ほち&しー

我が家のアイドル

  • 大好きな
    うちの大切な子供たち

わが家の庭

  • 紫陽花の蕾
    2008年 の私の庭
ブログパーツ
dekiru足あと

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

痛くて痛くて

昨夜肩が痛くて眠れなかった。

しつこい60肩。

最近は薬だけじゃなくて、電気をかけてもらったりウォーターベッドの治療をやってもらっている。
本当は毎日やってもらいたいんだけどなかなか行けなくて週に2回行けたらいいほう。

今度療法士さんにリハビリをお願いすることにした。

腕が上がって痛みが減ったらいいなあ。

                    

それにしても暑い
明日まではこの暑さが続くんだって。

水曜日からは平年並みになるっていう言葉を信じたい。
ただ曇りや雨が多くなるのはウンザリ。
この前の長雨のせいでお野菜がものすごく高い。小松菜とかトマト、キュウリ。毎日お野菜をしっかりとりたいのに
あんまり高いと手が出ない。困ったね。
だからしばらくは晴れの天気が続いて欲しいよお。

あちちち

お盆のあたりからお天気がずっと悪くて、最近やっと晴れた日が続いたと思ったら
毎日暑い💦

わんこ達のお散歩も早朝に父さんが連れてってくれるけど、暑い暑いって言って帰ってくるね。
お散歩から帰ったわんこ達は朝からエアコンの効いた部屋でお昼寝三昧。
羨ましいかぎりだよ。

今日はお布団を干して気持ちがいいけど、お布団が暑くて眠れるかな

       

いつも行くホームセンターが改装をするんだって。
その前に売りつくしセールをするんだって。
生活必需品が安いんだったら欲しいなあって思う。
トイレットペーパーとかティッシュとかあとお線香とか。
わんこのトイレシートも欲しかったなあ。

今日そのお店の前を通ったら、駐車場に入れない車で渋滞になってた。
それをみて、すぐに諦めた。

だって絶対に密じゃん。

怖い怖い。

なかなか減らないコロナ。
密にならないように、買い物に行くんだったら朝一番で平日に行けるのが一番。
それ以外だったら、買うものを決めてお店に行ってさっさと帰ることにする。

今まで以上に気を引き締めて気をつけよう!!

       

本当はお店で美味しいものを食べたいけど、もうしばらく我慢。
最近の冷凍食品は美味しいし、大好きなラーメンもスーパーでいろんなお店のものを売ってるしお取り寄せってのもある。
いざとなったらお持ち帰りってのもやってるお店も多いからね。

コロナが落ち着いてきたら、その時は美味しいものを食べる楽しみがあると思ってがんばることにする。

 

減らないねえ

静岡県も緊急事態宣言になって8日目

なかなか感染者が減らないねえ。
それよりも増えてる。

私の住んでいるところも毎日二桁
だんだん身近になっている

普段、通院と買い物くらいしか行ってない
マスク手洗い、換気。あと何を気をつけたらいいんだろう。

ただただ怖いよ。

 

 

中居くん

お誕生日おめでとう🎂

 

40代最後の1年

中居くんにとってステキな1年になりますように

健康に気をつけてね

 

そろそろ中居くんの歌やキレッキレのダンス観たいなあ

らくらく快適

うちの無線、LAN10年以上使っているからかな
最近不安定なのか、遅いし固まることも多かった。

そろそろ買い替えかなあ、って思っていたけど
どれがいいのかわからなくて迷って結局買わなかった。

孫ちゃんが最近あつ森ってゲームにはまってるんだって。
名前は聞いたことがあったけどどんなのか知らないんだ。
そのゲームの中で今花火大会ってのがあるらしい。
それをうちでもやりたいらしい。

環境が悪いのか設定できないみたいで
なので、この際新しい無線LANに買い替えようと思って
電気屋さんに行って買ってきちゃった。

どれがいいのかわからなくて店員さんに聞いてみた。
おすすめされたのはWI-FI6ってのだった。
予定していたのよりお値段がよかったけど当分使うことを考えたら日割りにしたら安いもんだ。
って納得した。

早速持ち帰り格闘しながらパソコンもスマホもテレビもつながった。
今までに比べたら格段の違い。

こんなだったらもっと早く変えればよかった。

これで孫ちゃんも喜んでくれるかな。

どうしちゃったんだろう

大雨のニュース
九州や広島の皆さまそのほか大雨が降っている所のみなさま
命を守ることを一番にしてください。

ブロ友の皆さまも十分気をつけてくださいね。

うちのところはおかげさまで大雨じゃないです。

        

そしてコロナ感染者数も爆発的に増えています。
私の住んでいる地方も今までにないくらいの数になっていてホントに恐ろしい

自然災害とコロナ
いったい日本はどうしちゃったんだろうね。

コロナの方は今まで以上に感染対策に気をつけなくては。
手洗いマスクは当たり前、今までも買い物をしたらすべてのものをアルコール消毒していたけど
もっと念入りに消毒したほうがいいかな。
マスクも1日一枚しか使ってなかったけど、これからは途中で新しいものに交換したほうがいいのかも。
人と接する時は今まで以上に気をつけたほうがいいかな。
たま~にマスクをしないお客さんが来ることがあるから。

換気も今まで以上に気をつけて、手洗いも念入りに。マスクは時々交換。もちろん不織布マスクです。
何かでマメに手洗いか消毒をした方がいいっていうから、これからはもっと消毒をしようと思う。

自分の身は自分で守るしかないからね。

あと、防災グッズのチェックをしておかないと。そう言えば乾電池が少ししか残っていなかった気がする。
明日チェックして、足りなかったらすぐに買いに行こう。

 

