ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

え~~!!

昨日の選挙 もちろん仕事に行く前に投票に行ってきました

結果は 民主党の圧勝

今日仕事に行って 最近子どもが生まれたS君に 『いいねえ 子ども手当て2万6千円ももらえて!』って言ったんだけど

だけどS君いわく 全然得じゃないんだけどって

どういうことか聞いたら 配偶者控除や扶養手当が廃止になるんだって

ってことは専業主婦や高校生以上のお金がかかる年代は増税 あと結婚していない独身の子も増税 

ひぇ~

その上高速道路はほとんど使わない我が家 高速料金が無料になる変わりに、車税っていうのが出来て、車1台につき5万円くらいの増税とかって言ってたけど 

ホントなのかなあ?

さっきテレビでも増税になるようなことを言ってたんだけどさあ これってもっと選挙の前に詳しく教えて欲しかったよ 

マニュフェストって一度読もうと挑戦したけど、量が多すぎてとても読む気がなくなった。その上難しくって私の頭では???

もう少し簡単にならないものかなあ・・・

       

無駄をなくして欲しいのは当然だから、これからどんな風にいい方向に変わってくれるのか私達国民がしっかり見ていかなくちゃいけないね

               

             

昨日の24時間テレビのマラソン イモトさん 

時間内には完走できなかったけど  本当にがんばってたね

おめでとう

諦めない気持ち 私も持ち続けなくちゃね 

24時間テレビ

仕事だったんでほとんど24時間テレビは見てなかったんだけど

イモトアヤコさん ガンバレー

って何回叫んだことか

がんばってる人にがんばれって言えないよなっていつも思ってるんだけど、でも今日はやっぱりガンバレとしか言えなかった

時間内にゴールすることが出来なかったけど、感動をもらったよ

本当にありがとう

ただ、選挙のテレビでどうなったのか気になるよ~

ゴールした映像が見たいなあ・・・

今日は無理かなあ 

とんぼ

Photo

Photo_2

Photo_3

うちの庭に遊びに来ていました。

ロープがお気に入りだったのかな?

シオカラトンボかな?

やっぱり 私の元気の素だよ

SMAPは やっぱり私にとって元気の素だよなあ

今日のMステみてて そう思ったよ

歌って踊ってるスマたちを見てると元気が出てくる

ドラマもいいし バラエティもいい だけど私はやっぱりライブをやっているときの5人が好き  

木村くんが一番好きだけど 5人揃ってるSMAPが好き

今年はスマコンの話がいまだにない

みんな忙しいもんね

慎吾ちゃんが 11月にNYで舞台をやるっていうから 秋は無理だろうけど だけどその後に期待をしてるよ

まだ諦めてないもんね

夏にピッタリな バンバカ 最高

これを聞くとますますライブに行きたくなるよ~

新曲 ”そっと きゅっと” っていい曲だね 

メロディもいいけど 詞が好き 優しくなれる詞だね

早くこの曲もライブで聴きたいなあ

タイガくん 安らかに

釧路市動物園のアムールトラの タイガくん 

天国に行っちゃったんだね 全然知らなかった

食べ物をのどに詰まらせちゃったんだってね

仮死状態で生まれて、その後足に障害があることがわかったタイガとココア

動物園の飼育員さんの愛情に包まれて 大きくなっていたのにね

ココアちゃんが寂しそうだってよ

     

だけど人間に 生きる ことをたくさん教えてくれた タイガくん

障害があっても一生懸命生きる姿は勇気をくれたよね。私達もがんばらなくちゃって思わせてくれたよね。

安らかにね。 向こうでは思いっきりご飯も食べられるね。思いっきり走ることが出来るんだろうね。

そして ココアちゃんがこれからも元気に過ごすことが出来るように見守ってあげてね

今朝のめざましで

産経新聞にSMAPからのメッセージが1面広告で載ってるって言うのを聞いて“欲しい”

朝仕事に行くときに買ってきてって娘に頼んだ

何軒か行ってくれたみたい おかげで手に入りました

SMAPのラッピング広告 

もちろん『そっと きゅっと』の宣伝なんだけど

その反対面に 幸せな国のつくり方 っていう SMAPからのメッセージ

選挙のこの時期って言うわけじゃないんだろうけど 選挙広告っぽい

でも このメッセージ そうだそうだって言いたくなるくらい 私がいつも思っていることが書いてあった

うまくいかないと 誰かのせいにしたくなる…って  

ほんとだよなあ。そのとおり 誰かのせいにすれば楽なんだよね

自分のせいじゃない 人のせいだって

だけど違うよね やっぱり自分のすることには責任を持たなきゃ

それが大人 それが自由ってことじゃないかな

  

