これなんだ?
主人の携帯 充電しても充電してもすぐに切れちゃう
もう長く使ってるから当たりまえなんだけど
そこで機種変更のためにdocomoへ
今までは昔の機種だったのでもちろんワンセグも見られないし、音楽も聞けない
ということで、今回は両方できるのに替えました。そして文字も大きくてその上なんと万歩計もついてるんだね メタボの主人にはピッタリ
そしてなんと携帯の電池パック 長く使ってるので無料でくれるそうなんですが…
代わりのこっちをもらってきました
な~んだ
これってすぐれものなんだそうです 補助充電アダプタっていうらしいのですが
予備の電池パックのようなもので、先にこれに充電をしておけば携帯の電池が切れてもこれをつなげばいいんだって。娘達みたいにしょっちゅう充電してる人にはおススメだね。それに旅行なんかで充電が出来そうもないときなんかもいいかも
ほとんど持っているだけの主人にはあんまり関係ないかな
| 固定リンク | 0
コメント
携帯電話、最近はどこも売れ行きがイマイチで、販売店も色々サービスをしているようですね。消費者にとってはうれしいことですが。
私が勤務している会社は、○uの代理店もしているのです(多角的経営?)。前はSHOPも出していましたが、売れなくなったので、今は社員向けの販売がほとんどです。サービス業は大変・・・。
投稿: グッピーちゃん | 2009年9月12日 (土) 22時45分
初めて見ました


バァバも近いものがあるけど
電話しても、いつも気付かなくて留守電になるし
で、ウチがメールとかで携帯ずっと握り締めてると『まだやってる』って言ってくるし

いいですね、コレ
ウチも毎日充電してるんで、欲しいなぁ
ウチもジィジは、携帯持ってるだけの人です
まぁウチも子供ッチにDSばっかやってると『まだやってる』って言うんで、同じなんですけどね
投稿: あゆ | 2009年9月13日 (日) 18時41分
グッピーちゃん ありがとうございます
携帯電話のお店の人も言ってました。以前は電池パックが悪くなれば新しい機種変更をする人ばかりで電池パックを買いに来る人なんていなかったって。
今は故障をすれば直して使う人がほとんどだって。売り方が変わって影響が出てるんでしょうね。
でも、エコを考えたら今のほうが自然かも。
私も今の携帯、まだまだ使うつもりです。けっこう気に入ってるし
投稿: おーぺいこ | 2009年9月14日 (月) 21時49分
あゆさま ありがとうございます

そうなんだよね。これって若い子にはピッタリだよね。最近サービスが始まったばかりらしいよ。2年以上同じ機種を使ってたらもらえるみたい。docomoだったら一度聞いてみるのもいいかもね。
主人も私もあんまり携帯ってほったらかしが多いんで、たまに職場からかかってきても気がつかないことがあったりして
確かにメールが来るときは私も携帯握り締めてるかも
投稿: おーぺいこ | 2009年9月14日 (月) 21時53分