ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

いよいよ今年もあとわずか

今年も残り半日

大掃除は昨日終了!おせちもとりあえずほとんど終わり、残りの買出しも

実家の父を無理やり連れてきたし

今年の大晦日 ゆったりと過ごせそうだなあ

年越しソバも生まれて初めてお蕎麦屋さんで食べてきたし いい年の瀬かもね

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今年はSMAPライブに2回も行くことが出来たし 東京だって○十年ぶりに遊びに行けたし 京都旅行もしたし 

そしてなんと言っても ブログ友あゆさまにも会うことが出来たし、

そしてグッピーちゃんからは素敵なCDをいただくことが出来たし  その上なんとグッピーちゃんの生声を聞くことも出来ました

なんだかんだ言っても私にとっては今年はいい年だったのかも

来年はどんな年だろう?

みんなが明るく楽しい年になりますように

そしてみんなが健康な年でありますように

ブログ友の皆様 今年一年 大変お世話になりました

また来年もよろしくお願いします

来年 いい年でありますように

おせちの仕度

主人がおせち料理の中で唯一好きなのが 紅白なます 

うちの娘が好きなのは 筑前煮

私の好きなのは 栗きんとん

それ以外のおせちってあんまり食べてくれない

だから筑前煮と紅白なますは一応作っておいた。

あと毎年作るのが 煮豚と おせちじゃないけど落花生の煮豆 それにおでんは定番

明日 足りないものを買って来なくっちゃ お正月の準備ももう少し

        

いよいよ今年も終わりだ~

めい

今日のめいの体重 2.75キロ

前回と変わらず

昨日の朝全然食欲がなかったので心配だったけど。

あ~よかった ホッとした

今年最後の点滴

今度はお正月の2日だよ。朝1番でいってこなくっちゃ

めいの手作りご飯

サツマイモとにんじんとご飯と鶏のモモ肉それに青菜を混ぜて煮込んでる。全部みじん切りにしたりすりおろしたり。味はもちろんなし。野菜そのままの味だけ。

今まではレンジで3分半くらいかけていただけだった。そうするとサツマイモもかたくずれしなくてそのままの形が残っていた。

あんまり硬いのは好きじゃないのかなあ 年齢のせいかもしれないけど、歯が弱くなってるのかも。

それでめい専用のこれを買ってきた

Photo

そう!土鍋 一人用の小さな土鍋 

これでゆっくり煮込むとご飯やお芋がトロトロ

そのせいかわからないけど、すごい食べっぷりだった 今日は一杯半くらい食べたっけ

これで体重も増えたらうれしいけどね

                           

ほっちはめいのおこぼれが欲しくてソワソワ いいよっていったらすごい勢いでペロリ

味はなくても手作りご飯のほうがいいのかなあ?

大掃除は

台所の大掃除完了

窓の掃除&お風呂 玄関は主人がやってくれてこちらも完了

明日は少しだけおせち料理を作ろうかなあ

全日本選手権

やっぱり真央ちゃんが優勝だったね。

ジャンプが完璧ではなかったみたいだけど、それでも優勝しちゃうんだからすごいね。

世界選手権では完全なトリプルアクセル期待してるね

2連覇目指して頑張ってネ

ところで14歳の“村上 佳菜子ちゃん” 期待してます。次の真央ちゃん目指せる子じゃないのかなあ これからがとっても楽しみな子です 名前をちゃんと覚えておかなくっちゃ

仕事納め

さむーい

風は強いし、冷たいし

寒いのは苦手だなあ

朝起きるのはつらいし、大掃除の季節なのにこの寒さじゃあくじけちゃう

今日は仕事納め そして職場の大掃除

遠州名物の遠州のからっかぜが吹く中

事務所の網戸や外回りを洗ったけど 風が強くて水しぶきがかかっちゃったのでそこそこでパス

とりあえず事務所や休憩室の掃除は終了

新年をきれいに迎えられそうです

問題は…我が家

明日も寒いのかなあ 今日みたいに寒いとやる気 “0”

