ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2月も終わり

まいるよね

マスクはどこに行ってもないし消毒液もない

そこにきて、今度はティッシュペーパーとトイレットペーパーなどの紙製品。

うちはまだ余裕があったから買う必要はないんだけど、娘が買い物に行ったら棚には何もなかったって。

娘も婿さんも花粉症だから、ティッシュは必需品。

残りが少なくなってきたから、買おうと思ったのにって言ってた。

それならって主人が買いに行ったけど、4軒目にやっとティッシュを買えたって。

テレビで見たSNSのデマのせいか。棚には何もなかったって。

娘には送ってあげるつもり。

古紙とかでリサイクルのトイレットペーパーとかあるんだから、原材料だってなくなることはないと思うんだけど。       

       

                     

さっき娘とラインをしてて、うちはわんこのトイレシートが必需品。残りが少なくなってきたから明日買いに行くんだって言ったら。

ペットシートも売り切れのところがあるみたいだよって。言われた。

生理用品の棚もガラガラだったとか。

ペットシートはホントにないと、困る困る困る。

明日朝一番で行って来なくちゃ。

ありますように。

        

静岡もコロナの感染者が出ました。

日本全国出るのも時間の問題かなあ。

目に見えるものじゃないから怖いよ。

主人はなんたって持病があるし、私は気管支が弱いからなあ。

                

さっきテレビを見ていたら、帰ったらすぐに念入りに手洗いをして、顔を洗い、服を着替えてシャワーをする。

それで感染しなかったってやってた。

うちも少しは見習おう。せめて手洗いと顔を洗うくらいは。

    

     

     

明日から3月

コロナが落ち着いてみんなが平和になりますように。

 

うぐいす

朝起きたら窓を開けて、朝の新鮮な空気を入れたほうがいいって。

なんかに書いてあったので、最近寒いけど頑張って窓を開けてる。

昨日の朝のことだけど、窓を開けようと思ったらウグイスの声?聞き間違い?

なんて思いつつ、窓を開けたよく聞いたらやっぱりウグイスの声。

結構上手に鳴いていた。

前から鳴いていたのかな。

今朝も鳴いていたから聞き間違いじゃないと思う。

いつもより、絶対に早いよね。

ウグイスの声を聞くと春だなあって思う。

      

花粉も非常に多いよ。昨日義父のお墓参りに行ったんだけど、杉の木が重そうに黄色っぽいものをたくさん抱えていて

あれが全部飛ぶんだと思ったら恐ろしい。

早く花粉の出ない杉が増えないかなあって思うけど、私の生きている間は無理だろうね。

あったかいのは嬉しいけど、ホントに厄介な季節です。

                    

                          

                

中居くんの記者会見、全部は見れてないけど

なんとなくホッとした。

前日はものすごくモヤモヤして、心配で泣けてきた。

ところどころツイで読んだり映像をみたけど、

よかったって思った。

木村くんが悪者にされていないし、SMAPの再結成が100%ないとは言ってないし。

少し希望が持てた。

今までマスコミは不仲だとか言いたい放題だったけど、なんだったんだ。

全部が全部中居くんも話していないことがあると思うけど、うまくまとめてくれて、さすが中居くんだよ。

               

いつか

5人、6人がそろって「世界・・・」を歌って欲しい。

あの曲はSMAPの曲だもんね。

一人じゃ歌えない曲だよね。

だから木村くんも絶対にライブでも歌わないと思ってる。

あの会見をみて

がんばろうと思った。

ちょっと勇気が出てきた。

      

だ~いすき SMAP♡

 

 

 

中居くん

あまりに突然でビックリだった

3月で事務所を退所するってニュース

明日記者会見を開くそうなので、中居くんの口から聞くまではなんともね。

何を話してくれるのか 楽しみもあるけど、どちらかというとちょっと怖い。

       

そして今日は大阪で拓哉くんのライブ最終日

SMAPの「俺たちに明日はある」を歌ったってツイにあった。

こちらも意味深?

