ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

いたずら大好き

先日 しーの頭につけてのはこれですよ
お店の値札
Photo_2  
 
だって あんまりガジガジしていたずらするからね
私が反対にいたずらしてやったんだ
Cats
このままずっとガリガリさせたら バリバリにされそうだったので 取り上げました。
 
しーがいたずらしてる間
ほっちはと言うと…
Photo_3
あたちは眠いのよね~
静かにしてよぉ
 
と、このまま寝ちゃいました。
 
 
 
そして権ちゃんは 相変わらずのマイペース
Photo_5
何やってんだかって 我関せず!!!
 
 
またまたおまけ
月1の病院には 権ちゃんこのゲージで行ってます。
入るのを嫌がるくせに、病院では出るのを嫌がるんだよね
なんでだろうね???
Dscn0627
体重はちょびっと増えてました。腎臓の数値も安定。
良かったね。
 

満開の便りが

今日のニュースで東京で桜が満開になったって聞いたけど

この辺はまだもう少し先みたいです。
 
ところで先日 テレビの中で最近の桜は色が薄くなったって言ってて、そうなのかあなんて聞き流してたんだけど 
次の日だったか 開花から満開までの日が短いと色が薄くて、期間が長いと濃くなるんだとか
今年はどっちかな
満開までの日が長いような気がするから 色は濃いのかあ?
 
 
昨日は義父の一周忌の法要
お天気もよくて無事済みました。
義父がちゃんと守ってくれたんだなあ。
 
実家に行く途中  桜がそこそこ咲いてました。
桜まつり をやってたけど 満開はもう少し先かな     
Photo
 
Photo_2
 
こっちは法事の後の食事会の会場の近くで咲いてた花
桜?なんだろね
Photo_3
 
 
そしておまけ
帰ってから お散歩に行ったら土筆がにょきにょき
Photo_4
大きくなりすぎてて 食べるのは無理だね
 
 
 
おまけ
Photo_5

木曜日

ここ数日 朝は冷たくて昼間は暖かな日が続いてますね。

今日も昼間は 暖かくなりそうです。
 
今日は義父の一周忌 
早いなあ
まだ 主人の実家に行ったら 元気でやれよって言ってくれそうな気がする
 
 
木曜日はお休みだったので、クリーニング屋さんや銀行に行ったり日曜日に出掛ける用事があるのでお洋服を買いに行ったり・・・。
目の手術の後、メガネをまだ作れないので、車で遠出する気にならなかったけど、久々にちょっと遠出してきました。
 
その後は もちろんほちしーと近所のお散歩
ちょっと歩くと暑いくらいだったね。
Dscn0630
何見てるんだろうね?
ほっち、鼻がちょっと切れちゃった!! ごめ~ん!
しーは何故かペロリンチョだ!
Dscn0632
二人のお尻写真
何か気になるものがあったのかな?
おかあさんは菜の花と一緒に撮りたかっただけなのに~
でも こんな写真でもやっぱりかわいい♥
 
そして桜~
Dscn0648
Dscn0644
結構咲いてました(*^-^*)
まだお日さまの当たるところがメインだけど
今日あたり もっと咲いてるだろうなあ。
この時期 なんかウキウキするんだよね。
 
明日は雨の予報
そろそろ見頃になるから 強い雨風にならないといいね。
 

春の味をいただきました。

いつもお世話になっているモモちゃんのママのピンタワちゃんから 素敵なプレゼントを頂きました。

ほちもしーも 興味津々 何かなあ?
特にしーの食いつきはすごいよ!!
 
