ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

元気とやる気が出てきました

毎日が日曜日の私 やっと何かしなくちゃという気分になってきた。毎日の食事もネットで調べて今まで作ったことのないメニューにしたり

何年ぶりかで図書館に行って本を4冊借りてきたし

庭のお手入れもやっとやる気が出てきてずいぶん草取りも進んだ

少しずつですが前の自分になってきました。

ブログ友の皆さんのおかげです。ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。

            

さっき金スマで枕外来って言うのをやってた。
枕で肩こりや頭痛が治る そんな枕があったら私も欲しい でもこの整形外科は神奈川県なんだね ちょっと無理だ

それにわんこ大好きな私にもうひとつ無理な事が
わんこと一緒に寝ちゃダメだなんて 

今更めいほっちに一緒に寝られない、な~んて言ってもわかるはずない
それにずっとめいと寝てるから、いなかったら寂しくてたまんないだろうなあ

枕だけ変えてもダメかな?

来週の金スマは 辻井伸行さんのお母さんが出演されるそうです。来週も楽しみ

連休初日

午前中はひどい雨が降ったり雷が遠くで鳴ってたりいやな天気だったけど、午後からは天気予報どおりに休息に回復して暑いくらいの天気になりました。

連休初日 どこにも行く予定のない私と主人です。

なので、久し振りに主人とお昼を食べに出かけました。

150号線沿いにある 『平田屋』さん  前の職場の通勤途中にあって気になってました。

主人はカツオのお刺身定食
私はまぐろのヅケ丼を頼みました。
残念ながら主人のカツオのお刺身はピンボケしてしまってボツ!

私の頼んだのはこちらです
Photo_2

Photo
アップはこちら 美味しそうでしょ
美味しかったです。

主人のカツオをつまみ食いをしたけどすごく美味しいお刺身でした

ここって一番のお薦めはカツ丼みたい。今度はカツ丼を食べてみたいなあ。

急に暑くなって

昨日はまた寒い日だったのに、今日はいい天気そして気温も上がって暑いくらいだったので最近お風呂に入ってなかったほっち 主人に入れてもらいました。

思いっきりゴシゴシ洗ってもらって スッキリ

毛も柔らかくなってフワフワ

ほっち 美人さんになったよ

明日はめいがお風呂の番かな
めいは疲れるとよくないからお風呂にあんまり入ってないんだよね
明日は入れるといいね

それにしても急に暑くなって困った事が
顔にはしっかり日焼け止めをつけてたんだけど、手に塗るのを忘れてた。
車に乗った時にあわてて手にも日焼け止めをつけたんだけど、遅かったみたい。
日がたくさん当たってた右手の甲にブツブツ出来ちゃって痒い。

油断大敵 これからは日焼け止めを忘れないようにしなくちゃ

映画はどうだろう?

昨年の本屋大賞 湊かなえさんの“告白”
気になってたけど単行本では手が出なくて我慢

そしたら文庫本が出てて思わず買ってしまった。

6月5日には映画も始まるらしくてCMもやってるよね。
私は内容を全然知らなかったんだけど、教師の娘を生徒に殺されたという内容みたい。

Photo

読みやすかったし次が気になってどんどん読んでしまう。
最後はそうなるんだ、って結構ビックリ

だけど重い内容で、どんでん返しはハッピーじゃないし う~んって考えさせられてしまった。
最後はこうなるんだってわかって告白をしたとしたら怖い話だよね。
暗くなってしまう終わり方だった。

たしかに本屋さんが売りたくなるのがわかる本だよ。

映画はどうやって描かれているんだろう?気になるけど。
でも原作を読んでしまうと映画はガッカリっていうのが多いからなあ。

今年の本屋大賞は『天地明察』冲方丁(うぶかたとう)氏だそうですね。
機会があったら読んでみたいです。

SMAPが上海万博でファンの集い?

今ヤフーのニュースを見てたら こんなのが載ってたんだけど
“SMAPが上海万博で6月にファンの集い”
上海万博とジャニーズ事務所が発表だって

え~~~

上海までなんて絶対に行けないよ!

