ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

大きなかき揚

以前から気になってたお蕎麦屋さん

いつも行く本屋さんのそばに大きな看板があって お蕎麦が好きな私としては一度行ってみたかった

あんまり通ったことのない道でこんなとこにお店なんてあるの?って思いながら…

一番のおススメは “天せいろ” らしい

   Photo

大きなかき揚

   Photo_2

さくさく衣に、エビがごろごろ 大きなイカやしいたけ 

食べ応えたっぷりのかき揚でした。

お蕎麦もコシがあって美味しかった

ランチもあるんだって 今度は平日に行ってみたいなあ

いよいよ明日(*^_^*)

明日夜9時 テレビ朝日系列で「SmaSTATION!! presents SMAPがんばりますっ!!」があるんだよね

ジャニーズネットで番組協力の募集があって友達と申し込みをしたかったけど、終わるのが夜中だし、寒い季節だし ということで諦めた

当選者の人たちがすっごくうらやましいなあ 楽しんで行ってきてね~

あったかいところで  用意してゆっくりを見ます

いよいよ明日の夜 楽しみだな

風邪はいらないよ

娘が風邪をひいて熱を出した

検査をしたらインフルエンザじゃなかったって 一応ワクチンはうってあるんだけど

加湿器はフル稼働だし、ストーブの上にはヤカン そしてぬれたタオルも干して湿度対策も

うがいも手洗いもバッチリ

風邪対策は万全だったのに

私は風邪なんか要らないからね

しっかり手洗いうがいしなくっちゃ

   

明日娘は仕事に行けるのかなあ

痛いよ(>_<)

     Photo

グッピーちゃんからステキな寒中見舞いのおはがきをいただきました

どうもありがとうございました

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

数日前 パン切りナイフで指の先を切った

血も止まったので大丈夫だと思っていたらその夜痛くて眠れなかった

ズキズキ… 

触ると飛び上がるくらい痛い 血もなかなか止まらない 忘れたころに血が滲んでる

傷口は怖くて見れなかった

とりあえず防水の傷テープを巻いておいた

さっき、恐る恐る傷口を見ると、結構ぱっくりあいてる

これじゃあ痛いわけだ

このままほっといていいものか…?

それとも病院に行ったほうがいいのかなあ?

右手の中指なのでとっても不便 パソコンも打ちづらいんだよなあ

ただいま

今夜は送別会
さっき帰って来ました。食べすぎて苦しい

パン大好き

パン屋さんのあのパンの焼けるにおいって大好き

だけど最近パン屋さんのパンって食べてない

今朝新聞の中にこの辺のパン屋さんの特集が組まれてて 美味しそうなパンがたくさんの載ってた

それを見てたら食べたくなった

思わず買いに行っちゃった

Fujio

袋井市の下山梨のある “FUJIO”ってお店です。

お店に入るとパンのいい香りが

この香りがたまらないんだよなあ

全部美味しかったけど、写真左の ミルクフランス クリームも生地も美味しくってもう1本買ってくればよかったって後悔

     

先日ブログ友のあゆさまがロールキャベツを作ったって書いてあって それを見たら私も食べたくなっちゃった

ってことで今夜はロールキャベツ 

初めてホワイトソースバージョンで作ってみました

料理は得意ではないので恥ずかしいけどね

Photo

霜柱

今朝すごく寒かった

洗濯物を干すために庭に出て、 日陰で何かをサクッて踏んだ

Photo_3 踏んじゃったのでちょっと崩れたかな?

石の裏についてた 結構大きいなあ  6_2

霜柱って久し振りに見た気がする

小学校のころ 集団登校の集合場所にいつも霜柱が立って 踏んだりして遊んだなあ

今はほとんどがアスファルトだから、霜柱なんて知らない子ども達も多いんだろうなあ

それより霜柱が立つことが珍しいんだよね。それだけ地球はあたたかくなっているってことか

食いしん坊

今朝仕事に行く途中車のバックミラーから見えた富士山

雪をかぶって真っ白

今日はとっても風が強くて寒い1日だった。

今夜は絶対にキムチ鍋にしようと決めて買い物に行ったら…

魚屋さんに生食用の白子があった 

白子大好きの私 だけど普段はちょっと温めてポン酢にもみじおろしで食べるのが 生食用なんてみたことなかった

生で食べるのは初めて 食べ方を聞いたらわさびでもいいけど温めるのと同じようにポン酢で食べるのがいいそうです。

ということで今夜のメニューは白子とキムチ鍋

白子はポン酢にねぎの小口切りそしてちょっと七味唐辛子で食べたら これがとても美味、冷たい白子がクリーミーで口の中に広がって

あたたかいも美味しいけどこっちもまたいいねえ また生で食べられるほどの新鮮な白子があったら食べたいなあ~

キムチ鍋は辛くて、熱くて 身体がとてもあったまりました

          

朝仕事に行く前におやつのお菓子を買いにコンビニへ

そこでPhoto 食べちゃってから写真にとってないのに気づき…

チロルチョコ 2個をお買い上げ

“あまおうたると” すっごくおいしかった お値段ちょっと高めだけどまた買っちゃいそう

“さくらもち”のほうはちっちゃなお餅のようなのが入ってて味は桜餅だった

両方とも期間限定かな?

