ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

もう2月だ

明日からもう2月 ついこの間お正月だったのに

早すぎだよ あせる やっぱり年をとると時間が経つのが早く感じるのかも

今年は花粉が多いとか 憂鬱な季節です。

そろそろ花粉対策を考えないとね

そういえば最近CMで「アレグラ」の名前を聞くけど これって前は処方薬じゃなかったっけ

これが市販薬で出るって事かなあ

そしたら病院へ行かなくてもOKかも

ちょっとうれしい

            

病気関係でもうひとつ

昨日テレビを見てたら インフルエンザ対策にうがいは有効ではないとかって

これって本当?

今までさんざんうがい手洗いをしましょうって言ってたのに。

なんだかむなしい

でもうがいをすると喉の辺りがスッキリするし 乾燥しやすいこの時期喉のイガイガにもいいから これからもうがいは続けるつもり

なんだかんだ言っても やっぱりうがい手洗いマスクはこの時期の必需品だよ

花粉対策にもなるしね~

ドキドキドキ…

今でも思い出すとドキドキ

今朝出勤するときぶつかりそうになった

普段からそのわき道ってけっこう車が通るんだけど、一時停止の標識があるので停まる車がほとんどだし、そうでなくても徐行するのに

今朝出合ったその車はものすごいスピードでいきなり右折してきた。

私はあわててブレーキふんで、クラクション鳴らしたけど

えっ何って顔された

ありえな~い

私なんか怖くてドキドキしながら職場まで運転してったのに

ちょっと前まで静岡県は交通事故死ワーストワンなんて看板が出てたんだよ

自分だけが気を付けていても、こうやって無謀な運転する人がいたんじゃ事故は減らないよ

今朝出合った30代くらいの女性 気を付けてよね

急いでいたかもしれないけど もう少し早く家を出たらいいんだから

交通ルールはしっかり守ってよ

お悔やみ申し上げます

くまのプーさん役 声優・亀山助清さん死去

こんなニュースを今見ました

プーさんの映画大好きなので とっても残念です。

まだ58歳だったそうです。

ご本人も無念だったでしょうね。

それに主人とそんなに違わないのでなんか複雑です。

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

まったく話が違いますが

SMAPの新曲が2月27日に発売になるそうです

楽しみ

今日は満月

毎日出てくる言葉は “寒い”だけ 

今朝も主人の車の窓は凍ってた。こんな寒い日にお仕事ご苦労様です

私は休みだったのでのんびり炬燵の番をしてました。ほっちや権ちゃんと一緒にね

それにしても いつになったらあったかい日がくるんだろうね

ただ 今日の富士山は真っ白でとってもきれいに見えたよ。山のほうも雪が見えたから 結構降ったのかもね。

昨日仕事帰りに月がとってもきれいでした。もしかして満月?って思って調べたら今夜が満月でした。

空気は冷たいけど 月も星も昨夜はとってもきれいに見えました。

今夜もきれいに見れたらいいなあ。

お財布フリフリしなくちゃね

ただし今夜も冷えそうだから あったかくして外に出なくちゃね

パワーストーンの浄化もしないと 

寒いね

いや~ 寒い 

なんたって空気が冷たい。

昼間少し雨が降ったけど もう少し気温が低かったら雪だったかもね

明日はもっと寒いとか そんな天気予報を見ただけでテンション

あ~ 冬眠したいよぉ

この冬最大の寒気だとか  ブロ友の皆さま インフルエンザが流行ってきたそうです。

お気を付けくださいね。

 

さてさて ちょっと面倒かなあって思うことが

上の娘のこと、結納はお断りしたんだけど

向こうのお父さんがそういうわけにはいかないから 結納をやると宣言したとか

相手は九州出身なので真ん中あたりで顔合わせの食事会でいいじゃんって思ってたんだけどなあ。

結納返しとか よくわからないし

困ったなあ

 

迷ったけど行ってよかった

今日はお休み

母のお墓参りに行こうか、それともずっと観たかった映画『レ・ミゼラブル』に行こうか
それとも県立美術館でやってる『インカ帝国展』へ行こうか

すっごく迷ったんだけど 結局静岡までインカ帝国展を観に

突然思い立ったので まったくのひとりです。
静岡の友達に連絡して会えばよかったと後で後悔したけど
たまには一人も気楽でいいかな

今日は朝からいい天気
       
久しぶりに愛野駅から電車に乗って行ってきました。
 
Photo

電車に揺られ県立美術館まで

Photo_2

念願のインカ帝国展です。今月27日までなので 今日を逃すともうやってない。

ギリギリセーフ

最終日が近いせいか 混んでいたなあ。

いつも美術館に行くと音声ガイドを借りるんだけど、混んでいたので音声ガイド自体が足りなくて 先の人が終わるのをしばらく待っているくらいだった。

中も混雑していて前に進まないし。

最終日に来なくてよかったよ

私の中ではインカ帝国ってエジプトのピラミッドとかと同じ年代のもので紀元前のものかと思っていたら 違うんだね。15,6世紀のものってことはずいぶん新しいものなんだよね。
そしてスペインの侵略によって滅ぼされたって知らなかったし。