とりあえず残りの年賀状を仕上げて 出来る範囲で大掃除しようかな

明日はもう少し気温が上がってくれますように

偽情報

SMAPコンサート事務局からが届いていた。

SMAPが中国上海でライブを行うという偽情報が流れているので注意をしてください!っていうメールだった

もうすでに買っちゃった人もいるような文面だったけど。

私は全然そんなうわさがあったことを知らなかったから ちょっとビックリした

もしもほんとうだったら、海外もいいけどさ、日本で毎年ライブをやってよ!って言いたいくらいだった。でも、偽情報でよかった

                 

今日もめいの点滴に行ってきたけど…

何故か体重が減っていたよ。2.7キロになっちゃった

何でだろう食欲も元気もいっぱいなんだけどな

 Photo

緊張しちゃって疲れちゃったね

ゆっくりオヤスミ

今年もあと少し

昨日やっと年賀状の印刷が済んだ 主人の分と私の分そして親戚や二人の親しい人たちの3種類

数枚だけ 一言 を書き加えたけど

全部完成するのはもう少し先だなあ

当然明日までには無理だよなぁ

毎年毎年もっと早くやればよかったって反省をするんだけど、結局今年も切羽詰らないと出来なかった

来年こそは…

あとは大掃除 休みに入ったらちょっとだけ頑張ろうかな

今年は年明けそうそう父が階段から落ちて両手骨折に始まり、義父の入院や母の新しい病気、そしてめいも具合が悪くなって週2回の点滴に通うようになっちゃって暗い話題も続いたけど

だけど楽しいこともたくさんあった年だった

姪っ子の結婚式で京都まで主人と一泊旅行も出来たし

草刈民代さんの白鳥の湖も観ることができたし、シャガール展も行ったし、小田さんのコンサートも行ったし、そしてなんと言ってもSMAPのコンサートには2回も行くことができた

そう思うといい年だったかな

来年はどんな年になるのかわからないけど、欲張りはしないから今年よりちょっとだけいい年でありますように

我が家のサンタクロース

Photo

娘が友達とのプレゼント交換でもらってきた 

サンタさん

中身はトイレットペーパー 絵がついているわけじゃなくって真っ白ですが

かわいくって当分使えそうもないかな

ツリーもケーキも何も用意はしていないけど我が家のサンタクロースだね

よかった

めいの体重 今日は2.8キロ ちょっとだけど体重が増えてた

食欲も戻ってきたし、動きも少し活発になってる。よかった

めいにはいつまでも元気でいて欲しいし、長生きして欲しいっていつも思ってる。
                             

病院に連れて行ったら今日は2ヶ月に一度の眼科の先生が来る日だったみたいで眼科にかかっているわんこもたくさん来ていた。

片目が完全に失明していてもう片方も時間の問題っていわれたわんこも来てた。緑内障なんだって。

どの子も元気で頑張ってる

人間も頑張らなくっちゃいけないね

傍聞き・チームバチスタの栄光

職場でMさんとKくんから本を借りた。

一冊は 「長岡弘樹」 の “傍聞き”

そして 「海道尊」 の “チームバチスタの栄光” 上下巻

年末は忙しくてなかなか読む機会がなさそうだけど、お正月は出かける予定もないからのんびり読書三昧してみようかな

いよいよ最終回!

“流星の絆”がいよいよ今夜最終回

犯人はいったい誰なんだろう?思っていた戸神じゃないのかなあ…

どんでん返しのある東野圭吾作品 誰だろうってすごく気になる!

原作を読みたいけどお値段と大きさが…

文庫本で読みたいなあ

まだ当分無理なんだろうなあ

明日はブラッディ・マンディが最終回 こっちも見逃さないようにしなくっちゃ!

