ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

お世話になりました

新しい携帯に変えて2ヶ月近く

ワンセグってとっても便利で結構重宝してる

メールもデコメ絵文字なんていうのも使えるから結構おもしろくってハマったり

でも一番やりたかったのが、ミュージックプレイヤー ところが自分でつないでもまったく出来ない 何度やり直したことか

今日覚悟を決めてフリーダイヤルに電話

いろいろ試したりしたけど…ドコモショップにも行ったり パソコンのフリーダイヤルにも電話して設定を変更したり

そして “ヤッター” やっと出来た、約1日かかっちゃったけどね

ドコモとパソコンのメーカーさんのフリーダイヤルに対応してくれた方々 本当にありがとうございました

おかげさまで快適に使ってます。

早速お散歩のお供に持って行きましたよ

音楽を聴きながら、そして歌いながら いいもんだね

ベルばら♪

友達からメール

来年早々 デパートで『ベルばら展』があるから行かない?っていうお誘いメール

中学時代 『ベルサイユのばら』にハマっていた私たち 寝ても覚めも“オスカルさま”だった私と“アンドレさま”だった友達のMちゃん

ベルばらのおかげでフランス革命に興味を持って勉強もしたっけ そういえば以前マリーアントワネット展にも行ったっけなあなんか思い出すだけでわくわくしちゃう

すごいあの『ベルばら』の原画300点の展示をはじめ オスカル様が一度だけ着たドレスを再現したものが展示されたりするそうです。

絶対に行きたーいっていうか行きます

大災害

大丈夫?っていうが朝きていた 

娘からです。雷だの雨だの???

夜中に送ったようでした

何のことやら…?

私は朝までぐっすり朝起きても雨は降ったようだけどそんなにひどくない

テレビを見てびっくりでした

愛知県の映像 岡崎市では全世帯に避難勧告 関東もひどい状態になっているし

なのにはさまれている静岡県のうちのところはおかげさまで雨も雷もない

娘がいるところのほうが大変じゃんすぐにメールで返事 「大丈夫」って。 昨夜は雨はバケツの水をひっくり返したよりもひどかったらしいし、雷もひどかったようでした。

さっき娘から電話が来て、昨晩はすごくひどかったらしい 商店街は水浸しで後片付けしているお店がたくさんあったって言ってた。

7時のニュースを見たらいろんなところで床上浸水があったようですね。亡くなった人や行方不明の人がいるようだし 

今年は集中豪雨っていうかゲリラ豪雨っていうか そんなのが多い

これは絶対に地球温暖化や環境問題の悪化からなんでしょうね

被害にあわれた皆様 お見舞い申し上げます。

知らないって怖い

問題です! 百万円の商品を手数料率15%でリポ払い契約をして、毎月1万円ずつ払うことにしたら、支払い終了まで何年掛かるでしょう?

          

      

