振り込め詐欺
最近また振り込め詐欺の被害が毎日のように新聞に載っている
先日テレビを見ていたら掛川信用金庫でATMコーナーでは携帯電話が禁止になったんだって。それってすごい事だって思った。
還付金詐欺(税務署とかを騙り税金の戻りがありますって言ってくる詐欺)って携帯でATMに誘導されて相手の言われるままに機械を操作すると知らないうちに相手の口座に振り込まれてしまうそうです。
ATMの前でまごまごしながら携帯電話で話しをしている人は振り込め詐欺の被害に合っている人が多いとか、金融機関に勤めている人が言っていたので確かだと思う。
そしたらなんと今日の夕刊に 静岡県内のほとんどの金融機関でATMでの携帯電話が禁止になったそうです。
これで少しは振り込め詐欺が減るといいな。画期的 これって全国初らしい。
仕事等で振込みしながら携帯で話しをする人には迷惑かもしれないけどね。
おーぺいこさん

悪い事って如何して
減らないのでしょうか
良い事は記事になる事って聞かないけれど
良い事をしてる
記事もあると思うのに怖い
世の中に成りました・・・
投稿: aki | 2008年7月 3日 (木) 23時09分
うちの社員の家にも夜中に電話がかかってきたそうです。交通事故を起こしたので…という手口でした。泣いていて、声が似ていたそうですが、なんとかウソだと見抜けて被害には遭いませんでしたが、真夜中にかけると家族も気が動転してうっかり詐欺にあってしまうかもしれない、そう思うとぞ~っとしました。
気をつけましょうね!
投稿: グッピーちゃん | 2008年7月 4日 (金) 07時50分
akiさま ありがとうございます
ほんとになんで悪い事ってなくならないんでしょうね
逆に良いことってなかなか話題にならないし。
この対策で少しでも振り込め詐欺が減ったらいいですよね。
投稿: おーぺいこ | 2008年7月 4日 (金) 22時39分
グッピーちゃん ありがとうございます
会社の人で電話がかかってきたお宅があるんですね。
どんどん手口が巧妙になっていきますよね。
本当に気をつけないと。
投稿: おーぺいこ | 2008年7月 4日 (金) 22時42分