おやつ

以前からCMみて気になってた

Photo_2  コーヒーゼリーの飲み物バージョンかな

結構好きかも

こっちは先日いただいたお土産

Photo_3横浜のお土産です。

知らなかったけどアンパンマンミュージアムっていうのが出来たんだってね

アンパンマンの缶の中身はクッキーでした。前に写ってるのはメロンパンナちゃんのクッキーです。かわいくて食べるのがもったいないくらいでした。

美味しかったよ ご馳走様

気分は最悪な休日

朝から天気は悪いし 頭痛はひどいし

せっかくの休みなのに何にもやる気が出ない

ほとんど寝て過ごしてしまった

その上長女からはお金が足りないから貸してのメールはくるし

最悪

      

いい事といえばたまっていたDVDを観ることができたことと、めいの体重が増えていたことかな~

明日は なんかいいことが ありますように

くせっ毛

中学生くらいのときからくせ毛が大嫌いだった

ただでさえ髪の毛の量が多いから 湿気があると広がっちゃうし

最悪 朝起きるとボンバーヘアー

ストレートのサラサラヘアーにいつもあこがれてた

ストレートパーマもかけたこともあったけどね

最近は結構好きかも

今日美容院に行ってきたけど そこでも言われたっけ

くせ毛がいい感じにカールしてるねって

楽しみ

あんまりくじ運がない私だけど 

“杉ちゃん&鉄平の『おもしろクラッシック』のチケット が当たったよ

このコンサートの無料ご招待を見つけ応募してたんだよね。

主人は仕事で行けないということなので、誰と行こうか思案中

来月早々楽しみが出来たよ

見習いたいなあ

テニスのクルム伊達選手

予選3試合を勝ち進み 全豪オープンテニス本戦に出場

残念ながら1回戦で負けちゃったけど、とてもいい試合だったようですね。

すごいなあ 

一度は引退したのに、世界を目指すためにもう一度復活をするっていう気持ち、気力

自分だったらせいぜい遊びでやるくらいだろうなあ

だけどそういう気持ちや気力っていつまでも持っていたい 見習いたいなあ!

             

今年何をやろうか迷ってるけど、悩んでないでまず第一歩を踏み出すことが大事だよね。

久し振りの雨

やっと雨

カラカラ天気が続いて 火事のニュースも多かったし インフルエンザも流行中!

これでちょっと一息できるかな?

              

最近風邪なのか鼻がグジュグジュしてたんだよね

花粉ってことはないと祈りたい…

だけど晴れて気温が上がったらちょっと危険 

今年は昨年より多いって言ってたからなあ

早めに病院に行ったほうがいい?

もう14年も経ったんだ

今日で阪神大震災から14年だそうです。

新聞によると街の整備などは整っても、高齢被災者への支援などはまだまだ不十分だそうです。

地震で家や家族を失い、近所の仲間達と離れ離れになった高齢者の人も多いんじゃないかな これってつらいことだよね。

うちの父は住み慣れた家から昨年引越しをして独り暮らしを満喫しているようだけど、最初は知り合いがいないのが寂しかったようでした。今はご近所さんと仲良くさせていただいたり、バスの定期を買ってあっちこっち出掛けてみたり、以前からの友達と旅行に行ったり

楽しく過ごしてるみたい。

父は家でじっとしてるのが嫌いな人なので もしそのようなことになってもなんとかなるかなって思うけど

そうそう 父に災害用伝言サービス「171」の使い方の説明をしておかなくっちゃ 

NTTのホームページをのぞいたら 1月15日から1月21日まで体験利用が出来るらしいので一度やってよって言っておかなくっちゃ

          

『ジャンボ宝くじ』 当たらないかなあ そしたら父が住めるようにリフォームするんだけどなあ それよりもっと母の施設に近いほうに大きな家を建てるのになあ

・・・って夢だなあ

インフルエンザ

テレビを見てたら 今流行しているAソ連型のインフルエンザがタミフルが効かない耐性ウイルスだったって

これってすごく怖い 

うちの家族は長女以外ワクチン接種済み だけどもし長女がかかってタミフルが効かなかったらどうするんだ!

