ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

夏バテ?

ここのところ真面目に?ブログを書いてたけど 
最近は皆勤賞だったのに…

残念だったけど 昨夜は体調不良で無理だった

胃が痛くて痛くて… 胃の薬を飲んだけど なんか治らなくて 

冷たいもの 飲みすぎかなあ
暑くてついついウーロン茶やアイスコーヒーや水をガブガブ飲んでるもんなあ
今朝も昨日ほどではないけど胃が痛い
今日は気をつけようと思いながらまた飲んじゃった。 掃除機かけただけですごい汗なんだもん

今日は何故か久し振りに頭痛もする 
夏バテかなあ

この暑さは当分続きそうだし、長期予報では残暑が厳しくて長いって言ってる。
考えただけでうんざりだ

ブログ友の皆様も体調にはお気をつけくださいね

                                                 

                                
      
最近娘の送り迎えやいろいろな用事でジムにも行ってないから 身体を動かしてないんだよな。
来週は行きたい 
でもいろいろ用事がある・・・ 無理かなあ

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

いよいよ今日からスマコンが始まるね
札幌ドームは今頃どんなだろう?
考えたらワクワクしてきた 
グッズはどんなんだろう?
来週は新曲も出るもんね チケットは届くかな?

あんまりマイナスの事ばかり考えないで 楽しいことを考えて頑張らなくっちゃね 

またまた愚痴

昨日までの暑さから一転 涼しいくらいの今日
久し振りのに喜んでいたけど 風も雨もひどい
なんでもほどほどがいいんだけど…。

病院に縁がないんだか…。

先日妹から電話があって…。
母のことで。
施設に入っている母 以前も婦人科にかかってた。でもその先生がお年で3月に閉院。
最近少し調子が悪いので施設近くの病院へ予約。そのときちゃんと母の様子を告げてみてくれるか確認済み。OKってことだったのに。

妹が付き添って行ってくれた。
母の様子を見たとたん うちでは診れないって言うようなことを言われたって。そのうえ家族に6日間夜施設に通い薬を入れろって。無理難題を。
前の病院では車椅子の母を診察室に入ってから全部やってくれたのに、ここでは全然やってくれなかったって。
もう最初から見る気がなかったのかなあって。

新しい産婦人科でその地区では評判のいいお医者さんだったけど やっぱり建物や評判だけじゃあ当てにはならないもんだってつくづく思った。

だったら最初に確認をとった時点で断ってくれれば良かったのに。

まだ熱はでていないのでしばらく様子を見ることにして、施設のほうで病院を探してくれる事になりました。

手がかかる認知症の患者よりお産の若いお母さん達のほうが楽だとは思うけど、年齢の高い人はどこにかかればいいんだろう?母のように認知症で全部人に頼らないと生きていけない人はどうすればいいんだろう?病気にもなれないってことかなあ。

なんだか腑に落ちない話だっけ。ついてきてくれた施設の看護師さんにも妹にも嫌な思いをさせちゃったなあ。
ごめんね

      

なんだか最近いいお医者さんに当たらない…。

桑田さんが…

あしたは雨だって 何日ぶりの雨だろう?

少しは気温も下がりそうだけど   豪雨はいらないよ!

今日は何もないから ブログはお休みしようかって思ってたけど

今テレビ見てたら サザンの桑田佳祐さんが癌だとか 
ネットのニュースを見たら、初期の食道癌とか

初期なので手術をすればいいのかな?
病気のことは分からないけど、一日も早くよくなって元気に復帰をしてほしいものです。

他人事じゃないよね。うちだって年齢的には気をつけないといけない。
私の家系はどっちかって言うと癌の家系じゃないけど。こればっかりは分からないもんね。

とにかく検診が大切だよね。

子どもがみてるよ

まったくもう

スーパーのレジ待ちで見た光景 頭にきちゃった

夕方だったのでレジは混んでた だけどみんなちゃんと並んでたでしょ

私の後ろにいた おじさん 何を思ったのか 私の後ろから他のレジへすっと入ってた。

それも横入り 
お父さんと買い物に来てた小学校くらいの女の子 その子はお手伝いで大きなお米を抱えてたのに その子の前にすっと入り込んで 知らん顔して着いちゃった
その子もお父さんもあっけにとられて何にも言わなかったみたいだけど…

