ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

病院へ

この抱っこバックの中に入ってお出掛け!
足腰が弱って立っていられなくなっちゃったからね(泣)
今から注射に行って来ま〜す

ちょっとだけ安心

無事母の 胃ろう の手術が終わりました。

数週間前、母の施設から連絡がありました。ここのところ食事をまったく受け付けずに水分も摂れないため、脱水症状を起こしていると。

数日間点滴をしてもらったので少しは落ち着いてて 少しだけど 口から食べ物をとることが出来ました。だけど満足には摂れないため力が入らないため声は出ないし、顔色も悪い。

そのとき施設の看護師さんから 3つの選択を。一つはこのまま何もしないで静かに過ごす(これだと2ヶ月が命のリミット) 二つめは鼻から経管栄養を入れること(1週間に一度鼻の管を入れ替えるため本人に苦痛が) 三つめは胃ろう、簡単に言うと胃に小さな穴を開けそこから栄養を入れること(半年に一度病院へ行って交換をしなくてはいけない)

体力が無くて弱っている母を見ると、何とかしてあげたいけどどれがいいのかわからない。
だけど一番よさそうなのは 胃ろう だと判断して病院へ

先生が言うには簡単だとはいえ母の体力の事を考えると 胃ろうだって絶対に安心とは言えないって。

私たち姉妹と父とで考えに考えて 胃ろう をお願いする事にしました。
このまま何もしないで弱っていく母を見るのはつらいし、鼻から経管は母の場合身体を動かすためにすぐに外れてしまいそう、そのたびに鼻に管を入れるのは看護師さんにも負担があるし、母だって辛い時間が増えてしまう。
胃ろうだったら食事だけではなくて、薬も入れることが出来るために母はもちろん看護師さんやヘルパーさんにも負担がかからない。

胃ろうの手術はとっても簡単であっという間に終わってしまいました。

今日と明日は傷の具合をみてその後白湯を流して様子見 だんだん栄養を摂っていくことになるようです。

これが一番という選択ではないかもしれませんが、悩みに悩んでこういう結論を出しました。

とりあえず胃ろうの手術が終わった事にはひと安心です。まだまだ完全に安心って言うわけではないけどね。

防災訓練

今日も朝から暑い
猛暑の中 防災訓練がありました。

熱中症に気をつけてくださいって防災無線も流れたけど、すごく暑かった

中学生がテントの設置をする事になってたけど、やった事がない子ばかりだったのかな?出来なくて、男の人たちが手伝って何とか設置。
だけど本当に地震が来たときって必ず大人の人がいるかどうか分からない。一番中心になってやるのはもしかしたら中学生や高校生になるのかも。

だからこそもっと積極的にやって欲しいかなあ。

自分もそうだけど、見ているのとやってみるのじゃずいぶん違うだろうし。やってみて初めてわかることもあるからね。

1年に1度とは言わず 何度か練習する機会があったらいいね。

そういえば我が家の非常持ち出し袋の点検 やってなかったっけ。

確認しなくちゃ

ふと思ったんだけど

ライブのなかで中居くんが 今回のアルバムの中で最近好きなのは?って質問があったんだけど 木村くんが久し振りに聞いた 『STAY』 がすごくよかったって。
どんな曲だったか忘れちゃったんだけど Pop Up・・ の中の曲だっけ  探しちゃったよ。

誰だったか忘れたけど ファン投票でベストアルバムの曲を決めた人がいたと思うんだけど。SMAPもやってくれないかなあって思っちゃった。

ベストアルバム出して欲しいなあ

今回のライブは前の曲もたくさんあって すっごく良かった。
もちろん私の大好きなオリジナルスマイルもあったし 久し振りに聴いた FIVE RESPECT 良かったし 

SMAPってシングルだけじゃなくてアルバムにもいい曲がたくさんあるんだもん。
ファンが選んだベストアルバムなんて作ってくれないかなあ

なんて思っちゃいました

We are SMAP!