展示品も見ごたえがあって面白かった もっとキラキラ系がいっぱいあるかと思ったら なくて残念。侵略によって奪われちゃったんだって

ただ織物の技術は素晴らしかったなあ。

今日行ってよかった

 

本当はエジプト展に行きたかったけど 東京はやっぱり遠いよ

再生ってすごい

いつかは腎臓病の人にも明るい光がさすかも

今朝の新聞を読んでそう思った人がたくさんいるよね。IPS細胞で腎臓の一部が再生されたとか

うちの父も近い将来 透析になる可能性は大だからね

透析って聞くだけで大変だっていうイメージ 時間は制限されるし体も負担がかかるだろうから

まだまだ時間はかかるだろうけど 再生医療で助かる人が増えたらどんなにいいことか

そしてそれが人間だけじゃなくて、わんにゃんたちだって恩恵を受けられたらいいよね。

芽依も慢性腎不全だったから週何回かの点滴を受けてたもんね 特にそう思うよ

 

 

「はなちゃんのみそ汁」 一気に読みました。

最後のほうは鼻水と涙でぐじゅぐじゅになりながら読みました。

この本 いつかは母になるかもしれない 娘たちに絶対に読んでもらおうと思います。

そして  生まれたくても生まれることのできなかった命や 生きられなかった命のためにも 今生きている私たちは一生懸命生きないとばちが当たる。

そう信じて 明日から また頑張らなくちゃ!

命日

今日は母の命日

本当はお休みをもらおうかと思ったんだけど、ちょっと仕事が忙しくて無理だった

お墓参りにいけなくてごめんね

さっき父のところに電話した。

話をしているうちに涙が出てきた。

去年の今日は泣けなかったのに 不思議

亡くなる前の数年は殆ど私達のことはわからない状態だったけど、父が「お前はよく面倒みたから きっと感謝してたと思うよ」って言われて 余計に泣けた。

母がそう思ってくれてたらいいけど

欲を出せばきりがないけど せめてもう1年生きていてくれたらよかったのに

父には母の分まで長生きしてよ、そのためにはしっかり歩いてよって言っといた。

やっぱりねぇ

まあ当たるはずないって、期待なんかしてないけどさ…(/_・、)
やっぱりハズレるとがっくりくるなあ(T-T)
スマに会いたかったなあ。
来月14日お休みもらうようにしてあったのに、残念

食べ過ぎだって

権ちゃん 病院へ行ってきました

膀胱のほうはなんとも

よくなっているとは言えないみたいです。

ちっこも出てるし、食欲もあるんだけどね

ただ ドロドロのお薬は苦手みたいで、すぐに吐き出しちゃっているので効き目が悪いのかも

今日はもう少しサラサラの薬に変えてもらいました。

そしてオゾン治療を始めました。

権ちゃんには初めてのことなので、緊張しちゃったよね。管を入れるとき痛かったみたい。

芽依も頑張ったんだから 権ちゃんもガンバレ!

 

そして我が家のおでぶ ほっち

ここのところいつものご飯を食べない

ずっと同じアイムスを食べさせていたから 飽きちゃったのかなって思って
心配になったので 先生に聞いてみた。

そしたら 6歳から7歳は体が変わる時期で 食欲が落ちるときもあるとか

好きなものに混ぜて食べさせないほうが いいみたいです。
ほかのご飯に変えることも必要ないそうです。

ほっちの場合秋くらいから お腹がボンレスハムになってるって言ったら笑われちゃったよ。 メタボになると困るのでほっときましょう。ということでした。

3、4日くらい食べなくてもOKだそうです。

心を鬼にして 無理やり食べさせるのはやめにします。

ものほしそうな顔でお父さんにすり寄るのはやめにしようね

寒中見舞い

今年のお正月は喪中だったため年始のご挨拶は遠慮させていただいた。

だから年賀状はほとんど来なかったんだけど

これって結構さみしいもんだね

そんな中 ブロ友さんのグッピーちゃんから寒中見舞いのお葉書をいただいた。

私は筆まめじゃないんでめったに手紙を書くことはないんだけど もらうと本当にうれしいよね。

グッピーちゃん この場をお借りしてお礼を
ありがとね すごくうれしかったよ
グッピーちゃんの写真入りだったけど、最近老眼が進んだのかはっきり見えない
今度はもう少し大きな写真入りでお願いします。

私からの返事は…。

もう少し字が上手になったらね(っていつになることやら)届かなかったらごめんね

 

大食いのほっち 何故かご飯を食べない

どうしちゃったの?