せっかくやる気を出したのに…

今日はお休み

胃の薬と肩こりの薬をもらいに久し振りに病院

そして今日は年賀状を絶対に印刷するって決めていた

図案はある程度考えてあるけど、とりあえず宛名を印刷しようと始めた

途中までは順調

ところが黒インクがなくなった。

買ってあったインクカートリッジを替えたけど、何故か印刷できない。

何回かクリーニングを試したりしたけど、何故かかすれてきれいに印刷できない

カートリッジが悪いのかなあ

せっかくやる気を出して始めたのになあ

新しいのを買いに行く気もないし

もうひとつの新しいほうのプリンターを使えば多分大丈夫なんだろうけど

でも、くじけたので今日はおしまい

今度の休みの日には絶対に仕上げなくっちゃ

それまでに新しいインクカートリッジを買ってこなくっちゃ

来年のカレンダー

お気に入りの本 “私のカントリー”

創刊号からのお気に入りで毎号買い続けてます。

今回で 67号 捨てられなくて全部ちゃんととってあるんだよね。

現実は全く違うけど、こんな部屋にしたいなあとかこんな風に住んでみたいとか

お手本にしたい本 (いつかはこんな部屋作りが出来たらいいなっていう希望の本だね)

そしてこの付録がこのカレンダー

   Photo

すごく素敵な写真 書き込みも出来るようになってて

いろんなところでカレンダーをいただくんだけど、やっぱりこのカレンダーがいちばん

来年もお世話になります

待ってたよ~♪

Dvd

来た来た

SMAPのDVD

待ってたよ~

つぶやき…

めいを病院に連れて行き、点滴をやってもらいました。

体重は2.75キロ 全然太らない

食欲もあるし、元気もあるんだけどなあ

もっと食べないとダメってことかぁ

もう少し鶏肉を入れてみようかな

007 めいの病院のイルミネーション

世間はクリスマスバージョンだけど、我が家は全く何もない。

以前は玄関にはリースを作って飾ったりツリーを置いたり、いろんな小物も飾ったけど最近は…

時間に余裕がないからかなあ

♪ smap ♪ smap ♪ smap ♪ smap ♪ smap ♪ smap ♪ 

さっき“SMAPDVD”発送のお知らせが来ていた

もうすぐ届く 今年のご褒美

楽しみ わくわく

いろんなこと

今朝めいの食欲がない 

最近はちょっとの変化で心配になってしまう。

後ろ髪を引かれながら仕事に行った

ただ、元気はあるみたい…

Photo 写真はあんまり好きじゃないんだよね、ってめいの独り言

仕事から帰ると元気にお出迎え

私の顔をじっと見て早くご飯を作ってって訴えている

調子がイマイチになってからめいのご飯は手作りご飯

冷めないと食べられないから 待っててね

おなかが空いたのがすごい食欲

たっぷり食べて満足 めいのお気に入りはサツマイモ

満腹・満腹おやすみなさい

Photo_2

明日も元気にご飯を食べてね

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

やったね真央ちゃんグランプリファイナル優勝だ

ドキドキしながら見てたけど やっぱり真央ちゃんは最高だよ

期待を裏切らなかったもんね

SPではトリプルアクセルを回転不足とされたようだったけど、フリーは文句のつけようがないくらい完璧なトリプルアクセルだったね それも2回も ちょっこっとジャンプの失敗もあったけど

すばらしい『仮面舞踏会』だったよ

おめでとう~

キムヨナは緊張してたよね。期待大だったもんね

あれだけの歓声を受けたらどんな人だって緊張するよ まだ18歳なんだもん

これからもいいライバルでいて欲しいなあ

そして美姫ちゃん 4回転に挑戦したね 失敗しちゃったけど次回もっといいジャンプを見せてくれるって期待してるからね~

    .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

そして昨日は夕方ジュビロがJ1残留をかけた試合があって興奮をしながらテレビを見て、おめでとう!って叫び 夜はフィギュアを見てこれまた感激して家族みんなで万歳をして…

なんだか疲れ早く寝ようと思い、ふと気がついた。

今夜は(昨夜のこと)今年最後の満月って言ってたのを思い出し、ふたご座流星群も見られる日だと思い出し 外に出てみたら雲に覆われ月も星も見えなかった

残念 でもいい事あったし まっいいかって

今夜も空を見上げてみたけど、月明かりがまぶしいくらいだね

星もかすんじゃうくらい明るいよー

ジュビロやったー

よかった~!!