答えは一生だそうです。毎月1万円の支払いでは毎年減るどころか増える一方!もう少し支払い金額を増やせば平気だそうですが…

先日くらしのサポーターで教えてもらったけど、これって怖い

均等払いが出来るから支払い的には楽のように感じるけど支払い総額を考えると結構支払いをしてるんだろうな。

リポ払いってカード会社でお勧めしてるけど、ちゃんと考えて使わないと危険だって思った。

私もクレジットカードって何枚か持ってます。

今はスーパーや電気屋さんなどでカードをすすめられお得だって言われるとつい作ってしまって

ポイントがつくから公共料金の支払いなんかはカード払いにしてる。それ以外は支払いっていうと、ほとんどが1回払い。後はたまに夏冬のボーナス払いくらい。

この話を聞いて私はすぐに娘に教えた。そしたらびっくりしてたみたいで、もうリポ払いはしないって言ってたっけ。

知らないってことは怖いことだってつくづく思った

健康診断

今朝テレビを見ていてびっくりした。新聞にも載っていたけど。

女優の深浦加奈子さんが亡くなったそうです。48歳だそうです。

同年代の人が亡くなるっていうのってなんだかショックです。ある程度の年齢になれば多少は仕方がないって思うけど、若い人や働き盛りの人の亡くなる話は聞きたくない。

ガンだったそうですが最近までテレビで見ていたような気がしてたので信じられない。

5年前にはガンの告知を受けていたってことなんだけど。なのに最後の最後まで諦めずに仕事に打ち込み病気と闘って。

自分だったらどうだろうな?今はほとんど告知をするのが当たり前らしいけど。聞きたい気持ちもあるけど知らないほうが楽かな?とも思う。

新聞等の報道を見ると、お母さんが1年に一度の検診を受けていたら…って言ってたそうですが。

健康だって思い込まずにちゃんと健康診断は受けたほうがいいね。私も来月は健康診断。しっかり受けて健康チェックしなくっちゃね。

    

深浦加奈子さんのご冥福をお祈りします。

アレルギー

毎年夏は芽依にとっては嫌いな季節

暑くなる頃から皮膚が赤くなってかゆみが出てきて眠れなくなるんだよね。

ところが今年は最近までそんなことはなくて平和な日だった。昼間留守なときは必ずエアコンをかけていたからかな なんて思っていたけど。

ついにかゆみが出ちゃって

皮膚が赤くなっていて、掻き毟るから毛は抜けて所々はげてる。

夜も時々掻き毟ってるし。

心臓のお薬と一緒にかゆみのお薬をもらってきた。

効いてくれたらいいけどね。

今夜はぐっすり眠れるといいね

   

昨日は書き忘れちゃったけど コロちゃんのお誕生日

ペット用のケーキの素っていうのが売っていたので買ってきて作ってあげた。コロにお供えしたら、権ちゃんとほっちが食べたそうにのぞいてたっけ。

コロ 15歳おめでとう

今年もHappy Birthday みんなで歌ったよ。聴こえたかな?

いい日だな

朝からスマコンの話題を見て

仕事ではパソコンの調子が悪かったり朝から雷が鳴ったりイマイチだったけど

でも帰り車で走っていたら

   Photo

虹が見えた

思わず車を止めて

写真ではよくわからないけど、右の方に薄くもうひとつ虹が

やっぱりいい日

めざましテレビで

やったー

今めざましを見ていたら SMAPライブの話題をやってた。

いつからとかはまったくわからないけど、東京ドーム6日間とかって言う文字は見えた

新聞を買っていかなくっちゃ

やっとになれるかな あとはチケットとれますように

ホントだったら…うれしいな

先日のワッツで木村君のポロリ発言があったみたいで

アルバムのことかなあ?そしたらライブ・・・なんて先のことまで考えてしまう。

ホントだったらうれしいなあ

ずっと前にオリンピックが終わったら…っていう記事があったから 期待していいのかなあ

最近出勤時の車の中はSMAPの『この瞬間、きっと夢じゃない』&『two of us』 聞いてるとコンサートで歌って踊っている光景がなんか目に浮かんでくるんだよなあ。 

夏は何にも楽しみがなくて ひたすら職場と家との往復と、たまに父や母のところに様子を見に行くくらいで 

最近まではスマコンは今年はないかなって諦めモードに傾きつつあったけど、ちょっと希望が出たかな。

うれしいお話

久しぶりにいいお話を聞いた

2年位前に一緒に仕事をしたNさん 当時単身赴任でまだ結婚1年目くらいだった。奥さんは寂しいってよく言ってるって言ってたけど、その奥さんも仕事がバリバリだったので泣く泣く単身赴任になったらしいけど。

なかなか赤ちゃんができないって言ってて。

そしたら風の便りで赤ちゃんができたそうです。

ほんとに良かったです

まだ本人からは聞いていませんが、確定のようです。

こういういいお話を聞くとこっちまでうれしくなっちゃう。

元気な赤ちゃんを産んでくださ~い

やっと買いました

お店に買い物に行ってもなかなか気に入ったものって見つからないことのほうが多かったりする。

先日も娘が友達の結婚式の2次会のお呼ばれの服を買いに行ったとき

お店も何軒も見て回ったけどなかなか気に入ったのが見つからなくって

洋服だって何種類もあるしすごい数の服が並んでいるのに 何で気に入ったのってないんだろう?って話をした。

予算を考えなければそこそこあるんだけど、そこそこの値段で気に入ったデザインなんかを考えるとなかなかコレっていうのがない

     

