ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

今年も1年お世話になりました

大晦日ですね 今年も残すところ数時間になりました。

ブロ友の皆さま 今年はどんな年でしたか
私っていうか うちの家族にとって大きな変化のある年でした。
いい意味でも悪い意味でも 
本当に大変な年だったなあ
 
それでも しずくがうちに来てくれたことは 私にとって本当に幸せなことでした。
まだまだ大変なわんこ育てだけどね
ほっちとの仲も心配だったけど 今は仲良しだよね
これからもずっと仲良くしていて欲しいな
 
昨日やっと年賀状を書き終え、出してきました。
そして大掃除とは言えないけど そこそこの小掃除をして おせちもちょっと作ったよ
そして 今日は朝早起きして 焼津の方へお魚の買い出し それから主人の実家へちょっとだけ顔出して 私の父を迎えに行ってきました。今夜は父はうちへお泊りです。
年末 何とかやることを終えて 今はのんびりテレビを見ながらパソコンで遊んでるよ。
 
昨日ブロ友さんのまりさまから とってもとっても素敵なプレゼントが届きました。
ありがとうございました。
来年早々 写真をアップしますので見てくださいね。
まりさま ありがとうございました
 
皆さま 今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいね。     

来年こそは

さっきMステ見てたら スマが出てて

剛くんが 来年はライブをやります!!って言ってくれたよね。
 
今年ちょっとだけ期待してたけど やっぱりなくて だいぶ凹んでたよ
来年は楽しみが出来たかな
来年こそはスマに会いたいなあ
 
そして3月木村くんのドラマ 『宮本武蔵』が2夜連続で放送されるんだよね
『武士の一分』の木村くん 良かったから また時代劇をやって欲しいって思ってたからすごくうれしいな
 
 
 
25日 テレビを見ながらウトウトしてたら 何故か首がゴキッてなって起きたんだけど
痛くてしばらく動けなかった
最近首も肩も調子が良かったのに 年末のこの時期にまたまた再発?
原因もわからないけど 湿布と痛み止めで何とか乗り切ってる
年賀状もまだだし 障子の張替えは半分しかできてない 掃除はもちろん進んでないし
やらないといけないことがいっぱい ちょっと焦る
 
明日もう1日仕事に行ったらお休みだよ
ちょっとのんびり過ごしたいな

メリークリスマス☆

やっぱり家族より彼氏かよぉ…

朝娘に今日はご飯は欲しいのって聞いたらさ ご飯欲しいよって言うんで 一応チキンも用意したし ちっちゃなケーキも買ってきたのにさ

メールで やっぱりご飯いらないって…

まあ いいけどさ

 

せめて この子たちだけでもクリスマスしてみました

ほっちの服としーのケープは以前すみこさまから頂いたものです。
Photo_4 

Photo_2
 
Photo_3
 
ほっち ちょっと痩せたのかなあ
この後いつもの通り追いかけっこ&じゃれっこしてたら 服が脱げちゃって裸ん坊になっちゃった
毎日の運動会のおかげかも
 
そして 権ちゃんは・・・
Photo_2
 
Photo_3
これも以前すみこさまからいただいたものです。
妙に似合ってる気がするんだけど
 
皆さま ステキなクリスマスを 
 
 
 
織田君 引退かあ さみしいな

代表

今日の真央ちゃん どうしちゃったんだろう

グランプリファイナルの時と比べると ちょっと元気がなかったような今回の全日本
疲れかなあ それとも腰痛の悪化?
 
