ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

ついに!!

今夜の世界フィギュア女子SP 

ついに真央ちゃんがSPでも完璧の演技を見せてくれました。
感動してウルウルきちゃいました。
 
ソチでの悔しさを世界選手権ではらしましたね
この笑顔をみたかったんだよ
真央ちゃんが納得できる最高の演技を
この勢いで FPもパーフェクトの演技を期待してるよ
 
点数のほうは世界歴代最高得点だって
 
こんな演技を見ると もうちょっとやって欲しいなあ
でもこれは本人が決めることだね
どんな答えを出すか 暖かい目で見守ってあげないと
 
明日は男子FP
町田君がこのまま逃げ切るか
それとも羽生君が巻き返して逆転となるか・・・
こっちもとっても楽しみです。
 

お休みをもらって

有給が残ってたのでお休みをもらいました。

お出掛け先は 伯母のところ 
 
母と違って伯母は元気いっぱいの人 頭もしっかりしてる 
それに丈夫 少し前までは親戚のところに自転車とバスを乗り継いで アルバイトに行っていたくらい。
腰は曲がってたけど すたすた歩くし ちょっと長い距離でも自転車で出掛ける人です。
 
その伯母から先日電話をもらいました。
来月になったら施設に入ることにしたと
だから タンスの中のものを少し持って行って欲しいと
 
昨年の夏は暑くて さすがの伯母も随分堪えたみたいで 何度も点滴に通っていたそうです。
最近は疲れがひどくて 起きられない日もあるそうで
 
病院の先生や民生員さんと相談して決めたとか
伯父が早く亡くなり独り暮らしが長かったし 子供もいなかったので 思い切って今の家を処分して施設に入ることにしたそうです。
食事の事や身の回りの事など その方が安心かな
 
遠くに行くわけじゃないので また父を連れて顔を見に行こうと思います。
 
あんなに元気な人だったので ちょっとショックですが 年齢のことを考えると仕方がないことかな
 
 
 
 
 
いよいよフィギュアの世界選手権が始まりましたね
今夜の男子SP 町田君 すご~く良かったね
 
見てて感動したよ
 
羽生君はまあ仕方がないかな
小塚くんは よかったよね
 
大ちゃんが出てないのは淋しいけど
日本選手3人 ガンバレ!! 
ただ個人的にはフェルナンデスくんも好きなんです
 
そしていよいよ明日は女子SP 
なんか緊張するけど ソチでできなかった完璧な演技 期待してるよ~
真央ちゃん ガンバレ!!

大好き♡

お菓子の中で一番好きなのはもちろんプリン

だけどチョコレートも大好き
 
うちの家族 みんなチョコレートが大好き
新しいのが出るとついつい買ってくるのが 私と娘
気に入ったのがあると ずっと同じものを買い続ける主人
 
ナッツの入ったチョコも大好きだけど 不二家のチョコも大好き
 
今一番はまってるのがコレ!!
生ミルキーチョコレート!
Vert
中のミルキーがトロッとしててとっても美味しい
 

春~♪

数日前にテレビで『掛川桜』が紹介されてた

河津さくらとソメイヨシノの間に咲く 濃いピンク色の桜だそうです。
偶然に見つかり先日 掛川桜と命名されたって言ってました。
 
なんたってミーハーな私 
それは見に行かなくちゃ ってことで 行ってきました。
Tile
数日前の雨と風でだいぶ散っちゃってましたが まだまだ頑張って咲いてるのもありました。
真っ青な空と濃いピンクがとってもきれい
 
Vert
こちらは掛川城と枝垂れ桜 まだ満開には程遠いけど淡いピンクがきれいでしょ
以前掛川に住んでいたころ よく子供っちと掛川公園で遊びました。当時はお城はなくて公園だけだったけど 桜がとってもきれいな場所でした。お花見もしたっけ
 
お城の建設で見事な桜がなくなっちゃったのはとってもさみしかったけど またこんな風に楽しませてくれて 嬉しかったです。
 
来年は掛川桜が満開の頃に来てみたいな
 
 
そして 次は…
磐田にある 菜の花畑へ
Vert_2
こっちは 一面黄色いじゅうたん 
満開でとってもきれいでした
 
うちの近所の小学校の桜 一本だけですが 蕾がピンク色になってるのがありました。
もう少しで咲くかな?
桜の待ち遠しい季節になりましたね。
早く桜が咲くといいなあ
 
 

いよいよ浜名湖花博2014

明日から『浜名湖花博2014』が始まります。

とっても楽しみにしてた
今回はフラワーパークとガーデンパークの両方で開催されるんだって
これからの季節 いろんなお花が咲き乱れる季節だもんね
 
ギリギリ前売りもコンビニで買いました。
チケット発券の前で四苦八苦 随分悩んでやっと買ったよ
Photo
 
もちろんフラワーパークとガーデンパークの両方に入れるセット入場券を買いました!!
 