私も前から靴が欲しくって シンプルな黒の靴が欲しかったんだよね。

そしたらやっと見つけたよ

   Photo

通勤にもぴったり 値段もバーゲンだったので◎でした

虫の声

今夜はすごく近くで虫の声が聞こえる

何の鳴き声かは…?いい声で鳴いてる。“こおろぎ”っぽいなぁ

朝晩はずいぶん涼しくなってきた。昼間はまだまだ暑いけど一歩一歩秋に近づいているんだね

ところで、昨夜雨戸を閉めるときに虫が入ってきた。私はスイッチョって言うんだけど、ホントはなんていうんだろ?ウマオイかなあ

夜大きな声で鳴いてたらしい…?主人は気になったようだけど私はまったく気がつかなかった。

それにしてもあの虫はどこに入っちゃったんだろう?権チャンのおもちゃになったかなあ?なんか追いかけてたのは見たんだよね。

私の好きな虫の鳴き声 鈴虫とマツムシ マツムシってほんとにチンチロリンって鳴くんだよね なんかかわいくって

これからどんどん虫の声も増えてきて合唱が始まるんだろうな。

季節の移り変わりがある日本っていいなあってしみじみ思った夜でした。

銅メダルだ!

シンクロデュエット決勝 日本チーム銅メダル おめでとう

やったね

今回中国がとっても怖い存在だったみたいでちょっとハラハラドキドキしてたけど

とってもよかったすごく合ってたし、スピードもあったし

見ていて気持ちが良かった

ほんとにおめでとう

    

今度はチームだね

今度も期待してます

がんばってね

それにしてもロシア すごいね

迫力もスピードも力強さも 息を呑む演技だった

ちょっと別格だよね

危ないじゃん!

帰り道 青信号を右折しようとしたら交差点赤信号で止まっていた右方向のトラックがいきなり動き出した。

私はまだ曲がりきっていないし完全に私は青信号 確かに歩行者用信号機は点滅だけど。

もう少し私がゆっくり曲がっていたらぶつかっていたかも 

バカ~ 見切り発車しないでよ

頭にきながら運転していたら 今度は変形の交差点。前方は一時停止。なのにバイクに二人乗りの若い男の子いきなり飛び出てきた。

私がもう少し早く行ってたら完全にぶつかってたよ。

バカ~ 50ccって二人乗りOKじゃないでしょ!それにちゃんと一時停止は守ってよね。

その後はなんだか怖くなって安全運転。制限速度を守ってゆっくり帰ってきました。

自分が気をつけていてもって、こういうことなんだろうなあ

美味しいおすそ分け

今夜のメニューはチキンカツの予定で買い物をしてきた

下ごしらえも済んであとは揚げるだけ

そんなときに主人が帰ってきて…

『これを焼いてって』

何かと思ったら

  Photo_2

鮎をもらってきてくれたんで~す

今頃なんだけど、今年初めての鮎

塩焼きにして食べました

美味しかったで~す

休日

今日の日曜日いつもとなんだか違う。

お盆休みが終わりだからかな?

普段の日曜日に比べ人が少ない

みんなオリンピックを見ているのかな この暑さも関係あるのかもしれないけど みんなお休み疲れで家でのんびりしてるのかって思っちゃうくらい 混んでいなかった 

こっちはゆっくり買い物できて楽だったけどね。

   

明日から朝の出勤時は混むんだろうな。

今までは道も空いていて楽だったけど

私はいつ夏休みをとろうかなあって言っても有休だけど

ホントはスマコンのためにとっておいたのになあ

コンサの話は全くないから 夏休み1日くらいとろうかな

これで金運アップ?

