ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

あと数時間

今年も残すところあと数時間

 
今日は朝からおせちを作りました。
今年はいつもより時間に余裕があって テキパキ テキパキ
いつもなら この時間もバタバタしてることが多かったけど、今年はゆっくりパソコンを開いています。
午後からは父を迎えに行ってきました。
主人と父と私とほたるしずくで 静かに年越し出来そうです。
 
来年はいいことがたくさんありますように。
 
 
今年もいっぱいお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。 

今年もあと少し

あと2日で今年も終わり

 
年賀状はとっくに出し終わって 
換気扇とカーテンの洗濯は済んだ 
残りの掃除は適当に終わった事にしようかな
後はおせちだ
 
 
 
久しぶりにほちしーとお散歩に行って来た
風は冷たかったけど お日さまが暖かくて 歩いてたら暑くなってきた。
ほちもしーも 嬉しそうにお散歩したね
Dscn7101
3日まではお休みだから
お天気のいい日はお散歩に行こうね
 
 
今日は孫ちゃんの様子を見に行って来た。
相変わらず熱が下がらない
インフルじゃないって言われてるけど熱が4日間も続くから心配
早く熱が下がりますように

うーーーーさむっ

今朝 起きたとき いつもよりも空気が冷たくて なかなかお布団から出られなかった

 
寒いはずだよ 
外は雪が舞っていた
名古屋に雪雲があるって天気予報で言ってたから それが流れてきたんだね
 
この時期に雪が舞うことってなかった気がする。
記憶にないから ものすごく珍しいことだね
全国的に寒さが厳しくて、冷凍庫の中に入ってるような感じなのかな
 
 
 
明日は今日よりも気温が上がるらしいので、ちょっとホッとできるかな
 
 
 
 
ほとんど毎日のように来る孫ちゃん1
昨日から熱が出てしまったらしい。
さっき娘からメールで39.9度あるって言ってきた。
小さいからかわいそうになる。
早く熱が下がるといいけど。
 
急激に気温が下がると、小さい子はもちろんだけど高齢者も気をつけなくちゃいけないよね
父も年なうえ、病気の事もあるので心配になります。
早く暖かくなって欲しいけど、当分先の話。
とにかく体調管理を気をつけなくちゃ
 
 

12月26日は

去年の今日 SMAP×SMAPの最終回の日だったんです。

あれから1年。
あの日は 必死にテレビの前に座ってみてたなあ。
たくさん笑いながら
でも
最後はね いろんな想いがあって 複雑で泣きながら見てた気がする。
録画したスマスマはHDに今も残ったまま
予約録画の登録も残したまま
消せないよ
 
 
ただね
それぞれが新しいことが始まって進んでいるのは嬉しい。
 
吾郎・剛・慎吾達3人の新しい地図はいろんなことをやっていて、とっても楽しそう。
春に公開予定の映画もあるし、吾郎と慎吾は新しいCM、剛はNHKのドラマ出演とそれぞれ新しい仕事も決まってる。
 
中居くんは今までと変わらずだけど テレビで会えるもんね
 
唯一木村くんの露出が少なくて 悲しかったけど
今日から木村くんのLINEスタンプ 発売なんだって
欲しいなあ
でもガラケーなんで LINEが出来ないんだなあ
そろそろスマホに変えるべきか 悩む
来年はドラマも始まるから 楽しみがやっと増えるよ
 
楽しみがないって、つくづくつまらないものだとこの1年思った。
生きがいとか好きなことって、必要だと思う。
 
 
今日のスポーツ紙だったかな
小田さんのライブが来春から始まるそうです。
もう70歳なんだって
すごいなあ 私もまだまだ負けられないよ
チケットとれるといいな
 
 
年が明けて 木村くんのドラマ夏の映画 
それから小田さんのライブ
それからそれから もし真央ちゃんのアイスショーがあったら行きたいな
来年 楽しいことがたくさんあることを願いたい
 

