なんでこんな世の中になっちゃったんだろう?
100歳以上の高齢者が行方不明 どんどん数が増えてるけど
何でこんな事になっちゃったんだろう?
朝のテレビを見てて、一人のおばあちゃんが公務員は何をやってるんだろう、しっかりやって欲しいって言ってたけど そういうことなの?市役所の職員とかだけの問題なの?
私は違うと思うんだけど。
これって家族や地域のつながりが薄くなってきたことじゃないのかな
私が子どもの頃はご近所さんの家族構成からどこに仕事に行っているかとか なんでも知ってるのが普通だったような気がする。
一人いなくなったら大騒ぎになったんじゃないかなぁ!
なんだか寂しい世の中だよなあ。
年をとった親がどこかに行っちゃったら心配じゃないのかなあ。
こんなに自分の親に無関心な大人がたくさんいたら、今の子ども達にいいお手本になんかなれないよ。親を大切にする必要はないって思われちゃうじゃん。
『だって今の大人は親を大切にしてないよ!』って!!
なんでこんな世の中になっちゃったんだろうね。
何がいけなかったんだろうね。
教育とか国とかって言う前に 一人ひとりが他人事だと思わず考えていかないといけない事なんだろうなあ。
そうすれば高齢者の孤独死もなくなるだろうし、子どもの虐待にももっと目を向けられ幼い命を救う事が出来る。
政治家の皆さんも自分の選挙の事やら党を守る事ばかり考えていないで、考えて欲しいものです。
私も父には毎日電話してるけどもっと気をつけてあげなくちゃね。
こんばんは。
DVD それぞれとってもいいですね
5人の笑顔を見てると こっちも笑顔になっちゃいます
ホント ??ですよね。 100歳以上の行方不明の人が 次々わかってきて 90歳代 80歳代~ 調べたら何人になるのやら?
親がどこにいるかわからない人がこんなにいるなんて…本当に寂しいですね…。
そうそうSMAPの新曲CD 娘が仕事帰りに買ってきてくれました。 二枚買って良かった~
投稿: コジコジ | 2010年8月 6日 (金) 18時42分
コジコジさま ありがとうございます

辛いですね。毎日こんな寂しいニュースばかりで。
娘さん優しいですね。
やっぱり2枚買って正解ですよね。ホント笑顔になっちゃいますね
ところで『This is Love』の歌詞カードよ~く見てくださいね。すごい事が発見できますよ。デリコの愛を感じます。掲示板にのってて私もじっくりみて気がつきました
投稿: おーぺいこ | 2010年8月 6日 (金) 22時07分
こんばんは☆

ホントにどうなってるんでしょうね。。。
そんなに高齢になってしまった親が心配ではないんでしょうか!
何年も会ってない・・・なんて、よく平気な顔で言えますよね
寂しい世の中ですよね。
自分の親にだけはそういう寂しい思いは絶対させない!って、改めて感じました
投稿: まり | 2010年8月 6日 (金) 23時42分
どこにいるのか分からないだなんて、ホント有り得ないって思いました

自分が子供時代に、何か辛い思いをして、大人になって縁を切ったって人もいるかもしれないし、本当に行方不明になってしまってる人とか、色んな家庭があるから、色々あるのかもしれないけど、寂しいですね
ウチも、子供に愛想つかれないように、親としてちゃんとしないと
投稿: あゆ | 2010年8月 7日 (土) 15時35分
まりさま ありがとうございます
家族がいなくなっても心配じゃないって変ですよね。そこまで今の家族って希薄なんでしょうか?
私も自分の親のことはこんな事にならないように気をつけてあげようと思いました。
投稿: おーぺいこ | 2010年8月 7日 (土) 17時12分
あゆさま ありがとうございます
それぞれの家庭にいろんな事情はあるんだろうけど、100歳過ぎの親の事を心配しないんだろうかって、このニュースを見て思ったんだよね。若いときなら何とかなってるとは思うけど、そんな高齢者が一人で生きていけるとはとても思わない。
それで年金だけはしっかりもらってるって変だよね。
自分はそんな風にならないように気をつけたいね。親に対しても子どもにとっても。
投稿: おーぺいこ | 2010年8月 7日 (土) 17時14分