ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

暑かったね

今日は暑かったですね。

昨日が寒かったので 余計に暑く感じたのかと思ったけど 今日の気温は26度くらいあったみたいです。
長袖で出勤したら 暑くって 半そでで十分だっけ。
 
明日は今日よりも2度くらい下がるみたい。
でも もう10月の下旬なのに こんなに暑くていいんでしょうかね?
 
 
昨日 ホントに久しぶりに女子会に行ってきました。
3月まで同じ職場だった人に誘われました。
 
透析をやっている父が 体調を崩したり 他にも心配事があるので どうしようか迷ってたんだけど
せっかく誘ってくれたし いろんな話もしたい
思い切って出かけて 良かった。
娘と同じくらいに孫ちゃんが産まれた人もいて 孫自慢をしたり
職場の うっぷんを 思いっきり吐き出したり
美味しいお料理と みんなはお酒 私は飲めないので ウーロン茶にりんごジュース 韃靼茶を飲んで きたよ
 
 
ひとつ 悲しいお話がありました。
10歳の こたろうちゃんが 虹の橋にいったそうです。
あまりにも突然で 受け入れられず 体調を崩しちゃったって言ってたっけ
その気持ち すごくよくわかるよって 私も同じだったからって 言ったけど
慰めにはならなかっただろうな
 
先日ブロ友さんのchocoちゃんが虹の橋にいったばかりだったのに
こんな悲しい話を聞くとは思っていなかったので ショックでした。
 
でも 話をして 吐き出すことっていいことなんだよね。
私は芽依のことを 誰にも話したくなくて ずっと自分の中に溜め込んじゃったから 今でも引きずっているのかなって思う。
 
また誘ってねって
言って 別れたけど
 
たまにはこういう時間が必要だ!!ってつくづく思った。
しばらく友達とランチしてない
 
父のことも気になるし
長女のことも 気になる
孫ちゃんはかわいくてたまんないけど 
でも 自分のための時間って大切だよね。
 
ひとつ 安心できたら 友達誘ってランチに行こうかな

難しくて 大変

ほちの血便 一進一退です。

ネットで検索すると ストレス なんて書いてあったんだけど
何もかもがいつもと一緒
思い当ることない
 
この前の漢方薬 最初は効いたんだけど だんだんまた血が混じるようになったので
早めに病院へ
 
腸には特に異常はなし
元気も食欲もあるし 環境も特に変わっていない
原因がわかれば 安心なんだけど
 
なんて検査なのか わからないんだけど
念入りに調べてくれた結果
一つは ピロリ菌に感染してるって
これって人間だけのものかと思ってたら そうではないみたいです。
ほちとしー よくペロペロしてるから
しーちゃんも感染してる? 心配になって先生に聞いたら
若くて元気な子は もっていても大丈夫だけど 年をとると体調が弱ってるところに出やすいそうです。
ほちの場合は血便という形で出ちゃったんだね
そして 金属にアレルギーのようなものがあるから
食器は木製かプラスチック
水は水道水ではなく ○アルプスの○○ みたいなのに変更してください とのこと
ビックリすることが多くて あせりました。
 
お薬も 3種類に増えました。
 
それから最近 権ちゃんが近づくと がう~って威嚇するから
そのことも先生に聞いたら もしかしたら 何か関係があるかも
とのことだったので 権ちゃんの通院の日に詳しく検査してくれることになりました。
 
 
昨日は 権ちゃんの通院の日
詳しく調べた結果
権ちゃんの方がひどいそうです。
何処がどうなのかはよくわからないんだけど 菌が悪さをしているみたいなんです
 
一番は権ちゃんのブラッシングを毎日すること
そして とにかく 部屋の掃除を念入りに
ベッド周辺は 特に特に丁寧に
一番いいのは 乾燥機にかけること それが出来ないのなら 布団用の掃除機をしっかりかけることだそうです。
 
お薬をしっかり飲むこと
権ちゃんの場合は 腎臓に疾患があるので 急激に強い薬で除菌することが出来ないので様子を見ながらということになりました。
 
元気に見えてたけど 年齢も年齢だし 
最近ちょこちょこ 吐くことがあったから それも何か関係があったのかな
気付いてあげなくてごめんよ
 
昨日から 念入りお掃除を頑張ってるけど 仕事の日って手抜きをしそうだなあ
とりあえず空気清浄機で アレルギーの元を断たないとね
 
権ちゃんも食器をかえました。
先生に 食器は1年に一度はかえましょうねって 言われちゃいました。
考えてみたら 何年使ってたんだ?
権ちゃんのご飯入れなんて うちに来たときから同じものだし。
ほちだって5年くらい使ってた。
いくら壊れてなくても 洗っていると表面がこすれたりして 中のものがじわじわ出てくるんだそうです。
陶器を使ってたけど やっぱり変えたほうがいいそうです。
 
