ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

明日から4月

めい 熱も完全に下がり食欲が出たおかげで体重が増えました(v^ー゜)ヤッタネ!!

なんと2.25キロ 昨日に比べ0.1キロ増えました。

ちょっと汚い話ですが、うんちもしっかりしたのに戻りました。

膿も減ってきたので、通院はいつものペースに戻りました。

これで心置きなく仕事に行くことができます。

明日からはまたお留守番の生活が続くけど 頑張ってお利口にしているんだよ。

        

桜が咲き始めましたね。

カメラを持っていかなかったので写真は撮れませんでしたが、近所の小学校の桜がチラホラ咲き始めました。

場所によってはずいぶん咲いているところもありますね。

3月は悲しい出来事がありましたが 被災地の人たちにも早く春の便りが届いたらいいなあ。

そういえば明日から3日間 東京の代々木第一体育館でジャニーズ事務所のいろんなメンバーが募金活動をするんですよね。スマたちも来るんだろうなあ。

行ってみたいけど 東京へはとても無理なので交通費の分を募金できたらいいなあ。

            

明日から4月 明るい話題や楽しい話題がニュースの中にあふれたらいいね

ほっ!

大変お騒がせいたしましたが めい 悪性ではありませんでした。

すみこさま ありがとうございました。ご心配をおかけしました。

昨夜おしりの付近から鼻が曲がっちゃうくらい臭くてどす黒い粘液がでたので、すごく心配で眠れなかった。

昔読んだ渡辺淳一の本だったと思うけど 
乳がんの末期の患者さんの話で胸がざくろが割れたようにぱっくりと裂け異様なにおい…って言うような話があったのを思い出しちゃって

本当にそうだったらどうしようとか めいがいなくなっちゃったらどうしようとか あれこれ考えてしまった

今朝一番で病院へ行ってきました。

検査結果も悪いものではないし、はぜたところや粘液のようなものを見ると膿がたまっていて硬くなっていたらしいです。

おとといから食欲がなくて 全然食べていなかったけど 夕方になってやっと少し食べてくれました。

抗生剤が効いてきたんだと思います。

熱も下がって 楽になったのかな。

これで体重も増えるかなあ。2.15キロまで減っちゃったからね。

あ~あ よかった。
私の早とちりもありました。先生の話はちゃんと聞かないとダメですね。

それから毎日ちゃんと体中をさわって変化がないか自分の目と手で確認しないと。

ほっち もこれからはちゃんと見てあげるからね。

長生きするんだよ。

                

まったく話が変わりますが、4月1日から仕事に行くことになりました。

めい

昨日からまったく食欲がなくて その上、下痢気味

朝一番で病院へ

そしたら

おしりの辺りに腫瘍があって 悪性みたいです。

明日朝一番で病院へ行って治療方法について先生と相談して決めます。

おばあちゃんなので痛いのや辛いのはできたら避けたい 

いい方法があったらいいけど

お母さんは めいにずっとずっと長生きして欲しいんだよ。

母さんのそばにいて欲しいんだよ

がんばろうね 母さんもがんばるから

ファンでよかった

SMAPのファンでよかったなあ つくづく思いました。

前回のスマスマでも震災について 自分達は何ができるのか 私たちに投げかけてくれました。

スマスマ出演料は全て寄付をしたそうです。

昨日の剛くん司会のFNS音楽特別番組の出演料も寄付をしたそうですね。

今日知ったんだけど 個人的に5人で4億円の寄付をしたそうですね。
それぞれ個人的にひっそりと。

金額がどうこうではなくメンバーがそういう行動を起こしていたこと 当たりまえって言えば当たりまえかもしれないけど なんかうれしい 私たちと同じ気持ちでいることが

それ以外にもSMAPはいろいろな支援をしています。これからも…。

こんなあったかい心を持ったSMAPのファンで本当に良かった。

スマたちの歌って決してうまいとは言えないけど 心に響く歌なんだよね。
だから好きなんだろうなあ

これからもあったかい歌や元気の出る歌を歌って欲しい

プーの私も心ばかりの義援金を送りました。スーパーに買い物に行けばお釣りを募金箱に入れたり。

そんな些細なことしか出来ない私ですが。

スマたちに負けないように私ができることを探していこうと思っています。

              