そして 自分のまわりにいる人を大切にすることから始まる 

そのとおりだよ 不平不満を言ってたら 幸せなんて逃げて行っちゃうよ

まずは 主人のこと大切にしなくちゃね

   

だけど私の横で寝ている主人 もう少し痩せようね おなかがトトロだよ

新曲♪

買っちゃった(^-^)v
SMAP新曲 「そっと きゅっと」
初回版は売り切れました。ってどういう意味だろ?
予約してあったから、初回版だと思うけど…

おめでとう!

仕事帰り 空を見上げると 黒っぽい雲、だけど山のほうを見ると青空が見えていたり、オレンジ色があったり。

いろんな色の空があった。

そんな雲を眺めながら帰ってきたら 富士山?が見えた。

Photo

そして二つに分かれた雲

Photo_3

今日の空は面白い

        

           

なんて書きながら 世界陸上の女子マラソンを見てた

尾崎選手がすっごくがんばってて

なかなか進まない

   

やった~

銀メダル  おめでとう

介護

先日の剛くんの「任侠ヘルパー」みてて

何回も涙が出た 自分とだぶるところがあって

自分ひとりで母の面倒をみるって、孤独との戦いだと思う。

自分の親だから見るのは当たりまえ。そんなのはわかってる。

一番つらいのは介護される母 そんなのもわかってる

怒ったらダメ そんなのもわかってる

家でみるのが一番幸せ そんなのもわかってる

施設に入れるなんてとんでもないこと そんなのもわかってる

だけどね 介護って孤独だよ。誰かに言ってもやったことのある人にしかわからないところがあるからね

ただ私の場合はすぐ下の妹がいた。それまでも妹が病院に連れて行ってくれたりして面倒をみてくれていたんで、母の介護の大変さはわかってくれてた。

だからこそ、妹が進んで施設を探してくれた。1日も早く施設に入れるようにケアマネージャーさんも一生懸命探してくれた。

そのおかげで今の施設に入ることが出来た。

ただ、私自身 施設に入ることに抵抗があった。子どもがいるのに、親を施設に入れていいのかって、そんなかわいそうなことをしていいのかって 

ずいぶん悩んだ。ずいぶん考えた。

だけど言われたんだよね。妹に。

妹にはずいぶん愚痴を言った。母を怒ったことも言った。

お互いにこのままだとつぶれるよって。たまに会ってやさしい言葉をかけてあげるほうが母も気が楽かもよって。

そのとおりだって思って私も決めた。施設に入れることを。

あのままうちにいたら どうなってただろう?

そう考えるとぞっとする。

          

施設は全然足りないらしいし、ヘルパーさんたちのお給料も少ないって言うし、介護をする人たちの精神的な支えも満足じゃないし。

お金のある代議士さんたちにはそんな心配ってないんだろうな。

自分の年金で何とかなるような特養ホームがもっとあったらいいのに。是非、お願いしたいなあ。今選挙の時期だし。

ついに

『インフルエンザが流行』 

夕方のニュースで言ってたけど

ついにっていうかもう

まだこんなに暑いのに 寒くなるのはこれからなのに

今から流行したらこれ先どうなるんだろう?

インフルエンザのワクチンも人口の1割くらいしかないみたいだし

やっぱり自衛しかないかな

今日いろんなお店に行ったけど マスクがない 高いのはまだあるけど 50枚入りとかの箱の安いのは売り切れてた

前からちょこちょこ買い置きをしてあったのでマスクは大丈夫だと思うけど、今から流行じゃ持つかなあ

娘に頼んであるけど、こんな時期だと無理かもね

とりあえず主人や娘が帰ってきたら “うがい” “手洗い” をちゃんとさせないと

そして「消エタ」 3本ゲット  玄関の取っ手も消毒しておこうか 

                

               

