ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

実現して欲しい

ずっと前からNHKにSMAPのプロフェッショナル仕事の流儀 SMAPの完全版を再放送して欲しいとファンは何度も何度もお願いしていたんだよ。

BSでしか放送されなかったからもちろん私も見てなかったんだ。

だから完全版の放送をずっとずっと願っていた。

                    

再放送希望がものすごく多くて

今日NHKのプロフェッショナル仕事の流儀のツイで 可能性を探り続けていきますって

実現して欲しいなあ

いつもスマは寄り添ってくれていたから

コロナコロナで自粛の今こそ見たい。

是非是非お願いしたい。

会いたいよ~ SMAPに

                      

最近ニュースで満開のお花をチョキって切っている映像をよく見る。

今が見ごろ

だからこそ観光に訪れる人が多くて 3密になる可能性がある

集まらないためにだって。

花には何の罪もないのにね。

でもあんなにきれいに咲いていたら、見たい心理もわかる。

来年はたくさんの人に見てもらえるといいね。

私も来年はたくさんのきれいなお花を見たい。

一日も早く以前の生活に戻れますように。

もうすぐ

もうちょっとすると誕生日です。

この歳になると嬉しいような、そうでもないような。

                 

昨年赤いちゃんちゃんこの年をすぎ、今年は何と年金をいただく年になりました。

以前年金手続きの書類が届きました。

まだまだ時間があると思ってそのままにしておいたのですが

そろそろ本腰を入れようと引っ張りだしたら、

結構必要な書類があることを知ってビックリ

                  

銀行さんやら信用金庫などなどからお手紙やらお電話をもらっていて、

手続きのお手伝いをしてくれるそうなんですが全部断っちゃったんだよ。

なんとかなると思って。

こんなに面倒だったら今からでも教えてもらおうかな

               

とりあえず今日は戸籍抄本をもらいに本籍地に行ってきました。

面倒だから本籍も今の住居地にしたほうが楽なのかな。

なんて考えながら帰ってきた。

            

気持ちは若くなんて思っていたけど、最近はちょっといろんな意味でお疲れ気味

年金をもらえる年ってすごくばあばな気分。

ばあばだから当たり前だけど

ちょっとね 残念な気がする

      

       

コロナに負けず 気持ちも負けず

まだまだ元気でいないとね

                     

ブロ友のみなさまも

元気にがんばりましょう!

                   

私はSMAPの歌を聴いて頑張ります!!

突然の訃報に

娘からの突然のライン

岡江さんが亡くなったってって

           

すぐにネットニュースを検索したら岡江久美子さんがコロナによる肺炎で亡くなったと。

             

はなまるマーケット いつも見てたなあ

はなまるマーケットオープンって笑顔で言っていたのを思い出す。

                

娘は『天までとどけ』ってドラマが大好きだったって

よく見てたもんね。母さんも大好きだったよ。

             

元気で明るいイメージしかなかったから

                             

信じられない

         

ビックリしかない

悔しいね

つくづくコロナが怖い

みんな家にいましょう!!

                

ご冥福をお祈りいたします

ついに販売開始だそうです。

毎日チェックしているのがシャープのマスク

いつになったら販売をするのかのぞいていたら、

明日の10時販売開始だそうです。

 

50枚入りで2980円。税送料別なのでちょっとお高めかなと思うけど。

世の中マスクが手に入らず朝からお店の前に並んで行列を作ったり、販売される時間を予測してなのかお店の中でうろうろ待っていることを思えば安心じゃないかな。おひとり様一箱。買えたら3日間は買うことが出来ないらしい。

いろんな人に行き渡るにはいいよね。

ただアクセスできるかが問題。

アイリスオーヤマのマスクサイトも全然つながらずにいつも完売だもん。

娘っちのためにがんばりたいけど、仕事中じゃあちょっと無理。

娘っちは母の手作りマスクで我慢しておくれ!!