完璧な演技は ソチで絶対に見せてくれるって信じてるよ
3A2回も見たいけど 3×3も見たい気もするけどね。
集大成 期待してるからね♪
 
フィギュア代表 決まりましたね。
混戦の男子 大ちゃんに決まりましたね 小塚君も応援してたんで残念だけど 小塚君の分まで大ちゃんには頑張って欲しい!! そして織田君の分も
織田君 結構好きなんだけどなあ 引退しちゃうのかなあ 残念だよ~
そういえば雅ちゃん 3A残念だったけど 挑戦してきたことがすごい!!
真央ちゃんに続いて3Aに挑戦する子が出てきてくれるのが嬉しいなあ
 
グランプリファイナル、全日本とフィギュアが続いてたけど 2月のソチまでは ちょっと間が空くかな
みんな体調に気をつけて 頑張って~!!
あっ! 四大陸選手権は誰が出るんだろう?って思ってみたら 小塚君も織田君も出るんだ 楽しみにしておこうっと♪

いまさらですが ステキなプレゼント

いつの事って言われそうですが…

 
先日 すみこさまから ステキなプレゼントをいただきました。
Photo
 
ほっちは… この真剣な目 
もちろんおやつが欲しくてそっちばかり見てるよ(^Д^)プギャー 
Photo_2
ほちとしー 美味しくいただきました。
ほっちやしーはもちろんですが なんと権ちゃんにもいただきました
権ちゃんは ずっと結石の処方食 あんまり美味しくないんだろうね
食べるときはちゃんと食べるんだけど 食べなくなるとまったく食べなくて 心配になることも
キティちゃんのおかかふりかけをかけてあげるとガツガツ食べるんだよ 
美味しいんだろうね
 
久々の権ちゃん たくさん食べて お腹いっぱい 爆睡中だよ
Photo_3
 
しーはほっちのお口をなめまくり
美味しいのが残ってたかな?
Photo_4
すみこさま ありがとうございました(._.)アリガト
 
 

どうしたんだろうなあ

今朝のこと いつも通る道の交差点の歩道

信号待ちで止まったら
 
高校生らしい女の子と そのお母さんらしい人が座り込んでた
 
朝っぱらからなんでこんなところにって思って見てた
 
車を発進させて横を通り過ぎたときに見えたのが 柴犬らしいこが手をピーンと伸ばして倒れてて ピンクの毛布を掛けられて そして頭をなでなでされてた
 
私も一瞬で通り過ぎたから 
何だったのかわからないけど
 
もしかして車に轢かれちゃったのって思いながら仕事に行った
なんか 泣けてきちゃってさ  コロや芽依の事思い出しちゃって
 
ホントにところはわからない
 
無事だったらいいけど… 何だったんだろう 
 
 
 
 
 
明日は関東の平野部でも雪に注意とか この辺も気温が上がらないみたいです。
最近また左の首と肩が痛くて 調子がイマイチ
 
皆様も体調には気をつけてくださいね
 
 

心配かけて

昨夜 しずくがカイロを食べたのの 続き

 
ブログを書いた後も 何回も真っ黒なのを吐いた
吐くと疲れるのかウトウト しばらくするとまた吐いてって感じだった
 
1時頃には白い泡のようなのを吐いて 吐ききったのか そのあとは疲れちゃったんだろうね 爆睡してた
 
朝 いつものようにお腹が空いたみたいで ご飯のおねだり
吐いたばかりなので やめようかと思ったけど ちょっとだけやったら やっぱり吐いた
 
ちょっと心配だったので朝一番で病院へ
 
点滴で水分補給だけで済みました。
 
カイロの中身は吸収するものじゃないので 吐いたりうんちで出しちゃえは大丈夫なんだって
 
心配したぞ~!!
 
