ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

さくらだんご

さくら繋がりで、
今日ちびまる子ちゃんのナレーションをやっている、キートン山田さんが卒業でした。
慣れ親しんだキートンさんのナレーション。
来週から聞くことが出来ないのかと思うとさみしい。
下の娘や孫と一緒に最後のセリフとナレーションを聞かせていただきました。
長い間ありがとうございました。

声優さんも引退されるとか、
お疲れさまでした。

              

                  

Dsc_42831 Dsc_42851 Dsc_42861

先日、時期限定のさくらだんごをご近所さんにいただいた。
2時間並んだよ、だって。
桜の季節だから参拝客も多かっただろうし、この時期だけだからみんな買い求めたのかな。
ほんのりピンク色に桜の香り。桜を見ながら食べたらもっと美味しいだろうなあ、なんて思いながらパクパク。
美味しかった、ご馳走様でした。

今日は午後から雨、今は結構降っている。
今夜は大雨の予報。
桜の花は大丈夫かな。

先日主人の実家のお墓参りに行ってきた。
お義母さんは元気に畑の草取り。足腰もしっかりしてるし頭もスッキリ。
まだまだ元気でいてね。来年は90歳だね。めざせ100歳だよ。

      

今年は全国的に桜の開花が早い。
普段この季節まだまだ桜の満開には程遠いはずなのに。
今年はほぼ満開の、いつも通る家山の桜トンネル 
Dsc_42551

人も車もたくさん出ていた。
これは帰りの車の中からなんだけどね。
道端には望遠カメラを持った人の姿も多かったっけ。
桜とSL時々菜の花って絵になるもんね。

私たちはいつも通り過ぎるだけの久々の桜トンネル。
綺麗でした。

そしてもう一つ。
Dsc_42511

保瀬の一本桜って言うらしい。
いつも通ってお墓に行くんだけど、この日は少し早い時間だったからかな。誰も人がいなかったので車から降りてパシャリ

帰りに通ったときは何台か車が停まっていたっけ。ラッキー♡
青空に桜って映えるね。

     

うちの近所の小学校も通勤時に通る桜ももう少しで満開かな。
去年は桜を見ることもなく浮かれた気分になることもなくあっという間に終わっちゃった桜の季節だったっけなあ。
今年も去年に比べたら安心できるわけじゃないけど、車の中や人混みを避けながら春を楽しむのもいいよね。
ほんの些細な幸せだけど、去年の今頃の気持ちを思えば今年はウキウキ。春を満喫してるかも。

日曜日からお天気下り坂だって。
もう少し桜を楽しみたいから散らないで欲しい。

        

今年の新1年生、入学式には葉桜になってるかもしれないね。
孫ちゃんも今年幼稚園に入る。今のうちに桜の下で写真を撮っておきなって明日言っておこう。

久々に見っけ

去年の今頃ってマスクや除菌剤を求めてあちこち回っていたなあ。

今はマスクも除菌剤もたくさん売ってるから困ることはないんだけど

       
業スーで売っている除菌スプレー
安くてたくさん入ってるからとってもお得
だけどねえ 最近ちょくちょくお店に行っても見当たらなかった。
タイミングが悪かったのかそれとも品薄だったのかなあ。

今日卵が欲しくて、業スーに行ってきた。
そしたら、あったあった!!見っけ!!!! 久し振りだねえ(#^.^#)
Dsc_33871_20210324214701
アルコール度数は78度だそうです。

この大きさで税抜き458円
お得だよね。

スーパーで買ってきたものにシュッシュ、テーブルにシュッシュ
台所やらあちこちで大活躍してるから もう1本欲しかったんだなあ。

これだけあればしばらく安心。

今度はいつあえるか。

 

 

先日お墓参りに行ってきました。

お彼岸前にお墓参りに行ってきました。
孫ちゃん1を連れてね。

いつものお寺さんの言葉はこんなのだった。
Dsc_42261

一人じゃないってこと
そう言えばこの前もこんな言葉を書いた気がする。

3月、震災のことがあったからかな。

             