これで ほちも権ちゃんも元気になってくれたらいいんだけど
 
 
検査方法や治療に関して 難しくて よくわからなかったから
今度病院に行ったら ちゃんとメモして 詳しく聞かなくちゃね
 
 
 

久し振り

ここ数日 暑かったですね。

半袖で十分
ただ 明日は気温が下がるそうです。
温度調節が難しいけど 体調を崩さないように 気をつけないとね
 
 
 
昨日はお休みでした。
 
いつも父を連れて母のお墓参りに行くのですが、私の休みの日と父の透析のない日の都合がなかなかつかなくて ここ数ヶ月 行けませんでした。
昨日も父は透析だったので 主人と私と娘と孫と お墓参りに行ってきました。
 
ちょっとご無沙汰で ごめんね と心の中で祈り
孫ちゃんは 初のお墓参りなので 母に見せて
そして もう一つ気がかりなことがあるので そのお願いをして 帰ってきました。
 
帰りに透析の終わった父のところへ寄ってきました。
最近は透析のある日は具合が悪く いつも調子が悪いと言っているので
孫ちゃんを連れて行くと 疲れるかなって心配だったけど
 
大きくなったひ孫を 嬉しそうに抱っこしてました。
もう少し大きくなったら 一緒に動物園に行くんだから まだまだ元気でいてよって
言ってきました、
 
私たちが帰ってから 血圧が下がって 少し具合が悪かったみたいだけどね
ちょっと無理しちゃったかな
 
今度は透析のない日に一緒にお墓参りに行こうね
 
 
 
いつも お墓参りに行くと 
お寺さんにあるこれを見るのが楽しみです。
Dscn4206
最近は 無難なことばかりを求めてしまって
挑戦することって 何もないからなあ
自分への戒めだと思って
 
何もしないで 諦めるのはやめよう
 
SMAP解散撤回 これが私の一番の目標
諦めずに やることをやろう!!

先日の十三夜 ほか いろいろ

すっかり秋めいてきましたね。

朝晩はだいぶ涼しくなって 昼間も過ごしやすい気温になりました。
 
先日お散歩に行ったら
セイタカアワダチソウが たくさん咲いていたり
カラスウリの実がオレンジ色に色づいていました。
Img_3045
 
近所の荒れ地では 寂しそうにコスモスが揺れていました。
Img_3044
 
 
10月13日は十三夜でしたね。
そして 昨日は満月でした。
綺麗でしたね
              
皆さまはお月見されました?
 
私は 十三夜の日は仕事帰りに これを買ってきました。
Img_3078
もちろん お月見だんごです。
 
十三夜の時は栗や豆をお供えするとか
なので 栗がのってるんですね。
ところで 肝心のお月見ですが、
天気予報では雨 19時頃に試しにって思ってお団子を抱えて外に出たら
薄雲はかかっていたけど とってもきれいなお月さまを見ることが出来ました。
 
しばらく眺めて カメラ カメラ と思って 三脚を用意して カメラをもって外に出たときには
すっかり 厚い雲に覆われて 残念 もう見ることが出来なくなっていました。
 
そして 昨夜の満月
用事があって 娘のところに行った帰り 車の中から とてもきれいなお月さまが見えました。
でも高速を走っている途中だったので 写真を撮ることが出来ず ガッカリ!!
 
 
 
 
おまけの写真 
Dscn4168
静岡県民とは言え 西部地方の私は 大きな富士山を見ることはめったにないので
たまに見ると テンションが上がります。
車の中から写真を撮った!撮った!!
でも 走ってる時だから うまく撮れないんだなあ(もちろん運転してませんよ)
この写真は 手前が駿河湾です。
“海と富士山” なんて 勝手に名前をつけました。
 
Photo
こちらは 富士川SA 
Photo_2
桜エビのかき揚げ 
美味しかったんだけど 朝には重た過ぎた
軽く かけそばか とろろそばにすればよかった
 
日帰りで 埼玉往復は 遠かった
今日も仕事だったけど 身体が重くて重くて
歳を感じた 1日でした。
 
なんだか とりとめがなくて 申し訳ないです。
 

急に寒くなって

昨夜も今朝も 寒くなかったですか?

