ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

まったくしょんない

父のことでいろいろご心配をおかけしました。

今日はむくみもずいぶんとれてスッキリした顔になってました。

だけど 油断をすると何をするかわからない

突然入院になったのでめがねや髭剃りも持ってこなくて不便だって言ったんで、今日持っていきました。
暇だろうと思って新聞やら週刊誌やら買って病室へ行ったら
新聞が置いてあったんで どうしたのか聞いたら

自分で買いに行ってきたって。 てっきり車椅子で行ったものだと思ってたら…
歩いて行ってきた なんて言うんでビックリ

入院初日に この病棟だけは歩き回ってもいいけど 他の階に行くときは車椅子で移動してくださいって言われてたから

自分で勝手に病院内ならどこに行っても平気だと解釈したみたいです

まったくしょんない

看護師さんに確認して 強く言ってきました。

   

                     

さっきグッピーちゃんのブログにお邪魔したら いい事が書いてあったのでお知らせします。

今日は自分を褒めておくといい日なんだって

皆さまも是非今夜のうちに自分を褒めてね

なんだかなあ

あんまりっていうか いいことない1日だったよ

仕事でちょっと失敗しちゃって 他の人に迷惑かけちゃった

ごめんなさい

これからは気をつけないと

     

それから 父が入院しました。

最近目がふわふわしておかしいって言ってたんだけど

病院へ行ったら 肺に水がたまってるって事でそのまま入院になったみたいです。

年寄りなので 水分はこまめにとってよ!っていつも言ってたんだけど それがよくなかったのか 水分制限があって1日に600ccしかとっちゃいけないんだそうです。

このまま透析になるのか それともこの前手術したシャントが育ちすぎて心臓によくなければシャントをつぶすことになるかもとか 

どっちにしてもしばらくは入院になりそうです。

     

今日はなんだかなあ な1日でした

おまけ

けっこう早くから雨が降っちゃって なんか肌寒い日でした。

こんな日はお出掛けできないし 何にも話題はないのでブログに書く事もまったくないんで 
昨日のお話を

夏の間元気よく咲いてくれた トレニアも終わりになりました。

そろそろ花の植え替えをしようかって お花屋さんへ

今年のまだ寒いとき 
Photo_2 Photo
この “あかね色のメイ”を見つけて即お買い上げ
名前もいいけど うさぎみたいでかわいい

今年も欲しくて 買いにいったのに 残念ながらまだ売ってなかった

お花屋さんに聞いたら この暑さで商品が流通してないうえ 高めなのでなかなか買えないって言ってました。もう少し寒くなればいろんなのが流通するって 
ただ 今年もこの品種が出るかはわからないんだって
でも 今年も出るといいなあ

なので今回は何にも買わずに帰ってきちゃった
その代わりに芽依のお花を買いに いつも行く ここ とれたて食楽部

お野菜は新鮮なのがいっぱいだし お花も安いのでよく利用してます。

昨日は5周年祭をやってて 店舗前の駐車場でイベントをやってました。

大好きなバラも売ってたので 買ってきちゃいました。
Photo_3 Photo_4
バラの花5本で200円 

これだけでもお得だけど 
Photo_5
1本 おまけにもらっちゃった

おまけってなんかうれしくなるよね

 

お散歩

久々の明るい時間のお散歩 うれしいね

Photo
Photo_2

あれ ほっち また太った?
2
もう少しくびれがあったと思うんだけど┐(´д`)┌ヤレヤレ
ダイエット また挑戦しなくちゃネ

おまけの写真

Photo_4
こっちはコスモス畑 駐車場がないから 車の中からパチリ 
こうやって見るときれいだけど もうそろそろおしまいかな?