前にも思ったけど こんな時に なんでこんなことするかなあ

ガソリン盗やら空き巣などなど被災地を狙って泥棒さんが悪行を働いているそうです。
そして義援金詐欺も横行

自分の家族や家が津波で流されたら こんなことができるのかって

相手の立場に立ってみようよって言いたい!

またまた減っちゃったよ

2.2キロ 今日のめいの体重です

また減っちゃいました

あんまり食べない上に少し吐いちゃったんだよね

         

それから これはお母さんが悪いんだけど、歯磨きをしっかりやらなかったんだよね。

数年前に歯石がついているから一度全身麻酔で取ったほうがいいって言われてた。

でもその後心臓の方が少し具合が悪くてだめになり

そして腎臓病になったので全身麻酔はめいにとっては危険だということで結局中止。

そのせいで歯石が育っちゃってすごいことになってる。顔が腫れているように見えるし、お口がくちゃいんだよ。

歯石のせいで炎症が起きていて口が痛くて食べられないのかもしれないと言われました。

先日もこんなのが自然にポロリと取れました。
Photo_2

何とか口をあけて歯石が取れたらいいんだけどね。

            

今日は吐き気止めと抗生剤をいつもの点滴に入れてもらいました。

これで様子をみて少しでも食べることができるようになったらいいなあ。

次回体重が増えていますように。

            

歯磨き ほっちもしっかりやらないとね

咳がひどくて

緊張感がないって言われそうだけど

風邪をひいてしまいました

昨夜は咳がひどくて夜眠れなかった

そのうえ咳のしすぎでおなかが筋肉痛

熱はないんだけど けっこう辛いです

今夜は眠れるといいけど

2週間も経ったんだね

あの大震災から2週間 

今日知った、宮城県石巻市の大川小学校のニュースはショックだった

児童の8割が津波に巻き込まれ亡くなったり行方不明だったり、先生方も校長先生を含め無事を確認されたのが3人だけとか。

家族が一生懸命わが子を探す映像は見ていて辛い。

誰も恨むことはできないけど悔しいって言って号泣していたお母さんをまともにみていられなかった。 

             

これが夢だったらいいのに 誰もが思っていることだよね

地震 津波 原発の事故 

あまりにもひどいことが重なりすぎだよ

                

どうしてこんな試練をいっぺんに与えたんだろう
少し恨みを言ってみたくなる

     

どうか行方不明の人たちが一日も早く発見できますように。
家族の元に帰る事ができますように

体重が増えないねえ

めいの病院の日

体重は2.3キロ 先週は2.25キロまで下がって心配な日が続いて
手を変え品を変え 手作りご飯を作って食べさせた。

食欲はあるんだけど 15歳という年齢からなのか 一度にたくさん食べられないんだよね。
だから少しずつ何度かに分けて

なんとか2.3キロまで回復したけど もう少し体重が欲しい。
これ以下はあんまりよくないみたいなんだよね。
これ以上下がらないように努力しなくちゃね

あ~ 私の体重を分けてあげたいよぉ

でも心臓のほうは変わりないみたいなんでこちらは安心

 めい 
Photo

 ほっち 
Photo_2

 権ちゃん 
Photo_3

ただ みんな元気いっぱいです! お母さんにはそれが一番うれしいことだね

今日出来ることは今日

心残りがないように 今日出来ることは今日やろうと思う

地震の前日友達のMちゃんから 癌で闘病中だったのベルちゃんが亡くなったって連絡が
他のにゃんこの写真は撮ったのに 何故かベルちゃんの写真が撮ってなくて 今度会ったときには必ず写真を撮ろうと決めていたのに 