ジュビロJ1残留が決まったよ!

最後は、はらはらドキドキだったけど

あーよかった

来年は絶対に優勝争いに絡んでよね

グランプリファイナル

私の好きなランビエールが引退をしてすごく残念

だけど小塚くん よかったね SP“1位”

この勢いで今日のフリーの演技も期待してるからね

そして女子

こっちは素人の私には納得できない部分が

確かにキムヨナの演技はみていてきれいだと思う。だけどさ、ジャンプでミスをしているのに1位って・・・なんだかよくわからない

今年から採点方法が変わったようだけど、素人が見た感じでは完璧だった真央ちゃんよりも完全にジャンプの失敗があったキムヨナが上っていうのがわからない。

ジャンプの正確さも必要なのかもしれないけど、フィギュアって芸術性って大きな一因だと思うんだけどなあ。

でも今夜は気持ちを切り替えて 真央ちゃん ガンバレー!!

NHK杯のときのようにいい笑顔をみたいな

美姫ちゃん 今日4回転期待してるね

友加里ちゃん ドーナツスピンは最高!今日も落ち着いていい笑顔ですべってくれると信じてるからね~

歓声が邪魔にならないことを祈ってます

              

そして今年もSMAPショップがお目見えだそうです

今年は赤坂サカスで今月16日から来年1月12日までだそうです。

そこでしか売っていないものがたくさんありそうだけど…

今年も行けないだろうなあ

夜空

満月?なのか月がとってもきれい

昨日の夜も月明かりがとても明るかったよ今日もホントにきれいな月だね。

こんな夜はパワーストーンの浄化にいいんだったっけ

インターネットで見ていたら 明日からあさってにかけてふたご座流星群が見られる日らしい

月が明るくて見えにくいかもってことだけど、チャレンジしてみたいなあ

     ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さあ今から いよいよフィギュアのグランプリファイナルだ!!

真央ちゃん美姫ちゃんそして友加里ちゃん ガンバレ~

応援してるからね

点滴

めいの検診の日 仕事で遅くなるから娘に行ってもらったんだけど

検査の結果は…BUNっていうのの数値がよくならない

薬ではよくならないってことだったので点滴をしたほうがいいって言われたらしい

毎日ではなく3日おきってことなんだけど、

このままずっと点滴なんて、ストレスにならなければいいけど…

心配だよ

ビックリ!びっくり!

仕事帰り お刺身を買いに魚屋さんへ

そこでテレビだとか怖いよねとかビックリしたよねなんて話をしていて、なんだろう?と不思議に思いながらに帰った

夕刊を見てビックリ!

いつも私が通る道のそばのアパートで殺人事件。

こんな田舎でってビックリ!!

       

もうひとつのびっくりは

今朝の新聞の訃報欄

うちの子たちが赤ちゃんのときのお気に入りの絵本“ノンタンシリーズ”の作者のキヨノサチコさんが亡くなっていたと。

まだ60歳だったそうです。

ご冥福をお祈りします。

読んだ!

読み終わった!

東野圭吾の『白夜行』

とても厚い本で最初はちょっと… 登場人物が多くて、読みながらこの人は誰だっけ?と前のほうをめくりながら読んでいたので、時間ばかりたって全然前に進まなかった。

読んでいくうちに あー、これが繋がるんだとか これってこの人が仕組んだとか なんとなくわかりながらも、なぜ?っていうのが多くて、後半の部分は気になって気になって お風呂でのぼせそうになりながら読んでいた。

人間ってここまで残酷になれるのかって考えさせられ、現実にはこんなとこまで用意周到に準備し出来るのかって思い 最後はこれで終わるの~って少し物足りなさを感じながらも満足の1冊でした。

これってドラマになったんだってね。知らなかった。ドラマはDVDになってるのかなあ?

一度みてみたい。この長編がどんな風に描かれているんだろう?って、どの視点で描いているのか興味がある。 

さあ!今度は何を読もうかなあ!