うちの分は今のところ困っていないから、ない人が買えるように祈っています。

                     

昨日夕ご飯を作っていた時、包丁を落としそうになり右手の親指をざっくり切っちゃいました。

テープを巻いたけど、指って切ると痛いし今の時期ちゃんと手洗いをしないと恐ろしい。

仕方ないので今日はビニール手袋を右手だけつけていました。

ずっと前に母の介護をしたときに買ってあった手袋でピタッとするので不便は全くなかった。

だけど残りはほとんどないので使いまわしの手袋を使っているわけにはいかない。

なので

仕事帰りに薬局に行ってきました。

以前使ったことがあった傷を保護するパッド。

前にもざっくりと切ったときこれを使ったら傷の治りもよく、痛みも軽減されたし。水仕事をしても剥がれなかったので欲しかったんだ。

前に買ったのはバンドエイドのキズパワーパッド

今いろんなところのメーカーが作っているんだ。たくさんありすぎて迷ったから以前使ったものに落ち着きました。

      

しかしなんてドジなんだろうと反省。

ちょっとの気のゆるみが事故を招く。

これは何に対しても言えること。

自分への戒めだと思って心しよう。

       

 

 

 

 

ぽかぽかっていうより、暑いくらいだった

昨日の雨や風から一転

今日は朝から真っ青な空で、暑いくらいの1日だった。

だけど明日は雨 今日より気温が下がるみたいです。

こんなに寒暖差があったり天気の変化があると身体がついていかなくて

コロナじゃなくても体調を崩しそう。気をつけないと。

                                       

緊急事態宣言が全国に出て初めての週末

皆さまはいかがお過ごしですか?

                 

今週は珍しく週末が休みでした。

昨日はママが仕事なので孫ちゃんたちの面倒をみていました。雨だったので家でお絵かきしたり折り紙を折ったり。

テレビを見ながら体操したり。

一歩も家から出ませんでした。

今日は食料品の買い出しのためにスーパーへ 

ここは結構混んでいました。

レジのところにはビニールのシートがかかっていたり、レジに並ぶ位置がつけられていたりしたけど 

マスクをしていない人がいたり大声で話している人がいたり

ちょっとこわくなりながらさっさと帰ってきました。

その後孫ちゃんがもうすぐお誕生日なので宅配便を送りに外出。

                 

なるべく人には会わないように気をつけようと思っても、なかなか減らすのって難しい。

               

ただ田舎なのでお散歩に行っても滅多に人には出会わないからそれだけは嬉しい。

わんこ達もせいせいお散歩出来るよね。

             

そう言えば静岡名物?げんこつハンバーグでおなじみの『さわやか』が昨日から連休明けまで休業をするっていうニュースがあった。

そのニュースの次の日だったかな。県外からわざわざ食べに来ていた人が多かったらしい。

休業前日の日もお客さんが多すぎてげんこつハンバーグやおにぎりハンバーグが品切れになったほどだったとか。

3密になりすぎて怖いって思わなかったのかって。

そんな話を聞いて思った。

お店が再開してコロナが落ち着いたころに我が家は行こうと思う。

早くそんな日が来るといいな。

        

いろいろ制約を受けていると思うけど

ちょっとだけでも幸せな気持ちになれることを考えて日々過ごしていけたらいいよね。

私は スマさん達のことと大好きなほっちとしーちゃんと、孫ちゃんと遊ぶことが今の楽しみかな。

                   

ブロ友のみなさまはどんな楽しみがあるのかな

やっぱsmapが好きだ

昨日のCDTVライブ!ライブ!で

SMAPの『世界に一つだけの花』がノーカットで放送されました。

                      

久し振りに5人が歌っているところ、それもノーカット

なんか自然と涙が出ちゃった。

嬉しいような、なんだろ。

でも一緒に踊っているファンのみんなを見ていたら、ライブのこととかスマスマのこととか

いろんな楽しいことが思い出された。

                  

こんな時期だからこそ smapに一緒にがんばろうって言ってくれたら私もがんばるんだけどな!!

