ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

風が強い1日でした

昨日は台風の影響で風と雨がひどかったけど

 
今日は朝からいいお天気
青空 
 
だけど 風が強い1日でした。
明日の朝は冷えるそうです。
ブロ友の皆さまも 体調管理に気をつけてくださいね。
 
 
 
先週末に 孫ちゃん2が遊びに来てくれました。
 
お盆以来なので2ヶ月ぶり
随分大きくなっていて 目を離すと ずりばいしながら 動くようになりました。
 
どんどん目が離せなくなっちゃうね
 
 
ねえねと 一緒に遊べる日もそんなに遠くないかな
Dsc_03161
 
帰っちゃうと さみしいねえ
今度はいつ会えるかな
 

ちくん

インフルエンザの予防接種をしてきました。

 
痛かった
 
ちょっと腫れてるし
 
これで ちょっと安心
もしインフルエンザにかかっても 軽いんだったらいいし
 
でも うがい手洗いはしっかりやらないと
今年もインフルエンザにかからないようにしなくちゃね
 
 
今日は冷たい雨の1日
寒かったね
うちのワンたちは今日冬の洋服を着せました。
 
明日は晴れマーク
気温も上がるみたいです。
 
寒かったり あったかくなったり
身体がついていかない
 
また風邪をひかないように 気をつけなくちゃ
 
 
 

怖かったねえ

昨夜10時過ぎくらいからかな

雨風ともに ひどくなって
怖かった
 
ウトウトしたかなと思うと 風の音だったり打ち付ける雨の音だったり
気になって起きてしまったり を繰り返して
なかなか寝付けなかった
 
防災メールもバンバン入ってくるんで 気になるし
 
結局寝たのは朝方だった
 
朝起きて 外をみたら 折れた枝やら葉っぱが散乱
夜中になんか物が飛んだような音がしたと思ったけど
特に見当たらず
 
被害がなくてホッとしました。
ただ 市内で 冠水したところや 停電になったところもあったみたいです。
 
夕方のテレビでは あちこちで被害があったと言っていました。
亡くなられた方もいたとか 
 
あらためて自然の恐ろしさを実感しました。
 
 
 
今朝は 久し振りの青空 何日ぶりにこんな青空とお日さまを見たんだろう?
そして 夜には月と星を見ることが出来ました。
こちらもいつぶりだろうって考えちゃうくらい久し振りだった気がする。
ずっとお天気が悪かったからね
 
それにしても 夜外に出たら 寒い
風邪をぶり返さないようにしなくちゃ
 
ブロ友の皆さまの方は 被害がありませんでしたか?

元気になりました

ブロ友の皆さま ご心配をおかけしました。

風邪はだいぶよくなりました。
 
ただ 鼻炎だけが残ってしまって ティッシュが手放せない
早く治れ~!!
 
ただ 喉の痛みや頭痛があったので消炎鎮痛剤を飲んでいたからかな
胃が時々 痛くて マイッタ
 
 
台風の進路が気になる
予想図を見てると 絶対に直撃じゃんって思うんだけど どうなんだろ
一応 食料は買い込んだ 
被害がなく 通り過ぎてくれますように
 
それから 早くお日さまがみたいよ
洗濯物乾かない 
 
ほっちやしーちゃんも お散歩に行けなくて ストレスが溜まりまくり
ストレス解消のため 毎日家の中で 大運動会をやってます。
静かにーって毎日私に怒られてるよね
台風が通り過ぎて お日さまが出て お散歩に行きたいよね
 
 
 
 
 
 
木村くん
来年1月 ドラマ出演が決定だそうです。
ボディガードの役だとか
春の映画以来 ずっと木村くんを見ていないので 寂しくってたまらなかったけど
年明けから毎週会えるのかと思うと
先日の映画のお話も解禁になって 嬉しい限りです。
なんたって大好きな東野圭吾原作だもんね
まあ 世間では いろいろ言いたい人があるみたいで なんか言ってるけど
いいんだもん
私は 大好きなんだから  まっ 確かにあの役は もっと若い設定だとは思うけど
 
そして 吾郎 剛 慎吾 も始動!!
どんどんいろんなことをやってくれるから すごく楽しみ
早くツイッターやブログ アップしてくれないかな
 
だけど
いつか
 
5人にそろって欲しいな

風邪

風邪をひいてました。

 
熱はないんだけど
喉の痛みとだるさ そして咳
 
ここ数日 9時すぎにはお布団に入っていたから 
だいぶ良くなりました。
 
急に気温が下がって寒かったりだから 体がついていかなかったんだろうな
 
ブロ友の皆さまも 風邪をひかないように気を付けね
 

あ~ 美味しかった

先日 久々に女子会のお誘いをうけました

 
浜松クラウンパレス2階の日本料理の四季で 花暦スペシャルディナーをいただきました。
Img_3862
写真には写っていないけど栗炊き込みご飯と土瓶蒸し
ご飯には栗がゴロゴロ 美味しかった
そして 甘味は
Img_3867
かぼちゃのプリンと果物
かぼちゃの風味がバッチリ プリンが大好きな私には嬉しい甘味でした。
 
