ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

昨日 法多山のホタルまつり に行ってきました。

 
7時頃から見ることが出来るって書いてあったので、その時間に着くようにお出掛け
でも まだ明るくて ホタルがみえるにはもう少し暗くならないとね
とりあえず おだんごや出店の出ている場所へ
ほたるまつりの会場はすでにたくさんの人だかり
無料のおだんごサービスがあったけど たくさんの人が並んでたので 諦めました。
 
私たちが並んだのは “えびいもコロッケ” 
サクサクで中はトロトロ 美味しかった~
えびいもはこの辺の特産で 里芋みたいなんだけどもっと もっとトロトロなんです。
海老芋が出るころに作ってみたいなあって思いました。
 
あとは ジャンボウインナーとジャンボ串焼き こっちも大きくて食べ応えバッチリ
ちょうどお腹が空いてくる時間だったので美味しく頂きました。
あっという間に食べちゃったので 写真はありませ~ん。
ちょっと腹ごしらえをしてたら 暗くなってきて ホタル観賞にはバッチリの時間になりました。
 
ホタルがいる公園にはたくさんの人人人…
身動きが取れない状態 前に進もうとしても全然進めません!!
 
諦めて 後ろの方からのぞいてみたら ホタルが光るたびにあちこちで歓声
私たちも数匹見ることが出来ましたが あまりの人で動けなくなりそうだったので
下の通路に移動
こっちも人がたくさんいたけど こっちの方がゆっくり見ることが出来ました。
 
 
昔 私が子供の頃にはあちこちで見られたのにね
今は滅多に見ることが出来ないよね。
 
数年前には うちの近所にもホタルがいたんだよ。
昼間は暑くてお散歩に行けないから 暗くなってお散歩に行くと ホタルがあちこち飛んでて 幻想的な風景を見ることが出来ました。
だけど その場所の近くに工場の排水が流れ込んだのか いなくなっちゃったんだよね。
また 戻ってきて欲しいなあ
 
 
初夏の夜 幻想的な世界に浸ってきました。
 
 
 

お風呂に入ったの

今夜のことじゃないけど 先日 久しぶりにほっちをお風呂に入れました

 
うちの子っち めったにお風呂に入れないからかな お風呂が大嫌い
 
ほっちも逃げ回ってたけど 強制的にお風呂場へ
主人に力ずくて入れられてた( ´艸`)プププ
 
お風呂から出た後は 
捨てわんこちゃんみたい
Dscn1266crop_2  
Dscn1269
ドライヤーも大嫌いだけど 諦め顔でおとなしくしてました。
 
ほ~ら フワフワになったよ 美人さん?になったじゃん!
Dscn1272
 
ドライヤーの後は クネクネ ゴロゴロ すりすり
Photo
 
お風呂は疲れるね~
Dscn1303
いろんなものに挟まれて ぐっすりおやすみ
 
だけど お風呂に入ったのは午前中だったんですけどね
 
一眠りの後は 復活して 午後から元気にお散歩に行きました。
 
 
 
ここのところ 明るいニュースがないですね。
先日の名古屋のドーベルマンのニュース 胸が痛いです。
あのわんこはどうなってしまうんでしょうね。
 

日曜日のその後

浜名湖ガーデンパークでたくさんのお花をみてたくさん癒された後は

 
私はここの海苔うどんが大好き 浜名湖の海苔がたっぷり入っていて 香りも味も
ですが 今回はシラス丼にしました。
Dscn1264
たっぷりのシラス 美味しかったよ
お野菜もたくさん売ってたけど 今回はパス
 
ここで見かけたのが シラスのくぎ煮 
くぎ煮っていかなごじゃないの???
なんて思ったら 主人がしっかり買っていました。
あっという間に食べてしまったので写真はありません。
シラスがちっちゃいから 食べ応えは(+o+)って感じだけど それなりに美味しかったです。
でも私はいかなごの方が好きかなあ
 
 
 
 
おまけ
Dsc_0593_3
Dsc_0594
ジュラシックツリーの大きい写真です。下のは説明書きです。

ガーデンパーク その2

ガーデンパークの続きです。

たくさんの花が咲いてたよ。
知らない花もたくさん!!
Photo
 
クレマチス きれいだったよ
Photo_2
左下の木は ジュラシックツリー 世界最古の種子植物で2004年 オーストラリア以外で初めて展示されたものだそうです。
当時はもっとちっちゃかったけど 大きくなっていました。
Photo_3
 
Photo_4
 
右の一番上の写真は 花の美術館の一画にある竹林
夏はここが涼しくていいだろうなって思いながら通ってきた。
Photo_5
 
Photo_6
撮った写真をずらずらって並べただけです
見ていただいて ありがとうございました。
 
この後 お昼ご飯を食べにちょっと足をのばしました。
 
この日 たくさん歩いて 久しぶりに10900歩
疲れた~!!