Photo
 
Photo_2
 
じゃ~ん           
ピンタワちゃんお手製の“いかなごのくぎ煮” 
まさか私にまで送ってもらえるとは思っていなかったので、涙が出るほど嬉しかったです
今年はもう くぎ煮を食べられないと思っていたので感謝感謝!!です。     
Photo_4
昨日はあったかいご飯にのせていただいちゃいました。
今日はお弁当にもちょこっとのっけて行きました。
とっても美味しかったです。
ご馳走様でした(*^-^*)
 
他にもたくさんのプレゼントをいただきました。
私のおやつやほちとしーのおやつ、
リボンの形のクリップ、
なんて言うのかわからないけど鍵とかつける小物 オシャレだね。
こういうの欲しかったんです。
Page
Horz
しーちゃん このリボンがお気に入りになったらしくて 放そうとしないので慌てて取り上げました。
たくさん ありがとうございました。
 
そうそうモモちゃんのお写真 楽しみにしてます
 
 
そうそう とってもきれいな字のお手紙もいただきました。
恥ずかしくて 手書きでお手紙をかけそうもないなあ。
いつかお会いしたいですね。
             

明日の夜は

明日はいよいよ流星ワゴンの最終回

このドラマも最初は録画だけで見てなかったけど、見始めたらはまってしまい明日の最終回の行方が気になる。
出来たらハッピーエンドで終わって欲しい。原作とは全く違う展開になりそうなので期待をしてる。
 
もう一度やり直せるなら、私だったらどの辺だろうな。
子どもたちがちびっこの頃 もうちょっとしっかりした母親で接したらもっとお利口な子になってたか?
それとも、母が認知症になる前。もっともっとたくさん話をして、美味しいものを食べに行って、出来たら旅行に連れて行ってあげられたね。
もう少し優しい気持ちでいつも接することが出来たら、いろんなことが変わっていたかな。
コロや芽依が元気だったころとか。
考え出すときりがないし、後悔はたくさんあるけど。
今が平穏でそこそこ健康でいられるって幸せなことなんだろうな。
 
 
火曜日10時、剛くんの“銭の戦争”は ちょっと意外な終わり方。
結局富生は赤松社長と同じようにお金のとりこになってしまったのかって。
せっかく未央のおかげで庶民感覚が戻ってハッピーエンドになるのかって思っていたのに。
これって続編ありなのかな。
このドラマに出演してた木村文乃さん 梅ちゃん先生に出てた時から気になってた女優さんだったけど 演技もうまいし、ますます綺麗になりましたね。
いつも娘と、梢さんってきれいだよねって言ってました。
 
相棒 最終回。
途中から見始めたのでよくわからないんだけど、あの終わり方はなんなんだ?
なんだかモヤモヤで終わっちゃったな。
こちらは続編ってあるんだろうか?
 
昨日最終回だった“ウロボロス”
最後があまりにも悲しすぎてボロボロ泣きながら見てました。
イクオは復讐をやめて美月と結ばれるのかなって思っていたら最後は自殺って。
あまりにも切なすぎ。
関係ないけど最後に出てきたオムライス 美味しそうだったなあ。
 
 
 
 
近所の桜のつぼみがちょっとピンク色になって膨らんでた。
Photo
まだ目の調子がイマイチなのでピントがちょっとずれてるけど
もうちょっとで咲くだろうな
それにしても、桜の咲くこの時期  花粉は辛いけど
なんだかウキウキする。
 
 
 

買い出し

真央ちゃん、中京大学を無事に卒業したそうです。

おめでとう パチパチパチ…
 
これからどうするのか まだ決めていないそうですが。
あなたの人生、じっくり考えて自分の決めた道を進んでくださいね。
どんな道を進もうと、応援してますよ。
 
 
 
それから夕方にビックリしたニュースが。
光一くんの舞台“Endless SHOCK” で事故があったそうです。
6人が怪我って 心配です。
どうかひどい怪我ではありませんように。
前から絶対に見たいって思ってたから、ちょっとショックです。
光一くん大丈夫かなあ。
大ファンって訳じゃないけど、キンキも好きなんです。
 
 
今日は朝から雨
こんな日はずっと家でのんびりするのが一番なんだけど
お野菜の買い出しに行ってきました。
Photo
ほとんどのお野菜はここでたっぷりお買い物
農家さんから直送なので新鮮でお安いのが一番。
トマトも人参もいつも決まった農家さんのを買ってます。
だってとっても甘いんだもん。
今日はこれらのお野菜と、小菊とトルコキキョウのお花をお買い上げ
Photo_3
 
しーちゃんはこのトマトが大好き
だから 狙ってるんだよね。
 
なんだか最近 私がお休みの日って雨が多い気がする。
 

ホワイトデーのお返しは

鶯 今朝もいい声で鳴いてました。

上手に鳴いてるから もう少し早い時期から鳴いてたんだろうね。

全然気が付きませんでした。余裕がなかったのかも。

 

 

先日のホワイトデー

お返しはもらいましたか?
 
