけど

青春時代を思い出した 懐かしいひとときでした

見方を変えればいいんだろうけど

私がもう少し大人になって接すればいいのだろうけど…

人との接し方って難しい。

その人と年齢的には私のほうが20近く上なんだから(自分の子供だと思えばいいんだろうけど)

とは思うんだけどさ 

言い方がきついし ちょっと喧嘩腰に話しをしてくるし

この人はこんな人だからって割り切って話しをすればいいんだけど…

なかなか割り切れない 

ただ、そう感じているのは私だけじゃなかったから

ちょっとだけホッとしてる。

      

でも ひとつ頭にきてるのがある

契約社員の私が作った報告書

正社員のあなたが私のを基にして使うな

そして 私がタッチしてない仕事を私にやらせようとするな

夏の予定は…

毎日暑くて だるくて

あ~あ つまんないなあ

世間は夏休みの話でいっぱい

遊びに行く話ばっかり  いいなあ

なのにうちは全く予定なし

いまだにスマコンの話はまったくないし

つまんないよ~

お台場冒険王が今年でファイナル なんだってね。

行ってみたいなあ

これって自治会に欲しいかも

水不足に悩む発展途上国へ輸出される!ってテレビでやってたんだけど

これってうちの自治会にも1台欲しい!名前はなんていうのかわからないけど、自転車型浄水器とでも言うのかなあ???

自転車の形をしていて(実際に自転車としての役割があるのかは??だけど)

自転車をこいで川の水なんかをくみ上げ、自転車に取り付けたろ過装置を通ってキレイな水が出てくるっていう仕組みになっているらしい。

ろ過装置は3重?くらいになっているらしくにごった水がきれいな飲料水として出てくるんだって。匂いもなくって全く普通に飲める!

これってすごい事だよね。

災害時なんかに絶対に欲しいって思ってみてたけど  お値段はどのくらいなんだろ?

静岡県は東海地震のことをずっと言われてて

うちの自治会にも電力で動くろ過装置を設置しているけど、男の人たちが必ずいるとは限らない

この自転車型のは電力は全くいらなくって自転車をこぐのもそんなに大変ではなさそうなので、女の人や子供達でも使いこなせるってすごく魅力的だと思うんだけどな

うちの自治会様 

是非ご検討を!!

自治会が無理ならせめて自治体ではいかがでしょう?

やっと姿を見たよ

最近聞いたことのない鳥の声をよく聞くんだよね。

主人曰くワシじゃないかって言うんだけど泣き声も表現しにくい鳴きかたで姿も全く見えなくって 

すっごく気になってた。

そしたら今日花に水をやっていたら

飛んでるのをみちゃった それも2羽

高く飛んでいたのであんまりよくわからなかったけど、シマがあったような気がして

調べてみると クマタカに似ているような気がするけど?

本当はなんて鳥なんだろう?

今日のところは姿を見られただけで満足かな

最終回

あ~あ『ROOKIES』 終わっちゃったなあ

すごく熱い話で いつも感動してちょっと涙して

川籐先生の言葉がとっても心に響いて

夢にときめけ! 明日にきらめけ!! ってほんとにいい言葉だと思う。

夏の高校野球県大会真っ盛りの今、高校生達ががんばっている姿って見ていて感動ものだと思う(静岡県は常葉菊川に決まりました)。何かに一生懸命やっている姿ってキラキラしてるし それを見ていると応援したくなっちゃうし

この言葉どおりだなあ

高校生とかの若い子たちだけじゃなくって私のようなおばさんでも響く言葉だと思う。

最近の事件とかみていて 事件を起こした人たちって一生懸命になれるものってなかったのかなって思うんだけど。こういう仲間、友だちがいなかったんだろうかって

自分の学生時代ってこんなに一生懸命がんばったかって言うと???だし、目標があったかって言うと??だけど、

部活もそこそこがんばったし、それなりに勉強をしたこともあったし、友だちとも思いっきり遊んだし 

挫折もたくさんあったけど 友達や両親に支えられてそして今は主人や子どもたちがあって

みんなに支えられて今があるんだと思う

そういうことを思い出させてくれた この『ROOKIES』 ホントに熱い!!ドラマでした。

終わっちゃったのはさみしいけど 秋にはスペシャル番組があるそうだし 映画化も決定!!!

