古代エジプトの美展
今日やっと行ってきました。
浜松市美術館で開催されている 「古代エジプトの美展」へ
平日 月曜日 きっと空いているだろうなって思っていったんですが、けっこう来ていましたね。
本当にちっちゃな像や指輪 とってもキレイな色の壺 化粧用具
中でも一番の目玉は ミイラ
木棺に入ったものや 頭部だけのもの(これって歯も完全に残っていました)
それから鳥や犬のミイラ
何千年も前のものが 今目の前にあるってなんだか不思議
とってもおもしろかった
エジプトっていつかは行ってみたい場所だからとっても興味深く見ることができました。
« いいなあ | トップページ | 今度は脳展に行きたい »
コメント
« いいなあ | トップページ | 今度は脳展に行きたい »
ミイラ、興味あります。でもちょっと不気味でもありますが。
実際、エジプトへ行ってピラミッドも見て見たいです!
投稿: グッピーちゃん | 2008年7月 8日 (火) 07時37分
おーぺいこさん



古代エジプトのミイラ凄い保存力
ですよね
でも、子供のミイラをテレビで
見たとき不思議な空間でした
まだ生きてるようで
素晴らしい力を見ましたよ
テレビでしていました
投稿: aki | 2008年7月 8日 (火) 17時15分
グッピーちゃん ありがとうございます
私はミイラって王族とか高貴の人しかミイラにしないんだって思っていました。そうではないって聞いてビックリ、一般庶民もミイラにしたんですね。ミイラにもランクがあるんだそうです。松竹梅みたいな
知らない事がたくさんあって 勉強になりました。
エジプトって行ってみたいですよね。
投稿: おーぺいこ | 2008年7月 8日 (火) 21時58分
akiさま ありがとうございます
そうですね何千年も前のあの技術ってすごいですよね。
子供のミイラ 私も見たことあります。女の子のですよね。
まるで眠っているような。古代エジプトのミイラに比べるとずいぶん新しいとは思いますけど。
投稿: おーぺいこ | 2008年7月 8日 (火) 22時01分