他にも薬 リレンザ があるって言ってたけど そんなに準備されてるのかなあ

今からワクチンを打ってももう遅いだろうし

あれほど注射をしなさいって言ったのになあ、ってワクチン接種した人は大丈夫なんだろうか?

新型インフルエンザだっていつ出るかわからないし

やっぱり手洗いうがい、そして十分な栄養と睡眠が一番かなあ

寒いよ~

寒いのは苦手なんだよなあ

今日は特に寒かったような気がした。

○ニクロの○ートテックを娘が買ってくれて 重宝してるんだけど、一枚しかない

もう一枚欲しいんだけど、うわさによると売れ切れていてないらしい。

この冬はもう入らないのかなあ

                  

今日はなんだかのどが痛い

空気が乾燥しているせいか、唇はカサカサ 手荒れもひどい

風邪をひきそうな予感

こんな夜はさっさと寝るのが一番かな

めいとほっちと一緒に寝ようかな

大きなかぶじゃなくて大根

昨日主人が職場でこんな大きな大根をもらってきました

     Photo

大きさがわかるかな?

新聞くらいの長さ、太さはほっちくらい

今夜はおでん&大根サラダで食べた

明日の朝は大根の味噌汁そして夜は…何にしよう

寝坊しちゃった

朝から最悪

朝目が覚めて時計を見たら なんと6時半

主人が仕事に出かけるちょっと前 あせった

お弁当はもちろんパス 朝ごはんの準備も無理

なのでバナナを持たせて ごめんなさいした

いつもは目覚まし時計&携帯のアラームをかけるんだけど

昨夜目覚まし時計の調子が悪くて、気になっていてなかなか寝付けなかった

夜中も何度か目を覚ましたのがいけなかったんだなあ

             

自分と娘のお弁当はなんとか間に合ったけど…

明日はちゃんと目覚ましと携帯 かけておかなくっちゃ

今日は病院

Photo

今日も点滴をしに病院へ

体重は2.8キロ 前回よりちょっと増えてた

だけど、前は3キロ以上あったからね。抱っこするととっても軽く感じる

赤ちゃんみたい だなあ だけど、もう13歳すっかりおばあちゃんなのにネ

それに比べ… ほっちは大きい

体重計は恐ろしくて乗れないよ(私と一緒で

まだ2歳 やんちゃさんだけど 元気が一番だよ

Photo_2

お風呂に入って ブルブルすると水しぶきがすご~い

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

ニュースを見ていたら

北朝鮮に拉致をされた 有本恵子さんの誕生日だそうです。

今日は49回目のお誕生日なんだそうです。

年齢的には近いって言うか同級生っぽいなあ(歳がばれそうだけど

忘れちゃダメだよね この問題

一日も早くご両親の元に戻してあげたいなあ

今日は甘いものデー

今日は鏡開き & だんぼちゃんの誕生日

以前ならホールケーキを買ってきてたけど だんぼちゃんは彼のところにいくのでカットケーキにしました

袋井の“ソレイユ”さんのケーキです

Photoイチゴのショートケーキ フルーツタルト チーズケーキの3種類

クリームがとっても美味しかった

そして今夜は寒いのでポトフにしました

お料理は苦手なので ホントは写真なんかとんでもないけど

Photo_2 お鍋で煮込んだばかりなので湯気が…

お野菜たっぷり  家にあるローリエの葉っぱも入れて

あったか あったか

ついでに…Photo_3 めいのご飯

中身はサツマイモに鶏のモモ肉・カブ・カブの葉・米・ブロッコリー

全部小さく気ってコトコト土鍋で煮込みました

            

そして今日は鏡開き 一応ぜんざいを作ったけど おなかが一杯で食べられません

明日の成人式

今日も寒かった  風が強くてブルブル

だけどとてもいい天気 そして富士山がすごくきれいに見えた

明日は姪っ子の成人式

うちの子たちが着た振袖を着てくれます。そんなにいいものではないけど、もう一度日の目を当ててくれるんだよね。

お天気はいいみたいだけど、寒い日になりそう  風邪を引かないでね。

朝5時半美容院予約って言ってた

Mちゃん 成人式おめでとう

素敵な女性になってね

冷たい雨

朝から冷たい

普段あたたかい静岡県でも東部地方や山間部では雪になったそうです。

こんなに寒いとあったかいものを食べたくなるよね、あったかいって言うとやっぱりおなべでしょう ところが今夜はうちは カレー

お正月明けからカレーが食べたかったんだけど、なかなか機会がなくって やっと今夜カレーになりました。といってもうちのカレーは何の変哲もない普通のカレーです。

カレーのときってご飯を食べすぎちゃうのがちょっとね…

                      