お墓参りに行った後、孫ちゃんを連れてここに行ってきた。
磐田市香りの博物館
先日までお雛様展をやっていた。

昔のお雛様がたくさん並んでいたんだけど、こんなのもあったよ。
Dsc_42191

わかるかな?リカちゃんのお人形
ここは熊野の長藤って言うのが有名なんだけど、リカちゃんが熊野御前になってた。

来月後半、GWの頃に満開になる長藤。
もう何年も見に行ってないなあ。今年は久々に行ってみたい気もするけど。
コロナが落ち着いていたら行くことにしようと思う。
GWの頃、コロナが落ち着いていますように。

           

                  

あ そう言えばざわつく金曜日で
ウッチーが出た時 静岡のカップラーメン 焼津かつおラーメンが紹介されてた。
ウッチーも美味しいって言ってたから一度食べてみたかったんだけど、ご近所さんが売ってるところを教えてくれたので
買ってきた。
Dsc_42271

かつおの風味がすごくて、魚介系のラーメンが好きな私にはピッタリだった。
面白いのがおかかが入っていて、後乗せになってるから余計にかつお風味が出るんだろうね。

ごちそうさまでした。

 

 

今日宮城で震度5強の大きな地震がありました。
お友達のことも心配だったけど連絡を入れたら被害は特にないって聞いて安心しました。

この前も大きな地震があったし明日は天気が荒れそうなのでちょっと心配です。
宮城は独自の緊急事態に入ったって言ってたし。

いろいろ心配なことが続いているけど一日も早く落ち着いた日がきますように。

静岡から祈ってます。

ヤッター!!

つよぽん おめでとう☆☆☆☆☆

 

日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞受賞おめでとう
ドキドキしながら見てた。

泣けちゃった

本当に本当におめでとう
これからも草彅剛の演技をたくさん見たい。
もっともっと地上波でみたいし、この映画『ミッドナイトスワン』も地上波で絶対にやって欲しい!!

     

       

また凪沙さんに会いたいな。

お知らせです

4月17日(土)午後5時からNHK総合テレビでつよぽん主演の
『ペペロンチーノ』が放送されます。

今月6日にBSで放送されたものです。
       
当日見ることが出来なかったので、もちろん録画はバッチリ。

先日やっと見ることが出来た。
次の日偶然なんだけど孫ちゃんが、ばあば泣いたことある?って聞いてきた。
あるよ、昨日泣いたんだって教えてあげた。

ドラマを見ながら泣くことは結構あるんだけど。
自然に涙が出てきて、優しい気持ちになれるドラマでした。

震災から10年、
一人じゃない、みんなに支えられて生きている。そう思えるドラマでした。
最後に、ああこういうことだったのね。って納得。
ツイだったかなあ。何かで羊さんがマスクをつけていない意味が最後になって分かったって言うのを見たけど。
納得。こういうことだったのねって。

何度も見返したいドラマでした。

皆さんにも是非見て欲しいなあ。

 

マイナポイント

今更なんだけど

先月やっとマイナンバーカードを申し込んだ。

今まで作る予定は全くなかったんだけど、確定申告も楽らしいし、保険証の代わりになるっていうし、なんたってマイナポイントが今月末に申し込めば5000ポイントもらえるらしいって言うので慌てて申し込んだ。
1ヵ月くらいかかるらしいので今月半ばかと思っていたらちょっと早めに出来た。

早速マイナポイント申請したよ。

どこにしようかちょっと迷って、普段使っているものにしました。
わが家は主人と二人、10000ポイントもらえるかなあ。

そしたら何に使おう!!

