明るい話題はないですね。
毎日相変わらずコロナ問題。
いつまで経っても先が見えない。
うちの孫ちゃんたちも
ここのところの寒暖差のせいなのか それともコロナ?
なんて心配になるくらいの高熱が出ちゃいました。
長女のところはレントゲンを撮ってもらい肺炎ではなかったとのこと。ただし検査はしてくれない。娘も味覚異常があったけどやっぱり検査をしてくれない。
次女のところは40度の高熱が出ちゃったけど、やっぱり検査はなし。
とりあえず検査をして陰性ってわかれば安心するし、こちらも孫ちゃんをあずかることが出来るんだけど
今のままだと主人が糖尿とかの持病があるので心配であずかれないし。
緊急事態宣言が出るらしいけど、検査の方はどうなるんだろう。
増えてくれたらいいなあ。
相変わらずマスクもアルコール類も売ってないですね。
なので
私も最近手作りマスクを作っていました。
ミシンは押入れの奥にしまってあってちょっと壊れたところもあったけど だましだまし使えばなんとかなりました。
一番最初は
ダブルガーゼの布をネットで買いました。
普通のガーゼマスクです。
そして次に作ったのが
一応プリーツマスクのつもりです。
表は100均でダブルガーゼを、裏は娘のいらないTシャツで作りました。
ワイヤーの部分は使い捨てマスクからのリサイクルです。もちろんハイターにつけて消毒
ゴムは売っていないので、穴の開いたストッキングで再利用
久し振りのミシンだったので四苦八苦しながら作りましたが、まあ最初にしてはいい出来かなあ
娘にラインで送ったら、私のも作ってとリクエスト。
急がないならね 気長に待っていておくれって言っといた。
ところでこのかわいい絵柄は誰のでしょう。
主人ようです。 病院などの外出する時は使い捨てマスク。
家にいたりその辺をお散歩する時はこれを使うことにしました。
1枚じゃ足りないから追加で作る予定です。
布用マスクは効果がって言う人もいるけど、咳エチケットじゃないけど 今の世の中マスクをしていないと白い目で見られそうだからね。
せめて気持ちだけでも明るく過ごしたいものです。
自分用には花柄の布で作る予定。
ちょっとでも明るくね。
ブロ友の皆さま
お互いにがんばりましょうね。
コロナなんかに負けるな!!
最近のコメント