あの時写真を撮ってあげてたらって思うと…。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆                

先日亡くなった 娘の友達のお母さんのSさん ランチへ行こうって何度も誘ってくれてたのに 
ずいぶんご無沙汰しちゃってて 

亡くなる数日前にお宅の前を久し振りに通って あ~ 元気かなあ 久し振りにランチへ行きたいなあって思ったのに そのままにしちゃって 

結局行けなかった あの時電話すればよかった 本当に心残りで仕方がない

今でもあんな元気だった人が突然亡くなるなんて信じられないよ。

ひとりっきりになったご主人 大丈夫かなあ

きっと一人娘のMちゃんの花嫁姿と孫の顔を見たかっただろうに 

ご冥福をお祈りします

                

今月に入ってこんな気持ちになることが続いちゃったよ

のんびりやの私は ついつい明日に伸ばしてしまうことが多いけど なるたけ今日出来ることは今日やろうと思う。 そう思う今日この頃です。

残念だね

やっぱりって言うのが素直な感想 
フィギュアスケートの世界選手権日本開催を断念だそうですね

確かに今の状態では無理だよね。残念だとは思うけど仕方がないよね。
ただ真央ちゃんのFPの『愛の夢』の完全版を日本で見たかったなあ

いつなのか?どこの国で開催されるのか?これから決まるんだろうけど
日本選手たちの心は大丈夫かなあ?

気持ちを強く持っていい演技をして欲しい 被災地のみんなに勇気と元気を与えて欲しいよね

             

今日は朝から雨 朝からどこへも行かずゴロゴロしてました。

こんな天気のせいなのかな? 風邪かな?花粉もあるかも

なんだかだるい

鼻水が止まらない 咳も少し出るし だけど熱はない

こんなときはお布団に入って早く寝たほうがいいかも。

おやすみなさい

今さらだけど

岡田くん主演の『SP 革命編』を初日の3月12日 
主人と一緒に行く予定でしたが急遽仕事が入ってしまったのでひとりで行ってきました。

震災直後だったので 少し不謹慎かなとは思ったのですが、チケットはネットでとってあったしこの日を楽しみにしてたので我慢できなくて…。

入ってすぐにこんな大きなポスターが よ~くみるとサインがあります。
2月20日にららぽーと磐田に岡田くんが来た時のサインだと思うんだけど。
~ただし今もあるのかは不明です~

Sp

ハラハラドキドキは前回同様 アクションはすごかった

岡田くんがかっこいいのはわかってるけど 今回は堤さんがすごい!
見ごたえがある演技でした。

内容はナイショだけど う~ん SP続きがありそうだよなあ。

主人も楽しみにしていた映画なので来週あたりもう一度行ってこようと思ってます。

春ですよ

ホー ホケキョ って今朝外に出たら鳴き声が聞こえた

上手に鳴いてるよ しばらく前から練習して鳴いてたんだろうね

季節は確実に春だなあ。

さっきテレビのニュースで静岡県のどこかは知らないけどソメイヨシノが咲いたって言ってました。サクラの季節もすぐですね。

さてさて うちの庭にも春がやってきました。
ちょっとだけ見てくださいね

うちの庭のムスカリ いつもより咲くのが遅かったけどやっと咲きました。
Photo_2

こっちはルッコラ。去年の種がこぼれたんだろうなあ
華やかさはないけど 
Photo_3

そして今月の初めに苗を植えたのがこんなに咲いてくれたよ!
Photo_4
※ 2月の中旬の間違いでした

温かい1日

Photo

デンドロビウムが咲きました。
忘れた頃に液肥を与えただけだけどそれでも今年も咲いてくれました。

こんな華奢な花だけど力強さを感じます。

そして優しい気持ちになります。

被災された人たちがお花を見て癒されたらいいなあ。

みんながんばってるね

先日知り合いの警察官が寄ってくれた。今度異動になったから挨拶にって。

今度は静岡県の東部のほうの署に異動になったそうです。異動してすぐに震災のほうに行くことになっているそうです。

どのくらい行って来るのかわからないけど とにかく頑張ってきてください。そして心から無事を祈ってます。確か子どもさんが昨年秋に生まれたんじゃなかったかなぁ。

テレビで自衛隊の人たちや警察・消防そして医療関係者 ボランティアの人たちの一生懸命な姿を見ると頭が下がります。

それを見ている若い子達が本当によくがんばっていて、日本の未来も捨てたもんじゃないって感じる。

ただ
たまには休んで
辛いときは辛いって言おうね
泣きたいときは泣いてもいいんだよ

無理して身体や心を壊さないで

           