ちょっと楽しみだ♪

 

3.11

東日本大震災から10年。
区切りではなくまだまだこれからもの年だ。

職場でもみんなで14時46分に黙祷をしました。

          

まだまだ復興途中
行方不明の方もまだ2525人いらっしゃるとニュースで言っていた。
今朝も当時の津波の映像が流れてて、つい昨日のことのように思い出す。
今まで見たことのない映像にショックを受けたこと。
とても同じ日本で起きていることとは思えなかった。
今日と違って寒い日だったよね。
雪がチラチラ舞っている。

大変なことが起きている
なんかしなくちゃと思っても何をしていいのかわからない。
とりあえず何か送ろうと思っていたら、被災地に毛布を届けようってのを見つけて持って行ったけど少しは役にたったのかなあ。
思っていただけで特に何にもできなかった気がする。

だんだん時間が経って話題に上らなくなって来て記憶の中から薄れていく気がしていた。
ただ、スマスマをやっていた月曜日10時になるとツイでスマファンの人達が東日本大震災復興支援をつぶやいている。
私はもっぱらリツイート専門だけど。
だからこれを見ると忘れないようにしなくちゃと思う。
こうやって今でもSMAPがやってきたことをファンが続けていること、忘れていないこと。
なんかさあ SMAPのファンでよかったなあと思う。ちょっと胸を張れる。

前回の『朝顔』では、お母さんの指の骨が見つかってやっと家に帰ってきた話だった。
でもまだまだ家に帰れない人がいるんだよね。
数日前のスポーツ新聞に娘と孫がまだ見つかっていない人の話が掲載されていた。
一日も早く家に帰れるといいと思いながら、今も捜索をしている人達がいることを忘れちゃいけないとも思う。

思うだけで何にも出来ないので偉そうなことは言えないよね。

私が住んでいるところだっていつ大きな地震が来るかわからない。
この災害を無駄にしないように、自分たちが出来ることはやらないと。
せめて10日分の水と食料だけでも確保しておかないと。あとわんこ達の分も考えておかないと。
人様の迷惑にならないように自分でできる事はしておこう。
            

                  

                 

今日は『音楽の日』だった。
すっかり忘れてて9時にチャンネルを合わせた。
突然smapのオリスマの映像が流れ、5人が歌って踊ってる。
嬉しいんだけど泣けてきた。
会いたいよお。
スガシカオさんが夜空ノムコウを歌ってくれた。
嬉しいんだけど、SMAPが歌う夜空を聞きたい。
わがままってわかっているけど、
SMAPに会いたい

ドラマ三昧

昨年末にAmazonで Fire TV Stickを買った。

家のテレビでyoutubeとかGYAOとか、TVerとか。大きい画面で見たいよね。
ドラマだけじゃなくて映画だってパソコンやスマホの小さい画面じゃ目が疲れるからね。
最初設定できるかドキドキだったけど、簡単に出来たしいい買い物だったと思う。

       

最近ドラマ三昧してます。
慎吾のドラマ『アノニマス』うちの方は写らないからFire TV Stickがなかったら見ること出来なかった。
たまに朝顔を2度見したり。
他にも見逃し配信とか結構楽しんでる。

それから『24』がGYAOでやってるんだよね。
シーズン6 一週間ごとに更新されてるみたい。
もう何年も前に24にはまってDVDを借りてきて睡眠不足になりながら観てたけど。
当時はシーズン3くらいまで見たような気がする。


今夜アノニマスと24 続けてみちゃったよ。
どっちもドキドキで目が離せない。
早く来週にならないかな。

ただ肩こり頭痛は治らないからあんまり集中しすぎないように気をつけないと。

                

 

暑かったり寒かったり

昨日天気予報では気温が上がるって言ってたけど。
まさかねえ、あんなに暖かくなるとは。
いえいえ暑かったです。

仕事だったし、職場はなんとなく足元が冷えるので普段通りの格好をして仕事へ。
朝のうちはそんなにあったかくないじゃん、なんて会話をしていたけど。
午後から急に気温が上がったのか、外はぽかぽか。もちろん暖房はつけていません。

仕事が終わって車に乗ったら、暑い!!
なんか気持ちが悪くなってきて、思わず窓を開けた。
ら、花粉がああ・・・
仕方がないから、即窓を閉めてエアコンをつけた。
今年初の冷房。
いくら春だといっても早すぎじゃない!!!