人として

今朝テレビのニュースを朝の仕度をしながら横目で見ていた

そのときこれって人間として出来ること?って耳を疑った。

小学生の女の子が行方不明になり、そのご両親が謝礼金を出した直後に、女の子の居場所を知っているからお金が必要だって言って、はっきりした金額は知らないけどすごい金額の詐欺をはたらいたという事件のニュースだった。

大切な娘が行方不明になりほんの小さな情報でも欲しいという両親の気持ちを踏みにじった人間としてどうなの?って怒りを覚えた。

最近の日本人 いったいどうしちゃったの?

こんなに寂しい世の中でいいの?

     

一日も早くこの女の子が発見されますように

防災訓練

今日は地域の防災訓練の日だった。

いつもは各自治会ごとの訓練で消火訓練や貯水槽から飲料水にする訓練などが主で、毎年やることはそんなにかわらない。

だけど、今年は大規模な訓練で近くの小学校にいろんな自治会が集合して「避難所運営シュミレーション」っていうのが行われた

今朝はとても寒くて たくさん着こんで避難所の小学校へ向かったんだけど

体育館はとても寒くて床は冷たくって、近所の人と真冬にこんなところに避難となると耐えられないよねって話をした。

それから避難所って言うとプライベートがないっていう感じだけど 今回の訓練では間仕切りがあってある程度のプライベートは守られそうな雰囲気のものが設置されてました。そして床にはアルミのシートが こんな薄いものでって心配だったけど、これがすごいこの上に座ると床の冷えが気にならない 

以前防災グッズを用意したときにアルミの毛布?みたいのを買ってきたけどあんまり期待はしてなかった。だけど結構重宝できそうだよ。 そんなに高くなかったからもう少し用意をしようかと思ったくらい

それ以外にも救出訓練やろ水機訓練、シャワー・風呂設置訓練 応急処置講習会など、盛りだくさんだった

私は炊き出し訓練のお手伝いがあったのでほかのところはほとんど見学できなくて残念だった。

だけど、この炊き出しで感動したんだけど

私も近くで見たわけではないので詳しいことはわからないけど、大きな車(大型トラックくらいかな)自動炊飯車って言うらしいけど、ご飯を自動的にたくさんの量を炊くことが出来るらしく、私たちはノータッチ 

そのご飯をにするのも機械 あっという間におにぎりがどんどん出来てくる、そして出てきたおにぎりに海苔を巻くのは中学生の仕事でした。あっという間にたくさんのおにぎりが出来上がっていく これなら避難所でもたくさんのおにぎりが作ることが出来るでしょうね

そしてこちらは人手が大活躍 味噌汁を大きな寸胴なべ10個くらいだったかな?(数えなかったけど)ねぎやこんにゃくを切ったり 味噌を入れたり 豚肉の入っていない豚汁かな

たくさんで作るのでそれぞれの出汁が出て美味しかったなあ 寒いときだからあたたかい味噌汁ってうれしいね

実際に避難となるとこんなにのんびり楽しくは出来ないんだろうけど、阪神淡路大震災のときに比べればいろんなことが改善され 避難生活もよくはなっているんでしょうね

東海地震はいつ起きてもおかしくない状態だから 自分ちももうちょっと真剣に考えないとダメかな  今回はうちの家族で参加は私一人だったんだもの 家族みんなで参加が必要だったかも

帰りにはお土産がありました

Photo

たくさんの人たちのおかげで無事終了することが出来ました。

貴重な体験が出来た日でした

ありがとうございます

ブログ友のグッピーちゃんにCDを送っていただいたきました

ありがとうございます(本当にいただいちゃっていいんでしょうか・・?)

               

『ユリカゴ』っていうタイトルで歌っているのは“Makie”さん

とっても気持ちがあたたかくなる優しい歌詞と歌声でした

そんな優しい歌を教えてくれたグッピーちゃんに感謝です

                         

今年はこのブログを通していろんな人に触れることが出来ました

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

歌って不思議だよね

悲しいとき、うれしいとき、泣きたいとき 楽しいとき

イライラしてるとき、落ち込んでいるとき

勇気づけられたり、元気をもらったり

先日友達が落ち込んでて そのときある歌詞を送ったら

「ありがとね 元気が出たよ~」ってメールをもらった

私も音楽によってだいぶ助けられたことあったもんね

音楽って 最高

寒いよー!