また会える日まで 楽しみに待ってま~す

これも値上がり

この前ほっちのご飯を買いにいつものホームセンターへ行った。

そこでビックリ!

値上がりしてるよ~

ドッグフードも値上がりなんだね。ペットシートも少し値上がっていたような気がしたし。

芽依と権ちゃんは病院食なので今のところ変わっていないけどそのうち値上がりしそうだなあ

わんこ用品もなんでもかんでも値上がりだ

来月またガソリンが少し値上がりだって言うし

いつまでこの値上がりは続くんだろう

    

今日の金スマって ルーキーズだ!!

明日はいよいよ最終回だよ

楽しみがまたひとつ終わっちゃうんだなあ

今日は土用の丑の日

今日は丑の日

仕事帰り いろんなところからいいにおいが漂ってきて  おなかが空いちゃったよ

今年のうなぎは高いって魚屋さんやニュースやらで聞いていたので 今年はやめようかなって思ってたけど

やっぱりあの食欲をそそる匂いを嗅ぐとガマンできないよ

結局買ってきちゃった 残念ながら浜名湖産ではなかったけど、いちおう静岡県産になってたから買っちゃった。

お値段は昨年より高いね。

まあ味はけっこう美味しかったから 満足

今年は土用の丑の日が二回あるとかって?確か8月5日って言ってたような。

8月5日はうなぎは無理だなあ “う”のつくものがいいって言ってたから、うどんにしようかな

咲いた

はじめて咲いたよ

    Photo_2  

昨年知り合いからもらった、エンジェルストランペット

やっと咲いたよ まだひとつだけだけどね。

これからたくさん咲くといいけど…。虫が新芽を食べちゃったような気がするんだけど。

大丈夫かなあ

あとはノウゼンカズラが咲いたら言う事ないんだけど…

そしてこっちは近所のハスの畑

      Photo_3

ハスの花が咲いていました

美味しいレンコンが出来ますように。

レンコンの花?が本当なのかなあ、ハス?レンコン?どっちだろう???