心配だけど食べるまでほっとこうと思ったのに、主人たらほっちがヨーグルトを大好きなのを知っててあげちゃった。もう甘いんだから

ヨーグルトはしっかり食べました。

ずっと同じのだから飽きちゃったのかなあ

泣けた

先日読んだ本はこれ 「とんび」  

いつもの通り お風呂の中で読んでいたので 数日かかっちゃったけど、何回泣いたか

重松清さん いいよね。
何冊か読んだけど いろいろ考えさせられることも多い

だけど、この本は特に心がほっこりする

TBSの日曜劇場でもやってて録画はしてあるけど、まだ観ていない

原作がとってもよかったんで ドラマになったらどうかなあ
ちょっと心配だけど

ミーハーな私は佐藤健くんが好きなので見ちゃうだろうね

 

早く東野圭吾の新しい文庫本でないかなあ

たまにはわんにゃん

お騒がせしている 権ちゃん

薬が効いて体調ばっちりな権ちゃん

こんなに落ち着いてねんねも久しぶりだね

Photo

Photo_2

そして我が家のおでぶなほっち

元気いっぱいだよ それが一番だけどね

Photo_3

Photo_4


Photo_5


Photo_6

最近ほっちの写真ってブログにのっけてなかったので一気にお披露目

あんまりかわいいのはないねえ まあしょうがないか

でも我が家には大切な子だもんね

いつまでも元気でいるんだよ




今日も点滴

権ちゃん 今日も点滴に行ってきました 病院はお休みだったけど指定時間に行って受けてきました。
芽依が受けていたのと同じようなのだったので私は慣れたもんですが

なんとなく芽依のことを思い出してちょっとウルウル

やっぱりさみしいぞ! 

昨日までとはうってかわって 権ちゃんちっこたくさん出ました。

注射や薬が効いてるのかも

この分なら大丈夫かなあ

腫瘍だったとき 先生は外科的手術等は勧めないそうです。

芽依が受けていたオゾン治療や人間にもある酸素カプセル こっちをメインにするそうです。

酸素カプセルってすごくいいって聞いたので一度私が試してみたいくらいなんだけど

今は動物用のものがあるんだね 今日お試しで受けてみたらって言われたんだけど

30分かかるって言われたので 時間がなくて今日はパス

今度ゆっくり試してみたいね

あっ 今日はほっち おうちシャンプーの日でした。

毛がモサモサなので 娘に捨て犬ちゃんって呼ばれちゃったね 

せっかくきれいになったのに 少しはほめてよね(byほっち)

権ちゃんが大変!

この冬 何度もちっこの出が悪くて病院へ通院して、抗生剤の注射をしてもらってたんだけど

ここ数日 また調子が悪くて病院へ行ってきました。

ちっこちょろちょろしか出ないので 権ちゃんも気持ちが悪いのか落ち着きがなくて変な声で泣いたりしてて 見ているとかわいそうになっちゃう

それでもいつもの注射をしてもらえればよくなると思ってたんだけど

診察台で何故かちっこが出ちゃったんで、ちょっとアセったんだけど、それがよかったみたいです。先生に私の言いたいことが伝わりました。

言葉でいうより、見てもらったほうがわかりやすいからね。

10年くらい前にひどい尿路結石で手術をしているので こんなに詰まることはおかしいということで即検査

なかなかカテーテルが入らないので結局麻酔をすることに

14歳のじいじ権ちゃんなのですごく心配しながら待合室で待っていました。

たぶん重度の膀胱炎だと思う。ただ100パーセントそうだとは言い切れない。腫瘍ができていて尿路をふさいでいることも考えられるそうです。

ただ、レントゲンとカテーテル検査ではたぶん大丈夫 
とりあえず薬で様子見になりました。

これで落ち着いてくれたらいいんだけど

どうか腫瘍ではありませんように

芽依・ころ 権ちゃんを守ってね

無事に

朝から冷たい雨の1日

テレビを見たら 関東はすごい雪でした。

皆さまのほうは大丈夫かな

 