ライブの話はもちろんだけど、アルバムや新曲の話もなくて凹んでるのに

海外でやるのもいいけどさ、昨年1年ガマンした私たちにも早く嬉しいお知らせが欲しい

待ちくたびれたよ

美術館へ

先週金曜日浜松市美術館で開催中の『チュニジア世界遺産 古代カルタゴとローマ展 ~きらめく地中海文明の至宝~』に行ってきた。
久し振りの美術館。この企画展があるって聞いてたのでちゃんと前売りを買って準備してた。

歴史は詳しくはないんだけど古代のロマンあふれる空間が好きでこういうのがあるとすぐに行きたくなっちゃう。なんたってミーハーだからね。
だけどカルタゴがどこにあるのか知らないし、どんな時代だったのかも知らなかい。本当は少しは勉強していかないとダメなんだろうけどね。
だけどいいものがあるんだよね、美術館には。“音声ガイド”っていうのがあって最近は必ず借りるようにしてる。詳しく教えてくれるんです。

それにしてもチュニジアってすごく綺麗なところだね。地中海にあるそうですが。
この時代は女性にも地位が確立されていたらしく神官の女性もいたそうです。
金銀や石などの宝飾品はきれいで、娘なんか今買ったらいくらぐらいするんだろう?なんて夢のないことを言ってた。それからスフィンクスや石棺などはエジプトの影響もあるのかもなんて思いながら見てました。
そして圧巻だったのがモザイク 石の絵画そのものでした。
3,4世紀のものが今ここにあるっていうのが不思議だった。

私の好きな古代のロマンあふれる時間を過ごす事が出来ました。

今度は静岡県立美術館で6月に開催される『トリノ・エジプト展』に行くんだ。
確か昨年東京で開催されたと思うんだけど、いよいよ静岡でも開催。
何度行ってもドキドキしそう。
こっちも娘と行く予定です。

やっといい天気

やっといい天気になったよ

お布団も干したし、めい達の毛布も洗ったし スッキリしたね

これでもう平年並みの気温になるのかな?

そろそろ新茶の季節 でも近所のお茶畑はそんなに新芽が伸びていない
私はあんまり知らなかったんだけど、3月の終わりにすごく寒いときがあってあられが降ったり、新芽が凍ったりでこの辺でも結構被害があったんだって(うちのところはあられは降ってないと思うんだけど)
伸びてるところとそうでないところの差が激しい。
近所のお茶やさんも今年は厳しいって言ってた。

新茶を今年は飲めない? それは困る

          

さっきテレビを見ててビックリ

沢尻エリカさんが 離婚

それって本当?

新聞に載るほどのことなんだねぇ

今朝の新聞に先日フィギュアの真央ちゃんたちが出演した「スター・オン・アイス2010」のアイスショーが編集されて(転んだところを別の日に成功した映像と差し替えたみたい)放送をされたって載ってたんだけど、本人たちに説明をしないで勝手に編集して放送をしたことが問題なの?
社長はショーなので選手の妙技をより良い姿で見せたものってコメントしてるんだけど・・・

ネットでいろんなニュースやコメントをみてたら、世界選手権のとき解説やゲストの人たちのコメントや会場の拍手などを消して放送したとか、終わってからの会見のとき選手のコメントを差し替えて放送をしたり、とかいろいろ書いてあったんだけど、こっちのときはこんな記事が出たって記憶がないんだけど。

こっちのときのほうが問題だと思うんだけどなあ。何故そのときは大きく取り上げられなかったんだろう?

ただショーだからいいのかって言うとなんともいえないけど、編集しないで放送をしてくれてもよかったのかなあ、って勝手に思ってしまった。

ただテレビ東京の放送はこちらでは放送されないので見れませんでした

どんなショーだったのか見たかったなあ

アイスショーってとってもステキだもんね。また来てくれないかなあ。
田舎者なので東京や大阪にはひとりでは行けません

数年前に2年続けて荒川静香さんがエコパにきたとき観に行ったけど本当に綺麗だった。別世界の空間だよね。
そのときのパンフレットを見ると、結構いろんな人が出てたんだよね。ランビエールも来てたし、確か私が好きだったフランスのキャンデロロも来てたと思う。

一度真央ちゃんや美姫ちゃんの演技を生で観たいなあ~

3Dデビュー

ついに私も3Dデビュー
アリスのパンフ

娘と『アリス・イン・ワンダーランド』を観てきました。席は真ん中辺りの真ん中 一番見やすいって映画好きな人に教えてもらってそこに決めたけど、やっぱり正解だった。

平日の昼間なのに結構混んでた。やっぱりジョニーの映画は人気なんだなあって実感

メガネは思ったほど重くはなかったけど、それでも長くかけていると耳と鼻が少し痛くなってしまった。今度3Dを見るときはコットンか何かを持って行って挟んだほうがいいかも。
映像は綺麗だった。映像が飛び出てるっていうか立体に見えるんだなあ。感動
ただ時々メガネをはずしてみたけど、それはそれで