急に寒くなったよ~!

朝から降り そしてお昼頃からは雷で怖くってたまらなかったよ

パソコンの電源は思わず切った

職場近くの信号機 雷でも落ちたのか停電だったのか点いてなかったんだって 渋滞してたって外回りの人が言ってたっけ

              

夕方すっごく夕焼けがきれいで 思わず写真を撮ろうかと思ったけど、一応仕事中だったのでやめました。

なんて思ってたら冷えてきて 気温がぐっと下がったんだろうね

1月上旬の気温って誰かが言ってたから寒いはずだね。

だけど雨が上がって空気が澄んでいたからだと思うけど、空を見上げたら今日も金星初め星たちがとってもきれいだった

これは今の時期の特典だろうな 風邪を引かないようにあったかくしてもう少ししたら夜空を見上げてみようかな

               

だけど明日の朝 寒いんだろうなあ仕事で早起きしなくっちゃいけないんだけど

                           

    :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ところで昨日の続き S君とのバトル

一応平静を装って挨拶&仕事の話はしたけど…

他の人と仕事の話している言葉を聞いてまたカチンときた

もう少しやさしい言い方はないの?って

だけどこの性格って直らないんだろうなあ 

しょうがないから 世間話くらいなら付き合ってあげようかな

終わっちゃったなあ

今年のSMAPライブ 終わっちゃったなあ

ちょっと寂しいけど

だけど今年は2回も行くことが出来たし

本当にラッキーな年だったなあ

もうすぐライブDVDも出るし、紅白もあるし

当分は楽しみがたくさんだ

やっぱりライブは最高

そして5人そろっているのが一番

来年も絶対にライブで生SMAPに会いたいよ~

  .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.                       

大人気ない私

先日職場でS君(私よりもずっと年下なんだけど)と考え方の違いでカチンと来てしまった

それ以外ちょっと冷戦状態 大人気ないとわかっていてもあまりにも突拍子のないことを言ったので最近無視をしてた。

職場では浮いた状態のS君 私が話しかけてあげないと誰にも相手にされてないようだし孤立しているようだからね

親子ほどではないにしても私のほうが年上なんだからここは折れて明日は話を聞いてあげようかな

明日話が出来たら自分をほめてもいいかな

インフルエンザ

今朝テレビを見てたら 今年のインフルエンザは昨年と一緒で流行が早いっていってた

まだ私はインフルエンザの注射を打ってないんだよね

あせる

明日はおやすみなんだけど、母を病院に連れて行かなければいかないし夜は忘年会で忙しいから行ってる暇がない

今日しかないって思って、覚悟を決めてへ行ってきた

すっごく混んでる

ほとんどがインフルエンザのワクチン接種の人だった。

私みたいに朝テレビを見た人が来たのかなあ

私はついでに最近胃の調子が悪かったので診察してもらいました。

       

“インフルエンザって痛くないよね。”って職場のMさんが言ってたけど

ほんとだった

前に比べると全然痛くなかった ホッ

夜空

先日夕方空を見たら金星の近くにもう一つ 双子のようにくっついている星があった

なんだろう?って気になってたんだけど 

今日またまた発見!

写真を撮ろうとカメラをかまえたけど 私のカメラではどうしても上手に撮れないよ~

調べてみたら 木星らしい

今日は細い月のそばに 金星とその木星 きれいだったね

しばらくはみられるのかなあ?

  ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今の空はオリオン座をはじめいろいろな星がちりばめられてた

外に出るのは寒いけど、たまには夜空の星たちを眺めるのもいいね

ただし、風邪にはご注意を!って自分にね

もう12月に入っちゃったよ~

あせる

今年ももう1ヶ月を切ってしまった

年賀状もまったく考えてないし、掃除の準備もまったく…

やることはたくさんあるのに

何から手をつけていいのかわからないよー

母の病院も行かないといけないし

父のところの大掃除もしなくっちゃ

    

でも出来ることやるしかないか…

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