日曜の朝 父から電話があった
腰が痛くてたまらんから 入院したいと。
透析の病院に頼んで欲しい。
一応病院に電話をしてみた。
回答は、腰の痛みだけでは入院は難しいのでは。その日に出来ることは救急外来に行くことくらいとの返事。
以前整形外科では骨には異常はないと言われてるし(その後に妹っちが整体やマッサージには連れて行ってくれたけど、効果がなくて)
救急外来に行っても入院出来そうもないよね。
だったらうちに連れてくるしかないか。
私は仕事だったので主人に頼んでうちに連れてきてもらった。
一時期食欲がなくて心配だったけど、お昼に主人が買ってきたおにぎりは食べたみたい。
夜もお鍋にしたけど、そこそこ食べてくれた。
これだけ食べられればちょっと安心かな。
だけど 少し動くと腰が痛いんだって。
お風呂にゆっくり浸かって早めに就寝。
娘たちが和室で寝ているので、父にはリビングにお布団を敷いて休んでもらった。
昨日は透析の日
朝7時には家を出て、透析の病院へ連れて行かないと。
なので 5時半に父を起こして、ご飯を食べて。なんて思っていたら。
痛くて起きられない。腰が針を刺すように痛いって。
無理しなくていいから、少しずつ体制を変えて起こした。起きるまでの時間が1時間くらいかかったかな。ご飯を食べて支度をなんて思ったらもう7時。バタバタで出掛けて行きました。
朝起きると痛くて動けんって言う父の気持ちがわかる。本当に痛そう。
こんなんで大丈夫なのかって、心配になった。
透析の専門病院なんだけど、腰のレントゲンを撮ってみてくれた。
年なので骨粗鬆症になっていて、圧迫骨折をしていると。
だから痛みがきついらしい。
痛み止めの注射と、痛みの貼薬をしてくれたらしい。
そして 介護保険を使って介護用のベッドをレンタル出来るように手続きもしてくれた。
おかげで来月早々に使えることになった。
ありがたい。
普段透析は午前中なんだけど、痛みがひくまで午後にしてくれた。これなら父も少し気持ちに余裕ができそう。朝だと起きるまでに時間がかかるので不安だったみたい。
病院には感謝しかないです。いろいろ心配してもらいました。本当にありがとうございます。
今までは痛みの原因がわからなくて父も私たちも不安だったけど。
原因もわかった、ベッドも借りられる。そして透析の時間もゆっくりになった。
いろんな事が少しずついい方向になっている気がする。
これで少しでも痛みがなくなれば安心なんだけど
最近のコメント