女子フィギュア

全日本フィギュア女子 

SPで いい演技をした 本郷さん 
出来ればFSいい演技を見たかったけど残念                     
 
それからジュニアの紀平選手 
3Aをフリーでも2回決めて、すごいの一言
年齢制限で今回のオリンピック出場は無理だけど これからが、とっても楽しみな選手だねえ 3Aを飛んでくれる子が もっと増えたらいいのに  
 
 
私の一押しは三原選手 フリーでは感動する演技をしてくれました。
柔らかいジャンプにスケーティングもきれいだよね
SPでのミスが悔やまれる                    
 
 
坂本選手の演技は残念ながら見ていないのでわからないけど
SP1位総合2位ってすごいねえ これからまだまだ伸びしろのある選手なんだろう
 
宮原選手復活優勝おめでとう 残念ながら見ていないのでわからないんだけど
いつも思っていたジャンプの低さ もうちょっと高かったら見栄えももっといいと思うんだけどな                  
ネットニュースでは宮原選手が代表を決めるってあったので決定なんだろうけど 二人目は誰なんだろうねえ
 
GSファイナルに出た樋口選手か?それとも全日本2位の坂本選手か
誰が出ても頑張って欲しい       

やっと買えた

ドラッグストアって便利ですよね

 
うちのところにも マツキヨ、ドラッグスギ、ウエルシアなどなどあるけど
私が一番利用するのは 杏林堂 です。
静岡県にしかないと思うんだけど、昔からあったので一番身近なのかな
それに、ここってお野菜やお肉お魚も売っているので(多くはないけど)
ちょっと買い物するには便利なんです。
 
ところで、ちょっと前の『マツコの知らない世界』で杏林堂の柿の種が取り上げられてました。
「野菜村」っていうドレッシングとのコラボだって。知らなかった。
テレビ放送の数日後に杏林堂に行ったけど、どこにも置いてなかった。
テレビの力は恐るべし!!
 
 
何度か通ったけど見つからなくて諦めてたら、先日のチラシに入荷の文字が!!!
早速買ってきました。
Dscn7088
 
醤油味ではなくて、コショウがしっかり効いててピリッと辛い。
野菜村のドレッシング、子供たちが小さいころよく使っていました。これも浜松の企業さんの物だったのね。
知らなかった。
 
お値段も手ごろだし。後を引きそうな味でした。
 
そして、その隣にはこれが売っていました。
Dscn7100
静岡では有名な『田丸屋のわさび』とのコラボの揚げせん
 
こっちはまだ食べていないけど、見ただけで美味しそう。
お正月休みにお茶と一緒に食べようかな。
 
 
 
 
やっと 年賀状の印刷が終了!!
ひと言添えたら土曜日には出せるかな。
 
めまいの後、なんだかやる気が起きずダラダラしてたら、あっという間に残り10日だって
結局掃除も出来ていない。
いろんな事が全然進んでいなくてちょっと焦る。
 
次の休みにがんばらねば!

とほほ

先日のお休みの日

娘が用事があるからって、孫ちゃんを1日あずかりました。
 
最近やんちゃでちっともじっとしていないので、家でのお留守番は持ちそうもありません。なのででお出掛けしてきました。
何故か孫ちゃん、があがあちゃん と カアカア がお気に入り
があがあちゃんは鴨、カアカアはカラス
カラスはいつも読む絵本に載っているかららしい。
もっとかわいい鳥がいるのにねえ
 
孫ちゃん 喜んでくれるかなあ?
 
