ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

静岡県の特産品

今朝の新聞の中に しずおか県民だより が入っていた。
朝は時間がなくて見られなかったので、今頃になってゆっくり見てる。

記事の中に ふじのくにの農芸品を味わおう!! っていう特集があった。
静岡は野菜や果物などの生産品目は167品目で全国1位だそうです。

その中で特に注目の4品目が紹介されていた。

ひとつは今の時期にピッタリの いちご “紅ほっぺ”
中まで赤いが特徴なのでお菓子にピッタリ 
ただ私は“あきひめ”のほうが甘くて好きなんだけどね。

正式には セルリー って言うのかな?俗に言うとセロリ
冬から春にかけての出荷量は全国の7割を占めているそうです。
好き嫌いがはっきりしてる野菜だけど、私は大好き。
浜松で知り合いが作ってて、以前新鮮なのをもらって食べたときは感動するくらいみずみずしくて香りはさわやかだった

そしてこれからが季節の 新玉ねぎ
辛味がまったくないから、スライスしておかかをかけて食べるのが一番好き。
プチ情報で甘みを楽しむなら、レンジで丸ごと加熱するといいって書いてある。
これは試してみなくっちゃ

そしてこの前の “SMAPがんばります!” 木村くんがおススメしていたトマトの“アメーラ”も静岡県産 
静岡は高糖度のトマトを10種類ほど栽培してるんだって。そんなにいろんな種類のトマトがあることもびっくり
そういえば御前崎の知り合いもトマトを作ってるんだよね。テレビに出るって聞いてたけど、仕事で見そびれちゃった。ごめん
甘いトマトを求めて、近いうちに買いに行こうかな

どれもこれからたくさん出回る時期だよね。
旬のものを美味しくいただけるって幸せだよね。

明日は休みだし、地場産品を売っているお店に行ってお野菜を仕入れてこようかな

咲いた!

Photo

花かんざしの花が咲きました

近所の梅の花も咲いています。

手入れされていない梅の木だからかな?
花は小さいけど、香りは春の香り

Photo_2

明日も仕事 頑張ったら連休だ~

おめでとう!

真央ちゃん 優勝おめでとう

さっきネットで見たけど 3A成功したんだね。

さあいよいよオリンピックだね。がんばれ~

鈴木選手も2位だそうです。ますますオリンピックが楽しみだなあ。日本選手が金銀銅とメダル独占できたらすごい事だよね。

これで安心してテレビが見られるね

                    

昨日SMAPファンクラブから、会報が届いたね

今度届くのはスマコンのお知らせだったらいいのにな

テレビ中継はないの?

いよいよ今夜はフィギュアスケート四大陸選手権

楽しみにしてたのに、今夜はテレビ中継がないの

テレビ欄を見ても書いてないんだけど

結果は明日の朝までおあずけ?それはつらいなあ

フリーは中継して欲しいなあ~

真央ちゃんはじめ日本選手は怪我をしないように いつもの実力を出してがんばってね。

疲れるヽ( )`ε´( )ノ

長女と大喧嘩

まったく頭にきた

ホント疲れる

少しは親の気持ちも考えてよね

もう電話にも出ないしメールの返事だって返すもんか

あ~~~あ 疲れた

春の香り

近所のお宅からの頂き物

Photo “ふきのとう”

早速天ぷらにしていただきました

苦味があるけど春の香りがほわ~っと

まだまだ寒いけど 少しだけ春を感じました。

昨日散歩で見つけた、もうひとつの春

Photo_2

タンポポが咲いてたっけ

寄せ植え

“花かんざし” こんな可愛らしい名前
Photo_6

Photo_2

Photo_3

ピッタリでしょ

スマのブログさんに載ってて気になってたんだよね。
買っちゃった

そしてもう1種類
2

Photo_4

プリムラにこんな種類があったなんてびっくり
バラの蕾みたいでしょ

今日は暖かだったので寄せ植えを作ってみました。

Photo_5

いよいよ始まった

始まったね 

“ブラディマンデイ”

待ってたんだよ~

ドキドキしながら見てたけど

次はどうなるんだ

来週まで待ってられないよ

バンクーバーまでもう少し

オリンピックまでもう少し

見るのが楽しみなフィギュアスケート

日本選手はもちろんがんばって欲しいし出来たらメダルを取って来て欲しい

気になるのが外国人選手たち

ヨーロッパ選手権でロシアのプルシェンコ選手が金メダルをとったそうですが、確か前回のオリンピックで金メダルをとって引退したんじゃなかったっけ?
なのに4年間のブランクをものともせず 優勝なんてすごい
さっきニュースで映像が流れてたけど4回転ジャンプをバッチリ決めてたし、圧巻の演技だったみたい