なんちゅうヤツだ 大バカモノ

子どもがちゃんと並んでるのに 見てるんだよ 子どもは
お手本にならないとダメじゃん 

ひとこと言いたいよ~

大バカモノ~

土用の丑

毎日毎日暑い 降らないかなあ

毎朝庭の草花に水をかけてるけど あっという間に乾いちゃう

一雨あったら花たちも元気が出そうなのに

            

今日は “土用の丑”

朝、めざましテレビで “浜名湖のうなぎ” を紹介してたけど
我が家も今夜は 浜名湖のうなぎ でした。

小さいころから浜名湖のそばで育ったので、やっぱりうなぎは浜名湖のうなぎじゃないとね。

これで夏バテ対策はバッチリだ

最近のニュースみてると

小さな子どもが虐待によって死亡するニュースを目にするのが多いような気がするんだけど

今朝の新聞でも 横浜で1歳の女の子を木箱に入れて窒息死させたとか

苦しかっただろうなあ 怖かっただろうに

読んでいて胸が苦しくなった

こんな虐待のニュースって、最近多いような気がするのは私だけじゃないと思うんだけど。

私だって子育て真っ最中のときは 何で泣くのかわからなくて イライラしたし子どもに八つ当たりをしたし手も上げたこともあった
気持ちがわからないわけじゃないけど だけどあざが出来たり、死に至るまで虐待をし続けるって、どういうことなんだろう?

これ以上やったらどうなるかって、わかんないのか・・・?

せっかく生まれてきた命

どうかこんな事で命が終わりませんように。

親になる心構えも必要なのかも。
うちの子達が親になったとき こんな事になりませんように それが心配

やっと楽になるかな

先週娘が事故にあって
この一週間は娘にふりまわされた
病院に行ったり 駅まで送って行ったり

まだ首やアチコチ痛いって言ってるけど それでも完全とはいえなくても仕事に行く事も出来たし

やっと来週からは少し楽になるかな

それにしても 病院によって対応があんなに違うとは思わなかったよ。

最初に運ばれたとき時間外だったので休み明けにもう一度来てください、という事でそのときは首のレントゲンを撮ってシップ薬を出してもらった。本人は気持ちが悪くて頭が痛いと訴えていたらしい。

週明け 朝一番で病院に送っていった。頭と首が痛くて気持ちが悪いと、もう一度問診表に記入をしたんだけど、先生って問診表は見ないのか、首のレントゲンはきれいだからってどこもさわらず、気持ちが悪いと言ったら 笑って“しょうがないね”の一言で終わったって 
診察は1分くらいだったとか。娘は怒って診察室から出てきた。

その後整形外科に回された。混んでいたのでしょうがないんだけど、2時間半待たされてグッタリ 整形でも首が痛いって言ったらしいんだけど、首は脳外科だからという事で全然相手にされず、そのうえ脳外科でしょうがないって笑われたって言ったら ここでもしょうがないって言われてもしょうがないねで済まされたって。

結局その病院に4時間以上も居たんだけど、娘にしたら一番やって欲しかったCTは撮ってもらえず気持ちの悪さや首や頭の痛さの説明もなくて何のために病院に行ったのか?
ずっと待っていた私も疲れたんだけど。

今まで事故で怪我をした人が身近にいなかったので、私はこういうものかなあって思ってたんだけど、娘の友だちやら知り合いで事故で怪我をした人に聞いたら 脳のCTくらいは撮ってもらったほうがいいみたい。

という事で次の日他の病院へ連れて行った。
そこの脳外科はもちろんCTも撮ってくれたし(異常がなくてよかったけど)1ヵ月後に手足の震えが出る事があるのでそのときはすぐに病院に来てねって言う説明もしてくれたとか。
何より娘の話をちゃんと聞いてくれたのがよかったみたい。

