昨夜の献立は
昨日もらったグリンピース こんなのを作ってみました
グリンピースは薄味のお出汁で煮てゆっくりと冷やしました。
温泉たまごは始めて手作り これもキンキンに冷やして。
こんな感じでよかったのか???ですが、おまめが新しいから甘く感じて美味しかったです。
そしてもう一品は 納豆サラダ
きゅうりにトマト 新玉ねぎ うちのプランターで栽培してるサラダ菜に海苔が少し残ってたんで入れました。
もっと納豆をたくさん入れればよかったかなと反省
納豆についているタレとカラシ、それにおしょうゆを少したらして出来上がり
たくさんのお野菜と納豆でヘルシーなサラダができました
最近作ってなかったけど、久し振りに食べたら美味しかった
あとはお魚を焼いて、これまたもらった はちこ(たけのこ)のお味噌汁を作ってみました。
お料理は得意じゃないけど、時間ができて新しいお料理にもチャレンジしてたら結構楽しい事に気がついたっけね。 今まで手抜きが多かったから いいことかもね
こんばんわ!
うわぁおいしそうです。
納豆サラダ、黒の器にサラダが映えてとってもおいしそうです。
いやいや、おいしいのですよね。
料理も食べてくれる人がいるので、作りがいがあるのですよね。
たくさんのお野菜が取れて、体も喜んだことでしょうね。
投稿: 恵 | 2010年5月28日 (金) 20時42分
こんばんは☆
グリンピース、とても美味しそうなお料理に変身しましたね

納豆サラダも、自然の野菜を沢山入れて、とてもヘルシーで美味しそうです。
ゴックン・・・
投稿: まり | 2010年5月28日 (金) 22時54分
こんにちは。
美味しそう!
新鮮な材料だと美味しさも倍増ですね。
参考にして ぜひ作ってみたいです。
温泉たまごって どのように作るのかな?
投稿: コジコジ | 2010年5月29日 (土) 10時21分
珍しいグリンピース料理!びっくりです。
真っ先に思い浮かべるのが豆ご飯ですが、祖母が大好きで、塩湯でしたものをそのまま食べていたのを思い出しました。
たくさん取れるので、茹でたものを冷凍保存して、好きな時に取り出して・・・懐かしい
納豆サラダ、こちらもおいしそうです。納豆は父の病気の薬の関係で我が家の食卓からは姿を消してしまいました。今は外食の時、こっそり食べるくらいです。
投稿: グッピーちゃん | 2010年5月29日 (土) 12時48分
恵さま ありがとうございます
お料理は食べてくれる人がいるから作りがいがあるんですよね。一人じゃ作る気にもなりません。これからも主人や娘のためにがんばって作ります。
投稿: おーぺいこ | 2010年5月29日 (土) 23時18分
まりさま ありがとうございます
普段はまめご飯くらいしか作りませんが、今回たくさん頂いたので他のも作ってみました。
センスがあれば盛り付け方ももっときれいにできるんでしょうけど…
投稿: おーぺいこ | 2010年5月29日 (土) 23時24分
コジコジさま ありがとうございます
COOKPADで温泉たまごって検索するといろんな作り方が出てきますよ。一度やってみてくださいね。
私のお料理のお手本
ちなみにグリンピースのお料理はここで検索して作ってみました
投稿: おーぺいこ | 2010年5月29日 (土) 23時28分
グッピーちゃん ありがとうございます
私もグリンピースといえばまめご飯です。
塩茹でしてそのまま食べるのもよさそうですね。おやつ代わりになりそうですね。
うちの母も薬の関係で納豆は禁止でした。家族の中で食べられない人がいると、他の家族も食べられなくなりますね。
投稿: おーぺいこ | 2010年5月29日 (土) 23時32分