娘と買い物に行ってきました 

そしたら、以前から気になっていたローズクォーツ他天然石がいっぱいあるお店があった。

前にブログ友のグッピーちゃんがこのローズクォーツについて書いていたことがあって娘にピッタリって思っていた。

もしこれがあったら絶対に娘にあげようと思っていたんだよね。なので早速娘にブレスレットをプレゼント

そして私は…

    029

わかりにくいかもしれないけど、ローズクォーツと水晶の携帯ストラップ

一番下にバラの花にカットされたローズクォーツがついていてかわいい

              030

そして こっちは 金運アップにいいって言われているタイガーアイ

仕事運にも恵まれるって言うから本当は主人が持ったほうがいいのかもね

でも私はこれをお財布につけることにしました。

これで金運がアップして宝くじも当たったらいいなあ

効果のほどは・・・ いい結果が出たら主人にも買ってあげよっと

6時半頃からほっちと散歩に行った。

今日の空 雲が赤く染まってきれいだった

雲もいろんな形をしていて…

でも、日がずいぶん短くなったなあ

携帯のカメラからなので ちょっとイマイチかな?

020 016 017

    019     021 

そしてお月様

ちょっと傘をかぶってた 明日は天気どうかな

         022 

娘がお盆休みで帰ってきた。

家にいるといいね

いろんなことを手伝ってくれるから

洗濯物を干してくれたり、買い物に行って夕食の支度をしたり

ほんとに助かってる。これも一人暮らしをしているおかげかな

それに比べ下のは…

このお休み遊んでばかり

昨日はディズニーランドに行ってきたし、今夜はカラオケだって

      

上の娘、こっちに帰ってくればいいんだけど

機会があるごとに帰って来いって言ってるんだけど 

小さい子供なら力ずくって出来るけど、大人になった娘にはそういうわけにはいかないからね

自分の意思でそう思わないとなかなか 

いつかはお嫁にいくんだから、今くらい家に戻ってくれないかなあ

脳展へ

娘と一緒に行ってきました

浜松科学館で開催中の「脳展」へ

猫やハト・ゾウにライオンなどなどいろんな動物の脳の展示があって、娘とうちの芽依達の脳ってこのくらいなんだねっていいながら見ました クジラの脳の大きいこと

そして普段は非公開の天才の脳 南方熊楠(みなかた くまぐす)の本物の脳の展示もありました。(私はこの人の事を詳しく知らないので…)

脳の重さは頭のよさに比例するのかっていうとそうではないみたい。アインシュタインの脳は今の人間の脳に比べると少ないし いつ頃の人間だったか忘れたけど今の人間よりも多かったり 頭がいいとか悪いとかって結局は努力をするかしないかってことなのかな

   

ストレス社会の今の世の中 

ストレスで胃が痛くなったり血圧が上がったりなど 仕組みも詳しく展示されていておもしろかったよ

目の錯覚  こんな図形 ⊥ ホントは縦線と横線同じ長さなのに縦のほうが長く見えたり、ホントは描かれていない黒丸が見えたり 遊べるところもあって小さい子達もたくさん来ていたけど、楽しめました。

脳トレーニングジムでは歳相応で安心 でも最近計算ってやってない 使わないとどんどん老化しそうで怖い

           

私が一番興味を持ったのが 実際に手術で使われている脳外科器具の展示 最近のドラマ コード・ブルー にハマっている私は感慨深く見ました。テレビでよく出てくるものがたくさんだ~ そして手術の場面でよく出てくる 手術用の顕微鏡ものぞいちゃいました。

さすがに脳のことだけあって奥が深い   

    

さあ 今度は何を見に行こうかな

買っちゃった(^^♪

   615_1311 

SMAPの新曲 “この瞬間(とき) きっと夢じゃない”

ホントは明日13日発売なんだけど、お店には入っていたから

仕事帰りに飛んで行っちゃった

待ちきれずに車の中でも聞いちゃった

       

今夜の NEWS23 にSMAPが勢ぞろいででるんだよね。

明日はお休みだから 見ちゃおうかな

           

話は変わって今の携帯ってすごいんだね

ワンセグでテレビを見れるのは知っていたけど 予約録画も出来るんだ

昨日のスマスマ 後半予約録画したらちゃんと録画できてた

いつでもスマを見ることができるなんてうれしい

おめでとう!!