先日こんなに勇気をくれる動画がありました。スマファンだけじゃなくていろんな人に見て欲しい。

ただそのまま貼り付けていいのかわからないので 
Pray for JAPAN!がんばれ日本!/ SMAP 』
で検索すると出てきます。

ぜひぜひ見てください!

                   

そういえば今朝のテレビでプロ野球のセリーグが予定通り開催するとか。

こんな時期に開催って どうなんだろう?

まだ余震の心配はあるし ナイターってことは電気もたくさん使うことになるだろうし
お客さんの安全面やら交通手段やら 

こういうことを考えての開催決定なのか 少し疑問に思う

確かにスポーツや音楽って人々に勇気や元気を与えるものだとは思うけど。

ただ今の時期に必要なものなのかは疑問。
フィギュアスケートの世界選手権も開催中止になったんだけど。

余震が落ち着いて 計画停電が解除され 行方不明の人たちが見つかった時点でもいいんじゃないのかなって思う。それからでもみんなに元気を与えるのは遅くはないと思うんだけど、こんな風に思っている人がほとんどじゃないのかな?

もう一度話し合いをするようなことを言ってたけど結論は出たのかなあ?

ショック

ため息ばかりついてもいいことはないけど

なんかため息がでちゃう 

            

娘の同級生のお母さんが亡くなったって連絡が 

こっちに引っ越してきて仲良くしてもらって
娘もおばさんとも仲良しだったのに

体が悪いなんてことは聞いてなかったよ。

ランチも行こうって言ってたのに 

最近ご無沙汰しちゃってたからなあ

あまりにも突然のことでショックです

あ~よかった!

さっきブロ友さんのまりさまからメールが届いてた。

とにかく無事だったんで本当によかった。これでひと安心

ただ これからが大変だと思うので無理しないでがんばってくださいね。
                  

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今日は絶対にこれを書こうと思ってたことがあった。

それは

地震の被災した人たちが大変なときに大バカモノがいるらしい

“地震速報を装った迷惑メール” ドコモのエリアメールを装って出会い系サイトに誘導する悪質なメールが出回っている。って今朝の静岡新聞に書いてあった。
    

義援金と装って詐欺が横行している 

嘘の情報で不安をあおるチェーンメールが出回っている 私のところには来てないけど娘のところにはたくさん来ているみたい。
そんなメールが来ても絶対に回しちゃダメ。娘にも強く言っておいた。

なんでこんな大変なときに人の弱みに付け込んでこういうことを考えるのかと思うと情けない。そんな人には天罰が下ればいいと思ってしまう。

                           

今日被災地へ送る毛布を置いてきた。

今朝の静岡新聞に浜松市の社会福祉協議会で集めて県のボランティア協会へ届けてくれるって書いてあったので、朝早速行ってきました。
毛布と募金も一緒に。ホンの少しですが。

これからも出来ることを少しずつやっていこうと思ってます。

被災地のみなさん 諦めないで みんな応援してます。

だけど辛いときは辛いって、声を出して我慢はしないでくださいね。

残念だけど仕方がないね

2年ぶりの小田さんのコンサート チケットが先日届いた。

ファンクラブで取ったわけではないけど 前よりもいい席らしかったのですごく楽しみだったんだけどね。

さっきメールをチェックしたら、3月26日、27日に予定されてる小田和正コンサートツアー 静岡エコパアリーナツアー、一旦見送りのメールが来ていた。

中止なのか延期なのかはまだはっきりしないみたいだけど。

しょうがないよね。あんなに大きな災害があったんだから。

だけど会いたかったなあ。きっとまた開いてくれることを信じて待ってます。

                     

