これって自治会に欲しいかも
水不足に悩む発展途上国へ輸出される!ってテレビでやってたんだけど
これってうちの自治会にも1台欲しい!名前はなんていうのかわからないけど、自転車型浄水器とでも言うのかなあ???
自転車の形をしていて(実際に自転車としての役割があるのかは??だけど)
自転車をこいで川の水なんかをくみ上げ、自転車に取り付けたろ過装置を通ってキレイな水が出てくるっていう仕組みになっているらしい。
ろ過装置は3重?くらいになっているらしくにごった水がきれいな飲料水として出てくるんだって。匂いもなくって全く普通に飲める!
これってすごい事だよね。
災害時なんかに絶対に欲しいって思ってみてたけど お値段はどのくらいなんだろ?
静岡県は東海地震のことをずっと言われてて
うちの自治会にも電力で動くろ過装置を設置しているけど、男の人たちが必ずいるとは限らない
この自転車型のは電力は全くいらなくって自転車をこぐのもそんなに大変ではなさそうなので、女の人や子供達でも使いこなせるってすごく魅力的だと思うんだけどな
うちの自治会様
是非ご検討を!!
自治会が無理ならせめて自治体ではいかがでしょう?
« やっと姿を見たよ | トップページ | 夏の予定は… »
コメント
« やっと姿を見たよ | トップページ | 夏の予定は… »
見た見たコレー!!めざましで


ホント、人さえいれば綺麗な水ができるって、凄いよね
なんか、この辺ばっか地震が来る!ってずっと言われ続けてるにもかかわらず来てないから不安だし、やっぱお水って1番大事な気がするから、この自転車、もっと知れ渡って防災倉庫に1台は入ってるようになったらいいのにね
投稿: あゆ | 2008年7月29日 (火) 13時50分
あゆさま ありがとうございます
やっぱ見たよね
これってホントひとつの自治体に一個欲しいよね。
調べたらお値段75万円くらいだって。
投稿: おーぺいこ | 2008年7月29日 (火) 21時06分
おーぺいこさん、お早うございます。
私がいつも欲しいと思うのは、海水淡水化装置です。これがあれば、離島は助かると思うのです。
いずれにしても今年は猛暑、節水に気をつけなくてはいけませんね。
投稿: グッピーちゃん | 2008年7月30日 (水) 07時35分
おーぺいこさん、こんにちは~



これなら、救援を待つ間に誰でも出来るから
すっごくいいアイデアですよネッ
でも、そんなに高いのかぁ・・・
自治会のみんなで負担するには高額だし
もっとお手軽価格なら、個人宅にも可能ですもんね
投稿: ななっち | 2008年7月30日 (水) 15時23分
グッピーちゃん ありがとうございます
たくさんある海の水 そのままではとても飲料水にはならないけど、真水に出来る装置があったらいいですね。
そんな装置を作ってくれれば水に困るところがなくなるのにね。
投稿: おーぺいこ | 2008年7月30日 (水) 20時23分
ななっちさま ありがとうございます
もっと需要が増えて大量生産するようになればもう少し安くなるかもね。
自治体で負担をしてくれれば1つの自治体に一個あったらいいよね。
地震っていつ来るかわからないからね、すぐに役立つものがあればちょっとだけ安心感もあるんだけどね。
投稿: おーぺいこ | 2008年7月30日 (水) 20時26分