ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

癒される~♪

最近はまってるのが “リベラ”

前期 真央ちゃんがエキシビジョンで使った ジュピターはこのリベラが歌ってて 
聴いたときになんてステキな歌声だろうって 気になってました。

先日 ○タヤで借りてきて 聴いてます。

心が洗われるような歌声です。

ホント 癒される~

         

話は変わって ○タヤに行ったのはスマさんのアルバムを予約

スペシャル限定版もすごく気になったんだけど
やっぱりDVDがついたのが欲しくて そっちにしちゃいました。
○天で少しお安くなってたけど ガマンガマン

ポスターにつられたのが一番かな

さあ 次はスマコンの日程の発表を待つばかり
7月上旬ってことなので もう少しで発表されるかな

どうか 今年もライブに行けますように スマに会えますように

またまた うちの花たち

アガパンサスが今年も咲きました
青色がこの時期清々しいね。
白色もあるんだって 見たいなあ。
Photo

そしてこちらは ノウゼンカズラ
いっぱい蕾をつけてます
Photo_2

今年はなかなか咲かなかったバラもやっと咲きました!
Photo_3
ちょっと撮るのが遅かったので、咲ききっちゃったかなヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
このバラは香りがステキです。匂いが届けられないのが残念

14歳か?

昨日は権兵衛の誕生日 権兵衛はうちのにゃんこのことです。
14歳になりました。
権ちゃん お誕生日おめでとう

ただ 権兵衛は捨てられちゃった猫なので 本当の誕生日も年もわかりません。

Photo

権ちゃんがうちに来たとき やせ細っちゃってガリガリだったね。
うちの家族中にゃんこは苦手だったので 飼う気はまったくなし。

しばらく無視してたんだけど 全然どこかにいかなくて、うちの回りをウロウロ
やせ細るばかり
そんな権ちゃんを見て 主人が何か食べるものをくれてやれって言うんで 

それで覚悟を決めて飼う事にしました。

その日が6月25日 誕生日にしたんだよね。

だけど普段から影が薄くて 誕生日も忘れられちゃうことが多いんだよね。ごめんね。

昨日も夜遅くになって思い出したくらいだっけ あわてて写真だけ撮ったけど・・・。2日くらい前に買ったおもちゃでガマンしてね。(権ちゃんは結石が出来やすいんで病院の処方食のみしか食べられないもんね。)

これからも元気で長生きするんだよ!

いたずらで こんな写真を撮ってみました
Photo_2
権ちゃん 羊毛めい ぬいぐるみのちびめい
仲良しだね

そしてほっちは…
Photo_3
ひとりぼっちで拗ねてました

                 

              

                     

そして昨日はめいの月命日 
なんかやっぱり25日って母さんにしてみると 特別な日になっちゃったよ。
娘からの電話の泣き叫ぶ声が今でも耳に残ってて 忘れられない。
この日だけは めいのことをいっぱい想って たくさん泣いてもいいよね。

めいの写真が増えないのってさみしいけど。
それでも ここなさまの羊毛めいのおかげで涙が出る日は減ったよ。

そして 昨日 ペットショップに勤めてる知り合いが スムースのダックスのレッドが産まれたよって教えてくれた。

まだどうするかわからないけど 興味はあるんだよね。見てみたい気持ちは少しあるし。
さみしさはたくさんあるけど
だけど めいのことを考えると 他のわんこはって気持ちもまだある。

ゆっくり考えてみようと思う。

                           

好きなんだよなあ

旬な食べ物といえば やっぱりこれだよなあ
“甘々娘”
Photo_2

本当に甘いんだよね 

うちの家族 今はまってます!

              

それから 上の娘が買って来てくれました♪

“クリスピー・クリーム・ドーナツ”
静岡県では売ってないので 初めて実物を見て 初めて食べました。
Photo_3

美味しかったよ ありがとね

痛い出費だけどしかたがないよね

今日は休み! 主人が家具屋さんへ行きたいというのでお昼前に出かけその帰りにラーメン屋さんへ

駐車場でふとタイヤを見ると ずいぶん減ってる

仕事に載っていくのでタイヤがすり減ってるのは危険だってことで すぐに○エローハットへ

ついでにバッテリーのチェックをしてもらったら いつバッテリーがあがってもおかしくない状態だって言われた。

そういえば 車検のときにバッテリーをそろそろ換えたほうがいいですよって、言われてたんだよね。

タイヤだけでもちょっと痛い出費だったけど バッテリーも って少し考えたけど

これからエアコンを使う機会も多くなることだからね。それに安全が一番

思い切って新しいのにしました。

まあ 主人のボーナス 出ることを期待して…。

待ってたよー!

