ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

ついに・・・

昼間は暑いくらいだったのに 急に涼しくなってきて 明日の朝は最低気温が19度だって

 
こんなに気温の差が激しいと 体調を崩しそうだよね
 
ブロ友の皆さんも今夜は暖かくして休んだ方がいいみたいですよ
 
 
ついに 並んでお散歩したよ
Photo
 
実際は…
しずくがほっちにタックルして お尻のあたりをカミカミしてるのに
ほっちったら 全然お構いなし わき目も振らずにどんどん進んじゃって しずくのことは全く眼中になし
だけど嫌がらずに行ってくれるのは嬉しいな

2年かあ

今日で2年かあ

早いなあ 芽依が虹の橋に渡ってそんなに経つんだね
 
やっぱり淋しいぞ 泣かないつもりだったけど、知らない間に涙が出てきちゃうよ
 
しーが来て 忙しくて
ほっちも権もいるんだけど
 
やっぱり母さんは芽依が一番大好きだよ
 
今年は芽依にこんな花を用意したよ
芽依にピッタリだと思うけど どうかな?
Photo
そしてだんぼちゃんからは
Photo_2
芽依にはやっぱりピンクが似合うね
そしてお芋がいっぱい入ったご飯もお供えしたけど 食べてくれたかな?
 
077 105 104_2
まだまだ若いころの芽依 かわいいなあ
会いたいぞ!!

やっとお散歩だあ

しずく 昨日 お散歩デビュー
 
やっとやっと ハーネスを買ってきたよ
なかなか買いに行けなくって こんなに遅くなっちゃった ごめんよ
 
ワクチンが終わってから 抱っこしながら外には出たことあるけど 自分の足で歩いたのは初めて
 
いろんな匂いがしたり 音がしたり ちょっとビックリして 全然前に進めなかったね
 
でも 今日は少し慣れたかな?
元気にお散歩行けたね
これからほっちと仲良くお散歩に行けたらいいね

Photo

 
Vert
ほっちは相変わらず 元気いっぱいにお散歩
 
早く仲良くお散歩に行って欲しいなあ

十五夜

Photo

昨日のお月さま きれいだった(o^-^o)
 
お団子もススキもなかったけど のんびりお月さまをながめてしばらくボーっとしてた
 
数日前のあの台風がウソみたい
 
自然って不思議だよなあ
 
 
 
Photo_3
 
昨夜のほっち 痛み止めが効いてるのか ずーっとボケボケしてて ご飯も食べないし
ちょっと心配だったけど
 
今朝は少しだけご飯を食べて、大好きなヨーグルトももらって ちょっとだけ元気になりました。
 
私が仕事から帰ってきたら いつもの通り 元気いっぱいに飛び跳ねて ご飯もたくさん食べたんで一安心
 
元気が取り柄のほっちだから 静かだと心配になっちゃうよ    
 
 
そして しずく
Photo_4
やっとトイレシートでちっこが出来るようになりました
ちょっとずつ進歩
 
後はほっちと仲良く遊べたら いうことないんだけどなあ

権ちゃんほっち

今夜は十五夜 お月さまがとってもきれい

お財布フリフリもバッチリ これで今度のジャンボ宝くじはバッチリだといいなあ
 
今日はほっちと権ちゃん 病院の日でした。
 
権ちゃん 最近お尻のできものが小さくなったような気がして 先生に見てもらったら 小さくなってるし、お腹の状態も以前より良くなってるそうです。
おしっこは相変わらずだけど 少しでも状態が良くなってるのは嬉しいなあ 
権ちゃん このまま治療を頑張ろうね!!
 
そして ほっち 最近特に口臭がきつくて気になってたので ついに歯石取りをやりました。
思っていたとおり 奥歯の歯石がひどくて 大変だったそうです。
 
今日は まだ本調子ではないみたいで ボーっとしているほっちなのでした。
 
明日から 歯磨きを頑張ろうね!!

投票しちゃった

ゆるキャラグランプリ2013

 
今投票受付中だそうです
 
昨日だったかなあ テレビでやってたのをみて 私も投票しようと思って
さっきHPを見たら なんと仕事先の浜松のゆるキャラ 家康くんが1位になってた
 
うちのところのフッピーは・・・・
100番台かあ
 
もう少しガンバレの応援を込めて 1票投票しました。
だってお隣の磐田市のしっぺいは9位なんだもん ちょっと悔しいじゃんね
 
ただ これって一回だけしか投票出来ないの?って思って もう一度やってみたら
投票は1日1回だそうです。
ってことは明日も出来るってことかあ
暇だったら明日も投票してみるかなあ
 
皆さんの地域のゆるキャラは 出てるのかな?

見るべきか 読むべきか…

今夜放送のドラマ 『花の鎖』

今 読んでいる真っ最中!
 
