ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

慎吾くん

お誕生日おめでとうございます。

今日は慎吾くんのお誕生日、43歳だって。

あの慎吾ちゃんがもう43歳かあ

私が一番最初に慎吾くんに会ったのは2002年のドリスマ。

まだ20代の慎吾くんだったなあ。

かわいかったなあ。

その慎吾くんも43歳かあ。ってなんか親戚のおばちゃんみたいだよね。

でもそんな存在なんだよ。

いつまでも今のままの慎吾くんでいてください。

        

これからは地上波にもバンバンでて元気な慎吾くんに会えるといいな。

                    

今年1年素敵な年になりますように。

 

 

車の中での楽しみ

朝仕事に行くとき、帰るとき

買い物に行くとき

いつも聞いている音楽は

もちろん拓哉くんのアルバム『Go with the Flow』

この歳になるとなかなか歌を覚えられなくてさ

メロディを口ずさむくらいなんだけど

     

その中でこれってマッキーの曲なんだろうなって思う曲があった。

メロディがマッキーらしくて 歌詞も元気をくれる歌詞でやっぱりマッキーらしい

って勝手に思い込んでいた。

アルバムの歌詞カードを今更なんだけどみたら、やっぱりマッキーだった。

『UNIQUE』って歌だそうです。

この歌も大好きだけど、他にもいい歌がたくさんでどれが一番って決められない。

One and Only  とか I wanna say I love you・・・ なんて言ってたら全部じゃん。

      

車の中での私の今の楽しみはこれ。

でもね やっぱりsmapのアルバムも大好き

いつかさ また5人の新しいアルバムが出たらいいなあ。なんてね。

          

拓哉くんのアルバム

いろんな人が曲を提供してくれているらしいんだけど、私はちょっと疎くて知らない人ばかり。知っているのは数人だっけ。

ごめんなさい。

はあ・・・

参っちゃったよ

昨夜

雨はザーザー音が大きかったし、風はビュービューガタガタ

家が壊れるかと思うくらい。

おかげで寝れなかったっけ。

朝起きたら庭のテーブルと椅子が倒れてた。

                  

昼間も風が強くてビュービュー。

さっきもお風呂に入っているときもガタガタしてるしいつになったら風がやむんだろう。

        

       

       

昨年11月だったかなあ、歯医者さんに行き始めて今も通院中。

今日は予約日でした。

何年も前に虫歯で治療した歯が数本、治療で金属をかぶせた下で虫歯になっていた。

その治療が結構かかる。今日は時間がかかるって言われてたけど40分くらい口を開けていたし、麻酔もかけたからなんだか痛くて疲れた。

次回は2週間後 

今度は痛くありませんように。そろそろ終わりますように。

 

 

 

お散歩

今年は暖かいよね

冷たーいって思う日がない。洗濯物が凍ったこともない。

なんて油断してたら、

今日は寒い

久し振りにお散歩に行ってきたけど

曇ってるし、風が強くて冷たくて参った。

でもしーちゃんは元気いっぱい。

走りたくてうずうず

Dsc_27441

ほっちはマイペース

Dsc_27471

寒くてもへっちゃら!! 二人ともお散歩大好きだよね。

家に帰ってストーブをつけたら

Dsc_27521

やっぱりここが一番だね。

母さんも入れて欲しいな。

レモンの日

100均の『レモン』

毎週木曜日が税込み100円!!

このご時世嬉しいことです。

ただ木曜日が休みじゃないとなかなか行けないけど、今日は休み♪

行ってきました。

目的はコレ

なんだかわかるかな?

ハンドジェルです。

インフルも私の周りでボチボチ流行り始めているし、ニュースでは毎日肺炎のことを言っているのでちょっと心配で。

これならカバンの中に入れておけるからね。

なんたって100円だし。

娘たちにもあげようと思って3個お買い上げ。

私の前の人はマスクを大量お買い上げ。

みんな気になるんだろうね。

                  

レモンの日のせいかお店は混雑してました。

うちもお菓子を買ったりゴミ袋を買ったり、ちょっと足りないものをあれこれ仕入れてきました。

普段Seriaとかダイソーの方が近いからそっちに行くけど、木曜のレモンの日はお得感が満載です。

今度はいつ休みなんだろ。

チェックして行かなきゃ。

         

 

Dsc_27231

ほっち 

しーちゃんお気に入りのママを枕にストーブの前で爆睡中

暖冬とはいっても、やっぱり寒いもんね。

 

ご注意を!!

先日、上の娘たちが帰った。

11月半ばからパパの仕事の関係でうちに居候してた娘と孫ちゃん。

なんだか気がぬけちゃって、さみしいなあって主人と話をしてる。

            

主人は娘にちょっかい出すのが好きだから、帰っちゃって物足りないだろうね。

いつもお風呂に一緒に入っていた孫ちゃんがいないから一人のお風呂もさみしいんだろうな。

          

帰ってすぐに孫ちゃんが胃腸炎になって大変だったらしい。

そしたら娘もうつったらしくて、グッタリ寝込んだみたい。

今日はだいぶ良くなったらしいけど、まだまだ本調子とはいかないようで。

                   

なんて言ってたら、今日下の娘がおなかの調子が悪いと言って病院に行ってきた。

その間孫ちゃんたちはうちでみてたんだけど。

胃腸炎だって!!