整形外科も紹介状を書いてもらったのでいつも行く整形外科へ。
こっちもとても親切でした。

病院にしてみたら事故の患者なんていつもの事なのかもしれないけど、こっちは始めての事でどうしたらいいのかわからない。
こっちの話くらいしっかり聞いて欲しいし、説明くらいはして欲しいよ。

こんなに病院によって対応が違うんだね。

でも我が家はこの病院と相性が悪いのかも。母が心不全のときもここの内科の先生に結構ひどいことを言われたもんね。今回も娘も頭にきてたし。
これからは他の病院に行こうかな。

娘は運転が怖くて代車に乗ろうとしない。
当分は私が駅まで送り迎えしなくちゃダメかなあ。
早く車が帰ってきておくれ~!

でも相手の人がとてもいい人でよかった。

まあ事故にはあわないほうがいいけどね。

言いたくないけど 暑い
お散歩は6時過ぎに行くんだけど まだまだ暑い
夕立でもあったら、少しはいいんだろうけど…

昨日お散歩しながら空を見たら
人の顔に見えないかなあ この雲
見方によってはわんこにも見えた
Photo

Photo_2

今日同じ場所に同じような雲が
Photo_4

ちょっと不思議

めったにない

毎日 おんなじなんだけど 今日も暑い

朝から何回この言葉を言ったか

明日も暑そうだ

             

今日はめいの病院

暑さのせいか少し体重が減っちゃった 2.65キロ
先生にもう少し体重が欲しいって言われたけど…、食欲は減ってないんだけどなあ。
少し心配

Photo
めいとほっち 珍しく仲良く寝てた

こんな事めったにないんだよね。いつもこんな風に仲良しならいいのにね

権ちゃんは
Photo_2
こんな風にのんびり爆睡中
暑いからかな 床で寝てることが多いネ

やった(*^^)v

昨日夜11時半まで電話したけど 結局つながらなかったスマコン当落確認

朝6時から確認が出来るってことだったので、朝お弁当や朝食準備他忙しかったけど6時きっかりに掛けてみた。でも 「ただ今混雑して…」の声が

その後も暇を見つけてはかけたけど なかなかつながらない

8時からは気合を入れて かけまくった

つながったのは8時50分頃かなあ

ドキドキしながら聞いたら

ヤッター
We are SMAP!Tour 2010” 名古屋 

第1希望 8月26日木曜日 とれました~

2年ぶりに SMAPに会えるんだ

ホントに嬉しい

今年は前半つらい事もあったけど、これで気持ちも復活

これから いいことたくさんあったらいいなあ

つながらない~~~

さっきメールが来てて スマコン名古屋から東京まで当落の確認が出来るって

だけど・・・・ 全然つながらないよ

ドキドキだあ

Photo

SMAPの新しいアルバム 買ってきました
今聞きながら電話して これ書いてるけど

絶対に行く気 満々なんだけど

早く電話 繋がって~

日本開催 なったらいいなあ・・・

サッカーワールドカップ 南アフリカ大会が終わったけど
2022年のワールドカップ開催に日本も招致に名乗りを上げてたんだ
知らなかった

今日FIFAの視察団の人が日本に訪れたんだってね
大阪に8万人規模のスタジアム建設の話があるとか
8万人規模ってどんな?想像がつかない
せっかくなんだから前回のスタジアムだって活用して欲しいなあ。
エコパでだって試合をして欲しいよ!

だけどいろいろな国が招致してるんだよね。アメリカやらイングランドオーストラリア他たくさん!!

厳しそうだなあ~
でもこの前の盛り上がりをみると 生で見たいって気持ちになる。
普段サッカーに興味のない人でも気になったんじゃない?