Photo_3
お散歩途中 空を見たら 薄く月が見えてた 
ちっちゃいから見えないだろうなあ

Photo_5
ススキが一面 秋だねぇ

明日は十三夜

昨日の天気予報では27日は雨か曇りマークだったけど

今朝の天気予報では 明日は お月見も出来そうです。

ただ… 十五夜のときは台風だったので見ることができなくて 次の日の朝に見たような気がする。

片見月っていって片方だけ見るのはよくないとか 

十三夜は諦めて 満月を楽しみにしようかな

十五夜を楽しんだ方は 明日のお月見楽しんでね

私は満月を楽しもうと思ったら・・・
今度の満月は10月30日 調べてみたらボイドタイムにバッチリ入ってるじゃん これってお財布フリフリはやっても無駄なのかなあ

正夢

昨日の朝 夢を見た

何故か 部屋の中に大きなスズメバチが入ってきて、私がハチバスターをシューシューかけまくって ついにダウンさせた夢だったんだけど

久し振りに夢を覚えていたのに こんな夢でガッカリ

どうせなら芽依の夢を見たかったのにさ

そんなことを思いながらお弁当を作った後 洗濯物を干しに外へ

そのとき足の近くでオレンジ色の小さなものが動いててなんだろう?と思ってよく見ると

ギャー スズメバチじゃん(コスズメバチだったけど)

すぐに殺虫剤をシューシュー そのうちに静かになって動かなくなったみたいだけど
まわりを見てもスズメバチの巣はなさそうだし
どこにいたんだろう?

家の中と外だけど おんなじスズメバチ

気をつけようっていう意味の夢だったのかなあ

今度は芽依の夢を見られますように

やっとビストロ

オムライス&杏仁 ゲットしました

    贅沢Wソースオムライス

Photo

   マンゴーオレンジの濃厚杏仁

Photo_2

オムライスのトマトソースは酸味がほどよくて ホワイトソースのほうはくどくなくてまろやか
ダブルソースがお得な気分にさせてくれるオムライスでした。

マンゴーオレンジのほうは人気らしくて コンビニの人が “けっこう売り切れになるんですよ”って言ってた
確かに濃厚 

どっちも美味しかった

ごちそうさまでした

ひまわり畑

季節は夏? いいえ 昨日撮った写真です

Photo_2

Photo_3

Photo_4

ひまわりの花を見ると 元気になるね

だけど まだ満開じゃないんだって 

朝晩急に寒くなったけど 元気いっぱいに咲いてほしいね。

来週の27日28日にはひまわり祭りをやるそうです。その頃には満開になるといいな

仲良し♪

ふと見ると 
Photo

ほっちがめいのベッドにくっついてるじゃん

めずらしい~!

芽依が元気なときにこんな風に仲良しでいてくれたらヨカッタのにね

とってもステキ

これ 何かわかるかなあ?
写真を撮るのがへたくそなんで心配ですが 

本物はもっともっとステキなんです

Photo_3

Photo_4

とってもきれいでしょ
『サンキャッチャー』
欧米では幸せを運ぶものって事で有名らしいんです。窓につるしておくといっぱい幸せを運んでくれるとか
以前ブロ友さんのまりさまのところでみて ずっと欲しくておねだりしてました。
そしたらなんとプレゼントしてもらっちゃったんです。

大切にします!
ありがとね

お次は主人のためにオーダーしたパワーストーン
Photo_5
なんかすごいパワーがありそう!
これでいろんなことがうまくいくと いいなあ

そして娘に 早く嬉しいお話がありますようにって事でこれをプレゼントしようと思ってます。
Photo_6

あっ 考えてみたら 自分の分を頼んでなかったじゃん

今度またお願いします 

ミーハーなんで

今夜は主人も娘もご飯はいらないっていうので買ってきちゃいました。

セブンイレブンとビストロスマップがコラボしたこれ!

Photo

こちらは『彩り具材と豆乳仕立てのクリームドリア』

お野菜がたっぷり そして雑穀米 とってもヘルシーです。
そのうえ豆乳なのでさっぱり。
とっても美味しかった お値段は430円 お得かも

Photo_2

こちらは『こだわりWドレッシングサラダ』

バジルとチーズのソース、すりおろし野菜 どっちも美味しくってもっと食べたかったよ
こちらはお値段330円 サラダとしたらちょっと高いかも
だけど ドレッシングが美味しいから許せる!
お野菜もたっぷりとれるしね

でも両方あわせても760円 
ちょっとしたランチだと思えばいいよね。

他にもオムライスやマンゴーオレンジの杏仁 こっちは売り切れだった
すっごく残念

期間限定なので早くゲットしなくちゃ

風邪かなあ

朝から喉が痛い

風邪を引いたかなぁ

主人もだるいって言ってたから気をつけないと

朝晩は寒いくらいなのに 昼間は暑かったりで 絶対に体調を崩すって確信してたら やっぱりね

疲れも残ってて 筋肉痛もあるし 復活しないよなぁ 

年はとりたくないものだ

今夜はもう寝ます。

おやすみなさい

歩いた!