それから大好きなステファン・ランビエールが2位になったそうです。
引退をしたって聞いていたのでオリンピックではあの演技を見られないのかとガッカリしてたけど
怪我から復帰。
ステップはもちろんステキだけど、なんといってもスピンは圧巻 あのスピンが見られるなんて幸せ
これでオリンピックも楽しみだなあ
あっ オリンピックはもちろん出られるんだよね

男子 日本選手はもちろん応援してるけど、ランビエールにもメダルをとって欲しいなあ
男子フィギュアは見所満載だね。

女子のアメリカ代表は決まったのかなあ?
誰が出るんだろう?
アメリカの女子も層が厚いからね。長洲未来ちゃんにもがんばって欲しいけど、ワグナー選手・フラット選手、そしてシズニー選手それからサーシャ・コーエン選手にも期待してるんだけど。

もうすぐ四大陸選手権 日本人選手 がんばってね~

減ってきたらしいけど

今日の新聞で 振り込め詐欺の被害が全国的に減 だそうです。

静岡県内も減っているそうです。

そういえば、以前は新聞には必ず被害のニュースが何件か載ってたけど、最近少なくなったように思う。

あれだけニュースや新聞で取り上げられても減らなくて、どうして引っかかるんだろうと不思議だったけど、やっとみんなが気をつけるようになったってことなの。それとも詐欺をする人が減ったのか、どうなんだろう

理由がどうであれ振り込め詐欺が減ったってことはいいことだ!

                  

今朝は暖かくて楽に起きる事が出来たけど、午後から天気予報どおり気温が上がらなくて寒くなってきたよ。

明日はもっと寒くなるんだってね。

平年並みに戻るらしいけど、ここ数日の暖かさに慣れちゃった体は寒さに耐えられるかなあ

めい 今日は2.7キロ 食欲もバッチリ 元気いっぱい このまま順調でいてね。

風邪?それとも花粉?

朝起きて大きなクシャミが3回続けてでた

鼻がムズムズ

これは風邪なのかそれともそろそろ季節になる花粉?
でも今年は花粉の量が少ないって言ってたから大丈夫だと思うんだけど。

そんなことを考えてたら今度はのどが痛くなってそのうち頭が痛くなってきた。
やっぱり風邪なのかなあと思いながら熱を測ったら、35.9度しかないじゃん。
熱なんか全然ないよ。普段の頭痛かあ。

ってことはやっぱり花粉かなあ?
今年は花粉は大丈夫だと思って全然準備をしてなかったんだけど。

              

今朝テレビを見てたら新型インフルエンザのワクチンが国内産でまかなえ、輸入品は余りそうだとか。
東京では一般の人でもワクチン接種の接種が始まったらしいので静岡県でも予約くらい出来るかと思って、かかりつけ医へ電話してみた。
残念ながら静岡県では基礎疾患のある人のみだそうでした。一般の人の予約はもう少しお待ちください。だそうです。

                    

ここのところ急に暖かくなって嬉しいんだけど、着るものの調節が難しい。

明日の夜からはまた気温が下がるそうです。

皆さま 体調管理に気をつけてお過ごしくださいね。

順番に

昨日2個目のLED電球を買ってきた。

昨年秋に玄関の電球を替えたのが第1号 
今までの蛍光灯の電球はスイッチを入れた時はちょっと暗くてだんだんに明るくなってくるけど、LEDは点けるパッと明るくなるのがいいね。
電気代もお得らしいし、長持ちするのが嬉しい

ただお値段がいいんだよなあ。

もう少し安かったらいいんだけどね

本当は家の電球は全部替えたいけど、一度には無理だね。順番にね

今日は防災とボランティアの日

阪神淡路大震災から今日で15年が経ったんだね。

あの日こっちでも結構ゆれたんだよね。
最初はそんなに大きな地震だなんて思わずいたんだけど、テレビを見てたらすごい映像がどんどん流れてきて、これはすごい事が起こったんだって知った。

地震の怖さを実感した出来事だった。
もう15年が経ったんだね。今でもあの時のことは忘れないって震災にあった人たちが口々に言ってたけど、きっとそうだと思う。忘れられないだろうし、私達は忘れちゃいけないことだと思う。