あんなにすばらしい試合を目の前で見ることが出来るなんてすごいよね

2022年 あと12年後かあ まだまだ現役でいられそうかなあ

もし 日本で開催されるなら 絶対に行きた~い  
ずっと先のことなので鬼に笑われそうだけど
ミーハーの私にはとっても興味があるニュースでした。

あまりの暑さで…

梅雨があけたら 暑い暑い

身体がついていかないよ。 人間だけじゃなくて めいもほっちも権ちゃんも グッタリ~

朝たっぷり水をかけたんだけど…。
小さな花をつける庭の花が枯れちゃった あまりの暑さでやられちゃったみたい
素焼きのコンテナだと水もすぐに蒸発しちゃうのかな
ガックリ~ 朝のうちはまだ大丈夫だったのに・・

つい先日咲いてたシクラメンも危険信号 お水をたっぷりかけて日陰になるように大きな葉っぱを置いてみたけど どうだろう
やっぱり無理かな
今の時期に咲くほうがおかしいんだけど せっかく蕾をたくさんつけてたから 咲いて欲しかったんだけどね。

今日はめいの
前回少し体重が減ってたんで心配だったけど
今日は2.7キロ ちょっと戻ってた 安心
だけど体温調節の出来ないめいにとっては この暑さは大敵だよ
めい 何とかこの夏を乗り切ろうね

ひとめぼれ

思わず買っちゃった 

“ラピスラズリ” ひとめぼれしちゃった

Photo

ラピスラズリってお守り的な意味があるみたいだけど、色が濃くてそんなに興味がなかった。
だけど昨日なんとなくパワーストーンのお店に立ち寄って見てたらこれに目がいったんだよなあ。

なんか私に買ってって言ってるみたいで。つい買っちゃったんだよね。

新曲♪

“We are SMAP!” 聞いちゃった

作詞 太田光 作曲 久石譲 いったいどんな曲が出来たのか興味津々だったけど さすが久石さんって感じの壮大な曲だね。だけど結構口ずさみやすいメロディーだった。最後のほうは一緒に歌えたし。
太田さんの作詞は意外だっけ。普段からは想像がつかないような。

ライブに行って生で絶対に聞きたい

いつから名古屋は当落がわかるんだろう?
ドキドキの毎日だ~

                

午後から久し振りに ららぽーとへ

前に “叙々苑”のドレッシングがとっても美味しいって聞いてたんだけど
お値段がいいんでとても買う勇気がなかった。
だけど今日セールだったのかな少し安くなってたんで、買っちゃいました。

1jpg
にんにくが利いてて美味しかったでした。野菜をたくさん食べられそうだよ

そして もうひとつ 最近ハマッてる ロールケーキ
皮は米粉なんだって ふわっとしてたっけ
Photo_3
クリームはこんな感じ
Photo_4 ケフィアが入ってるって書いてあったけど ケフィアがよくわからない。
どこかの国のヨーグルトみたいのかなあ 酸味があってさっぱり美味しかったよ

結果はまあまあ

今日は父の病院付き添いの日

2週間前に検査をした結果は まあまあよかった。腎臓病食をとったり、自分でも塩分やたんぱく質にとても気をつけるようになって、結果が出てきたのか 少し数値がよくなってた。

貧血がひどくて増血剤を注射するようになったんだけど、こっちもまあまあ。

とりあえずひと安心。よかった。
これからも気を抜かずに たんぱく質も塩分も控えて がんばってね

終わってから母のところに行ってきた。最近は表情もなくて食事にも手こずらせることが多くて、行くのが憂鬱になってた。
どんどん悪くなっていくのを見るのって結構つらかったんだよなあ。そんな母をみるのが嫌だっけ。

だけど今日は食事もそこそこ食べられることが出来たし、笑顔も見ることができたし、なんか言葉も発してたなあ。久し振りに嬉しかった。

よくなることは絶対にないけど、このまま職員さんにも迷惑をかけずにいてくれたらそれでいい。

二人とも長生きしてね。

退院

やっとが退院してきました

やっぱり大きい画面はいいね 
ここ2週間くらい小さな画面で小さな字 目がすごく疲れたんだよね。老眼がひどくなったような気がする

これからは少し目も楽になるかなあ

            

日本各地で豪雨のため被害が起きているようですね。皆さんの地方は大丈夫ですか?
テレビで見る映像はとっても怖いです。自然の力ってすごいですよね。人間の力なんてちっぽけですよね。
お昼のニュースで鹿が流されていく映像がありましたが結局何にも出来ないんですよね。
これ以上大きな被害が出ませんように

ところでこっちの今日の天気予報は
何故か今は
このまま晴れるの? お散歩に行っても平気かな。昨日は平気だと思って散歩に行ったら途中で降られてグチャグチャ ほっちもめいもずぶ濡れになっちゃったんだよね。
今はまだ暑いので夕方涼しくなって晴れてたらお散歩に行こうね

予約!