朝7時半に家を出て帰ってきたのが夜10時過ぎ 
主人は仕事が休めなかったので娘二人と私でお出掛けしてきました。

携帯の万歩計 なんと12000歩 たくさん歩いた

行ったのは で東京へ
まずはここ 

Photo_8 
からスカイツリーが見えて気分は
Photo_9 
近くで見ると やっぱり大きい~ 

残念ながらスカイツリーには上らなかったし、水族館もプラネタリウムも入らなかった
ソラマチをフラフラ お店の数は多いし、ものすごい人で歩くのも大変でした。
欲しいものがたくさんあったけど ゆっくり見てる時間もなかったし、後で買おうと思ってたのにお店の場所がわからなくなったりで結局ここでは何にも買わなかった

そして次は 
Photo_10 
雷門です。浅草寺へ

のんのんをして 娘達はおみくじを
るるぶによると 浅草寺のおみくじは 凶が多いんだって
だけど上の娘は なんと大吉でした。下の娘はしっかり凶でした。何人かの人がおみくじを引いてたけど やっぱり凶が多いみたいでした。下の娘はしっかり結んで帰ってきました。

ここでは雨に降られちゃって残念 それにしても人が多かった

その次は急遽 娘が絶対に行きたいと言い張った代官山へ
お目当ては 梨花のお店 
お店の外観はとってもオシャレでこんな感じ
Photo_11 Photo_12

ステキだけど お値段が高すぎて ちょっと私には無理
下の娘はなんか買ったみたいですが

そして急いで東京駅へ
ライトアップが見たかった 
Photo_13 3 Photo_14
とってもきれいでした。

ただ…
お土産もゆっくり見る時間がなくて お土産として買ったのは定番の東京ばななくらいしか買ってないよ

今度はゆっくりお買い物をしたいなあ

次回は主人も一緒にいけるといいね

家に帰ってバタンキュー 爆睡でした

行きたかったな

先月の今日はナゴヤドームでスマコン 楽しかったな♪
そして今日は味の素スタジアムでスマに会えると思ってたのに、はずれちゃったし。
会いたかったな

せっかく今日と明日休みにしたのに
悔しいのでお出掛けしま〜す
朝早いので寝ます。おやすみなさい

秋だね

少し前までは暑くて 秋が来ないんじゃないかって思ってたら

ここんとこ 朝晩が急に冷え込んできて いささか半袖は辛くなってきた。
それでも 昼間はまだまだ暑くて ついつい日陰を探すんだけど

今日はうす曇だったせいか 風も気持ちがよくて あ~秋だなあ なんて空を見上げながら思った。

この辺は秋祭り真っ最中 我が家のほうも今日から秋祭りが始まりました。
とはいえ 子どもっちが大きくなってからは まったく縁がなくて 遠くで太鼓の音が聞こえるくらい

太鼓の音が聞こえると 近所のわんこが吠えるんで それを聞いたほっちも吠えまくり

しばらくはうるさい時間が多くなりそうだなあ 
ほっちゃん もう少し静かにしてね

                

考えてみたら もう10月も半ば

先日職場に郵便局の人が来て 年賀状の予約注文をお願いします 注文表を置いてったけど 今年は喪中だから年賀状は用がないんだよなあ
なんて思ってみたり

昨日郵便局に行ったら喪中はがき印刷のパンフが置いてあったけど そろそろこっちは仕度をしないとだめだろうし

あっ そういえば インフルエンザの予約も始まったようだし

今年もあっという間に終わっちゃいそうで 少しあせる

一緒に

今日はちっこいめいこと一緒に仕事に行ってきました。

今までは 車のメーターのところにめいの写真をおいてあるんだけどね

Photo

今日からは この子も一緒にお出掛け

そしてバッグのポケットの中に入って職場へも

ずっと一緒にいられるね

      