ガーデンパーク 花の庭

昨日は主人とお出掛けして来ました。
ここは 昨年 浜名湖花博が行われた場所です。
 
駐車場も入園料も無料で、わんこ達もたくさん来てました。
ほっちは犬混みのところにはパスだから せめてしーちゃん
車酔いをしなければ 連れて行ってみたいなあ。
 
 
 
一番行きたかったのが 花の美術館 
今月末まで バラのアーチの通り抜けが出来るんです。
バラの花のいい香りが一歩足を踏み入れた途端 漂っていました。
その辺の変な香水よりも 居心地のいい香り
 

Dsc_0608

Dsc_0613_2
Dsc_0615
Dsc_0616
Photo_2
 
いつ来ても ここは別空間
本当に幸せな場所です。
たくさん 写真を撮ってきたので 続きはまたUPします。
 

お風呂は嫌なんだって

お散歩から帰って、ほっちをお風呂に入れるつもりだった主人
リードを外して服を脱がせ準備はバッチリ
お風呂に入るよって言ったらどっかに隠れて 何度呼んでも来ない
代わりにしーが入ってきてシャンプーしてもらいました
いいにおいがするね!! 毛がないからふわふわにはならないけどね

つぎは ほっちの番だよ!!

見たかったなあ

今日の夕刊を見てたら こんなきれいなの見たかったって思ったよ

静岡で午前中に 太陽の周りに虹色の輪っかがあって その下に虹色の帯が
説明が難しいんだけど 
環水平アークと日暈っていうんだって
 
多分浜松では見られなかっただろうけど 実物見てみたかったな
 
 
明日はお休み 
日曜日は雨マークだけど 明日は何とかお天気が持ちそう
お出掛けしたいなあ

同じもの

昨日の夜 テレビを見ながら 私がひと言

明日のスポーツ新聞は真央ちゃんが一面なんだろうなあ
朝仕事に行くときに買って行こうってつぶやいた
 
もちろん仕事に行く前に コンビニに寄って 買ってきました。
主人がたまに買っている スポニチ
 
お昼休みに 一人でじっくり読みました。
 
素敵な女性になったなあ なんて思いながら
 
夜 仕事から帰ってきた主人
その手には 新聞が
もちろんスポニチ
 
ゆうべ お前が なんか言ってたから買ってきたって渡してくれたんですが…
 
まさか買ってきてくれるとは思わなかったんだよなあ
 
他の新聞にすればよかったっけ
主人の気持ちはありがたく頂戴しておきました

ヤッター

真央ちゃん 現役復帰

                  
嬉しいニュースが入ってきました。
 
もし引退になっても それは真央ちゃんが決めた道だから それはそれで仕方がないと思ったけど
やっぱり復帰が一番嬉しい 競技者としてリンクに戻ってくる 
 
真央ちゃんが決めた道
ファンは全力で応援するからね
 
全日本 見に行きたいなあ

お散歩だよ

お散歩が大好きな ほっちとしー
だけど お休みの日にしかお散歩に行けないね
こうやっていつまでも 仲良くお散歩していて欲しいよ
Dscn1184
 
Dscn1219
 
今日は 暑かったね
ほっちもハァハァ
Dscn1228
しーもハァハァ
Dscn1227
それでもお散歩は嬉しいね(*^-^*)
お散歩道に 黄色の花が咲いてました。
なんて花だっけ?
Dscn1230

ひとりごと

生きてたらね 今日芽依は20歳だったね

お誕生日おめでとうって やっぱり変かな?
それでも私は言いたいよ おめでとうってね
 
めざせ20歳だったけど
 
病気をいっぱいしていた芽依には 無理だったよね。
今私のそばにいたらどんなになってたか 想像がつかない。
ガリガリちゃんだったもんね。
 
それでも16歳まで頑張って私のそばにいてくれたこと
私の子どもでいてくれたこと
本当に感謝だよ ありがとね
 
権ちゃんはだいぶ痩せちゃったけど 頑張ってるし
ほっちは芽依がいたころに比べてだいぶ落ち着いて おとなしくなったよ
それでも芽依がやられてたようにガウッてすることがたまにあるけどね
しーはね 芽依にそっくりなしぐさをすることがあるよ
芽依と同じように おいたちゃんだよ
 
私の希望はね 芽依よりも1日でも長く生きてくれること
16歳と4か月と10日以上
みんなが元気で長生きできるように
芽依ちゃん 虹の橋から見守っていてね
 
4年が経って いまだに芽依のことを忘れないでいるのって変かなって思うけど
それでも私は今でも芽依が大好き
とっても大切な存在だったから
ずっとずっと忘れない

本当かな?