ただいま 名古屋から帰ってきました

今頃会場は大興奮だろうなあ

昨日の今頃の私は大興奮だったっけ 

2年ぶりのライブだもん 

朝10時半にドームに着いてグッズ売り場へ もう何人か並んでいました。暑い中頑張って並んだけどとにかく暑かった 暑さ対策は絶対に必要だよ 家から凍らせて持って行ったペットボトルがとっても役にたったっけ。 もちろん私は “We are SMAP”でした。

スポーツタオル ボールペン プチタオル  
そしていつもの定番のパンフレット・うちわ(木村くん)・ペンライト・そして携帯ストラップ 欲しいのは全部買えました
あっ そうそう 『ヤマト』の前売りも買ってきました

           

そしていよいよライブの始まり

ずっとこの瞬間を待ってたんだよなあ。どっちかって言うとマメップの席だったけど 一緒の空気を吸えただけで幸せ
一緒の空間で一緒の時間を過ごせたことが幸せ

SMAPのみんなに会えて2年分のうっぷんを晴らし、これからの1年後か2年後のライブまでの充電も出来ました

これからまた頑張らなくっちゃね

         

だけど ホントは・・ 東京Dも行きたいなあ~

待ってたよ(*^_^*)

いよいよ明日は “スマコン” です

2年待ったもんね

やっとこの時を待ってたよ~

ここんとこいろんなことがありすぎて、なんとなく気持ちが凹んでた。
だけどせっかくSMAPに会えるんだもん
明日は思いっきり楽しんでこよう

今日は…

ご心配をおかけしました。

身近な人の突然の死は本当にショックでした。
どうぞ皆様も交通事故には本当にお気をつけくださいね。

今日は母が入院しました。
数週間前から食事を取れなくなってしまいました。
脱水症状も起きてしまっていました。その後水分補給の点滴をしてもらっていたので今は大丈夫ですが。今後の事を考えると…。

今回は検査入院です。
その後手術をするかどうか妹達と相談して決めます。
70代後半とはいえまだまだ長生きをして欲しいので、本人にとってもいい方法があったらいいんですが。

     

木曜日はスマコンです。

楽しい事を考えながらもう少し頑張らなくちゃ!

もうこんな思いはしたくない

数年前に娘の友達が交通事故にあって亡くなりました。まだ10代でした。

そして今回主人がとてもお世話になり私もよく知っている人が同じく交通事故で亡くなりました。

どちらも病院に運ばれたときは… 脳死

Tちゃんと同じ状態。難しいんだろうなと素人ながら思いましたが、かすかなのぞみは持ちたい。祈るような気持ちで毎日過ごしていたんです。

数日間は本当によく頑張ってくれたんですが。
ご家族もずっと病院に泊まりこみで看病し続けたんだけど。
仕事仲間や飲み友達も毎日のように顔を見に行ってたんだけど。

とても残念な結果になってしまいました。
ただ とてもきれいなお顔になっていたのが、まだ救われました。

朝 いつものとおりに元気よく出かけて行ったのに。
誰もこんな結果は考える事は出来ませんよね。
私だって毎朝、主人や娘に 「気をつけてね 行ってらっしゃい」 って言うけど
それは 元気に帰ってくるのが当たりまえであって 特に深く考えるわけじゃなく いつものように出てくる言葉

少し前に娘が追突されたばかりで、交通事故には本当に気をつけなくてはって思ってたけど
身近な人がこんな事になるなんて思いもよらなかった。

車は凶器になるって本当だよね。

     

もうこんな思いは二度としたくない。

私自信も本当に気をつけて車を運転しなくては いけないよ。
主人や娘にも心を込めて言わなくちゃ 事故には気をつけてって

             

           

ここ数日間 PCを開く元気もなかった。
だけど一番ショックを受けてるのは 主人だよ。
すっごくお世話になったんだもん。
陽気な笑顔しか思い浮かばないもんね。

                   

                       

                 

母のことも どうなるんだろう
   こっちも心配

ホントに簡単で美味しいよ!