隔離したほうがいいって言われたから、子供たちを迎えに行ってすぐに帰るからってラインが来た。

パパは土日も仕事だからみてもらえないし、娘だってグッタリしてるからうちで休ませて、その間に孫ちゃんに夕ご飯を食べさせてお風呂に入れて帰らせた。

うつらないように、空気清浄機つけて、うがい手洗いしてよって言われたけど。

こればかりはね。

                    

ノロウイルスにも効くっていうスプレーを買ってあったので、シュワシュワ思いっきりまきました。

食器は漂白剤に浸けて消毒したし、手を洗った後はタオルはやめてペーパータオルに変えました。

整腸剤を飲んで暖かくして寝ようと思います。

             

胃腸炎が流行っているらしいので皆さまもご注意を!!

25年

仕事中、阪神大震災を知らない子たちも多いんだろうねって話になった。

                     

25年だもんね。平成生まれはほとんど知らなくて当たり前か。

おじさんおばさんだけはわかってるから、あの日静岡でも揺れたこと。

テレビをつけたら道路が大きく傾いていたよね、建物がぐしゃぐしゃだったよ。とか

あちこちで火が出てどんどん町がのみこまれて、

なんて話題になった。

今でもあの映像が思い出されるよねって。

        

平成生まれはピンとこないらしくて、へぇ~って感じで聞いていた。

こうやってテレビや新聞で取り上げられると思い出すけど、普段は忘れちゃってる。

ちゃんと覚えていることが大事なのに、随分前のことになってるなあ。

記憶にとどめて繋いでいくことが大事。  

                 

東日本大震災からだってもう今年3月で9年。

忘れないようにしなくては。

                  

                      

                         

そう言えば、阪神大震災には父もボランティアで数回行ってるんだなあ。

考えてみたら今の主人の年齢くらいのときに行ってるんだよ。

そう思うとえらいなあと思う。

生きていたらそんな話をしたかった。

 

 

                        

 

 

 

 

 

リピしてます

最近のお気に入り

Dsc_2718

業スーの天然酵母食パン

お値段とってもお手頃。ほんのり甘くて美味しいんだよ。

業スーに行くたびに買ってます。軽くトーストして食べてもいいし、そのままでも美味しいと思う。

2斤で税込み200円強 お得だよ。

                                  

もう一つ ちょっと気にいってるのがこれ

ユニクロのエコバッグ

Dsc_2717

以前に買ったのは花柄でコンパクトにたためるからお気に入りだったんだけど

黄ばんでしまってたし、破れてきたので新しいのを探していた。

ユニクロのこのバッグ、なんとお値段190円

それになんたってシンプル。

MとLサイズの2種類あったから両方とも買っちゃった。

Mサイズの方はカバンの中に入れて普段使い。Lの方は車の中に入れておくつもり。

これならたくさん買ってもOKだね。

 

成人式か

成人の日なんですよね

自分ちの時の成人の日は15日って決まってたし、娘っちの時だってまだ15日だった。

今みたいに変わったのはいつからだっけ?

今年成人式を迎えた皆さま、おめでとうございます。

     

職場のRくんSくんおめでとう。

どんな成人式だったのかまた教えて欲しいな。

いいなあ 若いって。それだけで羨ましいよ。

                   

先日眼科に行ってきました。

おかげさまで網膜かい離は落ち着いているそうで、運動もOKになりました。

1か月後また検診だけどなんともないといいな。

これから少し身体を動かしていかないと。重くなったからなあ。

         

うちの2わんは元気です。

暖冬だとはいっても朝晩はストーブが必需品

ストーブの前は取りっこだね。

Dsc_27101

父さんとお散歩も好きだけど、ストーブの前が一番いいなあ

byほち・しー

               

 

 

 

 

あけましておめでとうございます

今更なんですが 

明けましておめでとうございます。

                

年が明けたと思ったらもう6日ですね。

今年のお正月はどんな風に過ごされましたか?

うちは、元旦は近所のお宮さんに初詣に行ってきました。

お天気がよかったので孫ちゃんやわんこと一緒にお散歩を兼ねてお参りに。

今年1年健康で過ごせますように。ってお祈りしてね

去年はいろんな病気をしたからね。

それから中学の同窓会がありました。

卒業して〇十何年 すっかりおじさんおばさんになったね。

でも不思議なんだよね。おじさんおばさんって言うかじいじばあばなんだけど気持ちは中学の時に戻るんだなあ。

中学時代はほとんど話をしたことがなかった人とも話したっけ。

そんなに仲良くなかった人とラインの交換したり。

       

5年毎に同窓会をやっているんだけど、この5年で亡くなった人も何人か。

ビックリしちゃったよ。

5年後の同窓会もみんな元気で会えるといいね。

もちろん私も。

年末の目の病気で運動をしてはいけないせいか、ちょっと太っちゃって次回会う時にはもう少し絞りたい。

そのためにも早く目を治して運動したいな。

運動する癖を今年はつけたい!!     

                  

あっ!!

そうそうここ数日は木村くん三昧していました。 

年末の「グランメゾン」の最終回、年明けは「さんタク」

3日は「マスカレードホテル」、4・5日はもちろん「教場」

録画はバッチリなので、ゆっくり編集してまた木村くん三昧しようかな。

しばらくは会えそうもないもんね。   

       

ブロ友の皆さまは今日から仕事始めでしょうか。

私は4日から仕事だったのですっかり普段の生活になっちゃった。

                       

今年もどうぞよろしくお願いします。

                  

 

 

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