« 映画 | トップページ | ベッド »
昨日ららぽーとのなかの遠州の駅の魚屋さんでこんなのを売ってた。
“海ぶどう”
前にテレビで見たことがあって食べたかったんだよ不思議な食感 プチプチしてた味そのものはないね 食感を楽しむってものかなたれがついてたんだけど それにつけて食べたら美味しかったよ。
主人がもらってきた 唐辛子 辛そうだね。
こっちは何に使おうかな
【海ぶどう】大好きです お友達が、沖縄のお土産にくれたのが、初めて食べたのだったんですが、『何コレおいし~い』ってバクバク食べちゃいました 食感が良いですよね 唐辛子も大好きです 唐辛子って、見た目も可愛くて好きです
投稿: あゆ | 2010年10月11日 (月) 20時19分
あゆさま ありがとうございます 私は始めて食べたけど娘は何回か食べたことがあるみたいで大好きって言ってたよ。 食感が面白いよね。 私も大好きになったっけ
唐辛子って形がかわいいよね。 来年は育ててみようかな
投稿: おーぺいこ | 2010年10月11日 (月) 21時39分
こんにちは。 海ぶどう、今年 初めて沖縄に行った時に 何回か食べましたよ。 プチプチした食感、くせになりました! 酢の物で食べました。こちらでは なかなか見かけないけど あったら また食べてみたいな!
投稿: コジコジ | 2010年10月12日 (火) 13時04分
コジコジさま ありがとうございます 海ぶどうは沖縄名産ですよね。 プチプチ食感はクセになりますね。 この辺でも売ってたので探せばあるんじゃないですか? タレはポン酢みたいでしたよ。
投稿: おーぺいこ | 2010年10月12日 (火) 19時22分
こんばんは~☆ 『海ぶどう』??? よくわかりません・・・残念っ! 海がつくくらいだからわかめとかみたいに海で採れるのかな? プチプチ感は想像できましたよ~^^
赤唐辛子、見た目も可愛いから飾っておくのも好きですよ
投稿: まり | 2010年10月13日 (水) 01時37分
まりさま ありがとうございます 海ぶどうって海草の一種らしいですよ。沖縄の名産みたいです。テレビでやってました。 居酒屋さんではメニューにあるのかなあ。娘は知ってました。
唐辛子って形もかわいいですね。リースとかにするとかわいいですよね。でもここ数年そういうの作ってない
投稿: おーぺいこ | 2010年10月13日 (水) 20時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
【海ぶどう】大好きです
お友達が、沖縄のお土産にくれたのが、初めて食べたのだったんですが、『何コレおいし~い』ってバクバク食べちゃいました
食感が良いですよね
唐辛子も大好きです
唐辛子って、見た目も可愛くて好きです
投稿: あゆ | 2010年10月11日 (月) 20時19分
あゆさま ありがとうございます
私は始めて食べたけど娘は何回か食べたことがあるみたいで大好きって言ってたよ。
食感が面白いよね。
私も大好きになったっけ
唐辛子って形がかわいいよね。
来年は育ててみようかな
投稿: おーぺいこ | 2010年10月11日 (月) 21時39分
こんにちは。
海ぶどう、今年 初めて沖縄に行った時に 何回か食べましたよ。
プチプチした食感、くせになりました!
酢の物で食べました。こちらでは なかなか見かけないけど あったら また食べてみたいな!
投稿: コジコジ | 2010年10月12日 (火) 13時04分
コジコジさま ありがとうございます
海ぶどうは沖縄名産ですよね。
プチプチ食感はクセになりますね。
この辺でも売ってたので探せばあるんじゃないですか?
タレはポン酢みたいでしたよ。
投稿: おーぺいこ | 2010年10月12日 (火) 19時22分
こんばんは~☆
『海ぶどう』???
よくわかりません・・・残念っ!
海がつくくらいだからわかめとかみたいに海で採れるのかな?
プチプチ感は想像できましたよ~^^
赤唐辛子、見た目も可愛いから飾っておくのも好きですよ
投稿: まり | 2010年10月13日 (水) 01時37分
まりさま ありがとうございます
海ぶどうって海草の一種らしいですよ。沖縄の名産みたいです。テレビでやってました。
居酒屋さんではメニューにあるのかなあ。娘は知ってました。
唐辛子って形もかわいいですね。リースとかにするとかわいいですよね。でもここ数年そういうの作ってない
投稿: おーぺいこ | 2010年10月13日 (水) 20時45分