今朝のテレビで 真央ちゃんが現役復帰に向け練習再開って言ってたけど

本当かなあ?
もし 本当ならすごく嬉しい
 
ショーで見る真央ちゃんもいいけど 
やっぱり私は選手として試合で戦っている真央ちゃんが好き
 
18日の本人の発言を聞くまでは 何とも言えないけどね
 
オリンピックまでなんて言わない 
せめて全日本で一番になるところを出来たら見たいです。
 
18日 どんな言葉が聞けるのか 楽しみに待ちたいと思います。
どんな答えが出てもね。
 

母の日ですね

娘に誕生日が近いから 母の日はプレゼントはいらないよって言ってあったのに

上の娘からはプリザーブドフラワーとはちみつセット 
Dscn1192               
下の娘からはバラの鉢植え&おこずかいが届きました。
Dscn1195
 
ありがとね♪
 
義母のところには…
まだプレゼントを買っていませんでした
途中でカーネーションの鉢植えを買って行こうよって昨夜言ったのに
主人が今日は行かない 行くなら一人で行けばだって
山の中だから 私の運転じゃ怖くて行けるわけないじゃん
誰の親なんだよ
まあ 怒っても仕方がないので 来週絶対に行くことを約束しました。
 
自分の母のお墓参りは火曜日に行こうと思ってます。
ただ お天気がね・・・
小雨くらいだったらいいのになあ
 
 
ところで今朝 ネットのニュースで知ったんだけど
中居くんのお父さまが2月に亡くなっていたそうです。
 
サムガ(中居くんのラジオ)のレポ 読みました。
なんか 中居くんらしいね
かえってこっちの方が 泣けちゃうじゃん。
だけど 考えてみると ライブの時も27時間テレビの時も 辛かった時期なんだね
そんなこと微塵も見せなかったね
 
私は母が亡くなったときは涙も出ず なかなか実感がわかなかった気がする
しばらくたってからの方が悲しみがわいてきた気がする
 
本人は落ち着いたって言ってるけど 四十九日がすぎたこれからの方が
淋しくなるんじゃないかな
 
お悔やみ申し上げます。 
 
 
 
親はいつまでも元気でいるものって勝手に思っていたけど
そうじゃないんだよね
 
義母のところにも ちょくちょく顔を出してあげたいし
父のところにも行ってあげなくちゃ
顔を見せることくらいしか出来ないけどね
 
二人とも 長生きしてよね
 
 

連休最終日

あ~!!

昨日 菖蒲湯にするのを忘れてた!!
 
子どもの頃からずっとやっていた習慣だったのに
なんで忘れちゃったんだろう
娘っちもみんな家を出て行って主人と二人をはいえ…。
反省
 
今日は連休最終日
皆さんはどこかにお出掛けしましたか?
 
私は いまさらですが やっとこたつを片付けました。
お天気もまあまあだったのでこたつ布団をお洗濯して、こたつもしまって。
スッキリしました。
ついでに お部屋と物入れの片付けも
だけど いらないものだらけで 全然スッキリしません!
また時間を見つけてボチボチやらないとね。
 
ひとつ面白いものを見つけました。
上の娘が名古屋の学校に行ったとき 私が送った手紙が出てきました。
多分今頃送ったものだと思います。
さっき娘にメールでこんなのが出てきたよって言ったら 絶対に捨てないでとって置いてだって。
シュレッダーにかけようかと思ったけど 取っといて良かった。
だけどこんな手紙どうするんだ?
 
 
連休中 一つ歳をとりました。
主人が私の好きな華蔵のケーキを買ってきてくれました。
Dscn1136
ありがとね♪
美味しかったよ(*^-^*)
 
上の娘からは干物の詰め合わせ 渋いけど 私の好きなものがいっぱい
ありがと!!
下の娘からはzaraのトップスとキャミ
似合うかなあ? ちょっと私にしたら冒険かもね
ありがとね!!

お出掛け

昨日と違って今朝からいいお天気

 
前から行きたかったフラワーパーク
6月15日まで浜名湖花フェスタが行われています。
 
今の時期 見ごろは藤の花だそうです。
この辺では磐田市に熊野の長藤という有名な藤の名所がありますが、フラワーパークで藤の花が有名って?
なんて疑いながら行ったら 見事な藤が咲いていました。
Dsc_0365tile
紫色の方はそろそろ終わりかな
でも白色の方は見頃でした
とっても綺麗 藤ってこんなに素敵な花だったのね
 