                 

今は無理なのかもしれないけど、いつかそろって歌って踊ってくれること。待ってるよ。

                   

                         

木村くんのドラマBGが早く始まりますように。

 

 

明るい話題を欲してる

なかなか明るい話題がないねえ

コロナのことばかりだし

コロナ詐欺なんてのもあるみたいだし。

みんなが大変な時に何を考えてんだって思う。

                   

コロナにも詐欺にも負けずがんばりましょう!!

                     

ブロ友のみなさまにはご心配をおかけしましたが、孫ちゃんは熱が下がって元気に保育園に行っています。

娘も味覚異常が治ってきたし咳もほとんどなくなりました。

                  

うちの隣町でも感染者が出たらしくて、ちょっと不安な日々を過ごしていますが

出歩かず人混みには行かず 仕事でも換気に気をつけ3密にならないように

意識しています。

私は相変わらずマスク作り

今回は立体式マスクに挑戦

Dsc_2881

上が私ので、下が主人用

まだゴムはつける前の状態だよ。

こっちの方が縫うところが少なくて簡単でした。

写メを送ったら上の娘が欲しがっていたのでパパの分と娘の分を作って送る予定。

夜になると目がショボショボするので見えにくいけど、ばあばはがんばって作るぞ!!

         

皆さまも健康に気をつけて

お互いにがんばりましょう!!

みんな一人じゃないもんね(^_-)-☆

4月になっても

明るい話題はないですね。

毎日相変わらずコロナ問題。

                   

いつまで経っても先が見えない。

                  

うちの孫ちゃんたちも 

ここのところの寒暖差のせいなのか それともコロナ?

なんて心配になるくらいの高熱が出ちゃいました。

                  

長女のところはレントゲンを撮ってもらい肺炎ではなかったとのこと。ただし検査はしてくれない。娘も味覚異常があったけどやっぱり検査をしてくれない。

次女のところは40度の高熱が出ちゃったけど、やっぱり検査はなし。

                  

とりあえず検査をして陰性ってわかれば安心するし、こちらも孫ちゃんをあずかることが出来るんだけど

今のままだと主人が糖尿とかの持病があるので心配であずかれないし。

        

緊急事態宣言が出るらしいけど、検査の方はどうなるんだろう。

増えてくれたらいいなあ。

       

相変わらずマスクもアルコール類も売ってないですね。

なので

私も最近手作りマスクを作っていました。

ミシンは押入れの奥にしまってあってちょっと壊れたところもあったけど だましだまし使えばなんとかなりました。

一番最初は

Dsc_28591

ダブルガーゼの布をネットで買いました。

普通のガーゼマスクです。

そして次に作ったのが

Dsc_28621

一応プリーツマスクのつもりです。

表は100均でダブルガーゼを、裏は娘のいらないTシャツで作りました。

ワイヤーの部分は使い捨てマスクからのリサイクルです。もちろんハイターにつけて消毒

ゴムは売っていないので、穴の開いたストッキングで再利用

久し振りのミシンだったので四苦八苦しながら作りましたが、まあ最初にしてはいい出来かなあ

娘にラインで送ったら、私のも作ってとリクエスト。

急がないならね 気長に待っていておくれって言っといた。

     

ところでこのかわいい絵柄は誰のでしょう。

主人ようです。 病院などの外出する時は使い捨てマスク。

家にいたりその辺をお散歩する時はこれを使うことにしました。

1枚じゃ足りないから追加で作る予定です。

布用マスクは効果がって言う人もいるけど、咳エチケットじゃないけど 今の世の中マスクをしていないと白い目で見られそうだからね。

せめて気持ちだけでも明るく過ごしたいものです。

              

自分用には花柄の布で作る予定。

ちょっとでも明るくね。

                 

                         

                         

ブロ友の皆さま

お互いにがんばりましょうね。

コロナなんかに負けるな!!

 

 

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