ちょっとずつ いろんなものが詰まっていたので  女子には嬉しいねぇ
 
 
 
 
前の仕事仲間の女子会
 
私だけ ちょっと離れちゃったのでなかなか 会うことが出来ないんだけど
こうやって 声をかけてくれるのって嬉しい。
 
だけど その中の一人が
来年 ご主人の仕事の関係で ちょっと遠くに行くため 仕事を辞めるんだって
そうなると なかなか会うことが難しくなっちゃうのかな
 
次回は さよなら会じゃ ありませんように

しーちゃんたら(*^-^*)

昨夜は大雨

天気予報では 今日の午前中は曇りだったはず
なのに
結構早い時間から晴れた
 
洗濯物を外に出したかったなあ なんて思いながら仕事
 
昼間は暑かった
半そでで十分
車に乗ったら 暑くてエアコンを思わずつけちゃったっけ
 
朝晩は涼しくて 昼間は暑くて
体調を崩している人もたくさんいるみたい
気をつけないとね
 
先日 お散歩に行った時のこと
しずくったら( ´艸`)プププ くっつき虫のところに入り込んだ
あわてて ひっぱり出したら
顔にくっつき虫がたくさん
思わずブルブルしてたけど
Dscn4919_2
かわいそうなので 取ってあげました。
楽しませてくれてありがとね
 
 
セイタカアワダチソウが随分色付いて
Dscn4920
 
ススキはこんな感じ
Dscn4909
秋だねぇ

美味しいプレゼント♡

ブルブル

今朝は寒かった
昼間も 気温が上がらなくて 
上着を引っ張りだしたっけ
明日は雨 気温が上がらなくて寒い1日になりそうです。
 
 
昨日 美味しいプレゼントがchocoひなママさまから届きました
Dscn7008
私の大好きな シャインマスカットと巨峰
ギッシリ詰まってて なんたって甘い
ちょうど孫ちゃんがいたので 一緒にいただいたけど
まだまだ たっぷり残っているので 美味しくいただきたいと思います。
 
chocoひなママさま ご馳走様でした
 
 
 
おまけ
昨日の残念な中秋の名月のお団子とススキ
Dscn70021_2
お団子のあんこは甘さ控えめ お団子はもちもちで美味しかったよ
 
全部は食べられなかったので 残りは今日あんこをお湯でのばして
お汁粉にして食べちゃった
 
明日は満月だけど 雨の予報だから 残念ながら観れそうもないなあ
 
 
 

残念。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今夜は十五夜

ブロ友の皆さまの地方は見ることが出来ましたか?
 
うちの方は 残念!!
厚い雲に覆われて ほとんど見ることが出来ませんでした。        
 
 
一度だけ 7時頃だったかな
雲の切れ間から お月さまが顔をのぞかせたので
孫ちゃんと一緒に お月見をしました。
 
お月さまにはうさぎがいて おもちをついているんだよって話してあげたけど
わかっているのか???無理だよね
 
せっかくススキもとってきたし
お団子も用意したけど
外はちょっと肌寒かったので 家の中で みんなでいただきました。
 
 
6日の満月の日には きれいなお月さまを見ることが出来ますように
 

10月ですね

カレンダーも残り3枚 

もう10月
 
ノロノロしてたら あっという間に年の瀬になりそうな予感
 
健康で残り3ヶ月過ごせるように なんて思っていたのに
ここ数日 突然腰が痛くなってしまって
立ったり座ったりが億劫な状態
 
今日は地元のお宮さんの小さなお祭り
お手伝いに行こうと思ってお休みをとっていたんだけど
こんな状態じゃ 足手まといになるだけなので
主人に来なくていいと言われ
家でゴロゴロしてました。
涼しくなってきたし ワンたちをお散歩に連れて行ってあげたかったけど
もし 転んだらと 思うと一人で連れて行く自信もなくて
何にもできなかったね ごめん
 
夕方主人が帰ってきてから 少しだけ ほちしーとお散歩へ
しーちゃん 嬉しかったのか リードを引っ張る引っ張る!!
結構、力があるんだよね
もうちょっとゆっくり行ってって 声をかけながら行きました。
 
道端には葛の花が咲いてました。
セイタカアワダチソウが黄色に色づいていたし ススキの穂も揺れていました。
道端には秋がいっぱい
 
ススキを見ながら 今年の十五夜っていつだったんだろうって思ってネットで調べたら 
今年は10月4日水曜日だそうです。まだ 終わってなかったんだ
お天気はどうなんだろう?ススキとお団子を用意しなきゃね
 
ちなみに十三夜は11月1日だそうです。
 
両方ともきれいなお月さまが見えるといいですね。

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