家事一般苦手なぐうたら主婦の私

なかでも料理は苦手なんだよね。食べる事は大好きなんだけど…

家にいるようになってからは心を入れ替えて真面目に作るようにしてますが…。
お料理のレパートリーがない私、あちこちのサイトをのぞいてはチャレンジしてます。

そんな中でよくお世話になってるのが COOKPADのサイト

この前一度作ったら好評だったのが ホットケーキミックスで作るモンキーブレッド

Hm

今日もまた作ってみました

レシピはこちらです。

とっても簡単で美味しかった

復活が厳しい

やっぱりこの歳になっての睡眠不足は復活するのに時間がかかる

土曜日3時間くらいしか寝られなくて、完全な睡眠不足になった。

いまだに復活できない。

なんかすっきりしない。

気持ちは若いつもりなんだけど、身体は全然ついていかないなあ。

やっぱり歳は嘘をつかないなあ。

早く寝たいけど…。

久しぶりに会ってきました

久しぶりに主人の実家に行ってきた。この前行ったのは桜が咲くちょっと前だったからずいぶんご無沙汰しちゃったなあ。

二人とも元気だったので安心したけど。
お義父さんは2年前に大きな病気をしてるんで無理はしないで欲しいなあ。

だけど車の免許の更新をするって言ってた。ど田舎なので車がないと生活できないのはわかるけど…。危ないのでそろそろやめて欲しいんだけど。

姪っ子が来年早々結婚をするんだって。
おめでとう!

理学療法士をしている姪っ子は仕事を続けながらがんばるみたいです。これからもがんばってね。

おめでたい話を聞くのはうれしい。

なんとなく身の回りで心配ごとが多いから。

Oさん 何とか持ち直してる。

よかった。

応援してる

Oさんへ

いっぱいがんばっているけど、
でももう少し頑張って!!


私たちも諦めていないよ!

見た見た!

昨夜 ペルセウス座流星群 見えた

昨夜11時頃から庭で見てた。最初は雲があったけど段々晴れてきて星がとってもきれいだっけ。

すごく長くて綺麗なのが2個 はっきり見えたよ。
必死に願い事を言ったけど 叶うといいなあ。

12時を過ぎてからは雲が出てきて断念。

今夜も見られるみたいだけど。さっき外に出たら雲がかかってたっけ。
無理かなあ。
見えたら昨日言いそびれたお願いを言いたいんだけど。

お盆休み

主人から突然お昼に電話が来た。

また目の下が腫れて変だから眼科の電話番号を教えてって。

2週間くらい前に下瞼に出来物ができて眼科に行ったら、霰粒腫って言われてすぐに手術してもらってすっかり良くなってたのに。
ここ数日仕事が忙しかったり心配事があったりでストレスがあったせいなのか?昨日くらいからまた出来てた。

朝は何にも言ってなかったんだけど、だんだん腫れがひどくなっちゃったのかな。
ガマンが出来なくなったのか…。

いつもの眼科がお盆で休みだって。他の眼科にもいくつか掛けてみたけど、お盆休みのコールが流れるだけだったり。呼び出し音が鳴るだけだったり。
かかったとしても午前中で終わりましたとか。

総合病院に電話して何とか診察してもらえたから良かったけど。

どこもかしこもお盆休みで困っちゃった。

眼科って滅多にかかることないけど、眼科の開業医って内科に比べたら少ないから困るよね。

世間はお盆休みだけど、主人はカレンダーどおり。
もう1日頑張ってね。

売り上げがすごいんだって

お酒の苦手な私にはわからないけど、暑いときに飲むは美味しいんだろうなあ

今年の猛暑のおかげでビール類の売り上げがすごいんだってね。
ビール会社は休み返上でフル稼働だって。
この不景気な世の中で羨ましい限りだけどね。だけどこういうところから少しずつでいいんで景気が回復していったらいいね。