今日1月17日は『防災とボランティアの日』だそうです。

防災用品の確認や家具の固定などもう一度見直さないとね。そして災害があったとき、自分に何が出来るか、出来る事をやってみたい。

先日ハイチで大きな地震がありました。
ほとんどの建物が倒れていて、まだ救出を待っている人がいたり、怪我をしても手当てを受けられず待っている人たち。遺体は道路に放置されたままでその横を避難していく人たち。食べ物や水が不足しているから、援助の車が来るとみんなが争って取り合いになっている映像。悲惨な現状がテレビで映し出されてました。

日本はやっと医療関係者が出発したって言ってたけど、もっと早く援助できなかったのか?救出のための機材も不足しているようだし、お医者さんも薬も不足している。食料だって水だってないし。援助できる事はたくさんありそうだと思うんだけど。

国連の偉い人が言ってたと思うけど、国はもちろん個人での支援をお願いしたいって言ってたと思う。
私に出来る事は、ちょっとだけど募金をすることだね。だけどどこに募金をすればいいんだろう?変なところにやったら意味がないからちゃんと調べてみなくちゃね。

ひとつお利口さんに

さっきテレビを見ていて知ったこと

携帯で 「のま」 って打つと “々”って字が出るんだって

それから 「いま」って打つと、現在の時刻が出るんだって

早速やってみたら ちゃんと出ました。

すごーい発見

ひとつ利口になりました

だけど、私の携帯ではちゃんと出たんだけど 娘のほうは いま が出なかった

私のより新しいんだけどね 不思議

若いっていいね

職場のYくん 先日スノーボードに行ったんだって

スノーボードはやった事がないから楽しさはわからないけど
一面銀世界には憧れる

はるか昔、若かりし頃は何度かスキーに行ったけど

最近はもう絶対に無理。怪我をして帰ってくるくらい。
もっともっと若かったら一度くらいボードも経験したかったかも。

いいよね、若いってさ

今の私は雪見をしながら温泉の方がいいかな

               

そうえば今年の夏は“袋井の花火大会”があるそうです。昨年はなくて寂しかったもんね。
夏の楽しみが出来ました。
でもこんなに寒いときに花火のニュースを聞いてもピンと来ない。

毎日怒って疲れるんだけどなあ

またまた怒ってしまった

相手はもちろん ほっち

主人が肉まん2個を買ってきてテーブルの上に置いてあった。
すぐに食べなかった私が悪かったのか、そこに置いた主人が悪かったのか…。
どうやって取ったのかわからないけど、ほっちが肉まん食べちゃった~

肉まんって玉ねぎが入ってるんじゃないかなあ

大丈夫かなあ

散々怒られたほっち 怒った私も疲れるけど、ほっちも怒られ疲れ?

ただ今爆睡中

Photo

ブルブル

日本全国冷凍庫に入っちゃったみたいな寒さ。

めったにが降らない静岡県でも今日は降ったところがあって、うちのほうもホンのちょっとだけ風花が舞いました。

朝たまにNHKのデータ放送で天気予報と気温をチェックするんだけど、今朝は見てビックリ 最高気温が5℃ 今夜から明日の朝にかけて-5℃ 
いったいどんな気温なんだ

この予想気温を見て朝から元気が出なかった。寒いのは苦手。出来れば冬眠したい。めいと一緒にストーブの前でぬくぬくしていたいと思ってる私にとっては見たくない数字だった。

職場で外回りから帰ってきた人たち まず一声は“寒い” 

こんな寒い中、外回りの仕事って大変だなあと思いながら温かいコーヒーを入れてあげたけど、そのコーヒーもすぐに冷めちゃった。

明日も寒いらしい。道路の凍結とかありそうだから早めに出て事故を起こさないように通勤しなくては。
それから○ニクロの○ートテックを着て、タイツもはいてあったかくしていかなくっちゃ。
職場では小さな私専用の湯たんぽ抱えていようかな。

早くこの寒さ 飛んで行け~

そういえば、さっき天気予報で来週は気温が上がって3月頃の気温になるって言ってたけど、この寒さからは想像がつかない。ホントかなあ?

まったくもう!