帰りの車の中で すっごいきれいな夕焼けが見れました。

運転中なのでなかなか写真をとる機会がなくって

ものすごく残念

信号で停まったとき 1枚だけ撮ることが出来ました。

Photo_2

本当はもっときれいだったのになあ もう少し早い時間は西の空がコスモス色のピンクがずっと広がってたんだよ

数分違うだけで 表情がまったく変わっちゃうよね。

ちび芽依だよ

以前もお願いした羊毛めい 今度はおばあちゃんの芽依を ここなさま に作っていただきました。

先ほど家に帰ってきました。

お帰り~ 芽依

Photo

私がお願いしたのは大きいほうのめい(とはいえ、ちっちゃなめい)ですが なんとなんとミニミニめいちゃんまで
かわいい こっちは毎日バッグにいれて仕事に行けそうです。
こっちはなんとプレゼントしていただきました。

顔の白いおばあちゃんのめい
去年のめいをいっぱい思い出しちゃいました。
くりくりおめめが 芽依そのもの 
じっと見つめられるとちょっとウルウル

以前作ってもらっためいと一緒にパチリ
芽依がいつも寝てたベッドで仲良く
Photo_2

よくこんな格好でいたんだよね
まるでめいが戻ってきたみたいだね

Photo_4 

Photo_5 Photo_6

大変な時期だったのに 私のワガママを聞いてくれて本当にありがとうございました。

めい 大切にします。

掛川祭り

父と一緒に掛川祭りに行ってきました。

今年は3年に一度の大祭りだからだと思うけど 人は多かった 

駅前でパンフレットをもらって 大祭りのときしか出ない 西町の奴道中 瓦町の獅子舞かんからまち そして仁藤の大獅子 

これを見たかったんだけど・・・。

残念ながら 仁藤の大獅子しか見れなかった

祖父が掛川出身だったので父はこの祭りのことはいろいろ聞いていたらしいけど 3年に一度の大祭りは見たことがなかったんだって だから他のも見せたかったけど 残念
    

       

各町ごとに屋台も飾りも違ってみると楽しい

Photo    Photo_2

   Photo_3   3

そしてこれが仁籐の大獅子です

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

夜は提灯が灯がともって きれいなんですが 夜まで待ってられないので帰ってきちゃいました。

3年後 また行けるといいね

いろいろ

1日変な天気だったみたいな

昨日の天気予報では今日は1日いい天気のはずだったのに

夕方の雨はアイロンがけには涼しくてよかったけど

気温も朝は寒かったのに昼間はやっぱり暑くて 夜になってまたまた涼しくなった

めまぐるしい天気と気温の変化だったなあ

10月に入りアチコチでお祭りの季節。
昨日仕事帰りに太鼓の音が聞こえてたからどこかでお祭りをやってたのかも

今年は 掛川祭り が3年に一度の大祭りだとか
子どもっちが小さいとき掛川に住んでいたことがあって お祭りの3日間は朝から晩まで屋台にくっついて参加したっけ
まだ幼稚園だったけど 太鼓や笛の音が聞こえるとお昼寝もそこそこだっけ

ちょっと懐かしさもあって
明日父を連れて掛川祭りを久々に見に行こうかと思ってます。

お天気がよければいいけど

         

コルクマットを買ってきた 
権ちゃん用に廊下に敷いてみた

なんとなくあったかいような気がした

いいじゃん!

秋はどこに行っちゃったの?

今日も暑い1日だった
事務所も午前中は窓を開けてがんばったけど お昼過ぎ 温度計を見たら30.5度 あまりにも暑くてエアコンをつけちゃった。

夜になって 今の時間も窓を開けていてもちょうどいいくらい

この時期だったら夜はもう少し涼しいはずなのに いったいいつになったら涼しくなるんだろうね

新聞屋さんのおじさんと 「こんなに暑いと秋がなくなっちゃって、一気に冬になるかもね」 なんて話したけど 本当にそうなっちゃったりして

週間天気予報では来週になると気温も下がるってなってるけど
たしか9月の下旬くらいにも そろそろ気温が下がります なんて言ってたのに、この暑さだもんね。

あんまり期待しないでいよう と思う。

                         

そういえば今朝の新聞だったかな
来年のスギ花粉の飛散予想が出てたけど例年並みか例年より多いとか

ちょっと憂鬱なニュースでした。

                

権ちゃん 抗生剤が効いたのか

ご心配をおかけしましたが、ちっこは順調に出ているみたいです。

           
今日の帰り道 こんな雲があった
ミッキーが大きな船に乗ってるように見えたけど どうかな?