どうぞ、皆さまも災害には十分気をつけてくださいね。

 

これ以上被害が出ませんように。

お盆前に

お盆の時は混むからお墓参りに行ってきた。

それでも結構お墓参りに来ていたっけ。

みんな考えてることは一緒だね。

    

で今回のお寺さんの言葉
Dsc_02501

最近のお墓で造花がお供えしているところが多い。流行り?って思ってたけど
やっぱり私は生花の方がいいなあ。
なかなかお墓参りに行けないから仕方ないのかもしれないけど。
とはいってもこの暑さ、うちのお墓もカラカラになってた。

造花でもお参りする気持ちが大事ってことか。

一日も早くコロナが収束しますようにって祈ってきた。

寝てる姿ってホント可愛い

毎日毎日暑い、しか言葉が出ない。

ずっと前はエアコンが苦手で扇風機ブンブンで過ごすこともあったけど
最近はエアコンがない生活なんて考えられない。

一応設定温度は27度くらい。扇風機はもちろんブンブン。
風が回るだけでだいぶ涼しい。

わんこ達もエアコンをつけるとグッスリ寝てること多いよね。

             

さっきお風呂から出たら、しーちゃんがソファーの上で寝てた。
Dsc_02421

こそっとパシャリ
あれ 起きちゃった?
Dsc_02461
と思ったら
Dsc_02491
すぐに寝ちゃった。
よっぽど眠かったんだね。
Dsc_02451
寝姿ってホント可愛い♡

で、このこは
Dsc_02441
お目目ぱっちり 起きてたんだね
ほちは最近しーのベッドで寝るのがお気に入り!!
なんでだろう、涼しいのかなあ。

しーちゃん それにしてもボンレスハムみたいだなあ。
ダイエット、うまくいかないねえ。マルタさまんちみたいに水分たっぷりご飯にしてみようかな。

      

 

 

ついに静岡県も

コロナがどんどん増えていてちょっと異常なくらい。
ついに静岡県もまん延防止になりました。
私の住んでいるところは指定されていないけど、隣町では今までにない数字が出ていて怖い。

今朝開店と同時にスーパーに買い出しに行ってきた。
日曜日だからだろうけど、朝から混んでいた。
中には若者達が何人かで買い出しに来ていて、バーベキューかなって思うグループも何組か。
気をつけてって言いたくなったけど。
こんな状況でもお店に入るとき消毒をしない人もいるし中には少数だけどマスクをしてない人も。
怖くないのかなあ。
私は怖いよ。

今日のニュースで場所ははっきり見ていなかったけど、20代の人がエクモをつけている映像が流れた。
エクモって志村けんさんが受けた治療だよね。
重症だよね。
20代、若いから軽症で済むって思っている若者が多いけど。
20代だって重症化する恐れがあるんだって、知って欲しいな。自分の行動に責任を持って欲しい。

ピークが見えないってコロナ治療に当たっている先生が言っていた。
まだまだ増えるのかな。
今がピークでこれから減っていって欲しい。

コロナ、いつになったら落ち着くんだろう。
秋になって少しは落ち着いたらいいな。
今の年長さんや6年生、中3、高3などなどたくさんの思い出が作れますように。

孫ちゃんも年長さん。たくさん思い出が作れるといいね。

そのためにも私たち大人がもっともっと気をつけて生活しないと。

ほっちゃん

数週間前からほっちゃ咳が出るんだ。
コホッて感じの乾いた咳

心臓だったら嫌だなあって思いながら
ちょっと心配でいろいろ考えちゃって病院に行くのをためらってた。

だけど通院日になったから仕方なく行ってきた。
怖いけど先生におそるおそる聞いてみた。 

心臓じゃなかった
あーーよかった

気管支が炎症してるって

Dsc_0239

ネブライザーをやってもらった
気管支の炎症には一番効くんだって
お薬ももらってきたけど
今日は咳がだいぶ減った。

よかった

 

 

まん丸

パソコンで遊んでいてふと横を見たら…

しーちゃんがこんな格好していた。

Dsc_02341

まん丸じゃん!!

ちょっと涼しい?室温は27度なんだけどなあ。

     

起こすのはかわいそうだけど、母さんもそろそろ寝るよ。

一緒に上の部屋に行こうね。

      

         

ついに静岡県もまん延防止が出るみたいです。地域はどこなんだろう?
うちの市もだんだん感染者数が増えている。
怖い。
わんこ達が癒し♡

 

 

2年ぶりに行ってみた

久し振り、考えてみたら2年ぶりの風鈴まつり。
こんな時期だから風鈴まつりって大々的にやってるわけじゃないけど
行ってみた。
Dsc_02081

油山寺
目や足の病気に良いって昔から言われてるお寺さん。
目の手術もしたし、網膜乖離にもなったし。これ以上悪くならないようにお願いしてきました。

今日は朝方雨が降ったせいかな
ものすごく蒸し暑くて
でもここは青モミジがとってもきれいで木陰になっていて涼しかった。
そして参道には風鈴が
Dsc_02101

Dsc_02111

風鈴には向日葵や朝顔の花や金魚などの絵が描かれていて
涼しげにちりんちりんと音を立てていました。

今日はほとんど人いなくてゆっくりと風鈴の音を楽しんできました。

他にも可睡斎や法多山でも風鈴まつりをやっているそうなのでこの夏の間に一度行って来れたらいいけど

       

こんだけ感染者が増えているからちょっと心配。

主人は2回目のワクチン接種がすんで免疫もついた頃だけど、私はまだもう少し先なので
感染対策をしっかりして生活しないとね。

ワクチン接種が済んだからって安心は出来ないので
主人にもマスクと手洗い消毒はしっかりやってもらわないとね。

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