ジョニー演ずるマッドハッターは見た目ちょっと怖そうだけど、実際はアリスのことを守るナイトのような役でとてもすてきだった。やっぱりジョニーって存在感がすごい。不思議な国の不思議な世界にどっぷりと浸からせてくれた。

そしてアリス 今の自分もそうかもしれないけど、最後に決めるのは自分自身。迷ってもいいけど、決めないと前に進まない。そういうことを気づかさせてくれた映画だった。

ちょっと思ったのが、赤の女王 悪の張本人なんだけど、なんだか可哀想な気がした。誰にも本心から尊敬されず好かれずただ、権力だけにしがみついて、最後は妹である白の女王に追放される。
本当はとても寂しい人なんだろうなあって。

それから白の女王を演じた アン・ハサウェイが私は好きなんだよなあ。『プリティ・プリンセス』『プラダを着た悪魔』をやったとき、なんてかわいい子なんだろうって思ってた。今回この映画に出演するってことだったので楽しみだったんだよ。今回はかわいいって言うより不思議な雰囲気を持った女王って感じだった。

主人は今回あんまり興味がないみたいだったので娘と行ったけど、もう一回観たいんだけど。行ってくれないかなあ~

       

映画に行くと必ず買うのがパンフレット。それ以外はほとんど買うことはないんだけど、今回こんなのを売ってたので買っちゃいました。
Photo_2
ポップコーンやドリンクを売ってるところに、こんなのが。私はウーロン茶を入れてもらった。         

今日は暑かったけど

昨日と全然違って 暑い 1日だった
だけど明日は最高気温が13度だって、雨だって 

本当に変な気候!

農家をやっているお宅も困ってた。いつもの年なら今頃はいいキャベツが育っているはずなのに今年は寒いせいか全然大きくならないって。
たしかに今年のキャベツは大きくなってない。そのうえ値段も高いし。

これで天候が安定すればいっきに大きくなってキャベツも安くなると思うよ、って言ってたけどまた寒くなるんじゃいつになったらお野菜が安くなるんだろう??
春キャベツの柔らかくて甘いのが好きなのに

                     

                         

知らない間に庭の隅で咲いてた花 なんて名前だったか・・・
Photo

こっちは種がこぼれて咲いてた ノースポール
Photo_4

よかった

うちの父 最近血圧が高くて頭がボーっとするって言ってたので心配だった。

かかりつけのお医者さんが総合病院で検査をしたほうがいいと言われ、今日ついて行って来た。

検査結果は、とりあえず脳のほうはなんともなくて “ホッ”
頚椎が年齢のせいで狭くなっていて、それが影響してめまいや肩が凝るのではないかと言われた。

血圧が高くて頭が痛かったりするって言ってたので、頭の血管か詰まってたらどうしようと心配だったけど、今のところはそんな心配もないらしいし、病院で血圧を測ったらそんなに高くはなかった。
最近寒い日が続いたせいかもね。

あ~ よかった

父まで倒れる事になったらどうしようかと心配だったからなあ。

           

昨日のスマスマ 歌がなかったのはすっごく残念だったけど、楽しい時間を過ごせた
たまには5人でドラマをやったらいいのにね

準備をしなくちゃ!

いよいよ今夜のスマスマは 『本当にあった恋の話SP』

朝のめざましテレビの天気予報(7:10頃)や番組の最後のほうで木村くんが番宣(コジコジさま ありがとう)とくダネ!でも天気予報で出てた 

今の私の楽しみはやっぱりスマたちを見ること ドラマも楽しみだけど、やっぱり私は歌ってダンスをしているスマたちが好きなんだよなあ。

今夜 何か歌ってくれるかなあ 

さあ 録画はしたけど、早めに夕食を終わらせてお風呂に入って、準備をしなくちゃ。

早く主人が帰ってこないかなあ

感謝!