あんまりパニックになっちゃあいけないけど

人混みは避けて…

なんて考えると 出かけるのも考えちゃう

だけど楽しくない

これから、行楽の秋で一番いい季節なのに

9月には連休もあるっていうのに

これも地球が怒っている証拠かな

人間の身勝手さに

父の愚痴

今日は休み

前からお墓参りと母のところへ行こうって、父と決めていた。

朝、父を迎えに行ったらすぐに、愚痴が

今週始め 父は孫(小2)を連れてサーカスに行く予定だった。私がコルテオを見に行った頃に決めていたらしいんで1ヶ月以上前から決めてたはずだったと思うんだけど

前売りも買ってあって行くのを楽しみにしてたのに。

前日のドタキャンで行かなかったって

理由は…

うちの妹 バカがつくほど子どもベッタリ。

前々日までは行くことになってたらしいんだけど 前日の夜、突然がかかってきて「とても心配で行かせられない」って 孫は行きたかったみたいだけど

今までも父と孫だけではどこにも行かせなくて、必ず妹が付き添っていた。

小学2年生になったんでやっと出せるのかと思ったら…。やっぱりダメだった。

今回だってバスと新幹線で行く予定だったから、なんにも心配することないと思うんだけどなあ。

うちなんか娘がオムツが取れるかどうかって時からいろんなところに連れて行ってもらった。日本平動物園なんかしょっちゅうだったし、パンダちゃんを見に上野動物園にだって連れて行ってもらった。次女のとこだって同じ。

今から考えるとうちの娘二人を連れてよく行ったなあと感心するよ。父もまだ50代半ばだったから体力もあったのかもしれないけどね。

孫がかわいくていろいろ連れて歩きたい父には物足りないらしい。

だから今回のサーカスはすっごく楽しみにしてたはず だからすごくがっかりだったみたい。その証拠に前売り券破り捨てたって

あ~あ もったいない 私にくれれば誰かに売ったのになあ

今日1日父の愚痴に付き合ってあげた。 少しは怒りも治まったかな

  

母も元気でした

SMAPの新曲 “そっときゅっと”の言葉のとおり 母の手をそっときゅっと

まだまだ元気でいてね

ヘルパーさんへ

いつもお世話になります。そしてありがとうございます

新型インフルエンザが

ここ数日新型インフルエンザが流行しているってニュースを毎日聞いている。

ついに日本でも死者が出た、なんていってたら今日またひとり亡くなったそうですね。

スポーツ界でも相撲をはじめ、高校野球で甲子園に行っている学校の野球部員とかが感染して出場できなかったみたいだし

インフルエンザっていえば 冬のものっていうイメージで夏には流行らないって思っていたのにね。

確かにうちの家族だって今ではマスクの マ の字もないし、手洗いだってうがいだって適当だもん。

人ごみに行っても全然気にしない。他の人を見てもマスクをしてる人なんて見かけないしね。

今からこの調子だと、秋になったらどうなっちゃうんだろう?

まだワクチンだってないだろうし、日本全国の人にいきわたるほどのワクチンだって用意出来ていないだろうし。

ワクチン接種の優先順位ってどうやって決めるんだろう?

そんな風に考えるとなんだか怖い。

             

            

自然災害も多いこの頃 この上新型インフルエンザが流行ったら日本はどうなっちゃうんだろう?

うがい薬と消毒薬はもう少し買っておこうかな あとマスク 今から用意はしておいたほうがいいかな

秋の気配

少し前まではセミの大合唱で夏真っ盛りだったのに この頃朝晩は涼しくなった

夜はセミの声に代わって虫の声が聞こえる。鈴虫の声だったりスイッチョだったり

すっかり秋の夜になったなあ

やっぱり秋は近づいているんだね

      

         

昨日のスマスマの剛くんと慎吾ちゃんのお仕事ロケ 

良かったよ~ 二人の友情に感動

剛くんが“おじいちゃんまで一緒にコンサートをやっていたい”とか 慎吾ちゃんが“生涯SMAPでいたい”って言葉を聞いてすっごく嬉しかったよ

ずっとSMAPでいてね 私もずっとファンでいるからね

             

                

仕事から帰ったら…

柿ピーの袋がグチャグチャ

テーブルの上に置いてあったはずなのに???