ケツメイシ も今度の土日のエコパアリーナを延期だって。

そのお知らせの中にとても力強い言葉がたくさんあった。勝手にUPするわけにはいかないので興味のある方は エコパHP からケツメイシコンサート延期のお知らせをクリックして、下の方に書いてある文をスクロールして読んでください。

                     

日本中のみんなが笑顔でいられる日がそんなに遠くない日に訪れますように

残念!

銀行へ募金をしようと行ってみたんだけど 残念ながらまだそこの銀行には受付の口座番号一覧表が届いていないため受け付けられなかった。

調べていかなかった私が悪いんだけど 残念。

ネットで調べたら赤十字社のほうで受け付けているみたい。
いろいろ調べて行ってこようと思います。

これくらいしか出来ないからね。

それから個人的に物品を送ることは出来ないらしいんだけど、静岡県ボランティア協会では毛布の寄付を受け付けているみたいです。これならすぐにでも出来そうなので明日にでも荷物を送ろうかと思っています。

        

明日からまた寒くなるそうです。

被災地の皆さん 本当に大変だと思います。でも日本中の人たちが応援していますよ!

諦めないでがんばってください。

春は必ずやってきます。

何が出来るのか

被災地の皆さん がんばってください。
これしか今の私には言えない。情けないけど。

テレビを見ていて被災した人たちに私は何が出来るのか って考えてみたけど、私の頭ではあんまり思いつくことがない。

しいて言えば募金 これは明日銀行へ行ってこようと思う。無職の私にはそんなにたくさんの寄付は出来ないけどね。

次に節電。うちのところは中部電力なので直接関係はないけど、他の電力会社から分けてもらうって言ってたので、少しでも我が家も節電をして東京電力に回せたらいいなあ。

被災した人たちが今欲しいもの。毛布と温かい食べ物って言ってた。毛布や衣類やカップラーメンだったら送ってあげたいけど道路が寸断されてるから簡単には送ることは出来そうもないよなあ。市役所とかに聞いたら何かいい方法を教えてもらえるかなあ。

こんなことくらいしか私の頭では思いつかない。

いったい私には何が出来るんだろう

本当は被災地へ飛んで行ってボランティアが出来たらいいんだけどねぇ…。

                 

一夜明け

昨日の地震 朝テレビをつけてあまりの悲惨さに目を背けなるような映像だった。

とても日本の現在の様子とは思えなくて。

たくさんの人たちが行方不明になり、死者数も時間が経つほどに増えていて。

無事発見される人がたくさんいますように。

       

昨日主人は飲み会の予定になってたため電車で仕事に行ったんだけど。
あの地震があったので送別会は中止、しばらく会社で待機 いつ帰れるからわからないって言う電話があった。

娘はいつも電車通勤 
夜電車が動いていないっていうメールが来た。

浜松まで車で迎えに行ってもいいけど、我が家にはわんにゃんがいてこの子達を置いていくのは忍びない。昼間だったらお利口にお留守番をしてると思うけど、夜はねえ。暗いし。
それにあんな地震があったばかりだし。なんだか心配。

娘にはバスが動いているから磐田駅までは乗ってくるように伝え、私はわんにゃんを連れて磐田駅まで行くことにした。

めいとほっちはお散歩紐をつけ、権ちゃんはキャリーバッグにいれて
寒いから毛布にめいのベッドに水 そして私のおやつなどなど車に詰め込んで
いざ!

権ちゃんとめいはおとなしく車に乗っていましたが。
夜のお出掛けってしたことがないから ほっちは落ち着かないのかウロウロ。人間が見えるたびにわんわん吠えてた。

その後 何とか無事に娘と合流。

家に帰ってホッとしていたら、主人が同僚の人の車で帰ってきました。

とにかく家族の顔を見るとほっと安心。

なかなか電話が通じなかった埼玉の親戚とも夜遅くに連絡がとれたのでホッとしたけど。

地震や津波って本当に恐ろしい。

        

ブロ友のまりさま プラムさま 大丈夫ですか?