どんだけこの日を待ってたことか

ついに今朝 SMAP5大ドームツアーが発表になりました

日程の発表は7月に入ってからだそうですが、できれば早く発表をお願いしたい!

ライブは2年ぶりだもんね 絶対に行きたい 

スマに会いたいよ~

アルバム『GIFT of SMAP』の発売は8月8日に決まりました
ただ・・・。悩む 4種類あるんだけど 
スペシャル限定版 すっごく気になるんだけど 通しで聴けないんだよね

だから セブンネットにしようか それとも・・・。

うーん 本当に悩むよ

  

単純だけど 私の元気の素だからね スマたちは

だから このニュースを聞いただけで元気いっぱいだ

     

いい事があるもんだ!

昨日台風のことでグッタリ疲れちゃって 早めに寝ちゃった

仕事帰り 空に大きな虹が

運転中だったので なかなか撮れなかったけど

Photo
Photo_3

信号の停車中に撮ったので あんまりキレイじゃないけど

大変な日だったけど こういうのを見ると嬉しくってちょっと元気が出るよね

そして今日 メールチェックをしたら

台風のときに停電で剛くんのドラマが途中で見られなかったってブログに書いたら
ときどきコメントをくださる コジコジさまから うれしいメールが

ダビングして送ってくれたそうです。
明日には届くって

気にしてくれて本当にうれしかった

大変な後にはいい事があるんだって つくづく思いました。

そして 人の優しさも

感謝の気持ちはいつまでも持ち続けていようと 心に決めた日でした。

グッタリな夜&朝

昨日の台風 ブロ友さんのほうはいかがだったでしょうか?

私はグッタリでした。
雨は夜10時頃には小雨が降るくらいになったんですが 風がひどくて 家が揺れるほどで
上の娘からの電話に 怖いよ~の連発

下の娘は 7時頃には電車が動いていたので 何とか帰ってこれると思っていたら・・。途中で停まってしまい動く気配はまったくないって 電話が。
だけど すごい風の音を聞いているととても迎えに行く勇気はなし。
そしたら 彼氏が迎えに来てくれるからいいよって。
帰ってきたのは9時半過ぎ 

アチコチで停電してたよって言うんで 娘にも早くお風呂に入っちゃわないと 停電するよって言ってたらお風呂の途中でやっぱり停電 

そして私は 昨日は剛くんのドラマ 「37歳で医者になった僕」の最終回
録画しながら見てたら いきなり切れた もちろん停電で

あ~ぁ すごいショック!
悔しいので携帯のワンセグで見たけど 画面は小さいしときどき切れるし
はぁ 見たかったなあ
DVDが出るまで待つしかないかあ

朝 停電が回復してるかなって期待してたけど
やっぱり復旧してなかった

おかげでお弁当はもちろん朝ごはんも作れない

夕べご飯が残っていたからおにぎりを作っておいて正解だった
カセットコンロでお湯を沸かしたりお味噌汁と作ったりしたけど

停電の時ってつくづく電気のありがたみを感じるよね。

停電で信号がついてないかなって思って早めに出勤したけど 
やっぱりアチコチで信号がついてなかった。

たくさんの警察官が手信号で交通整理をしてたけど 国道の交通整理って見ているほうも怖いよ
本当にご苦労様だ
心の中で思いながら仕事に行った

職場に行ったら ここも停電 しばらく経ったら復旧したけど

なんだか 疲れた1日だったなあ

台風が怖いよ

台風4号がだんだん近づいているのがわかるよ~

仕事が終わって外に出たら 雨も風もひどくなってた

運転するのが怖いくらい 
前は見えにくいし 川の水は増水してたし 田んぼも稲が見えないくらいになってた

国道を通って帰ってくるんだけど スピードを出してる車はいなかった。
私もゆっくりゆっくり いつもより時間をかけて帰ってきました。

家に帰ってすぐに雨戸を全部閉めた 打ちつける雨の音もどんどんひどくなってるし
風の音も大きいし

怖いよ

娘は帰りっていつも8時過ぎ 今日は早く終わるといいけどねえ どうだろう

早く誰か帰って来ないかなぁ 
ほっちじゃ役には立たないねぇ

            

ブロ友の皆さまの地域はいかがでしょうか?

被害がありませんように

反省しつつ頑張りました!