最近めいは食欲が出てきて何とか落ち着いてきましたが…。昨日事件が起きてしまいました。

ほっちは相変わらず食欲旺盛 一応ダイエット中でも何故か体重が減らない 
なのでごはんは減らしてるんだけど。

自分のを食べ終わるとめいの残りを狙ってる。

昨日も めいが食べ終わったのでほっちに残りをやっていた。
そしたら大事件が…
そこにめいが通りかかっただけだったのに…。めいの首のあたりを思いっきり噛み付いた。

あわててほっちを引き離し投げ飛ばして めいを抱っこ。

めいはすっごく哀れな声で ひぃ~って泣いてた

ビックリしちゃったんだろうね。ブルブル震えてて落ち着かなくて

ほっちは私に怒られたのがショックだったのか大きい身体で小さくなってた。

だけどほっちが悪いんだよ ほっちは食い意地が張ってるから取られると思ったらしいけど、もともとはめいのなんだよ

これからは絶対にめいの残りはやらない事に決めた

嬉しいなあ

昨日の“SMAPがんばりますっ!!”で

 今年はCDを出してくれるって言ってくれた。

 SMAP解散のうわさははっきりと否定してくれた。

 そして“毒トマト殺人事件”スマ5人揃ってのドラマ

すっごく、すっごく嬉しい

木村くんのトマト生活で出てた”アメーラ” これって静岡で作ってるんだよね
どっかのスーパーでこの名前を見たような気がする。でも高かったんで買うのやめちゃったような気がする。
今度見つけたときは絶対に買ってみよう

                                 

それから昨日のエコパスタジアムで行われた、名波選手引退試合

豪華メンバーでした

ミスチルの桜井さんが国歌斉唱 (名波選手と仲がいいんだってね、全然知らなくって
あと芸能人ではやべっち・ツッチー・ワッキーも試合に出たし

ミーハーな私、サッカーのことはそこそこしか知らないけどその私が知っているくらい有名な人がたくさん
昨日も書いたけど中山ゴンちゃんや中田ヒデにカズ選手 井原・相馬・森島・澤登などフランスカップのときのメンバーやジュビロ優勝のときのメンバー 福西・奥・服部・高原などなど

こんなメンバー見ることが出来ないって言うくらいすばらしい

最後は名波選手のボレーシュートが決勝点となりジュビロが勝ちました

2000円でこのメンバーは本当にお得 やっぱり行ってよかった

エコパでサッカーを見たのは初めて、これまでに数回しか見たことがないけど、テレビで解説を聞きながら見るのもいいけど、やっぱりスタジアムでの観戦は最高でした

昨日のエコパ 3万7千人の人が集まりました。

Jリーグでもこれくらいの人が来たらサッカーももっと盛り上がるんだろうなあ。

これを機会にたまにはスタジアムに足を運べたらいいなあ。

今年は、ジュビロ ガンバレ~ 

                          

                                             

姉から妹への ちょっと笑えた

今日が誕生日の妹へ 
「最愛の妹○ちゃん お誕生日おめでとう!
お父さんとお母さんに感謝してね~!
私は今から寝ます!!」  っていうのが夜中に来たらしい。

両親に感謝 だったら早くこっちに戻って来いと姉に言いたい母です。

                   

                            

昨日のめい 体重は2.65キロ ちょっと痩せちゃった。
心臓は落ち着いているし、食欲は戻ってきているし。
このまま乗り切って欲しいな。

名波引退試合

名波引退試合
エコパに来ています♪すごいメンバーです。ゴンちゃんカズ選手 高原選手 井原さんなどなど…!!
しっかり最後の雄姿を目におさめて、雰囲気を楽しめたらいいかな〜(^-^)

不思議に思うことが

慎吾くん 今日からスマステ復帰だってね よかったね

元気な姿を見たいけど…。明日朝早いので無理。でも録画は完了!
年末年始いろんな番組を録画したけど、いつになったら全部見られるのか?

めい 今日は食欲が出てきました。
吐き気もないし、お散歩にも行けました
皆さま ありがとうございました

                      

今日の昼間 久し振りに庭に出てじっくり花たちの様子をみた。
我が家の水仙はまだまだ咲きそうにない。
元気いっぱいなのがビオラやパンジーたち。次から次へと蕾をつけ咲いてる
それからクリスマス前に買ったガーデンシクラメンも咲きほこってる。
クリスマスローズのもう1鉢の蕾が大きくなってきた。咲くのはいつだろう?楽しみ
チューリップの芽も出てきたなあ。