落ち着いたらでいいのでブログのUPをお願いします。

怖い

地震は怖いってわかっていたつもりだったけど…。
時間が経つにつれ被害の状況がはっきりしてくると改めて恐ろしさが増してくる
地震自体も怖いけど津波の映像をみるともっと怖いよ!!
東海地震と同じくらいの大きさっていうから、あんな津波が来たらどの辺まで押し寄せるんだろう。
明日の朝にはどれだけの被害がはっきりしてくるんだろう!
まだ予震もあるだろうし。
被災地の皆さん十分注意してくださいね。

早っ!!

今日のめいの体重 2.3キロ 減ってなかった
あ~ よかった

吐き気もない ただ今日の献立は苦手な魚だったので食べたくなかったらしく、あんまり食欲がなかった やっぱりお肉のほうが好きなんだね。

明日はお肉をたくさんあげるからね

                  

さて本題 今週末公開の『SP 革命編』
今日からネットで席が取れるんで朝アクセスしてみた 
朝8時頃にはいつもとる席が取られてた。早い
ガッカリ~
仕方がないんで近くの席をとったけど。

やっぱり人気の映画なんだなあって実感
土曜日 混みそうだなあ

                    

庭の隅っこに黄水仙が咲いてました
Photo

今日も寒かったけど 寒風の中咲いてる小さな花たち
私も寒いなんて言ってないで がんばらなくっちゃね

最近よく吐くんだよなあ・・・

めい 最近よく吐くんだよなあ。

カリカリご飯をそのままだと噛まずに食べちゃうんで小さく砕いて野菜のスープと一緒にあげてたんだけど、最近また食べなくなった。
また手作りご飯に戻ったんだけど 

今日のメニューは鶏肉のみじん切り・キャベツ・ブロッコリー・トマト・かぼちゃに白米を少々 これを全部混ぜてお水も少し足してレンジで5分 

食欲はあって全部食べたんだけど・・・ しばらくしたら少し吐いてあった。

かぼちゃがいけなかったのかなあ。心配。

だけど食欲はあるんだよなあ。

明日はまた病院 体重が増えてるといいけどなあ。

Photo_2

いつもめいのことばかりでちょっとすね気味なのが 我が家の暴れん坊のほっち
一応女の子なんだけどめいにも権ちゃんにもうるさがられ 挙句の果てに権ちゃんには噛み付きに行くほどの元気いっぱいのほっち。

たまには写真を載せてあげないとね。
久々のほっちで~す

Photo_3

お姉ちゃんにいたずらされちゃった 

えっこんな変なのは嫌だって

では こんなのはいかがでしょう

Photo_4

なんだか眠そうな顔だね~

探してみたけどかわいい顔のほっちの写真ってないんだよなあ。

今度がんばってかわいいのを撮るからね。

そのときはまたお披露目しようね

そういえば上野動物園のパンダちゃん 名前が決まったんだってね

リーリー(力力)にシンシン(真真)だって

そういえば高校生のときだったと思うけど友達とカンカンランランを見に行った事があったっけ。あの時も結構混んでいて止まってゆっくり見ることは出来なかったなあ。

いつかまた見に行くことが出来たらいいなあ  混んでいるのを覚悟しないとね。

 

KAGEROU

読みました “KAGEROU”

Kagerou

一気に読める本でした。

現実離れした内容で少し戸惑う部分もあったけど 全体に難しくはない。

生きること死ぬことを考えるにはいい内容かもね。

娘にも読ませたけど あっという間に読んじゃいました。ほとんど活字を読まない娘でも読める本としてはいいんじゃないのかもね。

次回作って書くのかなあ。それよりも俳優さんをやって欲しいけどね。

                    

おなかに入る風邪が流行ってるのかなあ?