入口を入ると、ふくろうがお出迎え
ペンギンや孫ちゃんが大好きな鴨ちゃんたちがたくさんいたり
いろんな鳥がたくさんいて 孫ちゃん大喜び               
Photo
 
それから ここには志村どうぶつ園でもとりあげられた
ハシビロコウがいますよ。
大好きな飼育員さんはいなかったので 全く動かずじーっとしていました。
Photo_2
上の段の左側がハシビロコウ
 
ここは鳥だけじゃなくて お花もきれいです。
Photo_3
ここは室内が多いので 寒くても安心。
だけど もうちょっとあったかければ外の公園で遊べたのにね。
また来ようね。
 
今度は孫ちゃん2も連れて行ってあげたいなあ。
 
ただねぇ
めまいがあってから、ほとんど身体を動かしていなかったので、
帰ってきたらグッタリ。
体力のなさを痛感。
寒いけど 少しずつ体を動かさなくちゃ。
昨日の金スマの『体幹リセットダイエット』 
やってみようか

久しぶりに 車の運転

めまいになってから、車の運転をするのが怖くて 

家族に送り迎えをしてもらっていました。
 
ここ数日、やっと朝のめまいがなくなって、まっすぐ歩けるようになってきたので、
そろそろ運転を再開しようかと思いながら。
でも、もし、って思うと怖くて、運転をするのを躊躇していました。
 
今日は日曜日。朝の車も少ないので、思い切って運転してみました。
とにかくゆっくり、焦らずを心がけて。
無事、職場に到着。
めまいは全くありませんでした。良かったぁ。
 
 
毎日送り迎えをしてくれた主人に感謝。
 
 
 
 
真央ちゃんが引退して 熱心にフィギュアの試合を見てなかったんだけど
ロシアの子たち、すごいねえ
15歳のザキトワ うまいし、なんたって可愛い。
そしてジュニアのロシアの子たちも恐ろしい 4回転に挑戦だって
 
それから紀平さん 3A-3T 成功 おめでとう
女子も3Aに挑戦する子がどんどん増えたらいいなあ
なんて思いながら 見ていました。
 
 
 

あー大変

あと1時間で今日が終わっちゃう

稲垣吾郎さま
お誕生日おめでとうございます

いつか
また
5人が
揃う日を
待ってるから

寒~い

今朝 寒かった!!

お布団から出るのを考えちゃった
               
この冬一番の寒さだったんじゃないかな
 
今朝起きたら、ガスの給湯機のリモコンに雪だるまマークがついてたのを発見
 
テレビのdボタンで 今日の最低気温をみたら 2.2℃だって
寒いはずだよね
 
それでも日中はまだ二ケタだから がまん出来る
今日は西日本でも雪のところがあったとか
それを思えば まだましだね
 
 
それにしても野菜が高い
寒くなると夕食はお鍋の出番が多い我が家なんだけど
 
ネギも白菜も高い
それからほうれん草も高い 
さっきテレビを見ていたら、レタスが異常に高いんだって
寒くなるとサラダ用のお野菜ってあんまり手を出さないけどって思ったんだけど
そうかあ レタスのしゃぶしゃぶってシャキシャキして美味しいんだよね
 
年末にかけてお野菜の値段が下がってくれたらうれしいけど
今年は台風や長雨それに気温が低かったりで、お野菜にとって最悪な環境だったからね
その上今年は寒くなるのが早かったから、当分下がるのは無理かな
 
お野菜をたくさんとりたいけど、しばらくは青汁で我慢するか
 
 
 
あ~ 明日の朝も寒そう
うちのほちやしーになりたい
ストーブや湯たんぽに包まって 1日中寝てられたら 幸せだろうな

12月になりました。

めまいのお見舞いコメント どうもありがとうございました。

 
おかげさまで 完全ではありませんがだいぶ良くなりました。
朝起きたときに少し残っていますが それ以外は普段の生活をしています。
 
ただ運転だけは心配なので家族に送り迎えをしてもらっていますが 来週あたりは自分で運転も出来るかな
 
さてさて 12月になっちゃいました。
カレンダーも残り1枚
なんとなく気持ちが焦る
大掃除もしなくちゃいけないし 年賀状も今年こそは早めになんて思っているけど
 
思っただけで何もしなかったってならないように 気合で頑張るぞ!!
 
 
 
 
 
ニュースでインフルエンザの流行期に入ったと言ってました。
 
寒さが厳しい季節。
ブロ友の皆さまも体調に気をつけて 残り1ヵ月を元気に過ごしましょうね。
 

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