考えてみれば我が家もこの夏は第3のビールの箱買いしてるなあ。正し安いときにだけどね。
主人には毎日1本ねって言ってあるけど、あんまり暑い日はついつい2本飲むこともあるんだよね。

この夏の暑さは異常だもんね。

たまにはグイッて美味しそうに飲んでみたいなあ。

ペルセウス座流星群

真夏の夜の天体ショーが今月12日深夜から14日未明まで見られるそうです。

一番の見ごろは13日らしいですね。お天気はどうだろう?

台風の動きでは13日頃ってどうなるんだろう?

せっかくのチャンスなので見たいなあ。

国立天文台のHPで詳しく書いてあるみたいです。興味のある方はのぞいて見たらどうでしょう?

なんとなく

心配事が多くて

めいの事も心配だし

知り合いの人が事故にあって心配だし

母も具合が悪くて心配だし

考え出したらきりがない

本当は袋井の花火の写真も載せたかったけど…。

みんなが元気になってくれますように

今日は立秋

暦の上では “立秋” だけど…

この暑さいったいいつまで続くんだろう?今年は残暑も長くて厳しいみたいだし。
うんざり

早く涼しくならないかなあ

めいの食欲が少し落ちてきて心配。体重が少し減っちゃったからね。
昼間ずっと寝てばっかり。ほっちもそうだけどめいも若い頃は涼しいところを探してアチコチで寝てたんだけど、今のめいは一ヶ所で寝たらずっとそのまま。動かない。
暑くないのかなあ?

大好きな鶏肉は良く食べるんだけど、本当は食べてもらいたいは好きじゃないのかあんまり食べてくれないんだよね。

お願いだからめいちゃんたくさん食べてよね

早い!

以前から私のパソコン すごく重くて遅くてイライラする事が多かった。

この前このパソコンを直してもらうために電気屋さんに持ち込んだとき、メモリの増設をすれば早くなるって言われた。
セキュリティーって結構おもいんだって。だけど今の世の中セキュリティーって絶対に必要だからね。やめるわけにはいかないし。

やっぱり増設するしかない

メーカーに電話してどんなメモリーがあうのか調べてネットで買った。

さっき届いたんで説明をみながらやってみた。ほとんど機械には疎い私。ドキドキしながらやってみたけど、完了

すごい早い

こんなんだったらもっと早くやってみればよかったな。

これでイライラしなくて済むもんね

          

              

スマコン名古屋 チケット届きました。
席はう~ん
だけどいけるだけで嬉しい。おんなじ空気を吸えるだけで幸せ

なんでこんな世の中になっちゃったんだろう?

100歳以上の高齢者が行方不明 どんどん数が増えてるけど 
何でこんな事になっちゃったんだろう?

朝のテレビを見てて、一人のおばあちゃんが公務員は何をやってるんだろう、しっかりやって欲しいって言ってたけど そういうことなの?市役所の職員とかだけの問題なの?
私は違うと思うんだけど。
これって家族や地域のつながりが薄くなってきたことじゃないのかな
私が子どもの頃はご近所さんの家族構成からどこに仕事に行っているかとか なんでも知ってるのが普通だったような気がする。
一人いなくなったら大騒ぎになったんじゃないかなぁ!

なんだか寂しい世の中だよなあ。
年をとった親がどこかに行っちゃったら心配じゃないのかなあ。

こんなに自分の親に無関心な大人がたくさんいたら、今の子ども達にいいお手本になんかなれないよ。親を大切にする必要はないって思われちゃうじゃん。
『だって今の大人は親を大切にしてないよ!』って!!