うちの娘 今朝、胃の辺りが痛くて動けなかった

病院へ行ったら風邪の菌がおなかに入って暴れているって言われたって。

注射をしてもらってだいぶ楽になったみたいだけど。

うつると困るんで、うがいと手洗いはしっかりやったけど。あとは睡眠をとって体力つけとかないとね。だって体重はでも体力のほうは…

         

ただ私はどっちかって言うと花粉のほうが辛いよ

                    

ダイイング・アイ

東野圭吾のダイイング・アイ 読みました。

Photo

いつもどんでん返しにドキドキしながら読むけど、今回も裏切らない本でした。ただ…。

交通事故の話って書いてあったけど すっごく怖くてぞっとした本でした。

            

今度は話題になった水嶋ヒロ作の『KAGEROU』を読むつもり。

主人が会社の同僚から借りてきてくれました。ありがとね

友達んちのにゃんこ

先日中学時代からの友達Mちゃんちに久し振りに遊びに行ってきた

一番下のTくん もう二十歳だって 
会ったのは幼稚園くらいのときだったから あまりの大きさにビックリ 
しっかりしたお兄さんになってました

        

ところでMちゃんちは大のネコ好き  今は3匹のにゃんこがいます
みんなそれぞれに特徴があってみてると面白い。

Photo
Photo_2
もう1匹 ベルくんがいるんだけど どこかの部屋に行ってて写真はでした 残念
ベルくんは ただいま癌と戦ってる。痛々しそうだったけど、でも頑張ってる。
これからも頑張れ

私はネコってどっちかって言うと苦手なほうなんだけど、権ちゃんのおかげでさわる事は

久し振りによそのにゃんこにさわってきました。

に帰ったら ほっちが私の周りをクンクン なんかいつもと違う匂いがたくさんついていたので 嗅ぎまわってたっけ。

どのにゃんこもかわいかったけど、うちの子が一番大好きだよ

                    

今日のめい 体重2.3キロ 大きくならないなあ

            

今日の『冬のサクラ』 
祐さん(剛くん)の顔を見てたらあまりにも切なくて涙が出てきた
次回はどうなっちゃうんだろう?
すっごい気になるんだけど 次回が待ちきれないよ~ 

ツーリスト

映画 “ツーリスト” を観てきました。

ジョニーとアンジーの初共演の話題の映画 

内容はナイショ!

大人のオシャレな映画 映像もベネチアのきれいな景色がたくさんあって
最後のどんでん返しにはびっくりした

それにしてもアンジーって美しい人だね。女から見ても惚れ惚れしちゃうくらい美しかった。

それから

映画館でこんな人にあったっけ

Photo_4

ちょっと見難いけど コナンくんがいました。今日から映画の前売り券の発売だったみたい。
ちなみに5月に公開らしいです。

昨日はおひな祭りだったけど

もう何年もお雛様って出してない。目や口があるものは1年に1度は出さないといけないってよく母が言ってたけど…。

子どもっちが小さい頃は喜んでくれたけど高校生になったぐらいからかなあ まったく見向きもしないし 片付けも私一人でやらなきゃいけないし 面倒なんだよ

ひな祭りにはちらし寿司とおぬたとハマグリの澄まし汁がずっと定番。今年もとりあえず作るつもりだった。

買い物を済ませ炊飯ジャーにセットして・・・。準備万端

ところが娘が夕ご飯は要らないって言うんだもん。

そりゃあ彼氏のほうがいいのはわかるけど、おひな祭りの日くらい家でご飯を食べてよね

がっかりだあ

あんまり悔しいんで今日のお弁当はたくさんつくり過ぎたちらし寿司にしてやりました

      

                   

ちょっと心配していた上の娘 昨年秋に本人にとっては嫌なことがあってすごく落ち込んでた。そのくらいかなあ付き合っていた彼氏のことを何にも言ってこないんで ダメになっちゃったかなあって気になってたんだけど。