多分権ちゃんがテーブルから落として、めいが袋を引きちぎって食べたんじゃないかと思う

食欲がなくて心配してたのに。

まったくもう

それだけ元気になったから、まあいいにしよう

                  

         

さてさて、私の大好きなスイーツ

Photo Photo_2 お茶の実の雪うさぎ工房のロールケーキ

クリームは甘さ控えめでした

クリームはさっぱりしてていくらでも食べられそう

美味しかった

Photo_4 こっちは 玉華堂の極ぷりん けっこう有名なプリンらしいです。だけどいつでも食べられると思うとなかなか買わないんだよね。

なめらかな舌触りでプリン好きな私には満足でした

ひとりごと

昨日は疲れた

昨夜目を開けていられなくて早く寝ちゃったよ

娘の彼氏が遊びに来てくれたんで、ららぽーとに一緒にお出掛け 

すごい混んでて、人ごみを見て疲れちゃった

やっぱり年を感じてしまう…

        

そしてついに昨日は 『とくばん』 で新曲 “そっときゅっと”~SMAP~ 全曲初めて聴けて、そして歌ってダンスをしているスマたちを見ることが出来た

新曲はすっごく嬉しかったけど、番組を見ててすっごく悔しかったよ 

つくづく東京に近い人が羨ましかった

あ~あ ライブをやってくれないかなあ

地方にいるとライブでしか会えないんだよね。

夏のライブの話題が多いこの頃  うっぷんがたまるよ

夏も秋も無理らしいから冬のライブでいいので よろしくお願いしま~す

って言いたいなあ

       

そして心配事が・・

めいがまた調子が悪い 前日から食欲がなくて、その上昨日はなんだか吐き気がひどくて食欲ゼロ 今朝もなんにも食べないし

さっき病院に行ったけど、やっぱり体重が減ってた

今日は2.6キロ 最近安定していたのになあ

点滴をしてもらってちょっとだけ食欲が出たのか ちょっと食べてくれたけど

朝晩と昼間の気温の差が激しいから体温調節が難しくなってるめいには堪えるのかなあ

もう少しすれば涼しい季節になるからね めい がんばろうね

 

 

         

この意欲は…

世界最高齢の小学生、死去

こんな記事が夕刊に載ってた

ケニアの90歳の小学生(ギネスにも認定されているそうです)キマニ・マルゲさん

大学を出て獣医師になるために2004年から小学校に通っていたそうです。

残念ながら意思半ばとなってしまったんですね

いくつになっても夢があってそれにむかって努力してがんばる人ってステキだね

暑いからとか調子が悪いからとか時間がないとかいろいろ理由をつけて逃げるより、その前にまずやらなきゃね。

天国に行っても勉強を続けて欲しいなあ なんてね♪

がんばれって言いたくなった

“単三電池2本で24時間耐久レース”

エボルタくんがフランス『ル・マン24時間耐久レース』が行われるサーキットでギネスに挑戦したんだってね

今朝テレビを見てたらそのときの映像が流れていた。

身体を左右に振りながら、一生懸命漕いでいる姿は“がんばれー”って思わず言いたくなるくらいかわいかった

途中でアクシデントがあり 第2号が完走したらしいけど、映像を見ながらドキドキしちゃったっけ

ゴールしたときは思わず拍手もしちゃった

電池2本で24時間も動くなんて エボルタくんがすごいのか?それとも電池がすごいのか?わからないけど

これがエコに繋がる何かにいってくれたらいいね

ところでエボルタって電池の名前のことだったんだね 知らなかった~

キーマカレー

昨日ブログで書いた 不二家ミルキーロールは残念ながら近所の不二家では扱ってなかった・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

もう一度ネットで調べたら、松屋銀座限定のロールケーキらしいんだよね。

8月31日までの限定なんだって

絶対に無理だよ(´・ω・`)ショボーン

食べられないと思うと余計に悲しい

         

今夜はカレーにしました

“ひるおび”っていうテレビでやってた簡単キーマカレー

Photo_2

だけど、私キーマカレーって食べてことないんだよね 名前はよく聞くけど

だからこれでいいのか???

材料はミートソースの缶詰とカレー粉それにしょうが好みに合わせて 後はアサツキ少々

しっかりカレーの味になってて それに辛いって言うかスパイシー

けっこう美味しいじゃん

こんなに簡単でいいの?って言うくらい簡単でした。

また作ろうかな

たべたーい

さっき ネットを見てたら興味津々のロールケーキがあった

不二家の「ミルキーロール」

ミルキーはママの味 の包装紙に包まれたロールケーキ 

たべたーい

最近のロールケーキってフルーツたっぷりのやプリンが入ったのとか たくさんあって楽しいね

主人はロールケーキが大好き

不二家のロールケーキ 明日買ってこようかな

ビックリ!!

