ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

癒されるねえ

ほっちも12さい だいぶおばあちゃんになったよね。

相変わらず、外で物音がしたり話し声がすると、ワンワン大騒ぎをするんだけどね。
 
それでも若いころに比べるとガウガウがなくなったよね。
若いころはさ、芽依が近くにくると思いっきりガブって噛みついて、芽依がひんひん泣いてたことを思い出す。そのたびに母さんに叱られてたよね。
 
しーちゃんがうちに来たときも、ご飯の周りをうろうろするとガブって噛みに行ったこともしばしば。あわてて引き離したっけね。
いつも怒られてばかりだったほっち。
最近はばあばになったせいなのかだいぶ落ち着いておとなしくなったよね。
 
しーちゃんが来たばかりのころは、なかなか一緒にくっつくこともなかったけど、最近はくっついて寝てるよね。
こんな2わんを見ていると
18808
ほっとするよ。
母さんの癒し薬だよ。
 
これからも元気で仲良くいてね。
 
母さんの目の方が落ち着いて、桜の季節が過ぎたら、ほっちも健康診断を受けてみようかね。
年齢の事もあるし、アレルギーのせいでワクチンも打てないからさ。
健康でいるためにね。

春と言えば

今日も思ったより寒くなかった

寒くないのはうれしいけど、嫌な季節なんだなあ
本格的に花粉が飛んでつらい
ここ数年比較的楽で、薬もそんなに飲まなくて平気だったけど、今年は我慢出来ない
マスクだけじゃ辛すぎ

憂鬱な季節になりました。

早く終わって!

春 第2弾!!

昨日久しぶりにお散歩に行った。

17864
動くと暑いくらい。
 
ほっちゃもしーも元気いっぱい
嬉しいねえ
 
17863_4
またまた春を見つけました。
わかるかなあ
土筆を見っけ!!
 
早くない?
やっぱり暖冬なのかな
 
それから
17867_2
赤色の椿とピンクの河津桜 そして一番奥が白梅
画質が悪いのが申し訳ない
本当はもっと綺麗なんだけどね。
3色が並んだのって滅多に見ないから思わずパシャリ
ご近所さんの家の花なんだけど うちの近くなのでお花見をよくしてます。

今朝 洗濯物を干そうと外に出たら

 
ホ~ホケキョって鶯が鳴いてた。
 
はやっ!! 
もう鶯が鳴いてる。ってビックリ!!!
結構上手に鳴いてるからもう少し前からだったのかも。
 
 
今年は暖冬って言ってたけどその通りだねえ。
 
うちの近所の白梅がいい香りを漂わせているし
河津桜はピンク色のきれいな花を咲かせている。
 
だんだんいい季節になっていくね。
ただ・・・(。>0<。)
花粉がね。飛んでるよね。
 
だんだん辛い季節になるなあ。
今年は花粉が多いって言われてるから今からちょっと憂鬱です。

ミーハーなんで

今朝開店前の信用金庫の前を通ったら、数人の人が並んでた。

次の信号の前の郵便局にも並んでた。
 
いつもこんなに並んでいる人を見たことがなかったから???何だろって思いながら通り過ぎた。
 
謎が解けました!!
今日は天皇陛下在位30年の記念硬貨が出る日だったのね。
 
ミーハーなんで、500円硬貨が欲しいと思ったけど仕事だし。
 
そんなときは娘に頼むのが一番!! 早速連絡して買いに行ってもらいました。
枚数制限があったらしくて、一人2枚だったとか。
たまたまぱぱさんも近くにいたらしく一緒に買いに行ってくれたので4枚ゲット!
 
3枚は欲しいと思っていたのでラッキーでした。
孫ちゃん3人にそれぞれ1枚ずつ。残りの1枚は我が家用にとっておきます。
 
1万円硬貨もあるんだって。こっちは純金製なので10万以上とか。
我が家には無理でした。
でも500円硬貨もきれいだよ。
 
 
 
ミーハーついでにもう一つ
スーパーボランティアの尾畠さんが東京から大分まで歩いて帰ると言うニュースを以前見たことがあって、その時はうちの方も通るのかなあって、通ったら会いに行きたいなって思っていました。
 
静岡県に入って、大人気者なのでサインを求められたり一緒に写真を撮ったり
なかなか前に進めないみたいでした。
 
今日私の住んでいるところを通ったみたいです。職場の子が何だか人だかりがすると思ったらオレンジ色の鉢巻をまいたおじちゃんが通ってて、あああの尾畠さんだと思ったって。
私も仕事が終わったら行きたいなあって思ったけど。
ぐっとガマン!!
最初の予定では3月に大分に着く予定だったのに、もう2月の下旬。なのにまだ静岡にいるんじゃ、到底無理だよね。
写真を撮りたい気持ちもわかるけどさ、進行を妨げないで前に進めてあげたい。
差し入れも多すぎて、昨日かなリヤカーが壊れたって情報も入ってきているからさ。
 