我が家は… 主人からは毎年ありません。
まあ 私も私が食べたいチョコをあげていて、ほとんど食べちゃってるからいいんだけど
 
その分 職場ではいただきましたよ。
Tile
こんなにたくさん(*^-^*)
まだ勤め始めて数か月の子もちゃんとお返しをくれました。
ありがとね(^_-)-☆
 
なのにさ 年配のおじさん二人組は お返しなし
私よりも何倍ものお給料をもらってるのにさ(-ε-)
なんだかなあ・・・・
まあ いいけどさ( ゚皿゚)キーッ!! 
 
 
 
 
今日は眼科の検診日
手術の後は順調のようです。
ただ 目薬を3種類1日4回って結構面倒だ!
早く目薬がなくならないかなあ
 
次回検診は2週間後です。

気になる 気になる・・・

いよいよ今期のドラマの最終回。

気になって気になって仕方がない。
 
今期見ていたドラマが 剛くんの『銭の戦争』と金曜日の『ウロボロス』、そして日曜日の『流星ワゴン』の3つ
 
いよいよ最終回です。
 
どれもこれも気になる!!
早く見たい気もするけど、終わっちゃうのは淋しいなあ。
 
 
 
そしてもう一つ気になってるのがあります。
それは 少し前のこと
 
鶯の鳴き声がしたと思うんだけど、こんな時期にもう鳴くんだっけって?聞き間違い?
なんて思いながら、その時はそれで終わった。
 
そしたら昨日の朝も鶯の鳴き声が。
 
確信したんだけど、主人に言ったら俺はそんなの聞いてないって言うし。
ちょっと不安。
 
もう鶯の鳴く季節なのかなあ?
気になって仕方がない!
 

春の味覚が届きました~!!

ご紹介が遅くなっちゃってごめんね。

先日、ブロ友さんのすみこさま&リクくんから 春の味覚『いかなごのくぎ煮』をいただきました
 
Photo_2
リクくんと一緒に!                   
Dscn0509crop
 
メインはコレだよ
すみこさまのお母さまお手製のくぎ煮
Photo_3
あったかご飯にのせて食べても
去年教えてもらった、油揚げの中にくぎ煮ととろけるチーズを挟んでトースターでチン♪
これがまた美味しい
もうほとんど残っていない我が家なのでした。 
Photo_5
しーちゃん 
いかなごのくぎ煮はあげられないよって言ったら、空の袋をカミカミ
美味しそうな匂いがいっぱいついてるもんね。
 
そして…
他にもプレゼントがいっぱい
Photo_4      
ほっちしーの楽しみのおかずやら USJ関連のお菓子ちっちゃいおっさんの手帳などなど
いつも楽しいものをありがとね
 
 
 
そして お母さまによろしくお伝えくださいね。
どうもごちそうさまでした。

 4年

東日本大震災から今日で4年ですね。

 
あの日テレビで見た 津波の映像
あっという間に町の中に水が入り込み建物も車ものみこんで、濁流となって流れて行った。
今でも思い出すと怖い
 
あの地震で初めて津波の怖さを知りました。
 
いまだに行方不明の方がいるそうですが、一日も早く家族のもとに帰ることができますように。
 
今朝 仕事に行くときにテレビの声を聞いていたら、どの局の番組なのかわからないけど、被災地に住んでいる人達が洋楽に合わせて踊る動画があるそうなんですが、みんな笑顔で元気いっぱい。
その中に出ていたおばあちゃんの言葉が胸に刺さりました。
運転中なので、ちゃんと聞いていたわけではないから 番組の中で言っていたことと違うところがあるかもしれないけど。
おばあちゃんは歌も踊りも大好き。だけど被災した人の中にはいろんな想いがあって、震災後2年半経った頃 楽しむことはいけないことなんじゃないかって思ったそうです。
本当だったら元気で歌って踊ることが出来ることってとても幸せなことなのにね。
そう思わせてしまったことに、なんの力もない私だけど こっちの方が申し訳ない気持ちになった。
結局何にも出来ないんだって。
 