愚痴を言えば、励ましの言葉をもらったり
楽しい事があれば一緒に喜んだり
悲しい事があればわけっこをしてたり

こんな風にいつもブログ友の皆さんにはお世話になっています。
いつもありがとうございます 感謝しています

         

そして さっき 宅急便が届きました。私宛に

通販は頼んでいないし 親戚から送ってくるはずもないし
なんだろう?って思いながらみたら

差出人は ブログ友の コジコジさま
エッ DVD

中身は昨日関東方面で放送された、スマスマ特別編
こっちは放送がなかったので諦めてました。
そんなことをチラッと書いたら 録画してくれて送ってくれたんです。

嬉しいですねぇ~ 
コジコジさま、ありがとうございます

ネットをやってなかったら、行動範囲の狭い私は自分の住んでいる周辺くらいしか知り合う事はないんだろうけど
ブログのおかげでいろんなところの人たちとお友だちになることが出来ました。

いつかブログ友の皆さんにお会いできたらいいなあって思ってます。

まずは今年は鎌倉か横浜でコジコジさまにお会いできたらいいなあ 

人とのつながりって “財産” だと思ってます。

これからも愚痴やら不満やら、くだらない事やら書くと思いますが どうぞよろしくお願いします。

仲良し

めったにこんな事がないのですぐに写真を撮っちゃった
Photo

Photo_3

おばあちゃんのめいは元気いっぱいのほっちが苦手 だからあんまりくっつく事はないんだけどね。

もっと仲良しでいて欲しいなあ。

               

今日はいい天気になった。うちの庭の花たちも嬉しそうだよ。

Photo_4 Photo_5 Photo_6

Photo_7 Photo_8 Photo_9

そして先日の雨の日に撮った写真

  Photo_10     Photo_11

なんて寒さなの

寒いよ~

今日は真冬の寒さだって天気予報で言ってたけど 本当に寒い

もう4月の半ばだって言うのに何でこんなに寒いんだよ
静岡県内でも御殿場や東部のほうではが降ったとか
ありえない~

すごく暑い日もあったと思ったら今日みたいに冬のように寒かったり、そのせいなのか桜もわずかだけど残ってるところもあるんだよね。

今年の春は変な気候だよ。

こんなに寒いからだろうなあ。お茶畑がなかなか綺麗な緑色にならない
今年の新茶は大丈夫かなあ

早くあたたかくなって欲しいと強く思うんだよなあ。

ってことっで今夜のメニューは “おでん” 
季節はずれとは思うけど、こんなに寒いと温かいものが食べたくなるよ

おぉぉぉ~

朝から暇でネットを見てたら

某スマブログですごい情報が

スマスマのHPに SMAP 5人の写真

今までこんな事なかったよね

朝から嬉しいよ~

これで新曲とかアルバム発売なんて話があったら嬉しいんだけどなあ

         

ジャニーズネットの動画配信のほうは不正配信があったとかで一時中断だって。
こちらは残念

気分がのらない

仕事に行かなくなってからかな

すべてにやる気がでない。

今まで手抜きしていた掃除だって庭の草取りだって、それにお料理だって やる事はたくさんあるんだけど。
パソコンだって自分でもう一度勉強しなおそうかとも思ってるし。
そして職探しに行かないと…

でも全然やる気が出ない。

家族を送りだしてしまうと ボーっとするほうが多い。テレビを見てパソコン開いて

何かをやらなくちゃいけないとは思っているんだけど、何からやったらいいのか??
もがくまでいかない。
何にもしないで1日が終わってしまうんだよなあ。
主人が帰ってくるまで誰とも話をしない事も多いし。
外に出るのが面倒だし。

ちゃんとお化粧して髪も整えて 着替えもちゃんとして…。
なんて思ってたのに、ひどいときは化粧は日焼け止めをつけるくらい 服も部屋着のまま

このままじゃダメだとは思うんだけど。

このところの気温の差の激しさもあるかも。
寒いととにかく動く気がしない。昨日みたいにあたたかいとそれでも何かをしてみようという気はなるんだよな。動く動かないは別にして。

今日はまた寒いんだよね。

私の春はいつになるんだろう?

寝すぎだよ

冬に逆戻りだよ

朝から雨 風はビュービュー  気温は低くて寒い

こんな変な天候のせいかなあ 
野菜が高い
キャベツは298円だって

寒かったせいかなあ。
うちの権ちゃん 朝から私たちの部屋で爆睡

起きたのは午後の2時 
普段は朝からおなかが空くとニャオニャオうるさいのに

今日は何故か起きてこない
そのままほおっておいたら ずっと寝てた。
どうかしちゃったかと心配しちゃったよ

そのあとはしっかりごはんを食べてた
今もまた寝てるんだけど…
寝すぎだよ

いつまでも元気でいてね

暖かいを通り越して暑い1日だったなあ。
久し振りにお布団も干しちゃったし大きいものも洗濯をしちゃった。
庭の雑草たちは元気いっぱい これから草取りが大変だよ

あと1ヶ月とちょっとでめいが15歳になります。
最近は体重も2.7キロ前後 吐き気もなくて病気のほうは安定している。食欲もあるし。心臓のほうも今のところは心配ないみたい。