花たちは春の準備をしてるんだろうけど、不思議に思うことがひとつ。

うちの庭のグミの木 毎年秋が深まると黄色に色づき落葉するのに、今年はいまだに緑の葉っぱがたくさんついたまま。それなのに新芽が出来てる。
これってどういうことなんだろう?
このまま緑の葉っぱをつけたまま春になっちゃうの?
こんなこと初めてなんだけど。秋が暖かすぎちゃったから?異常気象のせい?
不思議でしょうがない

毎年同じように過ぎてくれるのが一番なんだけど。
そのほうが安心感があるんだけどなあ。

今年暖冬って言ってたのに、すごく寒かったりだし。
地震とか自然災害が起こりませんように。

またまた めいのこと

今日のめい
朝は食欲モリモリだったのに…
夜はおなかがキュルキュル鳴ってて全然食べようとしない。一番のお気に入りの鶏肉もペッて吐き出しちゃうし。

こういうときは庭に生えているレモンバームを食べさせようと、外へ
Photo
(何故かめいのお気に入りのハーブ)
でも今日は気に入らなかったみたい。

あの手この手で食べさせようと必死な私。

周りで食べたくてピーピー泣いているのはほっち
Photo_2

吐く事はなくなったけど、なんだか安定しない。

治る病気ではないので仕方がないんだけど。
めいは私の宝物 元気がなかったり、いつもと様子が違うとなんだか心配になっちゃうんだよね。

ブログ友の皆様 いろいろご心配をおかけしています。
完治はする事がないけど、今の状態のままいてくれれば私は嬉しいです。

とまらなくなっちゃう

今朝の めいの様子
 ☆起きてから1時間ぐらいしたときにまた吐いた。
 ☆ただし食欲はある。早く食べたいよ~って私の周りをウロウロ
 ☆野菜スープ中心で手作り。ガツガツ食べてたっけ。おなかは空いてるんだよね。
 ☆食後2時間経っても落ち着いてる。よかった!

という事で今日もわんこに行ってきました。
前回の吐き気止めの薬 狂ったようにカリカリ床を掻きつづけるので(これも副作用のひとつらしいです。)今回他の吐き気止めに変えてもらいました。

家に帰ってきても落ち着いています。体重も2.8キロ、減ってない。ちょっと安心。このまま安定してくれたらいいんだけど。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

とまらない~ 干し芋
この辺の特産です。遠州のからっ風が美味しい干し芋を作るんだそうですね。

Photo
大好きなんだよなあ これとみかんとお茶があったら大満足
いくらでも食べられちゃうんだよね。
職場のMさん家手作り、ありがとう

これは誰が買ってきたんだろう?
Photo_2
静岡お茶わさび味ポテチらしいんだけど
何故か家にあった。主人かなあ?
辛いものがちょっと苦手になってきた私には食べる勇気がないけど、怖いものみたさ?で食べてみたい気もある。
どんなだろう?

同じもの

今朝の めい

おなかが空いているらしく、食べたそうにしてるんだけど。野菜スープ中心にしたらあんまり食べたくないらしい。ちょっとのお肉を探して食べてた。
でもそのせいか今朝は吐く事もなく安心

後ろ髪をひかれる思いで仕事に。

帰ってきたときは元気いっぱい。今朝ちょっとしか食べたなかったせいかおなかが空いていたらしく、私の周りをうろうろ。

夕方はかぼちゃやさつま芋を中心にしたら今度はたくさん食べた。もっと欲しい様子だったけどあんまり食べるとまた吐いてしまいそうなのでほどほどに。

今のところは落ち着いてる。よかった

明日朝一番でもう一度病院に行ってこようね。

                               

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

主人が帰ってくるなり、明日持って行くから洗っておいて!ってカップを出した。今日割っちゃったらしい。
見ると私が職場で使っているのと色違い。おんなじじゃん

先日も傘を買いにホームセンターへ。
どこにあるのかわからなくて主人と別々に探していたら…。
なんと同じものを選んでた。

主人は演歌が大好き私はもちろんSMAP大好き
主人は揚げ物大好き私はどっちかというとさっぱり系が好き
ギャンブルも好きな主人 そういうのはまったくダメな私

あと数年で結婚30年

長年一緒にいると好みが似てくるのかなあ

安定してたのに

めいが病気になって1年1ヶ月 
点滴も週2回 薬も1日1回ちゃんと飲んでる。
食事は私の手作り。お野菜中心でキャベツは必需品。それから白米やかぼちゃトマトにんじんジャガイモなど、そのときあるお野菜。それからたんぱく質は本当は魚がいいみたいなんだけど、やっぱり好きなのはお肉らしいので鳥のささみか胸肉を少なめで頑張って作っている。