普通に生活をしている私は、楽しいこと美味しいものを食べること暖かいところで眠ること。それが当然だと思っているし、わんこやスマのことをみたり触れたりするととっても幸せな気分になり、自然と笑顔になるけれど。
これを当たり前と思わず、感謝しないといけないんだなあってしみじみ思いました。
 
 
 
 
今朝 起きたら車にうっすらと雪が。
昨夜降ったのかな?
 
4年前の映像も雪が舞う寒い日だったね。
 
私に出来ることって、コンビニでお釣りを募金することと忘れないでいること。
こんなことしかないけどね。
 
被災地の皆さん 1日も早く普通の生活に戻れますように。

松谷 みよ子さん

上の子が生まれたとき 松谷みよ子さんの“あかちゃんのうた”を買った覚えがあります。

いわさきちひろさんのほのぼのとした絵と松谷さんのあたたかいお話がとっても素敵でした。
 
そして“おふろでちゃぷちゃぷ”や“いないいないばあ” “小さいモモちゃん”
何度も何度も、読み聞かせてあげた本です。
松谷さんの本にはとってもお世話になりました。
 
松谷みよ子さんが亡くなられたとニュースで見ました。
 
89歳 老衰だそうです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
 
いつか 娘たちが子供を産んだ時には この本をプレゼントしてあげたい。
 
それにしても あんなに本を読んであげたのに、そんなに本好きな子に育たなかったのはなんでだろう?
ガックリだ!!
 
 
今日、やっとゴーグルがはずれました。
鬱陶しさがなくなってスッキリ。
まだ 目薬は手放せないし、シャンプーも洗顔ももうちょっと我慢
だけど やっと普段の生活に戻ってきました。

面倒だよ

ブロ友の皆さま お見舞いコメントをありがとうございました。

一人一人にコメントのお返しをしたかったのですが、なんといっても目がまだ不自由なため ごめんなさい。
ブログの方にもお邪魔させてもらい始めましたが もうちょっと読み逃げ状態が続きそうです。
ごめんなさいね。
手術は 無事終わりました。
手術の時間は5~10分くらいだったけど その前後の方が長かった。病院にいた時間は3時間くらいかな。
 
当日は眼帯で目を覆っていました。 
メガネをかけることが出来なくて 左目裸眼視力0.06くらいしかないから ほとんど見えない
何をするにも不便 一生懸命見ようとすると 疲れちゃうし、頭は痛くなる。
手術当日はグッタリした1日でした。
 
昨日は朝から検診 眼帯を取ってもらってちょっと楽になりました。
見え方は スッキリ
今までの視力は多分0.06以下、それが→多分0.2に
30センチくらい離しても本が読めそうなくらいです。
これはちょっと嬉しい
左目もそのくらいあったら、もっと楽だろうなって思ったけど。
 
ただ、術後の管理が大切なんだそうです。
ばい菌が入らないように 眼帯を取った後はゴーグルを寝る時もはめなくちゃいけないし、目薬も3種類1日3~4日ささないといけない。
ゴーグルをはめているから、メガネもかけられないんだよね。
今まで使ってたコンタクトを片目だけ入れてるけど、このコンタクトも0.7くらいにしかあわせてないから、とても不便だし。
 
なにより困ったのがこれ。
洗顔も洗髪も1週間禁止。
これは本当に辛い。美容院でシャンプーしてもらうのはいいっていうけど車の運転がまだ出来ないので、美容院にも簡単に行けそうもないし。
仕方がないので 水のいらないシャンプーやら蒸しタオルで拭いたりしてるけど、早くシャンプーしたい!!
 