待った1日

久しぶりに病院へ行った。ホントは5月くらいにいかなきゃいけなかったんだけど

突然朝予約を入れたせいなのかわかんないけど、待ったなあなかなか名前を呼ばれなくって 先日の本を持っていったので時間はつぶせたけど。待ちくたびれちゃった

その後母のところに行った

なんか元気がなかったように見えたけど、私の顔を見てわかったのかなあ。その後は元気になにかしゃべっていた。ケラケラ笑ってたっけ

今のままで元気でいてね。

そして眼科へ

遠近両用コンタクトはどうもあわなかった。視点があわなくってふわふわした感じがして。車を運転したら気持ちが悪くなった。パソコンの文字が見えない。

不都合だったので交換をしてもらいに行ったんだけど こっちもちょっと待ちました。

“待つ”って忍耐が必要だね。

バーゲンなんかでお店が開くのを待つのは苦にはならないけどね

心配だったけど

昨夜寝るときに芽依と遊んでいたら気になることが

耳のそばにプツンとできもが

今まで気がつかなかった、

なんだろう? 変なものだったらどうしようとか 食欲はあるけど とか

最悪の方を考えてしまった

最近水もたくさん飲むし 心臓の方に変化があったんじゃあなんて考えてもみたり

朝一番で病院へ行きました。

芽依はいつも病院へ行くとブルブル震えるけど こっちも心配でドキドキ

診察をしてもらったら…できものは良性のもので心配ないって

水を飲むのもここのところの暑さのせいらしく こっちも心配ないって

ただ…

体重が増えちゃって もう少し痩せたほうがいいってことでした

確かに 最近権ちゃんのご飯を狙っていることが多くて 食べすぎなんだよね

芽依にはいつまでも元気でいて欲しいんだからね

ダーウィンが来た

珍獣フクロアリクイ

顔は長めでキツネっぽいけどおめめがクリクリ

身体はリスに似ている

オーストラリアにしかいなくて 絶滅危惧種に指定されているそうです。 

とってもかわいいフクロアリクイ  こんなかわいい動物がいることは全く知らなかった

ちっちゃな赤ちゃんをおなかにくっつけて移動する姿  せまい巣の中から一生懸命出る姿 赤ちゃんを背中に乗せて引越しをする姿 どれをとってもかわいいんだよね

名前のとおり食べるものはシロアリのみ

ただ昼間活動をするので天敵も多くて 番組の中でもワシに襲われたり、ヘビに食べられてしまったりする 

お母さんがいなくなってしまって、でも自分でシロアリを探してたくましく生きていく姿はすばらしいね 人間にもこんなたくましさが必要かもなんて思っちゃった。

そして減ってしまった一番の原因は

外来種であるキツネが入ってきたことだそうです。

日本でも外来種が入ってきたせいで日本古来の在来種が絶滅してしまったなんてことを聞いたりしていたけど 

やたらに外来種を持ち込まないこと これって何処の国でも必要な事だよね、

このフクロアリクイもキツネの駆除や動物の保護など地道な努力のおかげで少しずつ増えているそうですよ。

いつかオーストラリアに行けたら本物を見たいなあ。

夏だけど夏が来るかな

ほんとに暑い

暑くて溶けちゃいそうだー

でもでも SMAPの新曲が出るんだそうで 8月13日発売で北京オリンピックTBSのテーマ曲なんだそうで

これでちょっとだけライブの期待が…

これで夏も楽しみが出来たかな

法律用語って難しい

くらしのサポーター第2回 行ってきました

弁護士さんの消費者契約法についての話

消費者契約法の第1章から私達が交代で読んでいったんですが

消費者とはなにか 事業者とは何かから始まり契約・承諾など

普段聞きなれない言葉が多くて 

?マークがたくさん

瑕疵(かし)だの不実告知だの?????

法律用語ってほんとに難しい

『CHANGE』で朝倉総理が政治について小学校5年生でもわかるように話して下さいってよく言ってたけど 法律もそのとおりだと思った。

今日の話は民法のお話だっだけど もうすぐ始まる裁判員制度(こっちは刑法だよね)法律もわからない全くの素人が人を裁けるんだろうか?法律の言葉も言葉の意味も理解出来そうにないんだけど   選ばれちゃったらちょっと不安

話しを元に戻して

言葉は難しかったけど いろいろな事例を挙げて話しをしてくれたのでなんとかついていけました。

午後からは消費者センターの相談員さんのお話。架空請求や不当請求 今どんなのが起きているのか詳しく話してくれました。

とにかく「うまい話には裏がある」「簡単にお金が儲かる話なんて絶対にありえない」という事を学んだ時間でした。

昨夜はまいっちゃった

以前から芽依っておなかの調子が悪くなるとやたら床をなめる。

部屋の隅っこの方をペロペロ

そういう時って おなかの調子が悪いのかわからないけど、ハーブのレモンバームを食べたがる。多分草を食べて変なものを吐き出そうとしているんだと思うけど。

夜中でも庭に連れて行って食べさせるんだけど。

昨夜もそうだったんだよね。

12時頃ちょうど気持ちよく眠りに入った頃 咳をしてるようなペロペロしてるような

気になって起きてみたらやっぱり

最初はキャベツの葉っぱでごまかそうとしたりお水を飲ませたり  しばらくはいいんだけど、すぐに床をペロペロ

私も諦めて庭からレモンバームを採ってきて食べさせた。しばらく大丈夫だったんだけど…昨夜は何故か変だった。

何度かもどしたり。

ほたるもなんだかそわそわ あっちこっちにウロウロ

ベッドで寝るのを諦めて芽依とほたると連れ下のソファーで寝ることにした。しばらくうるさくって 結局寝たのって1時半過ぎ。

そして朝はいつもは聞こえない洗濯機 耳についてしまって4時半頃起きてしまった。

正味何時間寝たんだろう?