私から聞くのもなんだかなあって思ってほっておいた。

だけど先週友達の結婚式で帰ってきたときに、娘のほうから話してくれた。

遠距離の彼氏とは今でもちゃんと付き合いは続いているって 娘のところには遊びに来ているみたい

なんか 安心した

         

それにしても我が家の娘達 いったいいつになったら結婚するんだ 

クリスマスローズ

今日も寒いよ~ 2月のほうが暖かだったような気がするんだけど
この寒さ いつまで続くんだろうなあ

                 

この寒さでもがんばって咲いてくれているのが嬉しい 

クリスマスローズの花が咲きました

Photo

Photo_2
上と下は違う種類のはずだったんだけど…。なんかおんなじような色になっちゃったなあ。何でだろう
もう一種類白っぽいのはまだ蕾 だけど蕾はたくさんついているので咲いたときが楽しみ

昨夏は暑くてほとんど手入れをしてなかったし、秋以降も仕事に行ってたので花の手入れはまったくやってなかった
だから今年は咲くのは無理だろうと思ってたのに。

強いもんだねぇ 

             

今日のめい

体重は2.3キロ また少し減っちゃった

食欲はあるんだけど 何でだろう

いつも病院に着くとブルブル震えて待ってるめい
だけど診察台に乗れば諦めておとなしく注射をするのに、今日は何故か嫌がってた。珍しいね。
だけどね、嫌がると余計に時間がかかるんだよ
これからはおとなしく注射をしてね。 

映画 & ……怖い

ミーハーだなあってつくづく思うけど 

“英国王のスピーチ” 観てきちゃいました

賞をとったのもあるんだろうけど 水曜日の今日はレディースデーなので1000円で見られるせいか混んでいましたね。

これって英国エリザベス女王のお父さん ジョージ6世のお話だったんですね

内容はネタバレになるのでナイショです。 
私は好きな映画でしたね。笑いもあったし 最後はだったし

どんな困難も家族と信頼できる友達がいれば乗り越えられる 私はそう感じました。

そうそう 音楽も良かった

ジョージ6世の奥さんエリザベス役のヘレナ・ボナム=カーターってアリス・イン・ワンダーランドの赤の女王をやった人なんだよね。
今回は夫を支える妻の役 まったく別の顔 当たりまえだけどさすが女優さん

アカデミー賞っていつも話題になるけど あんまり見たことがないんだよあ。
昨年話題になった“ハートロッカー”や“アバター”も見てない
最近は日本映画のほうばかり見てるような気がする。

ただ今週末公開のジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリーが初共演の “ツーリスト” は観たいなあ。
やっぱりミーハーかなあ

12日公開の “SP 革命編” いよいよだぁ 
待ってたからね 楽しみ
そういえば先月20日 岡田くんがららぽーと磐田に来たんだよなあ。当たったら私も行きたかったけど くじ運がないんだよなあ

          

ところで“英国王のスピーチ”ってこの辺では浜松ザザシティでしか上映してなかったので電車に乗って浜松に行ったんだけど…

さっきニュースを見ててビックリしちゃった

今日の午前中浜松駅でバスジャックがあったそうです。怪我人もなくすぐに逮捕されたのでよかったけど もう少し早い時間だったら出会っていたかも そう思うと怖い

こんな田舎でもそういう事件が起きる世の中なのかと思うと なんだか恐ろしいよなあ

今日から3月

あっという間にもう3月 ついこの前お正月だと思ってたのに 

年をとると時間が過ぎるのが早いって言うけど 本当だよなあ

この分じゃあ 何にもしないうちに12月になっちゃいそうだ ちょっとあせる
何かやらなくちゃって気持ちはあるけど

本気で職探ししようか それとも何か資格をとろうか…

    

                  

甘いもの 特にプリンが大好きな私
久し振りにコンビニに行って見つけた
Photo

その名のとおり “どでかプリン”

食べ甲斐があったけど ペロリと食べちゃった

美味しかった

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