今朝の地震 あせった

めざましがなってて、そろそろ起きなくっちゃって思ってたら グラグラ

一瞬なんだかわからないもんだね、大きく横揺れが続いて、地震だとわかった

私が寝てる部屋は何も変わらなかったけど、娘の部屋ではペンたてか何かが倒れる音がしてた。

けっこう長い時間ゆれてたような気がする

めいはあわてて飛び起きて階段のほうまで飛んでいった。私は階段から落ちたら大変って思って叫んだけど、動けない。ほっちはベッドの上でながめてたのか それともビックリして動けなかったのかなあ

主人はとっくに起きていたみたいで下の部屋にいた。

うちのほうは震度5強だったけど、おかげさまでうちは何の被害もなくてすみました

地震の直後ってやっぱり電話がつながらないもんだね

一人暮らしの父のところや主人の実家にも電話をしてみたけど 遮断されてつながらない

メールは何とか通じてたみたい。

携帯よりも加入電話のほうが繋がりやすかったような気がする。

こんなときのために伝言ダイヤルの使い方を父にも教えておかなくちゃってつくづく思った。

その後テレビのニュースを見ると静岡県内でも怪我をした人や瓦が落ちた家、東名では道路に異常があったりと被害はあったんだね

                

そういえば “緊急地震速報”

地震と同時に鳴ってたけど 数秒前になって何かできるのか・・・?

もう少し早く鳴れば心構えも出来たかもね

 

夏休みかあ

世の中 夏休みなんだね

いつもより早く職場に着いた

朝、車が少ないって感じたのは私だけじゃなかったみたい。

我が家は今のところ夏休みは関係ない。

主人はカレンダーどおりだし、私も…

           

ここ数年、主人は夏休みがない

渋滞のニュースを見て 大変だろうなあって思ったりするけど 羨ましい気持ちもあるんだよなあ

毎年じゃ嫌だけど一度くらい渋滞っていうのを体験してみたいかも

たまには一週間くらい休んでみたいなあ

        

それにしてもあちこちで大雨の被害がニュースで流れてた。

まだまだこんな状態が続くみたい。

こっちも明日の朝にかけて台風が近づくって言ってた 

ブログ友の皆様 お気をつけくださいね

体調不良(;´д`)トホホ…

暑い~

お日様ガンガンの天気じゃないけど 蒸し暑くてたまらない

冷たいものばかり飲んでるせいか身体がだるいし、そのうえ頭も痛い

体調がイマイチだ  休みの今日は朝からグダグダ

        

      

Photo Photo_3 Photo_2

近所のハス畑 また咲いていたんでパチリ

一番右の写真は前に撮った写真の続き 花が終わるとこんなになるんだね

そして

こっちは

Mei

久し振りにおすまししている ”めい” です

私と一緒でこのところの暑さでちょっとまいってます

おばあちゃんには堪えるよね

映画♪

『アマルフィ 女神の報酬』 主人と観てきました

「踊る大捜査線」が大好きな主人 この映画も気になってて

前から見たかったけど、主人と時間が合わなくて

だけどららぽーとにTOHOシネマズがオープンして近くに映画館が出来たんで行ってきました

天海祐希さん ホントにきれいだった。BOSSのときのりりしい雰囲気とは違って子どもを心配し苦悩する母の顔になってた。

意外な展開で へ~ってとこもあったし けっこう楽しめたかなあ

前編オールイタリアロケってことで映像のほうも期待してて 

行ったことないし、これから行きたいってあんまり思ったことなかったけど、イタリアってきれいだね 街並みがきれいだし、アマルフィの海と建物 すっごくかわいい 宝くじが当たったら行ってみたいね

          

昨晩は 前から見たかった『ナイトミュージアム』テレビでやってて しっかり見ちゃって

今夜は春のドラマ「臨場」の原作者横山秀夫の『クライマーズハイ』

見たかった映画が続々やってくれて、嬉しい

      

           

今度はやっぱり『HACHI』  見たいなあ

立秋って言われても

やっと先日、梅雨があけたばかりでこれから夏本番なのに、暦の上では秋なんて言われてもネ

暑いのは嫌だけど、もう少し暑い夏が続いて欲しい

         

          

明日は映画

主人と出かけてきま~す

忘れちゃダメだね

今日は原爆の日

夕方のニュースを見て思い出した。

裁判員裁判での初めての判決の日だったり

芸能人の薬の問題だったり もちろんのりピーの失踪問題もあるし

ストーカー殺人も少し前にはあって

大きなニュースが続いてて 原爆の日だってことをすっかり忘れてた。

だけど 絶対に忘れちゃいけない日だよ

なのにすっかり忘れちゃってた 自己嫌悪

いつか家族で原爆ドームを訪れてみたい

             

               

今朝で8日から始まる 『HACHI 約束の犬』の予告を見た

小さいころのコロに似てる表情もあって コロのこと思い出しちゃったよ

映画を観たいけど… 絶対に泣く!

