“HOME愛しの座敷わらし”
今朝は久し振りに朝寝をしました ちょっと得した気分でした。
だけど天気を見て ちょっとガックリ 曇りかあ・・・
洗濯を済ませて、庭に山のように生えている草取りをやるぞ~とはりきったけど
やってもやっても きれいにならない そのうち腰が痛くなったんで中止
その後 ほっちと散歩へ ちょっと暑かったかな ほっちは、ハァハァしながら散歩してました。
午後からは主人と映画館へ
主人がこれを見たいというので “HOME 愛しの座敷わらし”を観てきました。
(この映画、試写会に応募したんだけど、見事落選でした。)
少し前にブロ友さんのグッピーちゃんがこの原作を読んだって書いてありました。「明日の記憶」を書かれた荻原浩さんの作品だったんですね。
それを聞いて余計に観たくなりました。
日本の懐かしくなるような風景がいっぱいあって 私の小さいころの景色を思い出しながらみてました。
どこにでもあるような家庭 そうそう、うちと一緒だったよって思いながら観てました。
ネタバレになるので内容はナイショですが 心があったかくなる優しい映画でした。
座敷わらしって
こどものおばけ 見た人は幸せになるとか その家は繁栄するとか そのくらいしか知らなかったけど
とっても悲しい意味があったと知ったら切なくなりました。
グッピーちゃん とってもいい映画だったので是非観てね
今度は原作を読んでみたいと思います。
5月 観たい映画がたくさんあって困ります。
まずは 「テルマエ・ロマエ」
それからトム・ハンクスとジュリア・ロバーツの「幸せの教室」
そして ジョニー・デップの「ダーク・シャドウ」 全部は無理かなあ・・・
最近のコメント