なんとか仕事に行ったけど 能率悪かったなあ

今夜は早く寝よっと

    

あんまりうるさくって怒っちゃった。芽依も調子が悪かったのに ゴメンね

今日は芽依はいつもとおんなじ、元気になりました。よかった

全く頭にくる!

昨日の夜のニュースを見ていて頭にきた

いつのことなのかわからないけど、名古屋の千種区で起きた事件。

4ヶ月のチワワちゃんが飼い主と散歩をしていたら前を歩いていた男がいきなり振り返り、そのチワワちゃんを蹴り即死っていう事件があったそうです。その男の言い分は犬が怖かったからだそうです。

4ヶ月のチワワって体重は2キロちょっとくらい。どうみても怖い何て思わないと思うんだけど。今までも犬の事で問題を起こしていた人のようですが。

確かにみんながみんな犬を好きではないし、苦手な人がいることもわかっているけど。後ろを歩いていただけで蹴り殺されるなんて

絶対に許せない

もうひとつ納得できないのが 器物損壊で逮捕ってなに?法律上仕方がないのかもしれないけど…。

確かにわんこたちっていなくなったときって物と同じで、落し物とか拾いものっていう区分で扱われるようだけど。ペットは人間と違って殺されても殺人じゃなくって器物損壊になるらしい。

だけど家族と同じようなわんこたちが物として扱われ、殺されても殺人なんかに比べてすごく軽いだなんてやりきれない思いでいっぱいだよ。

命の重さは人間も動物も同じはずなのにネ。

チワワの飼い主さんの事を思うと辛くなってしまう。

どうかチワワちゃんが虹の橋で楽しく暮らせますように。

久しぶりに買った本

最近買った本って言えば

雑誌は買ったけど 単行本って買ったことなかったなあ

本も読んだのっていつだったろう?っていうくらい本を読んでなかったなあ

先日久しぶりに本を買ってきた

東野圭吾の「さまよう刃」

帯に“犯罪被害者の叫びを聞け” って書いてあって 気になって買った。

最近の事件とかみていて犯罪被害者って言葉もよく聞かれるようになったけど  

本当はこんな言葉がないほうがいいんだよね。

お昼休みに読み始め はまりつつあります。まださわりの部分くらいだけどね。

以前にもこの東野圭吾さんの本は読んだ事があって 結構好きな作家さんです。

終わっちゃったよ

終わっちゃったよ 

『CHANGE』

あんな政治家が本当にいたら 日本ももっと変わっているだろうな。でもそれって選んだ私達の責任でもあるんだよね。

もっと真剣に話しを聞いて選ばなくっちゃダメってことだね

これからもし、選挙があるんなら自分の目で見て考えて選ばなくっちゃ。他人任せじゃなくってね。 

それにしても、22分間の生中継 すごかった 

    

次は是非ライブの封筒 1日も早く届きますように 

暑いよー

こんなに暑い日にアイロンがけ

熱中症になりそうだった

主人のワイシャツや私のブラウス他

全部仕事用 ためた私が悪いんだけど

最初のうちはスイスイだったけど途中ではあーあになり、最後はグッタリ

途中気持ちが悪くなりそうで水分補給(もちろんポカリ)

なんとかがんばって十数枚

夏のアイロンがけって最悪だ

これからはためないようにしなくっちゃ

カマ

うちの家族の大好物

     615

大好きなマグロのカマです

塩焼きが美味しいんだよね

いつも行くお魚屋さん お刺身を買いに行ったらありました。

ここのお刺身ってとっても美味しいのでよく買いに行くんだけど、カマはなかなかお目にかからない

魚屋さんが言うには知っている人は買っていくけど知らない人は手を出さないんだよって言ってた。あんまり売れちゃうと私が買えなくなっちゃうからあんまりメジャーになって欲しくはないけどね。

マグロも高くなっちゃうからなあ、いつまでこの手ごろなもの食べられるんだろう、心配

ここのうなぎもとっても美味しい。 もうすぐ土用の丑 ところが今年のうなぎは去年と比べて高いんだって。それも品質は値段の割りに…なんだって。○国産のなら安いけどって言ってたけど、やっぱり浜名湖のうなぎがいいなあ。小さい頃からずっと浜名湖産だもん。

今年はうなぎは無しかなあ・・・

今日から交通安全運動?