DVDが出るまで待つか、それとも映画館に行くか…

悩むなあ

魔女の宅急便

角野栄子さんの『魔女の宅急便』 が完結!という記事を読んだ

あの宮崎駿監督の 『魔女の宅急便』の原作です。

この本ってうちのこどもっちが小さいころ読んだし、映画はおねえちゃんがお気に入りで何回も見たし。

だけど何作もあるって知らなくて ビックリしちゃった

一番最初から24年も経ってて 今回の第6巻で完結だそうです。

あの魔女のキキが結婚して子どもを産んで ってことはご主人は誰?って思ったらあの とんぼ だそうです。

なんか読んでみたくなったなあ。

魔女の宅急便と聞くと やっぱり思い出すのはユーミンの曲だなあ

出産ラッシュ

先月職場のWさんちで赤ちゃんが産まれた。

そして今月Sくんちで出産の予定。

姪っ子も今月出産の予定。

赤ちゃんが生まれるって楽しみだね

これからキラキラ輝く未来であって欲しいなあ

そして昨年一緒に仕事をしてたKくんが先日私のところに来て、

もしかしたら○さん(私のこと)と親戚になるかもって

もうひとりの姪っ子とk君の弟君とお付き合いをしてたのは知ってたけど、いよいよかなあ?でも先日行ったときにはまだなんにも言ってなかったなあ

本当だったらおめでたいことだね

こんないい話ばかりだったら 嬉しいんだけど

やっと梅雨明け

梅雨明けしたんだね

さっきめいを病院に連れてったら先生が言ってました

長かった~ 今年の梅雨 こんなに遅い梅雨明けってあったのかなあ?以前日照不足でお米がとれなかった時も こんなに遅かったのかも…

朝少しが出てたけど、その後は久し振りの

しかし 暑い

めいはこの暑いのに私のひざでオヤスミ中 

私はすごく暑いんだけどなあ だけどおろすのはかわいそうだからガマン

                   

そういえば「フジヤマのトビウオ」と言われた古橋広之進さんが亡くなったんですよね。

確か母の先輩に当たるんじゃなかったかなあ? 私がまだ子どもの頃、よく母から話を聞かされたような気がする。ちょっと自慢してたような。

ご冥福をお祈りします。

こっちぱん!?

み~つけた

Photo

“こっちぱん!?”コッペパン ?どっちがほんとに名前だろう?

こち亀の両さんの太いまゆ毛が目立つ

黒みつとマーガリン 美味しそうだよ

今日は買っただけで満足

明日の朝 食べてみよう~

今日やっとSMAPの新曲『そっときゅっと』の予約をしてきた

26日発売 早くスマたちが歌ってる姿を見たいなあ

 

                        

Photo_3

この前買った“たまごたっぷりん”の容器に

お帰りなさい

久し振りに夜空をながめてみた

最近はばかりだったので空を見ることもなかったんだけど

久し振りにと☆彡が見えたっけ

月のほうは雲がかかってたけどね

                  

そういえば今日若田さんが帰ってきたんだよね。

“きぼう”の中でおもしろ宇宙実験をたくさんやったんだよね。

どれも興味深くて面白かったけど、私のお気に入りはやっぱり“魔法のじゅうたん”

私も乗ってみたい~

あと水と油を混ぜたらどうなるか?地球では分離しちゃうけど宇宙ではきれいに混ざっちゃうんだよね。それ以外にも興味深いものがたくさん

無重力の世界って想像できないけど  このおもしろ宇宙実験 本当に楽しくていろんなことに挑戦してくれた若田さんに感謝

子どもの頃にこれだけ興味深く見ていたら、もう少し科学とか宇宙とかに興味のある別の人生だったのに、残念

おもしろ宇宙実験はJAXAのHP で見ることが出来ました。 興味のある人はぜひ見てください 自由研究とかに面白そうだよね。

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