Photo_2

上のほうの雲はお日様が沈む夕日を受けて夕焼け色に染まっててきれい

権ちゃんの病気

またまた権ちゃん おしっこが出ないのかトイレで踏ん張り、ほっちのベッドやトイレシートで踏ん張り 廊下で踏ん張り

出てもチョロっとだけ

次の朝起きてきたらお座布団の上に大量のおしっこが

なんでこんなところでするんだ~ってちょっと怒っちゃったけど

やっぱりまた膀胱炎か?それとも腎臓?

心配になったので昨日仕事が終わってから速攻で病院へ

いつも病院へ連れて行くときは洗濯ネットに入れていくんだけど、この洗濯ネットに入るのが嫌いなのか絶対におしっこをするんだよ。だからネットに入れるときはおしっこシートの上で入れるんだけど、今回もバッチリしてくれました。
石が出来てるか心配だったのでこのシートも持って行きました。

権ちゃんはこの中に入れられた後は諦めるのかおとなしくなります。

病院へ行っても鳴くこともなく 呼ばれるまで静かに待っています。

病院は水曜日がお休みなので夕方以降はけっこう混んでてちょっと待ちましたが。○○権兵衛ちゃんって呼ばれて、診察台へ ここでもおとなしいんだよね。

いよいよ診察

やっぱり膀胱炎を起こしていました 前回と同じように2週間持つ抗生剤を打ってもらいました。

数日前の朝の冷え込みがよくなかったみたいです。
だけど権ちゃんは何故か階段前の廊下がお気に入りでそこにいることが多いんです。特に朝と夕方 昼間は窓際のネコタワーがお気に入りなのに 
廊下って冷えるのに なんでかなあ
ほっちがちょっかいを出すからじゃないかって密かに思ってるんだけど

めいは寒くなるとすぐに毛布に包まって出てこなかったけど 権ちゃんは毛布にもぐるの嫌いみたいなんだよね。

冷え対策に廊下にコルクマットでも引いてあげたほうがいいのかなあ

ちょっと心配です。

中秋の名月

昨日の台風 皆さまの地方はいかがでしたか?被害はありませんでしたか?

うちはおかげさまで何の被害もありませんでした。もちろん停電も

テレビを見ていたら妹宅や友達のほうは停電になってるみたいなので こっちもそろそろって覚悟を決めてたけど大丈夫でした。

雨は思ったほどひどくはなかったけど 時々風で家が揺れることがあってちょっと恐怖

こんな日は早く寝ちゃおう ということで9時過ぎにはみんなで就寝

今までの睡眠不足も解消しました。

ただ職場のほうは停電したところもあったみたいで 信号もコンビニも消えてて真っ暗だったとか 夜中まで電気がつかなくて困ったとか 店の看板が飛んだとか そんな話を聞きました。

それでも身近な人で怪我をしたって言う話は聞かないのでよかった。

        

ところで昨日は中秋の名月 十五夜でしたね。

台風のことが気になっていたのでお団子はもちろん買わなかったし、月をながめるなんてとんでもなかったけど

ただ寝る少し前 雨戸を閉めていたので出窓からしか外を見ることが出来なかったけど 
少し外が明るい よく見ると雲もきれていたのでお月様が顔を出していたのかも

朝5時に起きて外に出たら 葉っぱや木切れが庭のアチコチに散乱してた
そして空を見上げたら まんまるお月様がきれいに見えてたっけ

お財布フリフリが出来なかったのは残念だったけど ちょっとだけでもお月様を見ることが出来たのはラッキーだったのかもね。

次は十三夜 10月27日だそうです。そして満月は30日 今度こそ忘れずにお財布フリフリしなくちゃ

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