北島康介選手 金メダル おめでとう

やったね

残念ながらライブでは見ることができず、お昼休みにテレビをつけて知ったんだけど

有言実行 ちゃんと金メダルをとるってすごいよね 

だけど終わった後の あの涙 見ていてこっちもジーンとしたっけ

すごいプレッシャーもあっただろうな 

北島選手の意外な一面を見たような気がします。

今度は200メートル がんばってくださ~い

   

そして 今夜のスマスマ

新曲披露だ

まだ聴いてないんだよね “この瞬間(とき)、きっと夢じゃない”を

でも今夜は、歌って踊っているスマたちを見られるんだよ

楽しみだなあ~

    

    

そして今夜から15日くらいまで ペルセウス座流星群が見られるそうです

さっき夜空を見上げたけど残念ながら雲が出ていて無理そう

一番のねらい目は13日の明け方らしいのでチャレンジしてみたけど…

お盆休み

世間はお盆休みに入ったところも多いようで 

妹は9日から18日までお休みなんだって 

いいなあ

妹にそうやって言ったら、こんなに長くても何をやっていいのかわからないから困るって言われた。

でもお盆休みなんてない私にはとってもうらやましい

有休をとるくらいだろうな

来週は土日がお休みだけど。5日くらいお休みがあったらなあ

でも主人も土日しか休みがないので何処にも行けないけどね。

一度は登ってみたいけど

富士山の話です。

静岡県に住んでいながら一度も富士山に登った事がありません。

子供の頃五合目までバスで行った記憶はあるけど。

今日職場でなぜか富士山の話が出て 私の周りにいた人はみんな登った事のある経験者ばかりだった。

登ると自信にもなるし・・・感動もするしって言うんだけど

なんといっても体力がねぇ、せいぜいお散歩しかしてないからねぇって言ったら

4歳の女の子から80代くらいの人まで登れるんだから  ○○さんも大丈夫だよ~って言われたけど

思い立ったときに行ったほうがいいからさ、今年の20日過ぎくらいに行ってくればーなんて簡単に言われてしまった。

主人は昔登った事があるからもういいって言ってるし、娘は他の遊びやらダンスやら忙しそうで、付き合ってくれそうにもない。

数年前登った友だちがいるけど…

今年は無理でも 一度は登ってみたいなあ

エコバック

エコバッグ使用率 約90パーセント

いつも行くスーパーに書いてありました

これって高い方なんだろうか どうなんだろう

私がそのスーパーで買い物するときは袋を買う人って会わなくなったなあ それだけエコバッグが普及してきたってことなんだろうな。

浜松市も有料になるらしいから

父にエコバッグをプレゼントしようかな

面倒だっていいそうだけどね

原爆の日

8月6日は広島に原爆が投下された日ですね。

そして9日には長崎に原爆が。

そして静岡県の焼津のマグロ漁船「第五福竜丸」がアメリカの水爆実験で被爆しました。

私は高校のときの修学旅行で原爆ドームや原爆資料館をみてしばらくショックだったのを記憶している。中でも一番印象に残っているのが(はるか昔の事なのであんまり記憶が定かではないけど)銀行だったと思うけど、そこに座っていた?人の影が熱でうつって残っているものだったと思う。それだけの威力に怖くて怖くて…

しばらく夜も眠れなかったと思う。

焼け野原 服は焼けただれ皮膚もぼろぼろ

そして川は水を求め亡くなっていった人たちでいっぱい

っていう話を聞いたり見たような気がする。

この原爆資料館を見ていたからこそ、この日がくると核の恐ろしさや戦争の悲惨さを思うことが出来るんだと思う。

そういう意味ではうちの子達あんまりこの日の事って深くは考えないんだろうと思う。

いつか娘達と一緒にこの原爆資料館を訪れてみたい。娘が結婚して子供を産んだらその子にも伝えて欲しい出来事だと思う。

そして唯一の被爆国である日本が世界に向けてもっとアピールは出来ないんだろうかっていつも思う。

絶対にこんな悲惨なことが起きちゃあいけないと思うから。

新しい本

今度は ゛変身"
内容は全く把握しないで、買っちゃった
この前読んだ「さまよう刃」は読んでいてすごく切なくなった。
自分だったらどうするだろう…
そこまでするか、って気持ちと納得する気持ちと同じくらいで 
いまだに自分の中では答えを出せない。
犯罪被害者の人たちはずっとそういう思いを持ち続けていくんだろうな
松本サリンの被害者河野澄子さんがなくなられたそうです
ご冥福をお祈りいたします。
 