昨夜 久し振りに とまと屋さん のブログにお邪魔して ひどく反省しました

一時期 断舎離に目覚め 洋服もたくさん捨てたんだけど その後まったく手をつけず

家の中はひどい状態に

これではまずいと反省し 朝からせっせせっせと断舎離 今日はものすごく暑い日で 汗だくでタオルを巻いて

主人がいつか読むと取っておいた新聞の切抜きやら 絶対に着ないぼろっちいTシャツ
娘の買った雑誌や化粧品のサンプル 子供達が小さいころ使っていたおもちゃも出てきた。

ゴミ袋にすると 多分6袋くらいになるんじゃないかな

とはいえ まだまだ捨てなきゃいけないものだらけ どんな家に住んでるんだって 自分でもびっくり

毎日少しずつやればいいんだけどね それがなかなか出来ないから 思ったときに思いっきりやらないとね。

まずは余分なものを買わない 私にはそれが一番かな

あっ!庭の草取りもやんないと

           

今日は父の日です 私の父には何も用意してなかったけど 毎晩の日課の電話だけしました。声を聞くと安心します。

父へ 
いつまでも元気でいてね。
また母のお墓参り一緒に行こうね。 

やぶきた紅茶

一番好きなのはやっぱり緑茶

毎食後はもちろん それ以外のときも殆どお茶 もちろん3時のときもお茶かな
それも小さな湯のみじゃなくて カップでガブガブ

だけど たまには紅茶も飲んでみたくなる

前から気になってた 「静岡のやぶきた紅茶」 買ってみた

Photo_3

香りもいいし スッキリして美味しかった 

こんなの飲むときは美味しいスィーツが欲しくなるよね

だけど・・・

最近おなか周りが

       

腹筋 やらなくっちゃ

スマ&プリン

仕事中に携帯のSMAPサイトからメール

今日から『セブン&アイの夏ギフト』のCMがオンエアだって
まだCMは見てないけど HPで見ることが出来たんで

そして なんとSMAPの新曲『gift』が着うたで20日から配信スタートだって
楽しみだなあ そろそろライブのお知らせも聞きたいなあ

まだかな まだかな 

一日も早く幸せの青い封筒が届きますように

        

新東名が開通して2ヶ月 私は一度も新東名を通ってないけど
上司が上下線のSAを制覇したとか

私がプリン好きなのを知ってか知らずか こそっとお土産を買って来てくれました。

Photo
     たまごたっぷりん

名前もかわいいけど お味は濃厚 なめらかです。
ちっちゃいので すぐにペロリ
もっと食べたい~ って思っちゃうくらい 美味しかった

このプリンって前に ららぽ で売ってたのだよ。
好きだったのに無くなっちゃってすごい残念だったので
うれしい

容器もかわいくて 捨てられなくてとってあります。

ごちそうさまでした

 

夏野菜

最近気温差が激しすぎて 身体がついてかないよ

昨日は寒くて とても半袖じゃいられない1日だったのに 今日の昼間は暑かった

今日は休み レディースディなので映画に行こうと思ってたんだけど

買って放置してあった 野菜の苗を植えることに

日焼け止めを塗って 長袖を着て 
トマトにきゅうり ピーマンの苗を植えました

そろそろ夏の準備をしないと 
網戸の張替えに 春のままの花たちを 夏の花にしなくちゃ

          

雨上がりの朝 庭の写真を撮ってみました。

Photo_5

Photo_2

Photo_3

Photo_4

喜んでもらったけど^_^;

先日のバラの花のケーキ 

今日お礼の電話を頂きました。

とっても喜んでくれたので私も嬉しくなっちゃった

だけど 笑っちゃう話も聞いちゃった

お花が届いたとき Sちゃんはお出掛け中

ご主人が受け取ったらしいんだけど ケーキって書いてあったので冷蔵庫に入れちゃったそうです。

Sちゃんが帰ってから、冷蔵庫をのぞいたらバラの花のケーキって書いてあったのを見つけて あわてて出したそう

食べられるケーキじゃなくて ごめんね

どうぞ お幸せに

喜んでくれたらいいなあ

職場の若い子が結婚すると いつもお祝いに送るのが
バラのケーキのようなアレンジメント

安間ばら園 ここにお願いしてます。

ばら園からの直送なので 長持ちするってみんなに喜んでもらってます。

今度も一緒に仕事してたこが結婚したので お祝いに送りました。

喜んでくれたらいいなあ

        

ここに行くといつもバラのおすそ分けがあります。

今回もすごくきれいなバラを頂きました。得した気分です
Photo
Photo_2
Photo_3

ばらの花って大好き

お腹がいっぱい

静岡県も梅雨に入りました。これからは、蒸し暑い憂鬱な季節になりますね。

今日は 久し振りにコメダ珈琲に行ってきました。

私はコーヒーが苦手なので ホットのミルクティーを注文 そして
小腹が空いたので スクランブルドエッグトーストも注文(前も注文したけど二人で半分こしてもお腹がいっぱい 苦しい~