同じ空の下で、尾畠さんが無事に帰れるように心の中で応援することにしました。
 
尾畠さん~!! ガンバレ~!!!
無事に大分に着きますように。

ちょっと前のことですが

ちょっと前のことですが、

娘と孫ちゃん2を途中まで送って行きました。

パパとの待ち合わせ場所は富士宮にあるミルクランド

娘っちが帰るときによく寄る場所だし、動物もいるんだって アイスも美味しそうだし気になっていたんだ。

富士山が目の前 今年は雪が少なくて黒い富士山だって聞いてたけど私たちが行ったときはこんなに綺麗な富士山だったよ

Dsc_06091

うちの方に比べるとやっぱり寒いね

日陰には雪が残っていたよ。

動物は牛や馬ミニブタやヤギに羊がいたかな

ちょっと前のことなので忘れちゃったけど

Dsc_06241

100円で餌やりも出来たよ。

 

孫ちゃん2 広~いところで思いっきり走り回ってた。

Dsc_06261

向こうに見える赤い屋根がロッジ ここはペットも泊まれるだって。

今の季節外は寒いけど こんな大きな富士山が見れてわんこ達が思いっきり走り回れるのっていいかもね。

いつか娘っち家族とうちの2わんとここに泊まりに来れたらいいな。

ただただビックリ!!

ビックリなニュースが二つ

                    
 
がんばれー!って応援したい
 
やっぱり一番は池江璃花子選手
とっても頑張っていて、今一番ノリに乗っている。東京オリンピックでメダルに一番近い選手かなって思っていたから
なんでこの時期にって思いは本人が一番思っていること。
一番悔しいのが本人だろうな。
 
ただ
今は治療をしっかり受けて、元気な身体になって私たちの前に戻ってきてほしい。
 
東京オリンピックにも戻ってきてほしいけど、でもまだ18歳。次のオリンピックを目指すことだってできる年齢。
焦らずゆっくり治療して欲しい。
 
誰かが言ってたけど、必ず治る!!
その通り 絶対に治る!! 
言霊ってあるから言い続けたら叶うと思う。
 
信じて待っています。
 
 
 
 
 
 
そしてもう一つ
テニスの大坂なおみ選手のニュース
コーチとの関係を解消だって
ずっと一緒にやっていくものだと思い込んでたから
 
こんなにあっさりと?解消するんだってビックリだ
 
テニスは全くの初心者なのでよくわからないけど
コーチが変わると試合の時、なんか違うのかね。
 
だけどとにかく頑張って欲しい。
 
 
 
 
 

くじけた

父が入院してから、自分のための時間を使うことがなかなかなくて

         
美容院に行く時間もなかった。
 
そんなとき、新聞でヘアドネーションを知った。
31センチ以上の長さの髪があれば寄付出来ることを知った。
せっかく髪の毛も伸びているし、これなら私でも出来るって思って
挑戦することにした。
 
今は胸の少し下あたり。
この夏には31センチくらいになるかなって思っていたんだけど
 
最近ドライヤーをかけるのが面倒だったり。
髪の毛がまとまらなくてイライラしたり。
あーーーー 切りたい!!
って毎日思うようになっちゃった。
 
それに来月左目の手術をすることになって、またしばらくシャンプーが出来ない日があります。
髪の毛が長いと手入れが出来ないし。
そんなことを思うと余計に切りたくなった。
 
もう一息なんだけど。
 
今回は諦めようと思う。
 
 
目の方が完治して また機会があったら挑戦出来たらいいな。
 

やっと行けた!!

ひっさびさに映画に行ってきた

もちろん木村くんの映画
東野圭吾原作『マスカレードホテル』
Dsc_06481_6
 
もともと東野圭吾は好きな作家さんだったのでこの本も遥か昔に読んでいて
映画情報が出たときにもう一度読み返しちゃった
 
それにしても出演者の豪華なこと
それをみるだけでも楽しかった。
この映画をみる前にさんまさんが友情出演をしているって聞いてたから、目を凝らして見てたけど結局わからなかった。
どこに出てたんだ?もう一度見に行けたら今度は絶対探すんだけどな
行けるかなあ 行きたいなあ
 
夏に観た検察側の罪人は、内容が結構重かったので楽しいというよりは辛かったけど
今回は肩も凝らずに楽しんでみることが出来ました。
原作を読んでいなかったらえーーって感じのどんでん返しがあって別の意味での楽しみもあったかもね。
 
スクリーンでの木村くん やっぱかっこよかった
ホントは歌ってダンスしてる木村くんが見たいんだけどな
次の映画の話も聞かないし
次はどんな楽しみを待ったらいいんだか
 
 
 
 
今メリーポピンズリターンをやってるんだね。
昔のジュリーアンドリュースのメリーポピンズが大好きだったから、今度のはどうなのかなって気になる。
それから3月29日にはダンボも公開になるんだね
下の娘がダンボの映画が大好きだったんだ。
これもみたいなあ。
あ それから吾郎ちゃんの映画半世界もみたい
ポイントがたまってるからこの機会に一気に見ちゃおうか!!
 

« 2019年1月 | トップページ | 2019年3月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