15歳も16歳もその先もずっと元気でいてね。

Photo_12  Photo_11 Photo_10

こっちはおまけのほっち
眠くてどうしようもないほっち
ちょっと怖いよ~
昨年5種の混合ワクチンを打ったらまたまたアレルギーが出ちゃって大変だったね。今年は先生と相談して打つのをやめる事にしたね。
汚い水のある場所のお散歩はダメだって。それから他のワンちゃんとの接触もしないほうがいいって言われちゃったね。
めいやごんちゃんと仲良くしててね。

Photo_4 Photo_5 3jpg

こっちもおまけのごんちゃん
捨てられちゃったごんちゃん 多分10歳くらいになったんだろうなあ
手術をしてからはなんともなく元気に過ごしているよね。
ごんちゃんもずっと元気でいてね

Photo_6 Photo_7

シャッター・アイランド

昨日観に行きたいって言ってた、レオナルド・ディカプリオ主演の映画『シャッター・アイランド』

夜になって主人が明日観に行くからって言うので、早速ネットでチケットをとって行ってきました。
ららぽーとでは超日本語吹き替え版がないのでサンストリート浜北へ。ただし超日本語吹き替え版ってなんだ?って思ったけど、私にはあんまり違いがわかりませんでした。
みる人がみたらいいんだろうけど。

結末は本当に意外でへ~ こういう結末なんだとは思いながら、でもちょっと物足りなさも感じてしまった。

ただディカプリオの演技は本当にすばらしい 眼の演技が迫力があってすばらしい

やっぱりいい役者さんだなあとつくづく思った。

ただ私はブラッド・ダイヤモンドやディパーテッドみたいな映画のほうが好きかなあ

               

映画のあとは同じ建物にある温泉へ

私のお気に入りはジェットバス 圧が肩や腰にかかって気持ちいい~
そのあとは源泉掛け流しの露天風呂へ そしてつぼ湯 炭酸風呂 
あっそうそう塩サウナっていうのにも入ったっけ 

お肌つるつるすべすべ

映画もみたし お風呂にも入ったし 楽しんだ1日でした

行くんだ

Photo

ジョニー・デップの『アリス・イン・ワンダーランド』の前売り買ってきちゃった。すごく話題になってる映画だよね。

娘と一緒に行くんだ

ジョニーの映画は久し振り 楽しみ

もうひとつ観たい映画が レオナルド・ディカプリオの『シャッターアイランド』 こっちは主人と行こうかな

          

春のご馳走 ご近所さんからいただきました
採れたて~

Photo_3

大きなタケノコ
タケノコとわかめの煮物にしました。歯ごたえがあってすっごく美味しかった

明日は筍ごはんかな。

ごちそうさまでした

許せない\(*`∧´)/

昨日の朝 ショッキングなニュースがあった。

「埼玉県で100匹もの犬などの死骸が山中に捨てられている。」
中には可愛らしい髪留めがついているものや洋服を着ている子もいたらしい。

昨日の時点では火葬業者などが火葬代を浮かせるために捨てたのではないか、という話だった。

今朝の新聞を見たら、元町議の動物葬祭業者が逮捕されたって載っていた。
火葬代を浮かせるために捨てたとか。

これって絶対に許せないよ

うちもそうだけど、どの飼い主さんも家族の一員だと思って大切にしていただろうに。最期までちゃんと面倒をみて見送ったと思う。

うちのコロは個別火葬をお願いした。たくさんのお花を入れて、お気に入りの毛布やおもちゃやお菓子をたくさん入れて。火葬場で真っ青な空に白い煙を見送りお骨も拾った。
みんな想いは同じだと思う。

自分のわんこだと思っていたら全然違うものを入れて渡された人もいたとか。
その想いを踏みにじむようなこの事件。

全く許せない
悪い事をしたらバチが当たるんだよ。
子どもだって知ってる事なのに、元町議をやった大の大人がこんな事をするなんて、子供たちのお手本にならなければいけないのに。

          

それにしてもわんにゃんは物と同じ扱い。逮捕された理由は廃棄物処理法違反だそうです。
人間のための法律だから仕方がないことだろうけど、なんだかやるせないなあ(´;ω;`)ウウ・・・

春の声

“ホー ホケキョ” 散歩していたらいい声が聞こえてきた

そういえば数日前の朝にまだへたくそな声で鳴いてたっけ
ホッケキョ ケキョ って

上手になったじゃん

これからまたウグイスのいい声がめざましになりそうだね。

朝露

今日はいい天気
天気予報どおりの暑いくらいの1日だった。

朝外に出てみたら 朝露?それとも昨日の雨の残り?