1日で両方へ行くのは無理なので 最初はフラワーパークの方かな
でも行く時期が悩むなあ 今はチューリップが満開らしいけど 桜の季節も捨てがたいし 藤やあやめの時期もいいよね あっバラの時期もすごく気になるし
 
ガーデンパークはやっぱりバラの季節かなあ
 
1回だけじゃ 回り切れないかも・・・                 
 
 
 
我が家のデンファレも咲きました
Photo_2
Photo_3
 
明日はちょっとお出掛けして 春のお花を見に行ってきます!!

嬉しいプレゼント

ちょっと前のことだけど ブロ友の すみこさま からとっても嬉しいプレゼントをいただきました

もっと早くって思ってたけどアップするのが遅くなってごめんなさいm(_ _)m
春の味 そしてすみこさまのお母さま手作りの “いかなごのくぎ煮”
これ とっても美味しくて ご飯の上にのっけて食べると最高
あっという間に食べちゃうんで すぐにすみこさまおすすめの食べ方
油揚げの中にくぎ煮とろけるチーズを入れて オーブントースターでチンして食べました。
くぎ煮の甘辛いのとチーズのトロトロがマッチして美味しかったです。
ごちそうさまでした
お母さまによろしくお伝えくださいね
 
Vert
そしてうちのほっちとしーにも美味しいプレゼントをいただきました。
それから 私にも
 
 
リクくん あたちたちにも美味しいプレゼントを ありがとう
おてんばだけど 遊んでね
Tile
すみこさま すみこさまのお母さま そしてリクくん ありがとうございました

忘れないでいないと

年のせいかなあ なんか涙もろくてさ

 
今日のテレビを見て涙が何度出たか
 
出来ることなら3年前の朝に戻りたいって思う人がたくさんいるんだよね
 
まだ行方不明の人もたくさんいるし 身元不明で家族のもとに戻れない人もいるってテレビで見て知った
亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。
 
 
 
忘れないようにって思ってたのに
 
ダメだね
 
今日TSUTAYAの会員更新に行ったら 募金箱があったのでおつりを入れてきたけど
最近募金箱をみなくなったね
もっとあれば気軽に募金できるし 忘れることもないのにな
 

寒~い

なんて寒いんだぁ

今日 何時頃だっけ 外から帰ってきた人が 風花が待ってるよ~って
外をみたら ホントに舞ってたっけ
 
だけどあっという間にやんじゃった ちょっと残念
早くあったかくなあれ!!
 
 
 
明日の朝も寒そうです。みなさん風邪をひかないように気をつけて 暖かくしておやすみくださいね
 
 
 
 
最近 権ちゃんの登場がなかったので
ちょっと写真を見てね
Tile_2     
 
権ちゃん とっても元気です。体重もちょっとずつだけど増えてます。         
 
 

嬉しい♪

先日 ここでスマのテレビが見られないって愚痴ったことがあったんだけど

 
ココログでお世話になっている まくろさま から ダビングをしてくれるっていう嬉しい申し出が
 
それで私も図々しく 思いっきり甘えちゃったんですが
 
すぐにダビングして送ってくれました
 
昨日早速ちょっとだけ見ました。
前にYouTubeの動画を教えてもらったけど
やっぱりテレビの大きい画面で見る方がいいねぇ
 
まくろさま わがままを聞いてくださってありがとうございました。
大切に見ます
 
 
 
 
いよいよ15日16日は木村くんのドラマ “宮本武蔵”
もう録画の準備もバッチリだよ
 
そして 明日はNHKで『震災から3年“明日へ”コンサート』があります    
もちろんスマも出ます。
 
震災から3年かあ 早いけど 被災地の人たちにとっては長い長い3年だったんだろうなあ
復興はまだまだこれから どんな形でも応援していけるといいけど

春めっけ

寒いねぇ 

お天気はいいんだけど 風が強くて 冷たい
 
わんこ達は元気いっぱいで お散歩に行きたくてうずうず
お休みの日くらい ちゃんと行かないとね
 
Vert
 
寒くても この子っちは元気いっぱい 走る走る
 
早くあったかくなってもっとゆっくりお散歩したいね 
 
 
 
世間は雪のニュースがいっぱい
昨日娘と話をしたんだけど この冬は珍しく雪が積もらなかったねって
私にとっては嬉しいことだったけど
ここんとこ 1年に1度くらい雪が積もって通勤が大変な日があったっけ
 
この冬はとっても寒かったのにね 不思議
 
そして
 
こんなのめっけ
Vert_2    
 
そう 土筆です
気が付かなかったけど とっくに土筆が出てたんだね
 
そう 春はそこにきてるんだ
 
 
 