さっき夕方のニュースで今日から交通安全運動だって言ってたなあ

私が仕事に行く時は朝の通勤時間帯や子供達の通学時間よりちょっとずれているので、朝交通安全運動ののぼりや立っている交通指導の人たちを見ることがほとんどなくなった。

前の仕事のときは道路にたくさんのぼりを持った人たちが並んでいて通るのが恥ずかしいくらいだったけどね。

だからあんまり交通安全運動って言われても実感がない。

ただ新聞なんか見ていると静岡県は死亡事故が多発しているとか 

身近でも交通事故にあったとか 事故を起こしたなんて話も聞くからね

他人事じゃないんだよね。

人の振り見て我が振り直せ ではないけど、人の運転ってついつい文句が出ちゃう 他人から見たらひどい運転かもしれないけど 気がつかないうちに自分もおんなじような運転しているんだろうな

この機会にちょっと自分の運転の仕方を見直して 安全運転に努めなくっちゃ

主人と娘が帰ってきたら教えてあげなくっちゃね

今日から交通安全運動だってって

ねんきん特別便

今日私の所に ねんきん特別便が届いた。

前に訂正したところはちゃんと直っていたんだけど、ひとつ不思議に思うところがある?

国民年金第3号被保険者っていつからの事なんだろう?結婚した後数年入っていないんだけど

いいんだろうか??

電話で問い合わせてみなくっちゃいけないけど

メールとかで問い合わせって出来ないのかなあ?

けっこう面倒だなあ…

     

そういえば主人のも来てたっけなあ

朝から目の調子が悪い

朝起きたらなんだか目が変!

なんだか痛いような気がする。

鏡を見るとちょっと腫れている。

でも仕事に行かなきゃいけないから コンタクトを入れてみた。

やっぱりおおぼったくてヘン

仕事はで過ごしたけど…

仕事が終わってから眼科へ直行

目にばい菌が入ったようで、このままだとお岩さんのようになってしまうって言われちゃいました。

飲み薬と目薬をもらってきました。

コンタクトは入れてもいいよって言われたけど もう少し腫れが引くまではやめておこうと思ってます。

せっかく遠近両用のコンタクトが来たのに…残念

今度は脳展に行きたい

昨日のエジプト展で買ってきました

     Photo

“パピルス” です

最古の紙 っていう風に習ったような…

      

今度は 浜松科学館で行われる “脳展”へ行きたい

今月25日から8月31日までなんだって

夏休み期間だから混むだろうな

やっぱり行くなら平日だよね

以前人体の不思議展に行ったときはお医者さんの卵とか大人の人が多かったような気がしたけど、今度はどうなんだろう??

脳ってちょっと不気味な気もするけどこんな機会でもないと見られないもんね

絶対に行きた~い

早く前売りを買ってこなくっちゃね

古代エジプトの美展

今日やっと行ってきました。

浜松市美術館で開催されている 「古代エジプトの美展」へ

平日 月曜日 きっと空いているだろうなって思っていったんですが、けっこう来ていましたね。

本当にちっちゃな像や指輪 とってもキレイな色の壺 化粧用具

中でも一番の目玉は ミイラ

木棺に入ったものや 頭部だけのもの(これって歯も完全に残っていました)

それから鳥や犬のミイラ

何千年も前のものが 今目の前にあるってなんだか不思議

とってもおもしろかった 

エジプトっていつかは行ってみたい場所だからとっても興味深く見ることができました。

いいなあ

先日結婚したK君 

奥さんとディズニーランドへ行ってくるんだって

いいなあ

ディズニーランドだって何年も行ってないし(プーさんのハニーハントが出来たときだから何年前だろう?)