やっとSMAPのニューシングル “This is love” 予約してきちゃった

最初SBバージョンって方だけ予約のつもりで○タヤに行ったら、ある程度の数量が予約されてたのかな?たぶん大丈夫だと思うと言われてしまった。
そんなこと言われちゃうと、ついついもうひとつの方だって予約しておこうかって思っちゃうじゃん。つられてSSバージョンの方も予約しちゃった。
どうも限定って言葉に弱いんだよなあ。

まあいいか。2年待ったし
その分夕食のおかず1品減っちゃうけど我慢してね

昨日スマスマで This is love が流れたけど ノリノリのいい曲だね。パーティーにピッタリだ

それにしても名古屋の当落はいつわかるんだろう?ドキドキしてきた。早く結果を知りたいよ~

100%的中率

ワールドカップが終わっちゃった
大方の予想通りスペインが優勝したね。

お弁当を作りながら延長戦から見たけど、いい試合だった。
私はどっちかって言うとオランダを応援してたんだけどなあ。イエローカードで一人減っちゃったのってやっぱり大きかったんだろうなあ。

それにしてもドイツのたこのパウルくん すごいねぇ
予想をすべて当てちゃったよ
なんでわかるんだろう?不思議でしょうがない

最後くらい外れたら面白かったのにね。

それにしても始まる前は今回のワールドカップ 全然興味がなかったんだけど
始まったら面白いじゃん やっぱり世界の技はすごかった。
これから日本選手もどんどん世界に出て行って、世界に通用する選手が育って欲しい。
Jリーグにもがんばってもらわなくちゃね。

4年後ってブラジル大会?だっけ
どんなニューヒーローが育ってるんだろう?
楽しみだなぁ

踊る…

今日は選挙の日

普段は朝早く行くんだけど、今日は朝1番で映画を見に行くようにチケットを取ってあったのでまずは映画館へ

主人の大好きな 『踊る大捜査線3』

7時40分頃に映画館に着いたらまだ開いてなくて並んでる なんでこんなに混んでるのと思ったら、こどもっちもたくさん トイストーリーやポケモンが公開になってるからだった。

「踊る…」の大ファンの主人 7年間この日を待ってましたが。

感想は… う~ん 私が期待しすぎたのかなあ
なんだかごちゃごちゃして イマイチだったかなあ
笑えるところもあって主人も私も笑ってたけど、他のお客さんからは笑い声があんまり聞こえなかったような…。
何が言いたいのかよくわからず、ちょっと今までのドキドキ感がなかったような

終わってから主人に感想を聞いたら やっぱり私と同じだって
イマイチだったって がっかりしてた。

きっと期待しすぎちゃったんだろうね。期待しないで観た映画のほうがよかったりすることもあるからね。

吾郎くんや愛ちゃんが出てたのはちょっと笑えちゃったけどね。

        

          

ところで話は変わって・・・
本当は恥ずかしい話なんだけどね。
うちの上の娘 20数年生きてきてはじめて今回の選挙に行ってきたそうです。

今日は仕事だったので昨日、期日前投票に行ったそうです。
なんといってもはじめてのことなので全然わからず不安だったみたいですが。終わってからすぐに怒りメールが来ました。
もう二度と選挙なんかに行かない(`ε´)って

何かと思って電話をしたら
初めてで全然わからないから、係りの人に聞きながらやったみたいなんだけど、
娘が終わって帰ろうとしたら、出口付近にいた立会人のおじいさんが あの子馬鹿じゃないの?って言ったらしいんです。それを聞いたうちの娘 頭にきたらしく私に文句メールをしたようです。