あと少しで読み終えるんだけど
 
テレビを見るべきか それとも本を読んじゃうまで我慢するか
 
うーん 悩む
一応 録画予約したけど
 
湊かなえさんの本って 結構えぐかったりするけど 大どんでん返しが好きで文庫本が出るとつい読んじゃうんだよね
 
だけど このお話は今のところ えぐいところがなくて 安心して読めるね
 
最後 どんなどんでん返しがあるのか 気になる
 
 
 
多分 
テレビを見ちゃうんだろうな

怖かった

台風が直撃かも ニュースを見ながら心配してたけど

おかげさまでうちのほうは直撃は免れました。
 
午前1時半ころ 雨や風が強くて目が覚めちゃって しばらく眠れなかった
ウトウトするんだけど 雨戸に当たる雨や唸っている風が怖かった
他の部屋に移ったら そんなに風も雨も気にならなかったんで眠れたけど
それでも朝早く目が覚めちゃった。
 
それでもおかげさまでこちらは 特に被害もなくてよかった
 
ニュースを見ると京都や福井などでは今までに見たこともない 特別警報なんてのが出ててましたね。
近畿から北海道前広い地域で大雨やら突風などで被害があったみたいで お見舞い申し上げます。
 
この時期の台風 嫌いだ~
2年前も同じような進路をとる 台風があったっけ 
このときは浜松に上陸して うちのほうも停電で半日以上不便だったり 屋根が飛ばされた家がたくさんあったっけ
そして・・・
気圧のせいもあったのかなあ
芽依 咳が出始めて
具合が悪くなったんだよなあ
台風が芽依を連れて行っちゃったんだなあって思ってる
 
だから9月の台風は嫌い

見た見た♥

昨日のスマスマ 最高だった

 
ありがとう~
ライブがない今年 最高の贈り物だよ 
 
50曲 私も一緒に歌って踊って 最高の時間だっけ
私はファンになったのが途中からだけど いろんなことを思い出しながら歌っていたっけ
“そっときゅっと” は母の好きな歌だったし “世界に一つだけの花”は私が初めてライブに行った時の曲で 芽依と一緒にライブのDVDを見ながら一緒に踊った歌だよね
 
そして“僕の半分” 芽依が虹の橋にいっちゃって ものすごく凹んで落ち込んでいた時 ブロ友さんのななっちさまがスマのファンパーティーのチケットを探してくれて 行ったときにはじめて披露した曲だったよなあ
なんかこの曲を聴くと思い出しちゃって泣けてくる
 
CDになった曲だけだったから “not alone~幸せになろうよ~”は歌わなかったし 両A面だった “Battery”がなかったのが残念
 
来年こそはライブ 楽しみにしてるよ~
 

SMAPの誕生日

今日はSMAPのCDデビューした日 誕生日おめでとう

 
私がおばあちゃんになってもライブに行くから ずーっとスマでいてね
ずーっとついてくから
 
そして今夜は 待ちに待った スマスマの日だ
シングル50曲 40分ノンストップだって
 
今年はライブがないからね その分40分一緒に楽しまなくちゃ
 
お風呂に入って準備しなくちゃね 

2020年

今朝方の雷 参ったなあ

ゴロゴロピカピカ ドド~ン
雨もひどくて 寝られなかった
大雨警報は出るし 竜巻注意方もでてた。
 
ちょっと前にも雷で眠れなかったし
ほっちもしーも怖かったよね。
 
最近変な天気だ
 
 
眠くって 朝起きられなかった
 
仕事に行っても眠くって眠くって 参っちゃったなあ
 
1日中ボーっとした日だっけ
 
 
 
 
やっぱ 今日はこのニュースだよね
 
オリンピック東京開催決定!!だね
 
いろんな意見もあるみたいだけど 私は嬉しいなあ
 
7年後 いくつになってるんだろうってすぐに計算しちゃった
まだ見に行くことは出来るかなあ
 
前回のオリンピックは 私が幼稚園くらいの時だったと思う(年がばれちゃうね
聖火ランナーが走るのを見たのだけ覚えてる
 
ちびっこながら 感動したような気がする。
 
あの感動を日本で見ることが出来るって素晴らしいね
 
今はテレビも映像がきれいだし 迫力もあるけど やっぱり生が一番だよ 
 
7年後のために今から500円玉貯金でもしてみるかな
 

お気に入りはな~んだ?

ほっちのお気に入りのおもちゃは骨の形をしたおもちゃ 

ぶうちゃんのおもちゃなんか見向きもしなかったのに
 
しずくが遊んでたら 取りに行ったりして
人のものは楽しく見えるのかなあ
 
Photo
Photo_2
あれっ どっちがぶうちゃんなのかほっちなのか・・・
 
 
先日しずくが風邪をひいてネブライザーをした時のこと
写真を撮っておいたのでUPしておかないと 忘れちゃうからね
Photo_3
くもっちゃって よく見えないね
落ち着かなくて あっちこっちに動いてたね
この格好 芽依に似てるなあ
 
ボケた写真だけじゃ かわいそうなのでかわいい写真もどうぞ!
Photo_4  
最近 あちこち噛み過ぎ 足やら私の鼻やら スリッパやら…
もう少しだけ おとなしくしておくれ~!!