ディズニーシーはまだ一度も行った事がない

主人は人混みが苦手 並ぶのは大嫌い

だから絶対に行かないって言い張ってる

何年先かわからないけど、娘達が結婚して孫が生まれたら行きたいなあ(こんな事言っていてお嫁にいってくれなかったらどうしよう・・・)

ちなみに今って結婚式を挙げてすぐに新婚旅行に行く人ばかりじゃないんだね

K君たちももう少しあとでゆっくり行くそうです。

若いってほんとにいいなあ うらやましい限りです。

買っちゃった

私の携帯 最近カメラの調子が悪い

写真を撮るとなんだかぼんやりピントが合わない

よく見ると傷がついているようなんだよね

何年使っているんだろう?

今日娘が携帯を変えたいという事でついていった

娘だけのつもりだったけど…

私もかえちゃった

      Photo

F706i 木村君がCMしてるのです

今まで型が古いのしか持ったことのない私にとってちょっと冒険

防水なのでお風呂の中でテレビが見られるっていうお店の人の言葉につられてつい…

まだまだ使いこなせるにはかかるだろうな

   

朝顔が咲きました

       Photo_2

解禁だって

ダビング10 今日から解禁だって

ってニュースで言ってた。

主人は真剣にこのニュースを見ていたけど、私はさめた目で見ちゃった。だってうちのDVD2004年頃に買ったものだから1回しかダビングできない。買い替えをしなくっちゃ無理ってことなんだよね。だから今のところ関係ない  それに…

今のところダビングを失敗した事がないのであんまり困っていない。

でもブルーレイってキレイなんだってね。せっかく地デジでも録画すると画像はイマイチなのはちょっとね。

でもまだ使えるから 今はまだいいや。

それよりも欲しいものがあるんだよね。

うちのガスレンジ もう10年以上使っているからあちこちガタがきてるし。(オール電化に憧れちゃう。)

それから洗濯機 家のは乾燥機と別だからとっても不便 それに乾燥機も壊れてるし

どれを1番にするか   モンダイだ

           

                 

toto BIG 当たらないかな

振り込め詐欺

最近また振り込め詐欺の被害が毎日のように新聞に載っている 

先日テレビを見ていたら掛川信用金庫でATMコーナーでは携帯電話が禁止になったんだって。それってすごい事だって思った。

還付金詐欺(税務署とかを騙り税金の戻りがありますって言ってくる詐欺)って携帯でATMに誘導されて相手の言われるままに機械を操作すると知らないうちに相手の口座に振り込まれてしまうそうです。

ATMの前でまごまごしながら携帯電話で話しをしている人は振り込め詐欺の被害に合っている人が多いとか、金融機関に勤めている人が言っていたので確かだと思う。

そしたらなんと今日の夕刊に 静岡県内のほとんどの金融機関でATMでの携帯電話が禁止になったそうです。

これで少しは振り込め詐欺が減るといいな。画期的 これって全国初らしい。

仕事等で振込みしながら携帯で話しをする人には迷惑かもしれないけどね。

コンタクト

最近近くのものが見えにくい

特に地図と新聞

主人に老眼だって笑っていたけど、私もそうは言ってはいられないよ

もともとひどい近視で コンタクトがなくっちゃ生活できないんだけどね

遠くが見えるようにあわせているので近くがかすむし疲れる。

久しぶりに検診を兼ねて眼科へ

今は遠近両用のコンタクトがあるそうでそれをお試しにやってみることにした

(明日以降ってことなんだけど仕事で当分行けそうにはない だからそのコンタクトになるのは少し先)

これが合わなかったら ウーン眼鏡にしようかな

最近は頭痛に肩こりそして老眼か・・・全く嫌になっちゃうね

気持ちはずーーっと若いままなのにさ

身体がついていかないって 

気分が沈むといいことない

気持ちを切り替えて 

がんばらなくっちゃね 自分にファイト

毎月始めは

毎月毎月1日って値上がりの話題ばっかり

ガソリンは毎月値上げ。それ以外も食品から電気にガス

値上げのない月はない

あがらないのってお給料だけなんだよね。

なんか寂しい月初め

この値上げっていつまで続くんだろう???

ボーナスも出たけど…

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