確かにこの年で初めて選挙に行くのはどうよって思いますが。ただ市長選とか一人だけの名前を書くのとは違うので参院選は初めての人には戸惑うことも多いと思うんですが。

係りの人はもう少し言葉に気をつけて欲しいかなあと思ってしまいました。確かにうちの上の娘はおばかちゃんですが、せめて聞こえないように言ってくれればよかったのに。

頑固な娘 たぶん二度と選挙に行かないと思います。
あ~あ せっかく選挙に行く気になってたのに。今まで何度言っても行かなくて今回初めて行く気になったのに。その芽をつぶしてしまったよ。

法多山 万灯祭

今日は法多山の万灯祭 初めて行ってきました。
今日お参りをすると四万六千日分のご利益があるそうです。

まえに美容院ですごくきれいだから行ってみたら?って言われてたんだけど、なかなか行く機会がなくて

5時過ぎに家を出て行ったらまだまだ明るい。もっと暗くなってから行けばよかった
ほうずきは買ってきましたが。

Photo Photo_2 Photo_3

主人は待ってるのが大嫌い

もう少し暗くなるまで待っていようよって言ったのに、待ちきれない。
暗くなったら前にあるたくさんの灯篭?の明かりがきれいだろうにね。
残念

来年はもっと暗くなってから来ようと思う。

だけど、帰り道。道路が渋滞
こんなに混むとは思わなかった。

いつも名物の法多山だんごを買って帰るんだけど
今日はなんと茶だんごの日でした。
話には聞いていたけど、やっと買えました

Photo_4

ほのかにお茶の香りがして美味しかったよ

夏なのに

午後から雨の確立が高かったけど結構早いうちから 午後から職安へ職探しに出かけてきたけど 帰りひどい雨に降られちゃった。濡れたせいか 少し肌寒かった。

明日はマーク また暑くなるのかな?

ところでうちの庭に地植えした “シクラメン” なぜかつぼみをつけて咲いてる
Photo

なんで今頃? 冬の間はあんまり咲かなかったのに
これはピンクだけど だめになったと思ってた白のシクラメンも葉っぱを広げてる こっちは今の時期咲くことはないと思うけどね。

大事に育てたら冬もきれいに咲いてくれるかな?

何にもないって思ってたら

今日のブログ ネタがない 
何書こうかと思ってたら、にスマ

8月4日にニューシングル 『This is Love』が発売になるお知らせでした
初回限定版と通常版 特典がそれじれ違うじゃん 悩む・・・
両方欲しいけど、ぷーの私 どうしよう
スマコンに行ったら グッズだってたくさん欲しいし、交通費もかかるんだよなあ

毒トマトのDVD 諦めるか

     
めい 病院に行ってきました。 体重は相変わらず2.7キロ ヨシヨシ このくらいでいてくれれば安心だね。
目のほうも充血が取れて目薬は中止になりました。
網膜はく離ではなかった。ほんとによかった。ひと安心です。

映画

水曜日 レディースデイの今日 映画に行ってきました。

慎吾くんの“座頭市”

とにかく映像がきれい。桜の映像は引き込まれるくらいきれいでした。
映像とともに音がまたよかった。 風の音 鳥の鳴き声 水の流れる音 波 そして静けさ …。

映画の口コミをみると 評判のほうは…でしたが 面白かったですよ。笑えちゃうところもあったし、泣けちゃうとこも結構あったり、切なかったり。

今までに何人かの人たちが 市を演じてきたと思うのですが、私は見ていません。なので座頭市についてまったく知りません。他の人たちとくらべられないんでなんとも言えませんが 私はよかったと思います。

プレミアスクリーンだったのでゆったり足も伸ばせるし、サイドテーブルもついて席はゆったり 楽しい時間をすごしてきました。

最初 私一人しかいなくて、貸しきり状態でした。その後数人のお客さんがきましたが。
人数が少なかったからなのか、冷房が効きすぎて寒いくらいだったのが残念だったかな。

               

              