 
病院へ連れてったらさ
大きな勘違いで笑えた
 
受付で 昨夜カイロを食べて 何回も吐いたって言ったんだけど 
私の言い方が悪かったのかな
 
診察の時
“こんなに寒くなってもカエルがいるんですねぇ”って
一瞬 エッ? なんでカエルなんだろうって思って 私もン?って思いながら聞き直したら
カエルを食べたんですねって言われたので 
カエルじゃなくてカイロです。って言いなおした
先生も一瞬?って顔して あぁ ホッカイロの事ですか って納得してくれた
カイロも心配だったけど カエルを食べるのはもっとやだな
 
 
なんでもガジガジやるのは お願いだからやめてよね
物を置かないようにしなくてはダメだね

あっという間

しずく 今日で生まれて半年だね

 
うちに来て4か月とちょっと
あっという間だ
 
うちに来た頃のしずく
Photo
 
そして ちょっと大きくなって今は こんなだ!!
Photo_2
 
すくすくと大きくなったねってほめてあげようと思ったら…
 
ガジガジ怪獣のしずく
おとなしいなあって思ってたらさ なんか食べてる
よ~く 見たら
“カイロ”!!(゚ロ゚屮)屮
 
あわてて 取り上げたけど…
 
お水ばかり飲んでて 心配してたら さっき思いっきりどさーっと吐いた
真っ黒なのが出た
これで少し安心かなあ
 
お願いだから 病気も怪我もしないで すくすく元気に大きくなるんだよ 

昨夜は

試写会

『永遠のゼロ』 久しぶりにいい映画だった
 
戦争ものは苦手なので 原作を読んでもそんなに感動はしなかったので そんなに期待はしてなくて 
岡田くんが出てるので ミーハー的に観に行ったんだけど
期待に反して 本当にいい映画だった 主人も久々にいい映画だったって言ってたし。
私は原作よりずっと泣けたし感動したっけ
 
時々戦闘シーンがあって 怖くて思わず目をつむってしまったところもあるけどね
 
帰ってから 娘たちに勧めました
是非映画館で見てって
 
もう一度読み直してみようかな
違った視点で読めるかもね
 
岡田くん 前から好きだったけど 今回また惚れ直しました
本当に素晴らしい演技で 
SPの時もかっこよかったけど 今回また違った面を見せてくれたね
 
 
 
用事があって 安間バラ園へ行ってきた。
おまけにもらったのがこれ
Photo
大好きなバラ 
こんなにたくさん テンション上がるね

試写会

ふーっ

昨日ドキドキしながらネットのスポーツナビをみてた 真央ちゃん1位 ヤッターって叫んだ!

だけど・・・ 点数が(・_・)エッ....?
 
早く演技を見たいなあって思いながら
なんで生中継してくれないんだろうね
 
そしたら早くも動画が上がってて 見たんだけどさ
3A ヤッタじゃん
その他もすごく素敵で うっとりする演技
終わったとき思わず パソコンの小さな画面に向かって拍手をしちゃったよ
 
どう見てももっといい点数が出てもいいはずだと思うんだけど???
 
なんて思いながらテレビを見た
 
素人だけどさ だけど3Aは絶対に成功したと思うんだよなあ
流れもあってとてもいいジャンプだったと思うんだけど
 
すべてが優雅で 優しくて 流れるようなジャンプで 
ずっと見ていたい演技
 
終わった時の真央ちゃんの笑顔もよかったね
 
なのに あれで回転不足って 
どんなのを飛んだら いいんだ(`ε´)
 
終わってからネットであちこち検索してたんだけど
 
う~ん この怒り どこにぶつけたらいいんだ
 
だけどさ 真央ちゃん ホントに前向きだね 私もその前向きさを見習わないといけないんだろうけどさ 小さな人間なので モヤモヤがねぇ
 
明日のFP 3Aを2回入れるって言ってた
どんな素晴らしいプログラムになるんだろう
楽しみ
 
明日も真央ちゃんが満足できる演技ができますように
おばちゃんは祈ってるよ

いよいよ

明日5日から グランプリファイナル!!