一歩前進だったらいいね

今朝の新聞に認知症の解明に光が って言うニュースが載ってた

浜松医大と浜松ホトニクスが共同でアルツハイマーなどの脳診断へ新システムを確立
これは 認知症の早期発見や治療薬の開発に期待できるそうです。
 
製品化となるのはまだ先みたいだけど
薬の開発にも役立つとか
 
認知症の患者さんを抱えている家族にしたら 明るい話題だよ
 
 
認知症は本人自身もとても辛いけど それをみる家族にとっても辛いからね
 
母も病気の発症がもっと遅かったら 違った人生を歩んでいたかも
もっといろんな話がしたかったし、一緒に出掛けたかったなあ 
なんて最近特に思う 元気なおばあちゃんを見ると余計にね
 
 
 
 
そろそろ 新米が食べたいなあ
いつもなら8月の終わりには近所の農家で新米を買ってるんだけど
今年はちょっと遅れていて 9月10日くらいになったらもう一度電話してって言われてる。
 
稲の色も黄金色のところもあれば まだまだ青っぽいところもあるけど
 
稲刈りが済んだところもふえているので あと数日我慢かな
ここの田んぼはもう少し先だろうね。
 
早く美味しいお米になっておくれ!!
Photo
 

やっぱり変だぞ

今年の気候

 
この夏の猛暑 台風にゲリラ雷雨に竜巻 地震
自然災害が多すぎ
被害にあわれたみなさま お見舞い申し上げます
 
 
昨夜 夜中からずっと雷が鳴ってて 怖くて眠れなかった
雨は思ったほどひどくはなかったけど  長い時間の雷で眠れなかったよ
 
ほっちは怖がってぶるぶるしてたって娘が言ってたし
しずくも落ち着かなくて くっついてきた
 
一度すごい音がしたから 雷が落ちたのかなあって思ってたら サイレンの音が そのうち火災のメールが入ってきた。
落雷による火災かなって 思いながら寝ちゃったけど
 
やっぱり落雷による火災でした。今日の夕刊に書いてあった
 
今年は異常気象だよね。
自然のものだから 仕方がないけど  
 
もうたくさんだよ~!! 
 
今年の後半は平和な日がおくれますように
雨も風も地震もいらない!
 

7歳おめでとう

今日、ほっちが7歳になりました

お誕生日おめでとう
うちの子になって6年と9か月ちょっとだね
パピーの頃から身体が大きかったんだよね
椅子の足をガジガジ噛んだり スリッパを何足もダメにしたり
芽依や権ちゃんは 何度被害にあったか
_014 
うちの子になって数日の頃のほっち
今とあんまり変わらない気がする
 
そして 今日 7歳のほっち
Photo
あのころに比べると随分落ち着いたよね
ボケボケほっち 癒されるよ
 
大きな病気もしないで 元気でいてくれるのが一番だね
これからも 元気でそばにいてね
 
そしてしずくと仲良くしてくれたらいいなあ
 
先日のこと (数日前からほっちとしずくを会わせてるんだけど)
しずくがちょろちょろしてた時のこと ほっちが思いっきりしずくを噛んだ
あわてて引き離したけど…
 
何が気に入らなかったんだろう?
ほっちは食べ物とおもちゃを人に取られるのが嫌い 
多分 おもちゃで遊んでいるそばをしずくが通ったから怒ったのかな
こんなことがあるとちょっと心配
普段はほっち ボケ子ちゃんなのになあ
 
しずくにしたら迷惑な話だよね ただ通っただけなのに
 
おまけ 
 
ちょっと前のしずく
Photo_8
すごい格好で寝てるよね。ツルツルなお腹がかわいい

9月

今日から9月 今年もあと4か月だって 早い

 
今日は防災訓練の日
 
期待に反して 朝からいい天気 暑い~
 
日陰に入りながらの訓練だったけど 実際に起きたらこんなのんびりやってられないだろうけど
 
内容はいつもと同じ
今年は炊き出しはなくて その代り防災倉庫に保管されている 5年間保存できる水と缶詰のパンとビスコの試食でした。
 
うちのところにもこんな非常食が保管されてたんだね ビックリ!!
 
午前中には終わったけど 暑い中だったので 疲れちゃって そのあとしばらくお昼寝しちゃったよ
 
夕方非常持ち出し袋のチェックをしたら リッツがもう少しで賞味期限が切れそうだったのでさっそく食べちゃいました。
そのあとスーパーへお買い物
補充用にビスコとリッツを買ってきました。
 
水も入れ替えして一応準備
 
使わないのが一番だけど 用意だけはちゃんとしておかないとね

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