主人は『踊る…』が観たいって言ってるけど
私は今月末に公開の 『ちょんまげぷりん』 が気になるんだけど それと 『海猿』 こっちも観たいんだなあ。

早速買っちゃいました

今日発売の“We are SMAP!” 買ってきちゃった。
Photo_3

スポーツドリンク これからの季節にピッタリだよ
甘さ控えめ さっぱりしてるからスポーツにも 熱中症対策にも 風邪のときにも
今日は早速ジムに持って行きました

        

昨日 終わっちゃったなあ
木村くんのドラマ 『月の恋人』

切なかったなあ。
普段恋愛ものってそんなに好きじゃないけど なんか久しぶりにキュンとしちゃった。
シュウメイや柚月の気持ち とっても切なかった 
ただ私は真絵美と一緒になって欲しかったから満足でした

さあ 今度はスマコン 会いたいなあ

  

いよいよ最終回

今夜は”月の恋人”が最終回

どんなになるのか気になるから早く見たい気もするけど、終わっちゃうのは寂しい。複雑だ!!

さあ!観なくちゃね!!

暑い

昨日の雨がうそみたいにいい天気になって 暑い ぐったりだあ

親ばかの私はこんな日は特に めいのことが心配になっちゃう
めいは神経質なので触るとすぐに目をあけるのに昨日は触っても全然起きない。息をしてるのか心配になるくらい爆睡。そのうえ目やにが多かった。

今日はいつもの注射のために病院へ 心配になって先生に相談。
体重は少し増えて2.85㌔、こちらは安心。 だけど右の白目が真っ赤、腎臓病の影響で高血圧になり網膜はく離になるときもあるといわれびっくり 念のため血液検査をしてもらった。
腎臓のほうの数値はそんなに変化なかった。よかった 少しホッとした。
目のほうは目薬をさして様子み。
なんともありませんように。

めい 長生きしてよ まだコロのところに行かなくていいからね

                 

7月1日 磐田農高へ苗を買いに行って来ました。
そのとき同じ敷地にある バラ園へ

きれいに咲いてました

Photo_3 Photo_4 Photo_5

     Photo_6 Photo_7

ガーベラ

ガーベラの花
Photo_4

春に私が落ち込んでいたとき娘がくれた花のひとつ
最近外のプランターに植え替えた。
そしたらこんなにきれいに咲いてくれた。
やっぱりお日様の力って大きい。

娘が言うには携帯の待ち受けに"ガーベラ”の花にするとなんかいいことがあるんだって。
エグザイルのチケットが取れたのもガーベラの待ち受けにしたからだって言うんだけど…。

だけど私の待ち受け めい なんだよなあ。
かえる気はないけど、でもSMAPのが取れるなら今だけ変えようか…。
悩む

          
今年初めての収穫
きゅうり
Photo_3

今夜のおかずの一品に

たった1滴で

すごいことだよ
たった1滴の血液からips細胞を作ることに成功したんだって。

今朝の新聞によると、今までは皮膚細胞を採取していたので小さな子では難しかったけど、検査で採取した血液からでもOKなんだって。
たった1滴の血液だったら赤ちゃんだって可能ってことなんだろうね。
期間も今までは2ヶ月半くらいかかっていたのが最速25日でできるんだってね。

いいこと尽くめらしいよ

難しいことはわからないけど 細胞ができるってことはたとえばアルツハイマーみたいに脳が萎縮してたとしても新しく脳が再生できるのかなあ。癌になってもその部分をすべて取り替えることも出来るってこと?心臓も再生できるの?

実用化されたら、海外で移植を受けなくてもいいし、脳死移植だって考えなくてもいいかも

1日も早く実現されたらいいね まあ私が生きている間は無理かなあ?

え~?どういうこと

ついにさっき “SMAPの毒トマト殺人事件” が放送されたけど、真犯人は中居くんじゃないの?

結局犯人は木村くんが言ってた 堀内さんだったってこと? 動機はなんだったんだろう?
ちょっとそこのとこが消化不良かな 

それにしても あの SMAPがんばりますっ!! から話がつながってドラマになってるのはすごい よく作ってくれました って拍手をおくりたい

是非今度は本格的な5人のドラマを作ってくださ~い 
お願いしま~す

今月はいよいよ新しいアルバムが発売になるね
楽しみだなあ

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