今日は仕事始め。
今までダラダラの生活だったので朝起きられるか心配だったけど何とか起きることが出来た。
仕事始めの日はちょっと忙しい。
やることがたくさんある。
気合を入れてがんばろう!!
ちょっと前のこと何かでコロナ禍でペットを飼う人が増えているなんてのを読んだ。
家にいることが多くなったから?
時間が出来たから?
今の生活がこのままずっと続くわけじゃないよね。
仕事が忙しくなってお世話できなくなるかもしれない。
病気になって病院に連れて行かないといけなくなるかもしれない。
老犬になったら介護も必要だよ。
その記事にも書いてあったけど最期までみる覚悟があるかないか。
そこまで考えてからだって言いたい。
うちも最初の子のときはそんなことを考えず、ただただわんこを飼いたいっていう思いだけだった。
だけどコロちゃんが突然具合が悪くなってあっという間に虹の橋を渡ってしまった。まだ12歳。
芽依は小さい時からいろんな病気をしたっけ。毎日毎日点滴に通ったり。どんどん痩せてご飯を食べさせるのも大変だった。
母さんにとって一番の子だったよね。
権ちゃんは捨てられちゃったネコちゃんだったね。推定4歳。
多分捨てられたとき尿路結石だった。だから捨てられたんだと思う。
でもさ、それまでずっと一緒に居たんだよ、たくさん癒されたんだよ。なのになんで捨てたのか。権ちゃんの前の飼い主さんはさみしくないのか、心配じゃないのか。
前の名前は何だったのか、権ちゃんが話を出来るなら聞いてみたかったよ。名無しのごんべえからの権兵衛になっちゃって。もっといい名前をつけてあげればよかったよ。
ネコが苦手な我が家。権ちゃんのおかげで猫もさわれるようになった。
権ちゃんとは14年くらい一緒にいたよね。
そりゃあどのこに対しても後悔だらけだけど
最期まで一緒に居られて幸せだったよ。
だから
飼うって決めたら最期まで一緒にして欲しい。
新しい家族とずっと一緒に居て欲しい。
その覚悟をもって飼って欲しいな。
と思った記事でした。
最近のコメント