先日、母の一周忌が無事終わりました

私のいとこたちも来てくれたし 母も喜んでくれたかな

この1年あっという間だっけね 今でも施設に行けば会えるような気がするけどね

今年は娘もやっと嫁に行くし 甥っ子も嫁っこもらって きっと喜んでいるよね

いい年になるといいなあ

ランチ

ずーーーっと前から行きたかった、掛川にある“キネマ食堂” へ先日行ってきました。

名前だけ聞くと映画みたいだけど 食堂なんです。

大正時代からやっているお店だそうです。

お店自体はちっちゃくて テーブル席が4つくらいだったかな あとカウンターがありました。

1時過ぎに行ったけど、混んでいました。普段から人気のお店らしくていつも混んでるみたいです。

私はこれ レディースランチ 主人は和風ラーメン定食

Photo

これにご飯とお味噌汁と、漬物がついていました。
携帯からなのであんまり画像がよくないけど

ボリュームたっぷりで、おなかがいっぱいになっちゃった

主人の頼んだ和風ラーメン 激うまでした。

ちょっとだけもらったんだけど、スープは魚介の出汁(カツオかなあ)がきいててものすごく美味しい

ぜーんぶ飲みたいくらい美味しかった。

主人も久しぶりに美味しいラーメンだったって感動してたっけ

お店には面白いものがいっぱいあって面白い

お値段もすっごくお手頃だし、また行きたいなあ

やった!!

ついに無線LANにつながりました

あちこち動かせるから とっても楽チン

バッファローさん ありがとうございました

誕生日

今日は母の誕生日です。

生きていれば80歳 もう1年がんばってくれたら、いい話も出来たのに

それだけが心残りかな

            

今夜のスマスマ 最初っからテンション

だって『CRAZY FIVE』 だもん 

もっとライブ観たい 歌って踊っているスマ最高

いいなあ 今日生スマに会えた人 最高のお年玉だよね

やっぱり東京近郊に住んでいる人っていいね

あ~ 今年もスマに会いたいよぉ

買ったけど…

新しいパソコンを買ったけど

何故か無線LANがつながらない

なんで???

LANケーブルで何とかネットはOKだけど

                  

                    

今度のお休みに○ッファローに電話しないと

仕事始め

今朝も寒かったね

朝起きるのが辛かった

そして、休み明けの仕事はきつい~

なんだかいろいろあって疲れた

しばらくはこの状態が続くのかなあ

でもね 明日はなんとまたお休み 日曜日からまたがんばらないと

              

           

お父さんと一緒に美味しいものを食べてきてねって、年末に下の娘からお小遣いをもらったので

お正月に久し振りに焼き肉屋さんへ

お腹いっぱい食べました

ありがとね

そして上の娘からは主人と私にパジャマのプレゼント 欲しかったんだよね

こっちもありがとね

    

あったかくなったら上の娘にも 春がきそうだ ちょっとホッとする

明日から仕事

年末年始のお休みも今日で終わり

明日からまた仕事 

朝ちゃんと起きれるかなぁ 心配

明日の朝はまた寒そうなので エアコンのタイマーをセットして寝ないとね

        

今日は娘と二人でららぽへお買い物

セールをやってたので アチコチのお店をはしご 

私のお目当てはマフラー これはすっごく安いのがあったので即お買い上げ
あとパジャマが欲しかったので買ってきました。

他には欲しいものは特別なかったので みるだけでした。

人が多くて疲れた

               

大晦日から今日まではお天気がよかったので ほっちのお散歩は皆勤賞

やっぱり昼間のお散歩がいいよね。

風は冷たくて寒かったけど 一生懸命歩くとぽかぽかあったかくなるよね。

ほっちも一生懸命歩いて 少しはくびれが出来たかな?

明日は仕事だから 昼間のお散歩は無理だね

ほっち、お母さんと一緒にダイエットしないとね

今年もよろしく

ブロ友のみなさま 今年もよろしくおねがいします。

どんなお正月をお過ごしでしょうか?

うちは久し振りに静かなお正月を過ごしています。

昨日は朝主人が少し仕事に行って来ましたが、それ以外はのんびり1日寝正月で過ごし、今日は家族みんなでいつもの法多山へ初詣
そして恒例の厄除けだんごを買ってきました。

そのあとはのんびりほっちのお散歩に行ったり 近所に買い物に行って終わっちゃいました。

こんなにのんびりしたお正月はものすごーく久し振りです。(昨年は母が入院していて何度も病院へ行ったり来たりだったからね)

ただ… 食っちゃ寝の生活 体重計に乗るのが怖い

        

明日は主人が仕事なので娘と買い物にでも行ってこようかな

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