さあ お出掛け

今月は2連休がいっぱいあって嬉しい

 
飛び飛びのお休みって結構疲れるからね
 
きょうは特別なお出掛けじゃないけど
いろんな用事を一気に済ませちゃおうと思っている
 
まずは権ちゃんを病院へ 最近は午前中に病院へ連れていくと夕方までに治療を済ませて預かってくれるので助かってます。
 
その後は母のお墓参り 先月はパスしちゃったからね
今月こそは行かなくちゃ
 
そしてそのあとは父の所へ
先日の電話事件の解決へ
それから 年金生活の父が先日珍しく買い物に連れてって欲しいっていうので 何を買いに行くの?って聞いたら 4月から消費税が上がるからティッシュやらトイレットペーパーなどの雑貨を少し買いだめしておきたいって
免許を随分前に返しちゃっているので大きなものやまとめ買いが出来ないからね
私も欲しいものがあるんで一緒に買い物に行こうと思ってます。
一番はペットシーツだよ 絶対に必需品だもん
 
さあて 寒いけど行ってきます!!

全くもう!!

昨日 仕事が忙しくて ずっとバタバタ

おかげでグッタリ・・・
ご飯を作る元気もないくらいだった
なのに主人は全然手伝ってくれなくって もうヽ( )`ε´( )ノ
 
まあ いつもの事なんでしょうがないって思いながら ウトウト
 
その後 いつもの日課 父に電話
ところが 何度かけても ずっと鳴らしててもまったくでない
 
昨日は透析の日だったので お風呂に入れない日
 
だからいつもすぐに電話に出るのに…
心配して妹っちに電話
 
妹っちも父に何度も電話してくれた
 
近くに住んでいる妹っちの旦那が父のところに見に行ってくれた
こういうのは本当に安心する
 
ドキドキしながら待っていたら
父から電話
 
電話の電源が切れてて 耳が遠い父には聞こえなかったみたい
 
もう!! 心配したんだからね!
って怒ってやったけどさ  
 
何ともなくて良かったよ
 
グッタリな日 だったよ
 
 
Mくん ありがとう♪

やっと咲いたよ

今年はクリスマスローズが全然咲かなくて ダメかなあって思ってたら

やっと咲きましたヽ(´▽`)/
Photo
そして白いほうはまだ蕾 もう少しで咲きそうです。今はこんな感じ
Photo_2
もう一歩だ ガンバレ!!
 
 
そして
あかね色のメイもこんなに咲いてます。かわいい
Photo_3
近づくとホントにうさぎの耳みたいだよね
Photo_4
まだ 寒い日もあるけど 一歩ずつ春に近づいてるね
寒い寒いって言ってないで 頑張らねば!

お散歩

せっかくのお休み 晴れたら洗濯をいっぱいしようと思ってたのに

曇り空で ときどき真っ黒な雲 今にも雨が降り出しそうな午前中
 
仕方がないので庭の草取りを
あんなに寒い日が続いてたのに 庭は草がボーボー
 
アカメガシも新芽が伸びてる
 
思い切ってバッサリ切っちゃった。
 
ゴミ袋2杯分くらいになりました。
だいぶスッキリしたけど まだまだ
なんで雑草ってこんなに強いんだろうなあ
 
 
午後からは晴れてきて お散歩に行ってきました。
Crop
Crop_2
Crop_3
二人とも元気いっぱい お散歩楽しいね♪
そしてそのあとは…
Tile
しーは爆睡 あんよ かわいいなあ
Tile_2
ほっちもボーっとしながらこの後は爆睡でした。
二人の寝顔ってホントに癒されるよ

シュン(´・ω・`)ショボーン

今日の午後6時半からテレビ東京でSMAPの番組があるってメールがきたけどさ

 
うちの方テレビ東京は映らないんだよ
 
つまらん
 
テレビの検索してみたけど 無理じゃん
 
いつかこっちでも放送してくれるかなあ
見たかったなあ
 
ざ~んねん

早く見たいなあ

3月15日16日は木村くんのドラマ『宮本武蔵』

そして剛くんのドラマ『スペシャリスト2』が来週9日に放送するんだって
 
 
木村くんの方は前からチェックしてたんだけど 剛くんの方は知らなかったから嬉しい
 
 
オリンピックで録画をいっぱいしちゃったからHDが結構いっぱいになりつつあるんでちょっと整理しないと
忘れないように予約しなくちゃね(^_-)-☆
 
 
来月新曲も出るんだよね まだ予約してないんで○マゾンで早く予約しなくちゃ!!
 
 
ライブのお知らせ 早く来ないかなあ
今年は絶対にやってくれると信じてるけど できたら早めに教えて欲しいなあ
 
 
今年は絶対に真央ちゃんのショーにも行ってみたい!
小田さんのライブも行きたい!
重なると困るんで 早めに発表して欲しいんですけど

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