最近は安定していて体重も2.8キロ前後だった。

2日に病院に行ったときも先生が誉めてくれたんだけど。

昨日の夜、4回続けて吐いちゃった。多分食べたものを全部出しちゃったみたい。

今日娘に病院に連れて行ってもらった。とりあえず吐き気止めを打ってもらったらしく私が帰ってからは元気いっぱいだった。

ところがまた食べたら吐いちゃった。

昨日吐く前、ほっちにご飯のことでほっちに怒られ追いかけられた。ちょっとガブってかまれちゃったかも。

それがストレスになって吐いたのかと思ったけど、そうでもないらしいし。

どうしちゃったんだろう?

心配なんだよなあ。

めいにはいつまでも元気で20歳まで長生きして欲しいんだよね。

今年15歳。いつまでも元気でいてね。

Photo

仕事始め

お正月が終わって今日から仕事始め

休み明けだったので忙しい1日でした。

休みボケから早く脱出して普段どおりにならなくっちゃ

       

昨日は“さんタク”もあったし、今日はSMAPの映画“シュート”があったしスマスマ生4時間放送だし なのにほとんど見られない

今日のスマスマ、慎吾ちゃんが出ていないのは何でだろう?娘が言うにはインフルエンザだっていうんだけど大丈夫かなぁ?

今朝仕事に行く前にテレビを見ていたら、紅白が終わって出演者が出てくるところで中居くんが今年はSMAPの活動をしたいって言ってくれてた。すっごく嬉しい

               

昨日は5年ぶりの中学の時の学年の同窓会 中学の同窓会はマメにやってて、最近は5年事。

でも結構同じメンバーがほとんどだけど、久し振りに中学卒業以来の人に会ったっけ。

不思議とその当時の気持ちになるんだよね。

だけど… 知らなかったんだけど、ご主人を亡くした人がいたり、同級生が病気で亡くなっていたり 

みんないろいろあるんだなあ

自分だけが大変って思うことが多いけど、そうじゃないんだよね。

次回は5年後、みんなの元気な顔が見られたら嬉しいなあ。

同窓会

今夜は同窓会
終了しました!
みんなでお茶してます
 

静かな気がする

毎年お正月には法多山に初詣に行くんだけど、今年は6時に家を出て行きました。
駐車場にはまだ車もまばら、人もそんなに多くなくて楽にお参りできました。
家内安全と家族の健康をお祈りしてきました。
ただ、今年主人は真っ黒な丸になっていたので厄除けのご祈祷をお願いしました。
そこでいつもの厄除けだんごを買って帰ってきました。

帰り、いつものように渋滞の車を横目に見ながら帰ってきたんだけど、今までに比べて渋滞が短いような気がするんだけど。

それから今日はめいの病院の日。午前中だけやってるので行ってきました。
法多山へ行く道沿いで普段なら渋滞で帰ってこられなくなるんだけど、ところが今日は渋滞してない。

今年は何故か静か。
街中も車が少ないような気がする。

不景気のせい?それともららぽーとやイオンに行って福袋を買ってるから?

なんだかいつものお正月とは風景が違う気がする。

今年初めて撮った花の写真です。

Photo

Photo_2
クリスマスローズが満開です

Photo_3   Photo_4
なぜかペチュニアが元気!  &  寄せ植え

Photo_5
デンドロが咲き始めました
5年目になります

あけましておめでとうございます

新年明けまして
    おめでとうございます

2010年が始まりました。

今年はどんな年になるんでしょう?

昨年は暗いニュースが多い年でしたが今年こそ明るい話題がある年でありますように

        

静岡県では珍しく昨日から小雪が舞い寒いお正月です。
昨日実家の父が1泊の予定で泊まりにきました。もう少しゆっくりしていけばいいんですが、枕がかわると寝付けないといって、毎年大晦日だけ泊まって帰って行きます。一人暮らしを始めて4年にもなると、ひとりのほうが気楽なのかも。
今年も元気でいてね。

              

昨年はこれといって何かに挑戦するわけでもなく、時間の過ぎるままに流されていたような気がします。

今年は何かひとつ、チャレンジをしてみたいです。
といっても何をやりたいのか思いつかず…
ボチボチ考えています。なんて言ってたら年末ってならないようにしなくっちゃ

今年もどうぞよろしくお願いします。

                              

                           

                            

今年こそ スマコンがありますように

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