 

 

 

久し振りに歩いた

5900歩

今日はたくさん歩いた。

もちろん、ほちとしーも一緒にね

最近こんなに長くお散歩をしてなかったから私も歩けるか心配だったけど

ほちしーもがんばって歩いたよ

ほっちゃん、ばあばの割にはしっかりしてたね

その代り、今は爆睡。疲れたね。

いい夢みるんだよ。

                 

                    

Dsc_2793

今年は暖冬だったよね。

もうイヌノフグリがたくさん咲いてた。

タンポポも。

 

 

おかげさまで

やっと普通の生活に戻った

眼科の先生からOKをもらいました。

先生が言うには年齢のせいもあるけど、支えているのが伸びきるまではまだ可能性があるって言われた。

検査だけはマメに通うつもり。

     

来月の「新しい地図」のファンミに向け、少しは体力つけなくちゃ。

ただ、心配なのがコロナウイルス

人混みだし、隣の人とくっつくだろうし 

早く終息して欲しい!!

                   

                   

                      

それからそれから

ショックだったなあ

マッキーのこと。

いい歌うたってるし 

なんたってSMAPの世界に一つだけの花でもお世話になってるし

今度の拓哉くんのアルバムにも曲を提供してくれてるし

もう絶対にそういうことはしない人だと思っていたのになあ。

ホントにショックでした。

大好きな曲だし流れなくなったら困る。

なんでだよ~!!

 

またまた(>_<)

網膜裂孔、再発しちゃった

昨日定期健診で眼科に行ったら あんまりよくないって言われて

また新しい穴があいていました。

そんなに大きくはないけどすぐにレーザーをあてましょうということで、すぐにレーザー治療をやってもらいました。

年をとると痛みをあまり感じないとはいえ、やっぱり痛かった。

終わってから、ドーンとした痛みがあって。食欲もありませんでした。

1週間なるべく重いものを持たず、運動をせずゆったりと過ごす。

仕事は行っているけど無理せず出来る範囲でやっています。

来週、よくなっているといいけど。

           

今回の検診でいいよって言ってもらうつもりだったのに。

ガッカリです。

ド近眼だったので、仕方ないのかも。

ゆっくり付き合っていこうと思います。

        

ただ

手術になりませんように。

 

本格的に

シーズンに突入しました。

花粉が飛散したとテレビで言ってました。

ちょっと前から鼻がグズグズしてたからマスク生活はしてたけど、

今日くしゃみが止まりません。

目もなんだか痒いし。

憂鬱な季節になりました。

     

                  

だけど

今日は寒かった。真冬に逆もどり。明日の朝は放射冷却で冷えるそうです。

ブロ友の皆さんもあったかくしておやすみくださいね。

 

2月になりました。

ついこの間お正月だと思っていたら、もう2月だって。早っ!!

明日は節分。

運気が変わるといいな。

昨年はいろんな病気をしけどこれからは病院と少しさよならしたい。

歯医者さんが終わって、眼科は定期検査くらいになったら嬉しい。

          

最近の我が家の話題はもちろんコロナウイルス。

高齢者で糖尿の人は特に危険とか、それにバッチリ当てはまるのが高齢者になりつつある主人。

マスクは花粉症なので前から準備してたけど、アルコール消毒や手洗いが有効だということなので、

出掛けるときは必ずマスク。

小さなアルコールも持たせています。

そして帰ったら必ず手洗いしてねって言ってます。

もちろん、私も同じようにしてるけど。

でも見えないものだから怖い。どこで感染するかわからないもんね。

                             

それにしてもマスク、売ってないね。

先週のはじめだったかなあ。あの時はまだ大きな箱で売ってたけど、今は10枚くらい入ったものをおひとり様3個までって制限がある。

うちも2箱は買ってあるけどいつまで続くのかわからないからちょっと不安。

そのうち徐々に行き渡るかなあ。

テレビでは専門家の先生が4月ごろにピークなんて言ってけど。

ホントに不安。

 

 

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