暑くてたまんない

まったく暑い 暑いっていうと余計に暑く感じるから言うなって主人が言うけどやっぱり暑い

人間も暑いけどわんこたちも暑くてたまんないよね

先日帰り道、歩道に散歩中の人が立っていたんだけど、足元になんかがあって???

よく見たら道路にわんこが寝てた 

もう暑くて歩けないよ~って言ってるみたいだった。

飼い主さんが起こしてたけどなかなか起きる気配がなくって さあー行くよー!って引っ張られてた

わんこだってこの暑さじゃたまんないよね、

うちの子たちも夕方散歩に行くけど、夕方もまだまだ暑い。ほっちなんか暑くてハーハーしながら歩いてる。帰ってくると水をガバガバ飲んでグッタリ…

まだ8月になったばかり まだまだ暑い日は続くだろうからね。

がんばろうね

芽依、元気に夏を乗り切りたいね ほっち暑くてもがんばってお散歩行こうね

こんなはずじゃなかった

体重計が壊れてしまい新しい体重計を買ってきた

今のってすごい

体重はもちろん 体脂肪率に水分量 筋肉量、基礎代謝量に推定骨量 まで計れる

値段も手頃だし 

これで主人と健康チェック

太っている主人を戒めるために買ったのに…

こんなはずじゃなかったよ

自分のをみてショック

体重はそんなに多くはないけど、体脂肪や基礎代謝量が最悪だ

   

ここのところ散歩もずるしてるし身体を動かしてなかった 反省だ~

不覚にも…

眠っちゃったんだよね あんなに楽しみにしていたのにさ

昨夜の木村君の “ワッツ” でSMAPの新曲 『この瞬間(とき)、きっと夢じゃない』 がかかるっていってたのにさ

途中まではしっかり聞いていたんだけどなあ

眠っちゃったんだよな  最後の数分前に起きたんだけど

あーあ

あまりのショックに…

そのせいって訳じゃないけど 今日はなんだか気分が 体調不良で1日寝てた

寝ても 寝ても 眠くって起きられなくって 夏バテかなあ

夕方のオリンピックのニュースのなかで 流れたのが新曲かなあ? ちょっとだけ

早くちゃんと聞きたいなあ 予約は完璧 13日までもうちょっと それまでにテレビで歌っているところを見られたらウレシイんだけど

寿命

日本人の寿命がまた更新!なんて記事が今朝の新聞に載っていた

女性は23年連続で世界第一位で85.99歳 もう86歳って言ってもいいくらいだよね

男性は世界3位で79.19歳

それぞれに記録を更新だそうです

ただ、母を見ていると長生きが本人のためなのかは疑問を持っちゃう

自分の好きなことをやったり出かけたり、好きなものを食べたり話しをしたり

全く出来なくて考える事も出来なくて話も通じない。

人の手を借りて生きているのに。

これって幸せなんだろうかっていつも思う。

家族としては今のままで進行もせず元気でいてくれれば十分だと思うけど、

本人はどう感じているんだろう?家族のエゴかなあ

父は一人暮らし 今は十分に一人暮らしを楽しんでいる。

手の不自由さはまだあるけど、あっちこっちに友だちと出かけてる

多少の病院通いはあるけどそこそこ元気で今の生活を楽しんでいるって感じ

ただ年金生活 食費やらなにやらいろんなものが値上がりしてけっこう大変らしい

やっぱり長生きするのって大変なのかなあ

長寿をして幸せな生活が保障されていればいいのにね

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