Photo_2

バラの葉っぱに露がビッシリ
小さな蕾にも露が

朝の光にキラキラ反射してた

              

これな~んだ
Photo_4
正解はチューリップ
こっちも朝露がビッシリ

月9が

月9『月の恋人~Moon Lovers~』 が5月9日からにやっと決まりましたね

4月から始まると期待していたんで、ちょっと残念だなあ。楽しみはもう少し先になるね。

今朝のめざましでやってたけど、中国から撮影は始まったみたいだね。向こうのネットには写真や動画がバンバン載ってるけど。日本じゃ考えられないくらい多い。羨ましいなあ。
木村くん 髪を切っちゃったね。短いのも好きだけどもう少し長いほうがいいんだけど…。娘は今のほうがカッコイイって言ってるけどね。

             

月9も楽しみだけど、あとほかに楽しみにしてるドラマが今期は結構あるんだよなあ。火曜日10時「チームバチスタ2ジェネラル・ルージュの凱旋」水曜9時の「臨場」そして昨日も書いたけど日曜9時の「新参者」が今のところ気になるドラマかな。

4月18日から

東野圭吾作『新参者』がいよいよ始まりますね。

本を読んでいないので内容はわからないけど東野作品がドラマになるのは嬉しい。
日曜日の夜の楽しみができたなあ

最近読んだ東野圭吾作品

Photo
『赤い指』
とても考えさせられた作品

もし我が家に起こったら、どうするだろう?
親の立場で子どもの間違いを正すべきか、それともこの母親のようにかばってしまうか家族揃って隠蔽してしまうか
はっきりしない父親の立場 そして私も経験した介護の問題 
年老いた母親の気持ち
いろんなことを考えさせられた作品

そして刑事・加賀恭一郎シリーズのひとつ 新参者も同じ加賀恭一郎シリーズだから興味のある人は是非読んでみたらいかがでしょうか?

Photo_2
『使命と魂のリミット』
医療関係の内容

今までの東野作品はどちらかというと殺人があってそれを解決していくという内容が多かったけど、この作品は違った。
主人公の研修医が父親の手術中での死に疑問を持ち医者を目指した その病院で父親の死の疑問と、もうひとつの事故の恋人の死への復讐 
どんな困難にも諦めないで目の前にある命を救おうとする医師の姿 読んでいて気持ちのいい内容でした。 

そしてこれも加賀恭一郎刑事シリーズでした。

そして今読んでいるのがこの本
Photo_3
まだ読み始めのため、感想はまだです。

これも加賀恭一郎シリーズ 短編集です。

考えてみたら最近買った東野作品は全部加賀恭一郎シリーズでした。

何の本を読んだのかわからなくなっちゃうので、こうやってブログに残しておくとダブらなくていいね。

満開

お花見散歩 
今日は主人と森町の小国神社に行ってきました。

     Photo_2
     川沿いの満開の桜

     Photo_3
     しだれ桜

     Photo_4

     Photo_5
  赤がすごくキレイな花 名前はなんていうんだろう?

風があってそんなにあたたかくはなかったけど、いいお天気 青空と満開の桜のピンクがとてもきれいだった

ついでに我が家のチューリップも満開です

Photo_6

元気がなかったから

そしてお疲れさまって
娘が昨日買って来てくれました

Photo

心配かけてごめんね すっごく嬉しかったよ
ありがとね

自分の事しか考えていないって思っていたけど、優しいところもあるんだよね

                

今夜は久し振りに“ギョウザ”を作りました

お料理はあんまり好きじゃないから見せるのは恥ずかしいけどね。
Photo_2

全部で50個作りました。揃っていないのはご愛嬌ってことで

               

気が抜けちゃったかな

     Photo

昨日上司のMさんから いただいたお花
黄色は元気が出る色 私の心を気遣って選んでくれたのかな
ありがとうございます

                  

                   

朝から雨 こんな日は全くやる気がでない

そのせいかなあ それとも気が抜けちゃったのかなあ

朝から頭痛がひどい 肩もパンパン
久し振りに鎮痛剤を飲んじゃった

あんまりのんびりしすぎちゃうと後が怖い

時間のメリハリはつけないとだめになりそう

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