 
ここんところ 朝晩はだいぶ涼しくなって 
うちのわんこ達は 私にくっついて寝るようになりました。
暑い時は てんでばらばらになって 寝てるんだけどね
 
昨夜のことですが
しーちゃん 座布団をガリガリ しばらくやってました。
静かになったので 何処に行ったのかと思ったら
Img_3036
折りたたんだ長座布団が膨らんでいる。
もしかして って思ってそっと布団をめくったら いました。
 
毛のないしーちゃんには 急に冷え込んで寒くなったのかな?
 
でも…
Img_3037
頭隠して尻隠さず 
ことわざどおりのことをやってくれました!!
お尻は暑かったのね
 
そろそろ洋服を着せてあげたほうがいいかな?
 
 
 
今朝の寒さが原因だったのかわからないけど
しーちゃん 夕方に3回も吐いちゃいました。
今夜はご飯抜き
お腹はすくし ちょっと涼しいし
しーちゃんには 踏んだり蹴ったりの日だったね。
 
でも元気はあるので 大丈夫だと思います。
心配しなくて平気です!!

涼しくなりましたね。

世間は3連休でしょうか?

私は土日と仕事 
明日がお休みです。
今夜は ちょっとだけ夜更かししようかな
 
ほち 毎日頑張って薬を飲んでいます。
相変わらず元気いっぱい
しーちゃんと スリスリクネクネしたり
追いかけっこしたり
食欲もバッチリ
熱は下がったような気がするけど
まだ 少しうんぴーに血が出るかな
早くよくなあれ!!
 
今日は早めの出勤だったので 帰りも早くて
夕方 お散歩に行ってきました。
数日前には 30度あったのに
今日はだいぶ涼しくなりました。
気がついたら ススキがこんなに
Img_3011
秋ですね。
 
久し振りのお散歩
Img_3002
ほちは 草を食べないように 十分気をつけてね
 
Img_3015
しーちゃん 久々で 嬉しかったかな
 
だいぶ気温が下がってきました。
体調を崩しやすい時期ですね。
皆さまも十分気をつけて 連休最終日を楽しんでくださいね。
 

またまた病院

9月に一度 ほちのうんぴーに血が混じって病院へ行って

一時期よくなったんだけど
 
また最近血が混じるようになってきた
吐き気や下痢ではないし
食欲も元気もある
 
悪い病気じゃないといいけど なんて思いながら 病院へ
 
普段から わんこや人間にあうと 爆吠えする ほち
うるさいので 診察までの時間 外や車の中で待ってます。
 
外にいたら ちょうど中学生の下校時間と重なったので
ほちは中学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが通るたびにワンワン
ダメだよ って言って 他のところに意識をむけて
いい子だね ってたくさんほめて ほめて ほめて
そのうち 吠えなくなりました。
こうやって気長に教えてあげたら ほちももっといい子になったのかも 
なんて 
飼い主が悪いのに ほちに怒ってごめんよ
 
しばらくしたら 看護師さんが呼びに来てくれました。
診察台に上って 体重を計りました。
5.14キロ
ちょっと痩せたかな
次に体温
ちょっと高くて40度
こんなにお熱があったのに気づかなくて ごめんよ
 
腸の診察では できものが出来ているわけではなく
身体の中にばい菌が入ったみたいで 炎症を起こしたらしいです。
お散歩の時に 草を食べることがあって それが一番の原因らしいです。
なるべく食べさせないようにしてるんだけど
田舎道なのであちこちに雑草が生えてるんだよなあ
この時期 除草剤もまかれてるから 
気をつけないと!!
 
ほち 2週間分のお薬は
なんと漢方薬 
飲めるかなって心配だったけど ご飯に混ぜたら きれいに食べてくれました。
頑張って飲んで 元気になろうね
Img_29121

スマスマ

昨日のスマスマ

小池知事がゲスト
クイズの時 
みんなでハミング 
仲いいじゃん っていうか 
いつも仲が悪いようには見えないけどね
スマさん達 今までだってベタベタな5人じゃなかったんだよ
ずっと いつも通り
 
5人が集まると すごいパワーで ファンを楽しませてくれたんだよね
 
そして コントと歌
懐かしかったなあ
ほとんど覚えてたよ
今年になってから コントがなくなって 寂しい
 
歌と一緒にコントが流れたのを見てたら なんか切なくなって
何故かわからないけど 涙が出てきた
ホントに 解散しちゃうのかなあ
昨日のスマスマを見てると 信じられないんだよなあ
 
あ~ 嘘だって言って欲しいなあ
 
 
 
 
 
相変わらず ネットでは 下げ記事ばかり
 
怒れる

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