ここは昨年浜名湖花博が行われた場所です。
去年は6月行ったので 今とはだいぶ花の種類が違ってました。
 
スマイルガーデンには色とりどりの花が咲き乱れてました。          
Dsc_0376tile
 
野の花も咲いていたり ネモフィラやビオラなどの小さな花たちもいっぱい
Dsc_0406tile
 
こんなオシャレな場所も 
こんな家ホントにあったら かわいいよね
Dsc_0420tile
 
ローズガーデン だいぶ咲いてました。
本格的にはもう少し先ですね。
Dsc_0428tile
もっともっとたくさんの花が咲いていて 癒しの空間に浸ってきました。

雨だけど

久々に朝寝坊をしようと思ってたのに

ほっちもしーも うるさくて5時頃から人のお腹の上で運動会
 
そのせいかな
朝からグッタリ
今日は朝から雨だったので どこにもお出掛けせず お散歩もなしで
1日中 グダグダしていました。
 
せっかくのお休みだったけど たまにはこんな日があってもいいよね。
 
それにしてもうちの2わん 朝から元気いっぱい
二人で追いかけっこしたり 耳をぺロペロしたり
特にしーは お気に入りのおもちゃを持ってきて遊べっていったり
噛んじゃダメって言うのに DVDのケースをガジガジしたり
いたずらばかり 
お散歩 行きたかったね
 
明日は晴れるかな?
 
 
 
数日前にお散歩に行ったとき
Dscn1083_2  Dscn1093
藤の花が咲いていたり 麦畑が青々していたり
 
Dscn1088
珍しく ほっちのしっぽがピーンとしてたり
 
Dscn1085_2
ちょっと遠目だけど 嬉しそうな笑顔をしてたり
Dscn1091
仲よく並んでお散歩してたり
 
お散歩してると季節の風景が見えるよね。
今一番写真を撮りたいのが
たまに鳴いている雉
畑の雑草の中で鳴いてるんだけど
私たちがお散歩に行くと 草の中に隠れちゃうんだよね。
 
望遠のカメラじゃないとうまく撮れないよね

やっとお休み

明日から3連休 

やっとだよ
5月に入って仕事がやたらと忙しくなって もうグッタリ
職場のみんなはGW関係なく仕事の人が多いので 文句を言っちゃダメだね
 
ご飯を食べると眠くなって ついうとうと…
 
明日は朝寝坊出来るかな
 
せっかくお休みになるというのに お天気はマーク
そんなにひどくはならないみたいだけど お出掛けにはちょっと
お散歩には行ってあげたいけど…
 
雨だったら ちょっとのんびりしたいな
 
 
 
 
今 読んでいる本 重松清の『季節風 夏』
これは多分四季のシリーズになってるんだと思う。
『春』も買って読んでいたんだけど ついうっかりお風呂の中に落としてしまって ヨレヨレ状態
渇くのに時間がかかったので その間にこっちの本を読み始めました。
 
このシリーズは短編なので あっという間に一つの話を読めるから 気楽なんだけど
中身はとってもいいお話が詰まっています。
先日読んだ “あじさい、揺れて”ってお話はお風呂の中で泣きながら読みました。
お風呂から出て 鼻をかんでいたら、主人は風邪を引いたのかと思ったみたいでした。
悲しいお話ではなくて 心がほっこりするお話なんだけどね。
 
 
話は変わって
昨日のこと
帰りに私の前を走っていた車
突然、窓からゴミを投げ捨てた
多分ペットボトル
おおばかもの~
 
自分ちの前にそうやって捨てられたらどう思うんだよ
 
うちのところ 田舎だから 荒れ地になったところによくゴミが捨てられてる
カラスがそのゴミを荒らすから お願いだからゴミを捨てないで欲しい
お散歩途中 うちの子っちが気になってクンクン嗅ぎまわろうとするし、そのゴミを食べようとするんだよね。
 
ゴミの収集日にちゃんと捨てればいいじゃん

5月

5月になりました。

今日は朝からいい天気 真っ青な空にこいのぼりが元気よく泳いでいました。
 
それなのに仕事 日曜日まで
 
天気予報では 4日からお天気下り坂とか
何も私のお休み中に雨にならなくてもいいのに…
 
せっかくの3連休 近場にお出掛けしたかったけど どうかなあ
お布団も思いっきり干したいよぉ
Dscn1078
いつも通る畑の近くに咲いてるちっちゃな花 なんて名前なんだろう
 
 
 
ちょっとショックだったのが 俳優の今井雅之さん
あまりの変わりようにビックリしました。
 
ガンバレとは言えないけど 奇跡を信じて応援するだけです。
 
ただ、
健康診断って受けたことがなかったとか
完全に健康診断で病気が見つかるとは思わないけど
やっぱり大切なものなんだと思いました。
 
主人も昨年暮れ ドッグで大腸検査で引っかかり検査を受けました。
 
今年もしっかり受けてね。
もちろん私も職場の検診に申し込みました。
 
 

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