仕事も5日間お休みをもらってるけどね。 
元気で遊ぶための休暇なら楽しみだけど、一応病気のための休暇ってつまらないよね。
 
ほっちもしーも私が昼間家に居るのは嬉しいみたいだけど、お散歩に行ってもらえないから、結局ストレスが溜まっているみたいです。
さっきちょっとだけ、お散歩に行ってきたけど。もっとたくさん行きたかったね。
来週になったらお散歩にたくさん行こうね。
 
ちょっと前の写真だけど ほっちもしーも元気だよ!!
Photo

がんばるさ!!

今日だよ ドキドキ

お昼になったら出掛けるけど

 
 
 
 
 
 
 
                                                  
 
今日は白内障の手術。
 
まあ がんばって行ってきます!

お騒がせしました

昨日はしーのことでご心配をおかけしました。

しーちゃん 今日も元気いっぱい
 
昨日病院へ行ったときに体重を測ったら 4.7キロ ちょっと太ってガックリ
先生にももう少し痩せたほうがいいねって 言われた
だから 今日から 少しご飯を減らしてます。
 
だって 主人が最適な量よりもちょっと大目にあげてたし
パンやお菓子の切れ端をちょびっとあげてたり
苺だって こそってあげてるもんね
 
私は絶対にあげないのにさ
 
これからは 心を鬼にして あげちゃダメだよ!
 
 
 
ラグビーのワールドカップの会場が決まったそうです。
静岡のエコパも選ばれたそうです。 
 
ラグビーってあんまりわからないけど
ラグビーの方のヤマハジュビロがこの前の大会で優勝したことだし
盛り上がるだろうなあ
 
とはいえ ワールドカップがいつあるのかも知らない私
ちょっと勉強して 生で見ることが出来たらいいなあと
ミーハーな私はちょっと考えてます。

ひょえ~~~!!

今日は朝から雨風ともにひどい日です。

せっかくのお休みなのにガックリです。

朝からっていうか昨日の夜から ドキドキした

なんでかっていうと・・・

先日 権ちゃんの病院へ行ったってブログに書いたんだけど
 
次の日 権ちゃんに薬を飲ませようとしたら 袋が見当たらない
前回の分がちょっと余ってたので それを飲ませておいたから いいんだけど
それから あちこち探していたんだけど
どこを探してもない!!どっかに落としちゃったのかなあって思って探したんだけど
やっぱりない!!                                      
昨日の夕方 病院へ電話して新しくお薬をお願いしました。
どこにいっちゃったんだろうなあって
 
そしたら 夜寝る前に ひょっこり権ちゃんの薬袋が出てきた それもちぎって 破れてる
げー ひょっとして これって…
そういえば ちっちゃな引きちぎられたビニール袋があって片付けたんだっけって思いだし
その日、珍しく しーが どばーーって 3回吐いたんだっけなあって思い出した。
よく考えてみると 水がほとんどだったけど 中にポチポチしたのがあったような…
ちょっと恐ろしく だって30日分の薬だから
 
その日 吐いちゃってからは元気いっぱいだったし
食欲もある いつもの通り 権ちゃんに好き好き攻撃してるし
大丈夫って 自分自身に言い聞かせながら
今朝一番で病院へ
 
先生も 30日分をいっぺんに食べたことにはビックリ 
ただ そのあとすぐに吐いて出したことがよかったみたい
薬の中毒で 血圧が下がって 昇圧剤を使ってもダメな子がたくさんいるって。
運がよかったねって言われました。
多分 しーは水をたくさん飲んで 自分で吐いたのだと思うけど
 
芽依が守ってくれたんじゃないかって 思う。
 
これは 私の責任だね
何ともなくて良かったけど ヒヤヒヤの一晩だっけ
ごめんよ しー
そして権ちゃんにも迷惑をかけちゃったね
これからは もらってきたら すぐに高いところにしまわないとダメだね
 
 
しーだよ♪
病院に行ってきたけど
元気だよ~
 
Dscn0462crop
Dscn0464crop
いたずらして お母さんにいっぱい怒られちゃったけどね
 
芽依ねえちゃん 守ってくれてありがとう
Photo
これからも いたずらなあたちを守ってね

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