出来ることなら福岡へ飛んでいきたい~
ここ数日 ネットで真央ちゃん情報を仕入れてるんだ
 
 
真央ちゃん フリーでは3Aを2回飛ぶって宣言した
ダメなら次の手を考えてるっていうし
どんだけ上を目指すんだって 
尊敬するよ
 
スポーツだもんね どの選手だって上を目指して頑張ってるとは思うけど
真央ちゃんの前向きさ ハンパないよぉ
 
とにかく 一番の演技ができますように
 
 
だけど…
ホントに引退しちゃうのかなあ
引退してもアイスショーとかで 演技は見ることが出来るだろうけど
一度でいいから 試合の真央ちゃんをみたかったなあ
e+で世界選手権のプレオーダー申込みがきてたけど 埼玉じゃあね…
それにソチまでって言ってる真央ちゃんは出ないだろうなぁ
 
 
 
明日から またネットで情報を仕入れないと
 
 
 

当たった!!

“永遠の0” の試写会が当たった

申込者が多そうだから 諦めてたけど ご招待券が届きました。
 
今話題の本だよね ミーハーな私はもちろん読みました。
 
ゼロ戦の話なので 私はちょっとピンとこなかったんだけど、職場の若い子や婿さんは 感動したって言ってたので 男性陣には好評なんだね
 
ただ この映画岡田くんが出てるし この前映画を観に行ったとき この映画のCMやってて ちょっと見たいなあって思っちゃった
 
来週 主人と行ってきます~
 

今年もこの季節

ついに 我が家にこの季節がやってきた

毎年恒例 “あかね色のメイ” 
Photo
Photo_2
 
一番のお気に入りはメイって名前 
そして うさぎの耳みたいな かわいいお花
これから いっぱい咲いてね
 
おまけはこの花
Photo_3
ガーベラ 数年前に娘が買ってくれたお花
いまだに咲いてくれてます
 
この花って こんなに強いんだっけ?
 
 
 
もう一つおまけ
Photo_4
権ちゃんのハウスなんだけど ときどきこの中に入って
ペロペロ攻撃
 
しずく あきらめ顔でされるがまま ほっちは必死かな

残り1ヵ月って

気が付けば もう12月 残り1ヵ月で今年も終わりって…

 
年賀状はまだ買ってない 障子の張替えをしようと思って買ってはあるけど まだ手をつけず
 
換気扇の掃除もしなくちゃいけないし いらないものを片づけたいし
 
今年 あんまりいいことがなくて 凹むことだらけだったから 
家の中をスッキリして新年を迎えたいんだけど
 
今月とにかく出来る範囲で頑張ろう!! と一応ここで言っておこうと思う
 
大晦日 どこまでできているかな 自分への試練だなあ
 
 
 
12月の最初の日曜日 恒例の防災訓練の日でした。
 
朝9時に訓練のエリアメールが来て 大きな地震が発生したという内容でした。
一応火の元を確かめて 避難所である自治会の集合場所へ
 
夏にもやったばかりなので テントの設置や消火訓練、飲料水の精製訓練は順調に
 
私は去年に引き続き 炊き出しのお手伝い
炊き出しと行っても 本格的なものじゃなくて アルファ米だけどね
 
段ボールの中に50人分のアルファ米を入れ 分量のお湯を入れて20分蒸らせば出来上がり  
簡単だし、思ったよりもずっと美味しいんだよね 今の保存食って
 
みんなで試食して 今年の防災訓練も無事終わりました。
前は3日分の飲料水と食料って言ってたけど 最近は7日分の水と食料を用意してくださいって言われるんだよね。
 
水は2箱くらい追加しないとダメだし、食料は カップ麺やカレーなどのレトルトをもう少し買い足さないと
想像力が不足してるから どのくらいのものが必要なのか 全然わからない
 
わんにゃんの水やご飯だって予備に欲しいし、ペットシーツだって欲しい。
ペットシーツは人間のトイレにも使えるって言うから 大目に常備しておいた方がいいのかなあ
 
なんて考えていると あれもこれもで お金もかかるし それを置いておく場所だって必要だよね
 
だけど物があふれているうちはどこに置いたらいいんだろう…
 
やっぱり片付けしかないかぁ       
 
余分なものは買わないで いらないものは捨てる 頑張ろう!!

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