                      

明日も仕事だ~!今夜こそ早く寝なくっちゃ あったかいお風呂にゆっくり浸かってね

ベルばら展

待ちに待った『永遠のベルサイユのばら展』 

18_016 これは写真OKだったので思わずパチリ

久々に会った友達と待ち合わせて 遠鉄百貨店へ

ベルばらって、35年も前なんだなあとしみじみ

原画300点以上は感激♪

真剣になって読んでしまった。

当時の気持ちになってしまって何故かウルウルしちゃったり

やっぱり ベルばらって最高

そういえば明日原作者の池田理代子さんのサイン会があるんだって。行きたいけど仕事は休めないよ~

Photo

こっちは自分のお土産に買ってきました

そしてPhoto_2

こっちは家へのお土産

パステルのなめらかフルーツプリンパイ

               

昨日偶然をつけたら “24”をやってて思わず見入ってしまった

そして今夜も偶然に”アルプスの少女ハイジ”実写版をやってて見ちゃった。

あんまりBSって見ないけど 2日続けてラッキーな夜でした。

今日は七草粥

今日は七草粥の日 朝作ってみんな食べてそれぞれに仕事に出勤

朝からお粥って胃には優しいけど、おなかが空くよって文句を言った娘がひとり。

確かにそうだけど…。どうせ途中につまみ食いをするんでしょ!って言ったら忙しくてそんな暇はないって怒られちゃった

ところで我が家は私以外みんな風邪ひきさん!

お正月に上の娘が帰ってきたときに風邪のお土産を置いていったのか…

主人はのどが痛いって言うし、だんぼちゃんは咳がひどくて眠れなかったって言うし。

上の娘も向こうに帰ってから熱が出たって言ってたし。

だけど、私は今のところ元気いっぱい

ちゃんと、うがいは何回もしてるし、手洗いも念入りにしてるし。睡眠は?だけど食欲はバッチリだし。

とっても乾燥をしてるので、加湿器は大活躍だしぬれたタオルを部屋につるしたりして一応気をつけてます。

明日は楽しみにしていた“ベルばら展” 風邪なんかひいている暇はないから 今夜は早めに寝ようかな!

新しい洋服♪

だんぼちゃんがめいとほっちに新しい洋服を買ってきたよ

めい 痩せちゃって今までの服が大きすぎてすぐに脱げちゃったんだよね

これなら大丈夫 (*^_^*)

Photo_3 Very Happy!

    プーさん  Photo

Photo_2 ほっちはスティッチ

羽毛?

昨日空を見たら…

こんな雲が

Photo

              Photo_2

なんだか 羽毛みたいだなって思った

写真で見るとイマイチだけど 実際はもっと羽毛みたいだった

ぐっすり

Photo

                 Photo_2

権ちゃんもお正月 のんびり過ごしました。

あ~あ 私もこんな風にお昼寝してみたい

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

今日から仕事 主人も私も 

久し振りの仕事だったので なんだか調子が出ない1日だった

明日からは気合を入れないとね

HEROな1日

昨日朝から木村くんの “HERO” ずっと見てた

今日も 

そして今は劇場版 「HERO」 をやってる。

映画は2回見に行ったし DVDも持ってる

でもやっぱりまたまた見ちゃう

2日間まるまる木村くん漬けな日だなあ

結局ほとんど家から出ないお正月だったよ。

    

明日から主人も私も仕事だ~

頑張らなくっちゃ だけど朝 起きられるかなあ

年賀状を見てショックだったのは

年賀状ってそれぞれの近況がわかるから面白い

主人の先輩たちはそろそろ定年退職をされる方も多かったり、主人の同期の人たちはおじいちゃんになった人も多かったり

その中で主人の同期からの年賀状

私はその奥さんと仲良しで1年に1回は会って遊んだりしてるんだけど…

夏に会ったときはそんなこと言ってなかったと思ったんだけどなあ

うちの子たちよりも年下で小さいころを知っているYくん

いつの間にか結婚してお父さんになってたなんてビックリ

おめでとうのを送らなくっちゃ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今年の年賀状 娘さんや息子さんが結婚したっていうお知らせが多かったなあ

うちの子達は…

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

                 

朝からずっと食べて寝ての1日で、初詣も何もない静かな1日でした

ただ寒くって外に出たくないのが本音かな。

明日は朝からめいの病院に行って それからどうしよう?

今年のお正月は寝正月で終わっちゃうかな・・・

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