だけど 一番の私のお目当ては コレ

Photo_2
     ミニシロノワール

外はサクサク 中はふんわりのあったかいパン にソフトクリームが乗ってて
そこにシロップをかけて食べます。

美味しかったよ

ごちそうさまでした。

赤い宝石

キラキラしてる 赤い宝石みたいでしょ

Photo

山梨のさくらんぼ お土産にいただきました

美味しかった

ごちそうさまでした

見たよ

今日は待ちにまった 金星が太陽の前を横切る日です。

朝は厚い雲で覆われてて 無理かなあって半分以上諦めてた

だけど長い時間見ることが出来るので少し期待をしながら 仕事へ

一応日食グラスをカバンに入れて

仕事が忙しくてなかなか外を見る機会がなかったけど 

ふと気がつくと お日様が出てる

あわてて職場の人と外へ

日食グラス 持ってきてよかった みんなで一緒に見ましたよ

ホントにほくろみたいに ポツンと黒くなってた

金環日食みたいに派手さはないけど 次は105年後かと思うと何か感動ものです。

次は8月14日の金星食だそうです。そしてその頃はペルセウス座流星群も活発なときだとか

まだまだ天体ショーは続きそうだなあ

       

お礼

ピンタワちゃんさま てるてる坊主さんにお願いしてくれたおかげでちゃんと見ることが出来ました。

ありがとうございます(/ ^^)/アリガトネ

うちの庭の花

花は好きなんだけど 最近ちゃんと手入れしてないね
こんなんじゃきれいに咲いてくれないよなあ。

たまにはちゃんとお世話してあげないと

写真は撮ってあったけど ずっとそのままのもあったので たまにはUPしないと

ただ腕はイマイチですが お付き合いくださいね。

まずは ニゲラ 今はもう種になっちゃったけどね
Photo_11

次は  ミニバラ
Photo_6

こっちはガーベラ
Photo_7

そして私の大好きなカモミール
Photo_8

そして ラベンダー
Photo_9

おまけは 
Photo_10

アマガエル わかるかな?

 

天体ショー

今夜は 部分月食

楽しみにしてるんだけど 

夕方から雲が広がってて 午後8時現在 月はまったく見えないよ~
8時半ころが見頃らしいのに・・・。

ダメかなあ せっかくの満月 パワーストーンの浄化もやりたかったのに

あ~ぁ 残念

  

6月6日は金星が太陽の前を通過する日ですね。
この前の日食グラスがまたまた 活躍する日です。

こっちは見られるといいけど 台風が心配

自然のものなので 誰にも文句は言えないけど

せっかく 天体ショーが見られるんなら 見たい

なんたってミーハーなんです。

てるてる坊主でも作ろうか

今日のつぶやき

サッカーの中継を見てたんだけど 

私が見てるときって 全然点が入らない

つまんないって思って お風呂に入ったら

2点も取るなんて 

見ないほうが点数取るなら もう見ない

まあ 勝ったから いいけど 
一緒に騒ぎたかったなあ

今日は朝からおなかの調子が悪くって 1日グッタリ

なんかイマイチの1日だっけ もったいなかったよ

しいていえば 木村くんのジャワカレーのCM 何回も見れたことはラッキーだったかな

芽依&父のこと

昨夜 遅く帰ってきた娘

帰ってくるなり めいは来た?って
ちょっと意地悪して 知らん顔してたら 見つけた

あ~ 芽依そっくりだ!! すごいすごいって叫んでる
その声に反応して 大騒ぎをする ほっち

久し振りに大声で笑ったかな

上の娘にはまだナイショのつもりだったけど mixでUP 早速コメントが かわいいって

ここなさま 家族中 感動してます
ありがとうございました
次回はおばあちゃん芽依を お願いしたいなあ。

あっ めいもそっくりだ 似てるよって言ってると思います。

これからも 宜しくお願いします。

                     

                  

実は昨日は父の検査の日でした。

腎臓の数値が悪くなっているので そろそろ透析かどうかの

今の父は 普通の人の腎臓を10とすると 父は1だそうです。殆ど機能してないってことですね。

今日、明日に透析というわけじゃないけど、近い将来っていうか 透析にしないとダメらしい状態です。

今月かかりつけのお医者さんで検査をしてもらい その結果を持って7月にまたまた病院へ行くことになりました。

透析になると 週3回病院へかからないといけないらしく、昨日行った総合病院はバスを乗り継いで小一時間 父のこれからのことを考えると 遠いかなあっていう心配が

出来たら少しでも近いほうがいいんだけど 

どこに通院するのか 相談しないといけないし、父は一人暮らし、そして年金暮らし これからの食事面のことや費用のことなど 心配は尽きないけど

たった一人の父だからね 元気でいて欲しい 

母の分までね

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