今日は昨日と比べると8度低い予想。
確かに外に出たら冷たい。

こんなんじゃあ、体調を崩すよね。

                    

あ 昨日久々に散歩に行った。
孫ちゃんあずかりの日だったのでもちろん孫ちゃんともね。
そしたら、

Dsc_4192

わかるかなあ。土筆がもうこんなに大きくなっていた。

一気に春が進んでいたんだね。
最近雉が鳴いてるのも聞いたからね。

孫ちゃんがすっごく元気で、ばあば競争しようって言うんだよ。
私はしーちゃんを連れて一緒に競争。
まだまだ孫には負けないぞ!!
ムキになって走ったら 勝ったもんね(^^)v

しかし孫ちゃん体力が有り余ってて、何度も競争しようって。
ばあばはヘロヘロ

今日モモの辺りと足首の辺りが痛重
ムキになって走らなければよかった。無理は禁物と反省。
孫ちゃんとお散歩に行くときはのんびり行くことにしようと思う。

 

 

 

うぅ・・・痛い

60肩かなあ

昨日の朝、起きた時から肩が痛くて腕が上がらない

       

ここのところ肩こりがひどくて、薬局で肩こりに効くっていう薬を買ってきてたまに飲んでいたけど
最近ちょっと調子がよかったから飲むのをやめてた。

揉んでみても押してみても何やっても痛い。
花粉症の薬を飲んでいるので、飲み薬よりも安心かなと思って塗り薬を塗ってみたけど
効かないねえ

年のせいか。身体がガチガチのせいか。
痛くて痛くてたまんない。

鎮痛剤と肩ごり薬を一緒に飲んでもいいかな。
あんまり痛みが続いたら整形外科に行ってみることにする。

        

       

        

はぁぁぁ なんか情けないねえ。
年のせいなんてさ

 

 

 

 

 

                         

 

 

お墓参りに行ってきた

先週の土曜日 孫ちゃん1を連れて私の実家のお墓参りに行ってきた。

じいじは孫ちゃん1が会いに来るのをいつも楽しみに待っていたんだよ。じいじの病院に行くといつも買ってもらってたもの覚えてる?って聞いたら、ポテトって覚えてた。
そうそう、病院のコンビニでポテトとアンパンマンのお菓子をいつも買ってもらってっけ。
じいじもばあばも孫ちゃんが来てくれて嬉しかったね。

そう言えば、この前主人の実家のお墓参りに行ったとき、お墓の近くで鶯が鳴いてたっけ。早って思ったけど、実家のお墓参りでも鶯が鳴いていた。
うちの方ではまだ鳴いてない。山の方が早いんだか?

 

いつものお墓の近くのお寺さんの今月の言葉
Dsc_41511

『正しく防ぐ』気のゆるみもあるから、しっかり気を引き締めてがんばります!!

                       

そしてその後孫ちゃん1を連れて渚園にある❝ウォット❞に行ってきた。

うちの娘たちが小さい時行ったことがあるから随分昔だなあ。
場所も建物も多分そんなに変わっていないけど、展示物が良くなってた。

大きな水槽があって頭の上をエイや魚たちが泳いでいたり。
Dsc_41561

こちらはパンダウナギ
Dsc_41621

クラゲが気持ちよさそうにフワフワ
Dsc_41631

食いしん坊の私はウナギの養殖池にはたくさんいて、食べたいしか言ってなかったなあ。

子どもたちが小さいころはもっと展示が少なかった気がするけど、今はたくさん展示されてて結構大人も楽しめたよ。

孫ちゃん2がこっちに来れるようになったら連れて行ってあげたいな。もちろん孫ちゃん1,3もね。

                

あ、久々に行った渚園。キャンプ場が出来てて結構にぎわってた。
県外ナンバーもあったっけ。
まあ 外だし密にならないように気をつけているんだろうな。

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