なんでこんな世の中になっちゃったんだろうね。
何がいけなかったんだろうね。

教育とか国とかって言う前に 一人ひとりが他人事だと思わず考えていかないといけない事なんだろうなあ。

そうすれば高齢者の孤独死もなくなるだろうし、子どもの虐待にももっと目を向けられ幼い命を救う事が出来る。

政治家の皆さんも自分の選挙の事やら党を守る事ばかり考えていないで、考えて欲しいものです。

       

私も父には毎日電話してるけどもっと気をつけてあげなくちゃね。

高いんだって

今朝の新聞やテレビで取り上げられてたけど、今年は秋刀魚が高いんだって

1匹400円だって とても買えないじゃん
やっぱり秋刀魚は100円以下じゃないとね

今年は簡単に秋の味覚を食べる事は出来そうにないなあ

              

昨日ららぽーとに行ったら 秋物の洋服が並んでたっけ

こんなに暑いと秋が本当に来るのか心配になっちゃう

“新曲” & “映画”

明日発売なんだけど SMAPの新曲 “THIS IS LOVE” 買ってきちゃった

結局 “SS version” と “SB version” 買っちゃったもんね 通常版のジャケットも好きなんだけど…。

昨日のスマスマで9月15日の東京ドームに50名 バックステージご招待って発表があったっけ
きゃー もし当たったらどうしよう なんて 夢が膨らんじゃう 

これでライブの準備も出来た。あとは歌を覚えるだけだけど、年のせいか覚えられない
とりあえず曲の雰囲気だけ覚えられたらいいかな

                     

今日はまたまた映画に行っちゃった

前から気になってた 『ちょんまげぷりん』
NEWS&関ジャニの錦戸亮くん主演

夏休みのせいかな? お客さんはやっぱり若い女の子が多かった。ちょっとおばさんは恥ずかしかったけど(一人年配の男の人が一人で来てたからまだよかったけど)

ひとこと 面白かった 予想どおりの裏切らない映画でした。良かったよ
子役の福ちゃんがとってもかわいい

笑いあり 切なさあり ちょっとドキッとするところがあったり 終わりはホッとできたし 心があったかくなるお話でした。
錦戸くんファンだけじゃなくて家族で見てもいい映画でした。

時間のある方は是非見てください。お勧めの映画です。

この映画 見てたらプリンを食べたくなっちゃいました。

暑いときには

今日も暑い

こんなに暑いとついつい冷たいものばかりになっちゃうけど

だけどやっぱり食べたいんだよね

冷蔵庫に期限すれすれのヨーグルトが残ってたので ネットで調べて作ってみました。
ヨーグルトとバナナのアイス

Photo_2
牛乳かんも作ったんで それに乗せてみました。

簡単でとっても美味しかったよ

始まったね

2年ぶりのスマコン “We are SMAP!” 始まったね~

そろそろ名古屋のチケットも届くみたいだね。
すっごく楽しみだよ 席はどこであっても同じ空気の中にいられるだけで幸せ

グッズも発表になって 何買おうかあれこれ迷ってるんだけど。
ブログにUPされてた トートバッグ すっごくかわいい やっぱり欲しい
うちわにショッピングバッグにペンライト そしてパンフは毎回必ず買ってるけど。
それ以外はどうしよう…。プチタオルもかわいいし、Tシャツも気になる。スポーツタオルもいいじゃん 今からたくさん悩んで考えよう

いろんなブログ読むと。昨日の札幌は3時間半ちょっとだったみたいだね。今日はどうだったのかな?
またまたブログを読みあさってみなくちゃ

いよいよ今月下旬にはやっと会えるんだ

それまで夏バテにめげないで 頑張らなくっちゃ~

                      

そういえばさっきメールが来てて、上海公演やるんだって
6月が中止になったからね。今度はちゃんと計画立てて事故がないように万全の体制でやって欲しいけど。

出来たら日本でもう少し回数増やしてくれたほうがいいのにな…。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